若松卓宏のレビュー一覧

  • 異世界失格 2
    他の転生者とバトルする展開は目新しいのか、そうでないのか。あまりこういった系統に慣れてないのでよくわからないが、次の相手は誰か、気になリはする。
  • 異世界失格 1
    もし太宰が異世界に転生したら、実際にこうかもしれないなと思わせてくれます。ゆるりと楽しめる内容だと思います。
  • コミック版 日本の歴史 戦国人物伝 本多忠勝
    本多忠勝の生涯について分かるが、思ったよりサラッとしていて紆余曲折しない。
    表面上は、ほぼ徳川家康と同じストーリーだから、それを本多忠勝目線をもっと前に押し出せるんじゃないかと思う。
  • 異世界失格 3
    本当は食い殺されたかったよね、先生は...。マチルダ姫もといタマの物語がいい話でおさまった。「書くには値しない」ってセリフ、決めた。ざまぁ。
  • 異世界失格 1

    面白いっ!

    異世界系ですが、異世界に転生しても太宰治で
    やる気なし、すぐに死のうしちゃう
    異世界系の中でも異色で面白い!
  • コミック版 日本の歴史 歴史を変えた日本の合戦 桶狭間の合戦
    漫画の中で今川義元が愚将っぽく描かれていたのが少し不満。それでも、マンガとしてとても面白かった。信長が出陣して義元を討ち取るまでのスピード感が伝わってきた。
  • 人魚姫のごめんねごはん 7
    人魚姫のお友達弔い海鮮三昧コメディ最終第七巻。

    カツオとナカジマか。。。まんまやんけ。闇落ちしたエラもそうだけど、まさかこういう展開とは思わなかった。本作の最後の方はエラが生き生きとしていないというか、単なる魚食マシーンとなりつつあったけど、その行きつく先の狂気が本巻ということだろうか。
    そして最...続きを読む
  • 人魚姫のごめんねごはん 5
    人魚姫のお友達弔い海鮮三昧コメディ第五巻。
    本巻のネタは、オニカサゴ、タコ・ウツボ、ニシン、イセエビ、クエ、ハモ。

    エラの生誕の秘密が明らかに。けど結構適当。そのほかも最後が食われオチだからブラック気味になるのは仕方がないにしても、エラがだんだん雑というかとにかく食べる人になってきた気が。カサゴロ...続きを読む
  • 人魚姫のごめんねごはん 6
    人魚姫のお友達弔い海鮮三昧コメディ第六巻。
    本巻のネタは、ウナギ、アジ、メバル、海鮮丼、ハタハタ・カワハギ、水族館。

    サンゴと暇田の仲が進展し、一方エラの魚食は引き返すことのできないところに達し、まさしくついに次巻最終巻。という感じ。

    魚ネタのノリが今一つな一方、人間+人魚ネタでいい話展開。果た...続きを読む
  • 人魚姫のごめんねごはん 4
    人魚姫のお友達弔い海鮮三昧コメディ第四巻。
    本巻のネタは、ホッケ、ブリ、ヒラメ、タイ2nd、サメ、ボラ。

    料理長レミの過去も明らかになる本巻、エラ姫の猟奇っぷりにますます拍車がかかって、全体に話が弱めなのに対しブラック描写がちょっと効きすぎかな。そんな中、サンゴと暇田のほほえましい恋路が癒し。
    ...続きを読む
  • 異世界失格 2

    ありふれてないけどありふれた

    小説の人間失格がタイトルの元なのか?
    出だしは面白そうな始まりだったけど、2巻からは普通の異世界物みたいな。
    先を読みたいとは思わなかった。
  • コミック版 日本の歴史 源平武将伝 源義経
    義経の家臣たちが優しいと思った。義経が好きで、義経のためにがんばった。ぼくは自分中心だから、そういうふうになりたい。
    最後のべんけいが死んじゃうところが、一番印象的だった。(小5)
  • 恋は世界征服のあとで(1)
    #漫画 #コミック #恋は世界征服のあとで
    正義の味方、ジェラートレッドと悪の組織戦闘員リーダー、死神王女は実は付き合ってて?!というラブコメ。アニメ化するから1巻無料で読んじゃった。戦い=会える!ってのが面白い。
  • コミック版 日本の歴史 室町人物伝 楠木正成
    ■きっかけ
    悪党・楠木正成って足利高氏と後醍醐天皇とどうゆう関係か気になった。ジャンプで連載している逃げ上手の若君の北条時行との関係も気になる

    ■本の内容
    - 全般的に何が起こってるかわかりずらい。No69/131で北条高時が足利高氏に後醍醐天皇を討つように命じるが。楠木正成の配下が「高氏は京都に...続きを読む
  • 異世界失格【単話】 3
    ある意味異世界ハーレムの一種なんだろうけど、心中ネタな分、あんまりハーレムって感じがしないな。エロエロでなく、チョイエロだからかな?
  • 異世界失格【単話】 2
    さすが、太宰キャラです。女性を意図せずしてたらし込んでいますね。心中ネタもすごく自然にぶち込まれていて楽しいです。
  • 異世界失格【単話】 1
    まだ、導入だけで、どういう異世界でのストーリー展開になるかわからないけど、太宰キャラはなかなかいい感じです。
  • 週刊ビッグコミックスピリッツ 2020年47号【デジタル版限定グラビア増量「フミカ」】(2020年10月17日発売)

    ちょっと残念

    ゆうき作品オールキャスト出演(!?)に惹かれて買ったけど目当てのキャラはいなかった…残念。
    告知されてたゆうきまさみ展が楽しみです
  • コミック版 日本の歴史 江戸人物伝 天草四郎
    2019/10/19


    この本の解釈だと、奇跡を演出して民衆をまとめた少年という
    ジャンヌ・ダルクにかなり近い役割だったのだな
    キリシタンに加え、時代と大名が劣悪だった
    起こるべくして起こった一揆だと知る。
  • コミック版 日本の歴史 戦国人物伝 長宗我部元親
    書物ばかり読み武道に力を入れてなかったが、父の期待を受けて稽古に励み、力をつけていく。やがて四国を治めることに対して信長の許しを取り付ける。しかし、信長が心変わりして土佐のみ与えられる。これに反発して、戦になりそうだったが、本能寺の変が起こり戦とはならなかった。