【感想・ネタバレ】ドラゴン桜 フルカラー 版(7)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

rm

ネタバレ 無料版購入済み

癖のある

先生が次から次へと出てきますね。この先生の話が繋がり、苦手ですが、中身はいいこと言ってるから読んでしまいます。

0
2023年12月07日

無料版購入済み

覚える為のノートの書き方であるメモリーツリーの作り方や共に勉強するスクラム勉強法がタメになりました。

#深い #タメになる

0
2023年11月26日

ネタバレ 無料版購入済み

コーチングの重要性とか

メモリーツリーの話とかも普通に有効そうでした。ノートって綺麗にとっても大して役に立たず、本格的に役に立つのって大学の講義とかでしたから。
物理や数学とかは、どうしても試験問題の解き方を覚えないといけない、という考えになるので、つまらなくなるのでしょう。
歴史の教科書はやはり定評のある山川が良いのでしょうか?
今の教育行政の貧しさみたいなものも考えてしまう部分もありました。

0
2023年12月07日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

理科は物理と地学をするのか。まあ突貫でやるならその2つが有効なのか?地学はまったく分からないので難易度がはかりずらい。

0
2023年12月04日

ネタバレ 無料版購入済み

魅力的なキャラ

読んだ限りでは、作者は相当に取材をして、受験業界について理解を深めているような印象を受けます。
ディテールが迫力を生み出すのは本当のようです。

0
2023年12月01日

匿名

無料版購入済み

先生たちが個性的で面白い。色んなタイプの先生がそれぞれの科目を個性的に教えてくれるから楽しく覚えられそう。

0
2023年11月30日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

すごい

ただみんなが勉強しているのが漫画になるってすごいって改めて思う。しかも結構巻数もあるし。ここまで来ると最終回が気になってくるな

#ドキドキハラハラ

0
2023年11月30日

匿名

ネタバレ 無料版購入済み

ドラゴン桜

受験について、自分は頑張って来なかった。その結果眼科今である。これを読んでいたら変わっていたのだろうか。いろいろ考えてしまう。

#アツい #タメになる #共感する

0
2023年12月05日

「青年マンガ」ランキング