【感想・ネタバレ】スープ屋しずくの謎解き朝ごはん 巡る季節のミネストローネのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

大好きなのは麻野の人柄か、スープか、露のかわいらしさか。スープ屋しずくシリーズ、好きです。

プロローグの最後にん?と思ったけれど、その答えが最後にきっとあると思って読んでいた。さすが『このミス』大賞シリーズ。最後にえぇーっと。確かに中ほどの物語であれ?と思うところはあったけれども。
山菜取り、沖縄旅、弁論大会。日常に沿った感じのお話がいい。

0
2024年05月16日

Posted by ブクログ

「スープ屋しずくのレシピ集」ほしい!
って思ってる人は自分だけじゃないはず。

露ちゃん最強。
露ちゃん視点のスピンオフとか出たら嬉しいかも。

それと、これは気づいた人がニヤリと楽しめばいいのだろうけど、なくてもシンプルに楽めるかなとも思ってしまいました(^^;

0
2024年02月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

時系列がミスリードで、引っかかる所がありましたが、やっと浅野と理恵が落ち着いてホッとしました。長かった!

前妻の静句の事は超えようがないけれど、それごとまるっと受け入れた理恵が素敵でした。

0
2023年12月22日

Posted by ブクログ

いつものように美味しそうなスープにほっこり。
ほとんどおせっかいな親戚のおばちゃんの気持ちで見守っていましたが、待って待って、やっと一歩前進しました。今後の進展に期待。
今回も不思議な事件が…人の心のすれ違いからいろんなことが起こるものです。

最後に…プロローグにやられました!

0
2023年11月27日

Posted by ブクログ

スープ屋しずくに纏わる連作短編集。相変わらずの麻野や露の鋭い推理や直感が冴え渡り見事に事件は解決していく。毎度出てくるスープが美味しそうでほっこりします。今回は麻野と理恵の関係も進展して良かったです。

0
2024年05月26日

Posted by ブクログ

すごく温かい話で,謎解きと言ってもとても複雑な話ではないし,色々な背景があっての出来事がそれを引き起こしたんだ。
とこころがホッとなります。
シリーズものとは知らずに読みましたが,素直に入り込めるのでここからでも楽しめると思います。

0
2024年02月07日

Posted by ブクログ

約2年振りに読んだ8作目。やっと、やっとだね。私も嬉しい。それぞれも話も安定した面白さ。まだ終わらないようだけど、どうするの?

0
2024年01月23日

Posted by ブクログ

今回も美味しそうなスープがたくさん登場。
読んでいる間に感じていた小さな違和感、最後の最後に明かされた事実で「あ、だからか」と腑に落ちた。
露の同級生の話に出てきた雄馬、性格悪すぎ。このまま成長したらろくな大人にならなさそう。

ただ露の性格も私はちょっと苦手。身近にはいて欲しくないな。

0
2024年01月03日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ここまでが長かったなあと、読み終えて改めて表紙を見ながらしみじみと感じたり。
まさかこの一冊内でもあんなに待たされるとは思いもしなかった。
それでいて、実は……というミスリードがあるのは、ある意味お約束か。
自分がその違和感に気付けたのは、オリーブの件でした。
他にも違和感あったけど、スルーしちゃっていたので。
答え合わせは終盤に本編にて用意されているので、今回はその答えを知ってからの二度読みは必至かも。

冒頭で理恵さんの告白から入り、答えが出るまでの季節ひと巡り話。
春・夏・秋・冬、答えは章のタイトル通り冬にて。
いやもう本当に待った。
もやもやしながら読む羽目になった。
それもまた仕掛けなのだと気が付けないまま。

各話それぞれ印象的だったけれども、やはり理恵さんの告白から入っているということで、夏の話で麻野さんが嫉妬らしきものを見せたこと、また理恵さんが麻野さんと二人きりの外出でもよかったところを露ちゃんも誘ったところが個人的には印象深い。
麻野さん個人としてだけでなく、露ちゃんも含めて、そして静句さんもひっくるめて麻野さんのことを好きでいる理恵さんが素敵だなと思えて。

そんな静句さんのまさかエピソードが入ってきた冬の話も衝撃的ではあった。
麻野さんがそれにショックを受けていたことも。
お珍しい……やはり亡き妻のことになると冷静ではいられないのだろう。
そこをすくい上げたのも、露ちゃんや理恵さんだったのが尊い。

冒頭の告白の答えは実際に本編を読んでいただくとして、今回は本当に仕掛けの多い話になっているので、過去の本も振り返りつつ読むと、より感慨も理解も深くなるのでは。
復習のようで、でも未来に繋がる予習のような話でもあって……そんな特別なお話でした。

最後はいつもの定型句で締めます。
自分もスープ屋しずくに行きたい。
何処に行けば飲めますかね、あの美味しそうなスープは。
しかも次からは、いつもとは違う光景も……おっと、これ以上は黙っておきます。

0
2023年11月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

理恵が思いを打ち明けて、麻野が答える
多分この物語の縦軸におけるクライマックスだと思うんだけど

どうも盛り上がらない
「待ってと言ったけど、ちょっとの間って意味で云々」
「君の事は好きだけど、妻の事も忘れられない俺だからかんぬん」

「奥様が忘れられないあなたが好きです」
「ありがとう!俺もだよ!!」でええやんと思うが

多分告白の返事に、伏線回収を絡ませるからその辺がグダグダしててしまう気がする

0
2024年05月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

【収録作品】
第一話 春待つ芽吹き
第二話 真夏の島の星空の下
第三話 秋に君の言葉を聞きたい
第四話 答えは冬に語られる

麻倉と慎哉の恩人の遺産探し、叔母・従妹と共に理恵が出かけた沖縄旅行での謎、露の級友のみみず腫れの原因、静句が職務を通じて仲良くなった中学生にしたことの理由が語られる。

スープもパンもおいしそう。

0
2024年04月21日

Posted by ブクログ

自分の気持ちを相手に伝えるって難しいが、理恵は,はっきりと相手に伝え、少し時間を待つことにした。麻野に理恵の気持ちがわからないほど鈍感ではない。前の奥さんの事が今回は出ていて、色々と事情が分かり解決に向けて周りの皆が頑張った,浅野のぶれない心というか気持ちの持ち主がすごい。こんな男性は今時居ないような気がする。次回が楽しみ。

0
2024年04月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

2023年。
スープ屋しずくに毎朝通って朝ご飯を食べる理恵。とうとう告白。ハッピーエンド。終わりなのか?
出てくるスープメニュー、リアで再現してほしい。とってもおいしそう。スープ食べたくなり、つい、スープストックへ行ってしまいそう。

0
2024年02月03日

Posted by ブクログ

子どもの悪意とか小さな自己中とかを描くのが上手。話の流れとしては前フリから終盤の告白のところがなんだかしっくりこない。ミスリードというよりなんかわかりにくい。

0
2024年01月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

プロローグから本文へ。
二人の態度から、過去の話に戻るのだとすぐに分かったので何の違和感もなく読み進め、エピローグで強調している一文を、なんでわざわざ強調?と思ったら、ミスリードしていたつもりだったのか、と興覚め。
各話はそこそこ面白いので、無理にミステリーっぽい構成にするような、余計なことしなくていいのに。
とはいえ、ライトノベルとしてお手軽なシリーズ。

0
2024年01月15日

「小説」ランキング