【感想・ネタバレ】薬屋のひとりごと 2巻のレビュー

舞台は中世の中国をイメージさせる宮廷の中。人さらい(!)に連れてこられた薬屋の少女・猫猫(マオマオ)が、イケメン役人・壬氏(ジンシ)に能力を買われたことで、後宮で起こるさまざまな事件を解決していくことになる、ミステリー&ラブコメディです。

「帝の御子の原因不明の病」や「下女の謎の自殺」などの事件を、猫猫が薬師としての知識と鋭い洞察力で次々と解決していく様子は爽快です。

フィクションではあるものの、作中には昔の文化や薬の知識がふんだんに盛り込まれており、「へぇ〜昔の人の化粧ってこういう感じだったのか」、「媚薬ってアレで作るの!?」など、勉強になります。

そして、このマンガで私が特に好きなのは、猫猫のヒロインらしからぬクールな性格(笑)

人さらいに遭っても動じない肝の据わりっぷり、次第に猫猫に好意を寄せ始める壬氏からのアプローチも華麗にスルー。いつもは女性を誘惑する側の壬氏が、猫猫に完全に翻弄され、やきもきしている様子が微笑ましいです。

猫猫のところへ舞いこむ次の事件は? 猫猫の運命は? 猫猫と壬氏の恋の行方は?
読めば続きが気になること、間違いなしです!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

匿名

ネタバレ 購入済み

わかりやすい

猫猫と羅漢そして羅門の関係性が小説のほうが分かり易かった。猫猫を養女にした理由も納得。梅梅の本当の気持ちはどうなのかと推測しちゃいました。私の推測が正しければ切ないですね。羅漢は最初いけ好かないと思いましたが、結局のところ普通の父親と同様、娘可愛さゆえの親バカでしたね(笑)祭事の場面と猫猫が門上で舞うシーンは、さすがにアニメのほうが華やかでしたね。このシリーズは月2冊くらいのペースでゆっくり楽しみたいと思いました。猫猫が優秀なのはDNAですかね

0
2024年04月08日

ネタバレ 購入済み

「これ毒です」が話の最後にまるまる1p使っているのがいい。このシーンはアニメでも最高だった。猫猫の顔がすごくいい。

#スカッとする #ドキドキハラハラ

0
2024年01月17日

匿名

ネタバレ 購入済み

探してたあのシーン

待ち望んでいたあのシーンの収録巻。広告でものすごくアピールされているあのシーン。ものすごい満足感。最近アニメ化もされたけど、この漫画の出来があまりにも良すぎてアニメのワンシーンワンシーンを考えるのも大変そうだった。漫画と同じ構図のシーンばかりほうそうするわけにいかないもんね。

#感動する #ダーク #じれったい

0
2023年12月11日

ネタバレ 購入済み

みんな大好き

毒味中にうっとり毒を堪能する猫猫の色っぽいところが見られる話だよ〜!
そりゃあ、あんなうっとりしてたら、そんなに美味しいのかって食べる阿呆も出てくるよなぁ。

0
2023年09月01日

匿名

ネタバレ 購入済み

デレた

壬氏がデレた。鈍いので2巻に至るまで猫猫と壬氏の関係性がそっち方面にいくとは思っていなかった……。猫猫が梨花妃に教えた技はうまくいったようだなぁ……玉葉様にもできそうな気がするけど。

0
2023年02月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ってか猫猫かわいない!?猫猫が、これ、毒です。って言うとこ大好き。ミステリー好きな人は、読んでほしい!

0
2022年10月16日

匿名

ネタバレ 購入済み

面白かったです!!猫猫の毒への執着が異常すぎて笑
毒飲んで、あの表情は、そりゃ信じてもらえないよね笑
次巻が楽しみです。

0
2022年09月15日

ネタバレ 購入済み

なんという変態

「これ、毒です(うっとり)」
この強烈なシーンに釘付けになりました。
めちゃくちゃヒロインが変態で面白いです。

#笑える

0
2022年09月30日

kk

ネタバレ 購入済み

宮廷はやっぱりドロドロしてるなぁ…
これはだいぶマイルドに描かれてるけども…
毒なのに喜んでしまう主人公…笑える!

#ドキドキハラハラ

0
2022年05月06日

ネタバレ 購入済み

猫猫カッコイイ!

猫猫ちゃん、梨花妃の看病お疲れ様です…。
何も分かってない侍女への言葉痺れました!
置き土産までしていく姿は惚れてしまいます……!そして帝も帝ですね笑

#ドキドキハラハラ #カッコいい

0
2022年09月29日

ネタバレ 購入済み

色々やばい

看病編の激昂、園遊会の妖艶さ。どんどん猫猫を好きになる。現在出ている9巻までよんでレビューしているが、この巻が1番好き

#エモい #萌え #アガる

0
2021年12月16日

ネタバレ 購入済み

元々は

小説で読んでます。
でも、漫画ではどのように描かれるのか期待して読みはじめました!読んで正解⭐︎
猫猫のクールだけれど情に厚いところ、美形にも動じないところ、変に媚ることがないところ、冷静に物事を見ているところ等、主人公として鼻につくところもなくいいキャラしてる!

漫画としては、あと1人の方が描かれていますが、どっちも読み比べてみたくなる!

0
2020年10月04日

ネタバレ 購入済み

今後の進展やいかに

猫猫が問題解決していく姿は、痛快です。
壬氏様の猫猫への態度(恋心?)が、日に日にエスカレートしているような…?猫猫も、気付いているのか、鈍感なのか?宮中の注目の的にもなりつつあり、今後の進展から、目が離せません。

0
2020年08月25日

ネタバレ 購入済み

おもしろい(^^)
読むたびに次はどうなるのかがたのしみな物語。
毒を好んで自分で人体実験する主人公ってのも異色でおもしろい

0
2019年10月05日

匿名

ネタバレ 購入済み

ストーリーは面白いと思います。
薬学などの、主人公の知識に関心します。
毒を美味しそうに食べる猫猫が最高です。

#タメになる

1
2021年10月30日

ネタバレ 購入済み

1巻とは違い

いきなりな怖い表情が。
あと、結構な美少女でしたか。表紙が綺麗です。
巻頭のカラーページ嬉しいですね。

なぜあの姫の毒味役に凄んだのか、あの姫の次女なのにちょい混乱。
(あ、読み直してたらあの次女がニヤけてたからか)
次巻読めば分かるのかな?

1
2020年01月11日

ネタバレ 購入済み

梨花妃

猫猫の看病の甲斐あって
病が治る梨花妃。

玉葉妃の侍女として働く猫猫。
壬氏が何か企んでいる宴の席で
毒見役をする猫猫。

次の標的は徳妃?

0
2023年03月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

時々出てくる黒猫猫を見ると自分は読んでるだけの存在だがスッキリする
 園遊会の時、猫猫の毒味したスープを飲んで痺れた大臣に直接ではないが莫迦と言うところが好き
 第八話の後半部分の里樹妃の話がお気に入り

0
2022年12月09日

ネタバレ 購入済み

最高

猫猫がかわいい‼️じんしさまの嫉妬⁉️いいな〜

0
2021年04月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

赤い色も華やかでいいな。翡翠宮の三人娘と猫猫可愛い。やっぱり猫猫おとなしくできなかったかー。装飾品を頂く別の意味はそのうち語られるのかしら?9歳のお姑さん…恐ろしい…

0
2018年02月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

帝登場!梨花妃の治療を!!
園遊会(李白登場)


主人公は、何でこんなタンカの切り方を修得しているのだろうか?掘り下げエピソードもあればいいな。
そして、結局見目美しいという主人公スペック。ずるいなぁ。
貴妃、賢妃、徳妃、淑妃って、名称は歴史的にあったのかしら?他でも聞いたことありそうなんだけど、この世界の話しかしら?
そして、結局簪の意味は?
もう壬氏が可愛くて、、、もうちょっとじらしてほしいなぁ。

1
2021年08月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

感想
かどかわされないためにワザとアバタを作ってたんだ。

あらすじ
梨花妃の病気を治すために、化粧を辞めさせ、消化のよい食事を取らせることで回復する。皇帝の園遊会に参加し、4妃の揃った席で徳妃が毒を盛られて狙われる。

0
2024年05月25日

「少女マンガ」ランキング