ブロンズ
レビュアー
  • しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~ 4巻
    購入済み

    安定した面白さ

    熱血弁護士が爽快に悪を倒す!…というよくある正義の弁護士モノとは一線を画す弁護士モノです。
    弁護士沙汰になった人は分かると思いますが、現実の弁護士の熱量って大抵こんなもんだし、かなりドライで合理的。そういう意味でリアリティあふるる弁護士漫画だと思います。
    リアリティがある故に他人のいざこざを上から覗き見るような、妙に背徳ちっくな面白さもあります(笑)。

    #ドキドキハラハラ #タメになる

    2
    2023年03月12日
  • 寄生獣リバーシ(4)
    購入済み

    最高に完成度の高い二次創作

    絵も原作そのものだし、世界観も本当にすごく「岩明均ワールド」に寄せていて、読者の「もうちょっと読みたかった裏側部分」を最高の形で提供してくれている。
    原作に対する愛と敬意と情熱みたいなものを感じ、良い意味で「熱量の高いファンの描いた丁寧な二次創作」という感じ。
    あと、寄生獣好きなら絶対見逃さないサブキャラ・モブキャラが大量に、「まさにそのもの」っぽく出てくるのでテンション上がります。おすすめ。

    #アツい #ドキドキハラハラ #アガる

    0
    2023年02月10日
  • あざ婚~あの子が結婚できない理由~(9)
    購入済み

    読みやすい

    絵も綺麗だし、長すぎず、めんどくさい思想も押し付けられず、読みやすかった。
    しなやかでしたたかな女性の婚活を、爽快かつ面白くまとめた佳作だと思う。
    あと、結婚相談所のアドバイザー寿さんが妙にキャラ立ってて良かった。ドラマ化したらスピンオフ作られるくらい人気出るやつ。

    #アガる #笑える #ハッピー

    4
    2022年12月19日
  • 漫画家と異星人 漫画家が婚活で数学者と出会った話(1)
    ネタバレ 購入済み

    主人公の女性(作者)と、数学の先生のキャラどちらも嫌味が無く、絵も可愛いので読んでてストレスが無い。
    基本条件やどうしても譲れないところなどを、自分で把握してコントロールできる、要は「精神的に自立している」人たちの婚活なので、見ていて苛々しないし呆れることもない。

    そんな婚活漫画としても楽しめるが、婚活そのものよりも、どちらかというと、他人同士が「自分の大事なもの」をすり合わせていく過程の面白さがあると思う。
    その過程の中で、「数学も漫画も想像力が大事」「一人が好きというか自由が好きなんだね」など、たまに鋭い感性が見えるのも面白い。

    一見、漫画家と学者、という、価値観がまったく

    #ハッピー #ほのぼの #癒やされる

    0
    2022年12月10日
  • 吸血鬼すぐ死ぬ 21
    購入済み

    面白いけど

    ヒナイチの出番があまり無くて寂しいというか、キャラが多すぎるような気がする。
    ギャグ漫画とはいえ、もう少しキャラを深掘りしてほしいかな。

    0
    2022年06月18日
  • 吸血鬼すぐ死ぬ 20
    購入済み

    気楽に読める

    この漫画には、どうかこのまま、コ難しいシリアスやら妙なバトル路線やら過剰な御涙頂戴やらに捕われることなく、ギャグ路線をひょうひょうと泳ぎきってほしい。ちょこっとドラヒナ入れてくれてもいいけど。
    ジャンプだと妙なテコ入れでバトルものに陥りがちだけど、まあチャンピオンだし大丈夫かな。

    #癒やされる #笑える #ほのぼの

    0
    2022年03月15日
  • ひとりでしにたい(4)
    ネタバレ 購入済み

    相変わらず

    iDeCoやNISAについての分かりやすい解説とか、「頼ること」と「依存」は違うとか絶妙なポイントを押さえてて相変わらず全体的に面白いのですが、この巻の最大の見どころはやっぱりノムネムですね。
    「ブルジョワしかできないヒップホップがホンモノなはずねーだろ」「ワイらババアやさかい個人情報保護とかわからんわ」
    何ていい話なんだー!!!(笑)

    あとナスダくんがちょっと泥臭く人間臭くなってきててかわいい。
    なんか不安定で暗いところにいるナスダックを、明るくて素直で根が良い子の鳴海ちゃんが引き上げて救ってあげてほしいなあ。
    この二人、良いバランスだと思うので、できればひっついて二人で面白く

    #エモい #笑える #胸キュン

    0
    2022年03月01日
  • 吸血鬼すぐ死ぬ 5
    購入済み

    ドラヒナ沼の入り口

    名作・ジョンとドラルクの出会いエピソードも素晴らしくカワイくて大好きなのですが、夏祭りの回でドラヒナ沼に落ちた自分には5巻は聖典です。ドラヒナくっついてくれー

    #笑える #ほのぼの #胸キュン

    0
    2022年02月05日
  • 寄生獣リバーシ(1)
    購入済み

    原作そっくり

    いわゆる作者の違うスピンオフだけど、絵も世界観も岩明均先生の原作に寄せていて、かなり好感が持てる。原作の主要人物も出てくるみたいだし、読み進めるのが楽しみです。

    #アガる

    1
    2021年08月19日
  • ひとりでしにたい(3)
    購入済み

    タイトルとは裏腹に

    楽しい漫画です。
    タイトルだけ見ると鬱系ストーリーかと勘違いしますが、鬱を期待して手に取った人をも笑わせる良書。老若男女全国民におすすめです。

    #タメになる #笑える #萌え

    1
    2021年07月31日
  • 描きたい!!を信じる 少年ジャンプがどうしても伝えたいマンガの描き方(週刊少年ジャンプ編集部)
    購入済み

    豪華

    こういうのにありがちな、大御所という名のロートル漫画家ばっかり出してくるのではなく、本当に今、第一線で描いているジャンプ漫画家のインタビューやネーム原稿を載せていて、とても面白かった。

    また、これを作った出版社・編集者も、「売れてる漫画家のインタビューで一儲け」ではなく、本当に漫画家志望の若い人向けに真摯に向き合っていることが、構成ひとつ、文言ひとつとってもよく分かる。極めて真面目な「マンガの描き方」本である。

    私はもう漫画家を目指せる年齢ではないので、漫画家の裏話(特に吾峠呼世晴先生のインタビューなんて超貴重!!)を楽しみに買ったが、若い漫画家志望の人は、これを読むのはたいへん良

    #アツい #深い #タメになる

    0
    2021年07月01日
  • ぼくたちの離婚 1
    購入済み

    漫画の面白さとして普通だが

    離婚をテーマにした漫画というと、ひたすら「男側が悪い」という作品ばかりの中、モラハラ妻に言及しているだけでも意欲的で評価したいと思う。
    実際、モラハラ妻原因の離婚は自分の周りにも多いのだが、世間はいまだに離婚においては「女性が可哀想」という風潮が根強い。こうした漫画でもっと「リアルな離婚」を表現してもらいたいところ。

    #タメになる

    0
    2021年05月07日
  • 紛争でしたら八田まで(1)
    購入済み

    リアルで面白いけど

    一巻まるごと無料だったので読んでみた。
    時事解説と謎解き漫画として読む分には、しっかり調べてあるし、リアルな雰囲気もあり、面白いと思う。

    でも残念ながら、キャラクターが心に残らなかった。主人公が、物語の状況説明をしてくれる「解説者」止まりになっている気がする。面白いけど、なぜか続きを金出して読もうという原動力が湧いてこない。

    これで、主人公に「この人の活躍をもっと見たいな」と思わせる「魅力(容姿のことではなく、キャラクターとして惹き付けられる何か)」があれば、お金を払って2巻を買ったかもしれない。

    0
    2021年03月28日
  • プリンセスお母さん【電子特典付】
    購入済み

    ツイッタで見て

    面白そうだったので買ってみました。プリンセスのように気高い精神をお持ちのお母様と、全員仲の良さそうなご家族の様子が微笑ましく、読んでいてストレスを感じません。ヘンに意識高かったり社会のナニカと闘ってたりストレスフルだったりで読んでてしんどくなるエッセイ漫画が多い中、楽しく読める本作はシンプルな笑いとリラックスと癒しの時間を与えてくれる良作品です。

    0
    2021年03月20日
  • ひとりでしにたい(2)
    ネタバレ 購入済み

    正直、読むつもりは全然なかった

    タイトルを見て「またか」とウンザリした。
    はいはい沈みゆくお先真っ暗な哀れな日本、共感力の無い若者、悲惨な老後、ショッキングな将来像…わかったわかったもう沢山。

    「貴方の未来は真っ暗ですよ、ほーらこんなに可哀想な人たちで溢れかえった惨めなこの日本を見て!そしてこれよりはマシ、とちっぽけな憂さを晴らしてね!」という辛気臭い漫画の、なんと多いことか。

    まったく、特殊清掃だの鬱だの難病だの毒親だのモラハラだの次から次へとよくもまあケッタクソ悪い物語を思いつくよね!と昨今の「バズり漫画」にいい加減飽き飽きとイラついていた。

    でも、表紙の女の子がなんか元気そうで辛気臭くないポーズをと

    0
    2021年03月03日