【感想・ネタバレ】ドラゴン桜 フルカラー 版(9)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 無料版購入済み

児童心理学や教育目標やら

受験のテクニックというより、教育全般の話になってきて、この方が私には良いです。
幼児や子どもの教育に関する話は、かなり普遍性がありそうでした。
学校そのものも桜木さんとかを起点にして変わりつつあるので、やはりキーパーソンが1人いるだけでだいぶ違います。現状追認野郎ばかりではどうにもなりませんので。
私も帰国生(帰国子女という言葉はあまり使いたくない)なので、言葉は使わざるを得ないと覚えるものです、というのはよく分かります。
日本の場合、漢文もそうですが、英語教育も読み書きのためのものとして始まっていますので。

#共感する

0
2023年12月07日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

今回は英語のリスニング対策が受験生側のテーマだった。親や教師のテーマは受験生というか子供への接し方か。音読は本当に大切。

0
2023年12月04日

ネタバレ 無料版購入済み

ハマった

フルカラーなので読みやすいですし、内容的にももちろんおもしろい。学ぶことがたくさんあります。続きも気になる。

0
2023年12月01日

匿名

無料版購入済み

すごく勉強になりました。英語の覚え方とか参考にしてみようかな。ドラゴン桜のドラマも久しぶりに見たくなりました。

0
2023年11月30日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

信頼

ただ屁理屈とかで言う大人の勉強しろとかではなく、説得力のある信頼できる先生の言葉だから信じて勉強に励めるんだろうな

#ドキドキハラハラ

0
2023年11月30日

ネタバレ 無料版購入済み

リスニング対策の追い読みが良いことがわかりました。勉強法だけではなく教師や親の教育方法もあるのも良かったです。

#深い #タメになる #憧れる

0
2023年11月27日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

ドラゴン桜

高校生だと恋愛も絡んでくるよね。自分はあんまり人を好きになれなかった。でもメールしたりするねは華やいでいたけど、ちゃんと勉強するべきだったな。

#アツい #タメになる #共感する

0
2023年12月05日

「青年マンガ」ランキング