【感想・ネタバレ】シャドーハウス 8のレビュー

奇妙な洋館に住む人形と影の不思議な日々…。

舞台は、顔のない一族「シャドー」と、その顔役として仕える「生き人形」たちが住む洋館<シャドーハウス>。シャドー・ケイトに仕える生き人形・エミリコは、ドジで失敗も多いけれど、ケイトの役に立てるよう一生懸命。毎日お部屋を掃除して、ケイトの「顔」として働く。そんな日々の中でエミリコは、「生き人形は余計なことを考えてはいけない」という教えに反して、「シャドーハウスってなんなのでしょうか?」と疑問を持ち始めてしまう…。

本作の魅力は、表向き幸せな日常の中で常に漂う不穏さです。エミリコたちは、「生き人形はシャドー家の役に立たなければいけない」という教えを信じて、どんなひどい扱いを受けても毎日幸せそうに働きます。生き人形たちが徹底された上下関係に疑問を全く持たないのはなぜなのか?この洋館には何か秘密があるな…という雰囲気がたまりません。

洋館と秘密、この言葉にピンときた方はぜひ読んでみてください。
一緒にこの不思議なシャドーハウスに迷い込みましょう。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

かなり展開が進んだ。
ラムが記憶を失わず生きていた上にシャーリー様も消えていなかった。
そして顔の見えない人形になったラムは、シャーリー様におやすみのキスができるようになっていて、ラムの成長に感動した。
話の合間にある同期組の立ち絵がとても良い。

―――

10巻を読んでから再読。

怖い人達ってイメージが強いけど、星付きの絆素敵。

0
2023年11月07日

ネタバレ 購入済み

まさかの…

ラムが顔の見えない人形に再利用されているとは思っていたが、まさか洗脳を解き、シャーリーとも心を通わすことができるまでになっているとは思わなくて驚いた。
リッキーやルウにも心身共に変化が表れているので、ここから一気に展開が変わりそうで楽しみだ。

0
2022年08月30日

購入済み

感動の再会!!!

外にも仲間が出来て嬉しい!!早くルイーズとパトリックの2対ともちゃんとお話して欲しいのですが、、、

ジョンが婚約の申請書を大事な用事として星つきに持ちかけたのが、本当に可愛い!真っ直ぐな良い人だなあ。

0
2021年07月03日

Posted by ブクログ

パトリック様&リッキー組が尊い……。
物語が進むということは「シャドーと生き人形にとって当たり前の日常が崩れる」ということで、主要キャラクターの中でそれを一番感じてるのがこの一対だと思う。
二人とも無事に生き残ってほしいな……。

ってことくらいしか書き出せないくらい、何書いてもネタバレになりそうなくらい展開が進んだ巻だった!
ネタバレにチェック入れてもさすがに書けないわーってレベル。
ヤンジャンアプリで先の展開は読んでるのですが、めちゃくちゃ良いとこで切りましたね。先を知ってても9巻が楽しみになっちゃう!

0
2021年06月27日

ネタバレ 購入済み

嬉しかったです!😭

お披露目以降からずっとラムとシャーリー様のことが気になっていたので2人が無事(?)で本当に良かったです😭
シャーリー様のモーフ姿がとっても可愛いです!

0
2021年06月27日

購入済み

8巻

ケイトを反乱分子として目をつけ子供の塔にやってくるエドワード。同期を味方にすべく動き出すケイトエミリコ。エドワードにより再びもたらされる2週間ぶりの特別な珈琲をきっかけに、物語が大きく動き出す第8巻。ここからどんどん話が面白くなります(ヤンジャン最新話まで履修済)。おすすめです。

0
2021年06月18日

ネタバレ 無料版購入済み

特別な珈琲

大人の視察と、隠されている珈琲を、エミリコが極秘裏に、ごくフツーの珈琲に差し替えるエピソードと、あとは顔なしになった以前の登場人物のその後が判明したりと、かなり話が動きました。
シャドー、崩れたのは事実でしょうが、形を変えていたので、珈琲による洗脳状態を解けたようです。
エミリコ/ケイトたちと大人の攻防、だいぶ進展しつつあります。果たしてどこに着地するのか。

0
2023年08月20日

Posted by ブクログ

可愛らしい絵柄に惹かれてなんとなく読んでみた。最初の頃はゆるやか~な雰囲気だったけど、段々と謎や真実が浮き上がってきて楽しくなってくる。最初でやめずに読み進めて欲しいタイプの作品。

0
2021年08月19日

無料版購入済み

サラ・イザベル・ミラベルは、何を言われたのか分かったけど、ルイーズは何を言われたのでしょう? 気になります。
でも、ルイーズがにこにこしていたから、良しとします。

0
2021年07月14日

Posted by ブクログ

面白いけど最初の頃の勢いはなくなってきたかも…
エミリコがますます活躍しますように。
物語の動きも勿論見たいけど、各キャラせっかく素敵な個性があるのでそれぞれの魅力的なところをもっと見せてほしい。

0
2022年02月07日

「青年マンガ」ランキング