ヨシタケシンスケのレビュー一覧

  • 欲が出ました
    ゆるっとしたイラストに惹かれて開いてみると、想像以上にシリアスな人生教訓が並べられていて、心がチクチク。でも不思議と重たくなくて、一気に読んでしまいました。途中にところどころ出てくるスケッチにも和みます。
  • わたしのわごむはわたさない
    見つけちゃいましたねー。

    わたしだけのもの。

    ゴミ箱の横にあったわごむ。
    おかあさんがいいって言ったからわたしのものになったわごむ。

    だれのものでもないわたしのもの。
    …で、わたしのすきにしていいもの。

    いっしょにおふろに入ったり、いっしょに寝たりと可愛いすぎる〜って思ってたら…。

    すごい...続きを読む
  • わたしのわごむはわたさない
     お母さんからもらったわごむ、わたしの、わたしだけの宝物…わごむがあれば、いろんなことができちゃう♪みんな、大事にしている宝物があるけどわたしはわごむ!

     すっごくかわいい絵本で、わごむだけなのにすごい…!かわいいな、この絵本!ほほえましくて、読んでいて和む絵本です。こんな風に“もの”を大事にする...続きを読む
  • あんなに あんなに
    あんなにきれいにしたのにっていうページのつぎのページが、ドアにあながあいていた。いっぱいあそんだんだなと思った。
  • なつみはなんにでもなれる
     なつみちゃんが可愛すぎるっ!これに尽きます!!その発想力はすごいっ、尊敬しちゃいますっ!なつみちゃんが、なにかのマネをしてそれをお母さんにあててもらうゲーム、なつみちゃんが、次は…その次は…といろいろ繰り広げて、お母さんひとつひとつ答えます。

     パジャマのゴムが伸びちゃうくらい、おなかになにかを...続きを読む
  • りゆうがあります
     ぼくには、いろんなクセがあるけれど、ちゃんとしたりゆうがあればいいんじゃないか…そんなことをつきつめた作品です。ひとつひとつの行動にはちゃんとりゆうがあって、ひとつひとつお母さんに説明できちゃうところがすごいなぁ~♪

     こちらもほほえましいやりとりで、なんだか気持ちが和むんです!こどもの発想力っ...続きを読む
  • ふまんがあります
     お父さんに対しての女の子が不満に思っていること、すべてをお父さんにぶつけます。お父さんタジタジ(汗)、でもちゃんとひとつひとつ答えてくれます!

     ほほえましい答えで思わず笑っちゃう♪子供の頃って大人ってズルいって思っててそんな大人になりたくないって思ってたけれど、今私はズルい大人です(^^;)。...続きを読む
  • 欲が出ました
    誰もがもっている欲をヨシタケさんの視点で描かれているエッセイ。ヨシタケさんって、モノの捉え方がステキ。そしてすごく自分に正直な方なのだなと感じた。私的には感謝係に共感。感謝係がいたら、もっと今までしてもらったことに感謝の気持ちで接することができたのでは。…まだ遅くないか。自分自身が自分の感謝係になれ...続きを読む
  • りゆうがあります
    小学校終わった後に行くスクールみたいな場所で読みました。面白かったなぁ。貧乏ゆすりにもハナをほじっちゃうのにも理由がありますって。ユーモアあふれる絵本です。
  • 結局できずじまい SHINSUKE YOSHITAKE IllustEssayBooks
    日々の小さな感情の動きにも目を向けて、忘れずに、理解していく。これだけのことだが、できない人が多いんだろう。私もその1人だ。
    本で読むとクスッと笑えるが、その時の自分には深刻で。こうやって外に見せることで消化できる気持ちもあるのかもしれないと思った。
  • あきらがあけてあげるから
    きょうりゅうのほねがはいっているいわをあけると、きょうりゅうのはっくつをする人たちのしごとがなくなりそうだった。
  • あるかしら書店
    本好きの、本好きによる、本好きや、そうじゃない人にも楽しい「○○な本、あるかしら」に答えてくれる本屋さんの本。
    とにかくヨシタケさんの絵が愛せるし、様々な人の「あるかしら?」に面白くてワクワクする「○○な本」を提案してくれるあるかしら書店の可愛い店員さん。
    楽しくてほっこりして、時々切なくて、突飛な...続きを読む
  • あるかしら書店
    友達がおすすめしてくれたので借りさせてもらいました。
    うーん、一ページめくるごとに笑いが止まらない!普段はそんなにじっくり読まない私でも、この本は小さな文字を一つずつじっくり読みました。手書きなのがまたいいです。ヨシタケシンスケさんのわたしのわごむはわたさないだっけ?忘れちゃったけど。も、前わくわく...続きを読む
  • りゆうがあります
    あるあるある確かにありますね。ともあれ、この子は頭の良いある種の天才ですね。勿論おかあさんの子どもですからね。
  • あるかしら書店
    本好きにはたまらない夢や想像が詰まった作品です!ヨシタケシンスケさんのイラストはやっぱり好みだし、発想力・想像力も素晴らしいです…

    『読書サポートロボ』『書店婚』『お墓の中の本棚』が特に好きでした。
    手元に置いて、定期的に眺めたいので購入決定です!
  • あるかしら書店
    かわいくて、ほんわか優しくて、ページをめくるたびに心温かくなって、くすりと微笑みました。

    月光本、ほしい
  • あきらがあけてあげるから
    あきらくんすごいね。おおきくなったらあきらくんがなんでもあけてあげるって。最後の〆がまたいいですよ。
  • あんなに あんなに
    子供への絵本というよりは、子育てパパママ向けの絵本で、子どもに読んであげてる最中に、どうしても感極まって最後まで読み上げる前に涙が出てしまいます。
    といってもまだまだ、4歳の息子。
    息子曰く、僕まだ小さいよ。って慰められてます。
  • あんなに あんなに
    あんなに小さかった息子。
    息子との様々な日々はあんなにだらけ。
    あんなにいろいろ苦労してきた日々。
    でも、もうこんなに息子は大きくなりました。
    知らず知らずのうちに過ぎていく日々。
    気づけば私ももうこんなにお婆さん。
    あんなに苦しかった日々。
    でも、もうこんなに幸せ。
  • なつみはなんにでもなれる
    大学の生協でなつみがなつみに出会った。
    衝撃的だった。
    私じゃん!!!!!ってなった
    それだけで好き