【感想・ネタバレ】憂国のモリアーティ 8のレビュー

『シャーロック・ホームズ』シリーズの名ヴィラン、モリアーティ教授が装いを新たに登場!
皆さんは、ホームズシリーズについて何処までご存知でしょうか。では、モリアーティ教授は?
「悪のカリスマ」「犯罪界のナポレオン」との呼び声高いモリアーティ教授。悪役は、正義に倒される役柄ではありながらも、一定の人気を集めるもの。
この物語は、そんな「モリアーティ教授」を大胆にリメイク。犯罪紳士としての彼の姿を鮮やかに描き出します。更に、彼には「もう一つの正義」としての側面も持ち合わせており、英国社会の闇を炙り出します。
悪役に惹かれる人も、ホームズファンという方にも楽しめるこの作品、是非お手に取ってください!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

ネタバレ 購入済み

中毒です

ジャックザリッパーの鮮やかな幕引き、ヤードの内部と引き込まれました。最後の印刷工のビルくんの話は、緊張感漂う話が続いた後の清涼剤となりました。

0
2022年07月25日

Posted by ブクログ

ジャック・ザ・リッパー編完結。

ヘルダーが作ったQ課の自動車を勝手に使ったボンド。
でも薔薇と共にメッセージが・・・!!
ボンドさん、やっぱり美しくて強くてかっこいい♡

0
2022年05月11日

購入済み

目指す世界は同じなのに

階級制度っていつからできたんだろう?そう考えると、人間って本当に分別区別したがる特殊な動物だよなぁ……イギリスのこの時代の階級制度を見ていると、日本に似ているところが多いと感じる。あ、でもよく考えたら日本がイギリスの制度を取り入れていたのか……?
世界史の勉強にも(?)なってますます面白い本作でした

0
2022年05月07日

Evi

ネタバレ 購入済み

ホームズとウィリアムの距離がだんだん近づいていくと共に、少し不安になりますね。ただ協力してビルを大学に推薦する経緯はとてもかっこよかったです。個人的にはヘルダーが1番好きです。

0
2022年04月09日

購入済み

頭脳戦

究極に脳みそを使う者同士のシンパシーが生まれたような?
腐敗してる世界に対し、一方は割り切って悪をなし、もう一方は正義の立場。しかしながら謎を出す者と解く者という同一ライン上の戦いが心を通じさせてしまうことに繋がるのか?

#ドキドキハラハラ #アツい #カッコいい

0
2021年08月07日

n.

購入済み

ウィリアムとホームズの他の人には
うまく説明できないようなけど確かに
絆のある関係性がすごく好きです。
ビルに対しての2人の意見がすごく刺さりました。

0
2022年09月28日

購入済み

奇妙な友情

今回はシャーロックとウィリアムの間に私たちには理解できない次元の友情が垣間見えた気がする。2人にしかわからない世界がある。ウィリアムが犯罪卿だって知ったらシャーロックはどうなるんだろう

0
2020年10月10日

Posted by ブクログ

「切り裂きジャック事件」編の解決からの、スコットランド・ヤード幹部の腐敗と不正を暴きたてるなど、モリアーティ一味は、本巻でも大忙しです。

事件が起こってからしか動けない(結果、モリアーティの後手を取ることになり=彼の思惑どおりに動かされている)ホームズも、そのことに苛つきつつ、〈犯罪卿〉は「義賊」であると確信。ただし、そこで終わらない、彼のある決意表明がこの巻の見どころでもあります。
うーん、結局のところ、僕はホームズ贔屓の視点から離れられないようですね(^◇^;)

あと、6巻のラスト以降、MI6とジェームズ・ボンドの活躍場面が増えてきたのですが、映画なり小説なりで少し予備知識を入れた方が、より楽しめそうです。
(時代が違うやろ!?っと思った007ファンのあなた、この漫画を読んでみてくださいね)

0
2019年03月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

購入。

一気読み。ジェームズ・ボンド、カッコいいよ!ホームズは手のひらの上でコロコロなのか?(笑)因みにテストの点数が0点ってところに軽く吹き出したよ、マジか。
しかしアニメ化より先にミュージカル化って、すごいね~(^-^)

0
2019年03月05日

Posted by ブクログ

自警団とヤードの決断力を高めるための作戦に対し、アータートンは無理矢理に犯人を捏造してでも解決しようとする姿勢。それにしてもボンドの記憶力がハンパない。数字を全部覚えるとか。

0
2021年12月29日

Posted by ブクログ

冤罪明かすストーリーはちょっと起伏すくなかったかなあ。ラストの一人の学生、は面白かった。グッドウィルハンティング思い出した。こんな二人のやりとりは平和そのものなのに、そうじゃなくなるよね。

0
2020年04月01日

購入済み

19世紀英国

前巻の個人的なモヤモヤが晴れました。良かった良かった。
そして色んなキャラクターが複雑に絡みあって話が進んでいくからとても面白い!

0
2020年01月18日

Posted by ブクログ

前半は『切り裂きジャック』
解決編と後始末。
こんなところで原典の悪党
ミルヴァートンご登場。
今後どう絡んでくるのかな。
余談ですが、ジュヴナイルで読んだせいか
私の中では「恐喝王」じゃなくて「脅し屋」
脅し屋って(笑)

その次の短編は楽しかった!
ウィリアムが働く学校を訪れたホームズ。
優秀な人材を階級制度のせいで
埋もれさすまいと動くふたり。
こういうときのキャッチボール具合が好き。

0
2024年04月02日

Posted by ブクログ

ボンド有能過ぎるカッコいい…!!
これからもいっぱい活躍して欲しい

満点の試験の話も良かったな
有能な若者に幸あれ

0
2021年09月03日

購入済み

冤罪

今回はジャック・ザ・リッパーの冤罪事件。
ボンドが活躍しました。

そして再びモリアーティとシャーロックが邂逅しました。

0
2020年10月14日

「少年マンガ」ランキング