【感想・ネタバレ】鬼滅の刃 8のレビュー

大正時代の日本を舞台に、少年剣士・竈門炭治郎(かまどたんじろう)が、鬼にされた妹を人間に戻すために奮闘する剣劇マンガ。

絵柄はやや独特で、線が粗いためとっつきにくさを感じる方も多いと思いますが、それだけで読むのをためらってしまうのはあまりにもったいない! 「こんな作家を発掘できるとは、さすがはジャンプ!」と思わされる傑作です。

<1.感情表現がスゴイ>
主人公の炭治郎は、残虐な鬼にも同情を禁じ得ない仏のような慈悲の心を持つ少年ですが、それは軟弱さの裏返しではなく、妹の危機に怒りを爆発させる激しさも併せ持っています。真逆ともとれる感情が違和感なく同居しているのが炭治郎であり、その真っすぐすぎる正義感に心を打たれます。
主人公に限らず感情表現の豊かなキャラクターが多く、「今は明治何年だ」と訊いた鬼が「今は大正時代だ」と教えられた途端に激怒するなど(怒った理由は読んでのお楽しみ!)、あっそこで怒るのか、という意外性が人物の性格を引き立たせ、読者は物語に引き込まれます。

<2.語彙がスゴイ>
少年漫画でありつつも、読者の理解を妨げない範囲で、適度に難解な単語や台詞が散りばめられます。
「ご自愛専一にて精励くださいますよう お願い申し上げます 匆々(そうそう)」
「今この刹那の愉悦に勝るもの無し!!」
読者に時代(世界観)を感じさせる言葉のセンス。ネーミングも秀逸で、敵の名前ひとつとっても、「猗窩座(あかざ)」のような見慣れない漢字で構成される名前が多く、鬼の禍々しさを増幅します。
擬音もどこか独特で、何とも言えない味わい。読み進めると、だんだんクセになってきます。
「ミチイ」(スズメが人の手をくちばしでつねる音)
「でるん」(鼻水が出て伸びる音)
「もしゃり」(おにぎりを食べる音)

<3.ギャップがスゴイ>
部位欠損が割と当たり前に描かれます。深手を負ってもすぐに再生できる鬼はもちろんですが、人間も欠損レベルの重傷を負うことが少なくないため、闘いのシーンは予定調和から外れた緊張感のある描写となります。一方でギャグシーンも多く、ほのぼのとした朗らかな描写と、血みどろの残虐な戦闘の描写が交互に展開され、心地よいギャップとともにテンポよく物語が進みます。

<4.構図がスゴイ>
ここぞという見せ場での、大ゴマの構図が抜群に上手い。扉絵や大技のシーンなどは、高いデザイン性を感じさせる出色の出来。冒頭で触れたように、やや線の粗い絵に抵抗感を覚える方もいるかと思いますが、緻密さとは別のベクトルで非常に絵の上手な作家さんと言えるのではないでしょうか。

個性的な新世代の少年マンガをお求めの方に、ぜひともオススメしたい作品です。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 購入済み

もうほんと泣けました…
煉獄さあああんんん!!最後までかっこよかったです。
映画がさらに楽しみになりました。

2
2020年06月26日

ネタバレ 購入済み

煉獄さん

映画で観た煉獄さんvs猗窩座の戦いの直後が気になって購入しました。出番は早く終わってしまったけれど、炭治郎に遺した言葉によってその後も描かれ続ける。煉獄さんの生き様が素敵です。

1
2020年12月01日

ネタバレ 購入済み

ネタバレです。

映画の無限列車編を観た人はこの巻から続きを観ると良いと思う。煉獄亡き後の続きが詳細に書かれており、映画同様涙なしでは見れないはずだ。

1
2020年11月23日

ネタバレ 購入済み

良かったです

良かったです。特に煉獄さんの言葉が心に響きました。たんじろうが逃げて行くアカザに対して、卑怯者と言ったところも印象的でした。

1
2020年11月14日

ネタバレ 購入済み

初めて買ったのが

鬼滅の刃の単行本初めて買ったのがこの8巻です。煉獄さんと猗窩座の戦いがみたくて即買いでした。何度見ても素晴らしく内容も濃く涙をこられるのに必死です。
是非煉獄杏寿郎推しの方や煉獄杏寿郎に興味がある方、もちろんない方も7.8巻を読んでいただけたら嬉しいです。

1
2020年11月11日

ネタバレ 購入済み

泣けます

泣けます。
強い人は優しさの塊だ

1
2020年08月15日

ネタバレ 購入済み

決着と別離

魘夢との決着。
柱の凄さの描写、だが、どこまでいっても人間であり、限界があり、
そこが読んでてて清々しくも残酷。
主人公たち3人が悲しみを乗り越えて成長していく様が見守るような読後感。
おもしろい。

1
2020年08月11日

ネタバレ 購入済み

煉獄さん

煉獄さんがめちゃくちゃカッコ良かったです。心を燃やせ歯をくいしばって前を向け。こんな過酷な世界じゃないし普通の生活してるだけだけど、グッときてしまいました。煉獄さんも炭次郎も自分の事ではなく、周りの事を考えて行動しててほんと優しい。

1
2020年07月14日

yu

ネタバレ 購入済み

この巻でドハマりしました。

まさに表紙の方のための巻です。炎柱煉獄杏寿郎の一生を描いたような一冊。
もう何度見ても泣いてしまいます。号泣してしまいます。煉獄さんの言葉がどれも深くて、何度も何度も読んでしまいます。
炭治郎がアカザに放った言葉で本当にこの戦いは人間にとってどれだけ不利で希望がないものかを実感しました。
煉獄さんのお父さんも登場の際には本当に「こっの糞爺!」って感じだったのですが(すみません)やはりあの遺言を聞いた後がもう涙が止まりません。
読み終わって切なすぎるのに、最後は遊郭に頬染めてる善逸に笑いました。

1
2020年06月15日

ネタバレ 購入済み

泣く

れんごくさんがいい人すぎて、、。

1
2020年05月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

杏寿郎さんは炭治郎たちにとってほんといい兄貴分というか、お兄ちゃんでした。それなのに・・・

上弦の鬼が登場。殉職してしまいました。
最後の炭治郎との会話が泣けるのと、杏寿郎さんのお母様がとっても素敵な方だったのが印象的です。

この作品は、鬼とのバトルも見ものですけど、バトルとバトルの間の主人公たちの成長の話がメインにも思えてきます。
少年誌の作品としてはやはり異端?

無限列車編のあとは青い彼岸花の話、煉獄家の親父と炭治郎の対面、そして・・・鋼鐡塚さん・・・恐怖・・・。

ラストの1話は遊郭編に突入です。

1
2021年10月10日

ネタバレ 購入済み

煉獄さん

秋に公開予定の映画の内容です!
無限列車の鬼自体は、特殊ではあるけれどそこまで強くはなかったと思う。
けど、最後のあかざと煉獄さんの戦い、、、、泣
善逸の「どうしてこんな所に上弦なんてくるんだよ」のセリフとか伊之助が堪えきれずに涙する所とかぐっと来るものがありました。
煉獄さんの強き者としての、母からの教えを全うする姿勢がかっこよすぎます!!!!

1
2020年05月15日

ネタバレ 購入済み

煉獄のシーン

煉獄さんの戦闘シーン、本当に泣けます。

1
2020年05月15日

ネタバレ 購入済み

煉獄さん!!の巻

煉獄さん、最初に柱が集まってるのを見た時から、この人カッコいいな〜と思ってました。
この巻を読んで、ますます好きになりました!!
死んじゃったのはめっちゃ悲しいけど、男前な最期でした!!きっと炭治郎達の中にずっと存在し続けてくれると思います。

1
2020年05月12日

ネタバレ 購入済み

鬼滅の刃8巻

煉獄さんの生き様がとてもかっこよかったです。名言が多く登場して、感動と楽しさが滲みでてくる、そんな作品でした。

1
2020年05月12日

ネタバレ 購入済み

感動しました

煉獄さんがカッコ良すぎる。このお話が大好きです。涙なしでは読めない…何度読んでも感動します。煉獄さんとお母さんとのやりとりが特に好きです。

1
2020年05月10日

ネタバレ 購入済み

8巻は熱い

煉獄杏寿郎の男を知る巻。猗窩座はめちゃくちゃ強いが、煉獄も強い。煉獄の残した誇りと優しさに胸が熱くなった。

1
2020年04月30日

ネタバレ 購入済み

煉獄さん

胸が苦しいです…煉獄さん…
好きな人が亡くなるのはもう嫌です…

1
2020年04月20日

ネタバレ 購入済み

どんどんハマる

折角最初の鬼は倒したのに、その後初めて登場した上弦の鬼めっちゃつよいーーーーー!
炎柱さんかっこよかった!!

1
2020年04月03日

ネタバレ 購入済み

煉獄さん

煉獄さんとてもかっこよかった、
出てきたばかりなのに悲しいけど、素敵な言葉を残してくれてありがとうという感じでした。

1
2020年03月08日

ネタバレ 購入済み

感動する

もうメチャクチャなかっこよさ。嫌いな人なんて誰もいないんだろうなぁという太陽のような存在が一瞬にして退場してしまった、、、、。悲しいけど、誇らしい話。

1
2020年01月25日

ネタバレ 購入済み

まじか

煉獄さんかっこよすぎかよ

1
2020年01月13日

ネタバレ 購入済み

柱は偉大である。

戦いの最中傷を負った心優しいたんじろうに、いのすけがみせた仕返しという形での優しさが微笑ましい。戦いの後の善逸の気配りにも心温まる。しかしやはりなんといっても注目なのは炎柱、煉獄杏寿郎だ。描写されてはいないが列車が横転するときの衝撃を抑えるためにたくさん技を繰り出していたとのこと。後輩と一般人を守り抜くその姿は、強く優しい人間として至高である。
8回読んで全部泣きました。

1
2019年11月24日

ネタバレ 購入済み

味方側のキャラクターがいなくなるのはやはり悲しいですが、めちゃくちゃ格好いい生き様でした、、。読んでてハラハラしました

1
2019年11月23日

ネタバレ 購入済み

鬼滅の刃 8

8巻読了。炎柱の煉獄さんが死んでしまった。映画の部分のところ。ここまで、のめりこんだ漫画はあまりない。

0
2022年04月18日

ネタバレ 購入済み

煉獄家皆愛してる

煉獄さん、よく頑張ったね。お母さんを亡くして、それからずっと一人で鍛錬して、沢山の人々を救って、最後まで守りきってくれた。立派な人だよ。
千寿郎くん、お兄さんが不在な時が長く、一日中酒を飲んで荒んだ父親との二人暮らしの中、家を支えて、お兄さんの帰りを待っていてくれてありがとう。
瑠火さん、息子である煉獄さんに、弱い人を守るのが使命だと教えたけれど、本当はそんなこと言いたくないのが母親の普通の心理だと思う。息子にはいつまでも元気でいてほしい。それなのに、ある意味で"犠牲になりなさい"と言っているようなもの。それでも、煉獄さんにあの教えを与えてくれたあなたはとても強かな女性です。
愼寿郎さん。本当は息子に死んでほしくなかっただけなんでしょう。だから才能がないから止めろと言い続けたんでしょう。自分は非力な己に絶望して剣士を辞めたから。でも、二人の息子はどちらも強かったね。あなたが思っていたよりずっと。
煉獄家がいつか天国で再会して、四人仲良くお話をしてほしいな。

#感動する #泣ける

0
2021年12月23日

ネタバレ 購入済み

まず表紙の煉獄がカッコイイ、そして中身の煉獄もカッコイイ。
最近はこういうメインキャラでも平気で死ぬ流れが流行ってる気がする。

#カッコいい #アツい #ドキドキハラハラ

0
2021年12月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

みんなの言葉一つひとつが全て胸に刺さりました。
細かいところも隅々まで、ゆっくりと時間をかけて見ながら読んでいたら、4話読むのに2時間くらいかかっていました。映画のBGMを聴きながら読んでいたから、全てのシーンの動きをはっきりと思い出しながら読めました。映画とアニメで観た先の展開を思い出して、戦いのシーンからずっと涙が溢れて来てしまいました。ティッシュの消費量が半端じゃない…
ボロボロになっている煉獄さんが、眉毛を下げて優しく微笑んでいるところが本当に好き。あと、煉獄さんの最後の若い男の子らしい笑顔のあと、ずっとこっちに背中を向けていて、亡くなったあとの顔を見せない感じがいいなと思いました。
煉獄家の場面では、最後のお父さんの眉毛が下がってるところや、煉獄さんのことを思い出して思わずお酒を飲もうとしたところで、ああやっぱり悲しくないわけないよなあって気づいてうるっとして、ページをめくると描いてあったお父さんの顔で、しばらく涙が止まりませんでした。
カナヲちゃんが自分で考えて行動していたところで「おっ!」ってなったし、炭治郎たちの後ろで地味に拳上げてるの可愛すぎました。
言いたいことはまだまだいっぱいあるはずなのに、全然言葉が出てこない…苦しくて切ない気持ちで胸がいっぱいです。8巻はものすごく心に残りますね…何度も何度もパラパラとめくって見てしまいます。

0
2021年12月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

映画ラストから遊郭編手前まで。
煉獄さんの鴉が意志をついで炭治郎を
煉獄家まで連れていってくれるのは素敵。

この8巻は心揺さぶられる名言が炸裂する。
何回読んでも泣ける。

最後の宇随さん登場回の題名が
「人さらい」はすごく笑った!

0
2021年10月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

500億の男こと煉獄杏寿郎が、身も心も鮮烈に燃やし尽くす「無限列車篇」後半戦。もう……なんも言えねぇですハイ。

(ところで、おまけイラストで「どいつもこいつもですよ」とキレてたしのぶさん、誰に対してキレてたの? 煉獄パパ?)

0
2021年07月29日

ネタバレ 購入済み

悲しい

煉獄がもう死んだ
悲しい
変わった人だと思ったのに。。
兄き~~~
伊之助はなぜ上弦の鬼の腕を切ったのか?
伊之助のお陰で鬼が逃げた!
首を切るはずだったのに。。。
首を切る首を!! 腕じゃない!
そうなったらすでに柱になる。煉獄のお陰で。
煉獄の努力がちょと無駄になった。。
のクレイジーな刀鍛冶鋼鐵塚蛍はなぜ怒ってるの?
鋼鐵が作ったくだらない刀は炭治郎のお陰で上弦鬼月の背中に的中した。
栄光だそのくだらない刀で。
もっといい刀鍛冶がほしいの!
その刀鍛冶ずれったぞ?
I wonder what would be Tanjiro's reaction to being sexually assaulted.
"I can't report it for sexual assault because that would make that person a sexual offender!"
Is that nice or stupid?

#泣ける #カッコいい #感動する

0
2021年08月18日

ネタバレ 購入済み

名言多し

煉獄さんの最期です。とても名言がおおく感動です。どの時代でも母は偉大ですね。
テレビでも、パロディでも猗窩座のお前も鬼にならないか?よく目にするシーンはこの巻です。

0
2021年03月28日

30

ネタバレ 購入済み

煉獄さんありがとう

早すぎる煉獄さんの退場に驚きました。
登場した時から一際存在感を放っていたので、なおさら衝撃です。
しかし、これからも煉獄さんの思いは受け継がれていくのだと感じられました。

0
2022年09月28日

ネタバレ 購入済み

面白かったです。

映画を見て、原作が気になり購入しました!
煉獄さんの戦闘・最後のシーンはいつ見ても泣けてきます。

鬼舞辻が探す青い彼岸花が気になります!

天元さんが出てきて、次巻が楽しみです。

0
2021年03月05日

ネタバレ 購入済み

ちょっと…

ボーゼン。思わず声に出してしまった「ちょっと…」って。しばらくダメージが拭いきれないと思います…鬼滅の世界にひきこまれてゆく…

0
2021年02月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 煉獄さんの死は思ったよりあっけない。あっけないけれど、あっさり殺られたわけではない。そのさじ加減。自らを貫く猗窩座の腕と、猗窩座の頚に振るった刃を簡単には抜かせなかった。この無限列車編の終幕が本当に泣けるのは、炭治郎の挫折感があまりにも大きいからではないか。
「悔しいなぁ 何か一つできるようになっても またすぐ目の前に分厚い壁があるんだ」
「こんな所でつまずいてる俺は 煉獄さんみたいになれるのかなぁ…」
この2つのセリフが他人事に思えなくて、泣かずにはいられない。

0
2021年02月04日

rin

ネタバレ 購入済み

煉獄さん

煉獄さんの最期、悲しくて悲しくてなかなか読み進めることが出来ませんでした。
熱い気持ちはきっと炭治郎たちに伝わったはず…今後の彼らの成長に期待したいです!

0
2021年01月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

煉獄さーーん!!!やはり、心に響く言葉。心を燃やせは最高です。歯を食いしばって前を向け。やるしかない。煉獄さんのお母さんの言葉も素敵だなぁ。
そして、ここからは未知の世界。煉獄さんの家族の物語も、まだまだ語り尽くされてはいなさそうだし、次なる戦いは?続きが気になりすぎる。

0
2021年01月09日

Posted by ブクログ

ネタバレ

映画化された巻。何度も見に行く人がいるという。何度も泣くという。この巻を読んで納得。ざわざわした。この物語は修行も重要なポイント。今も根性が大切に描かれているのが新鮮だった。もちろん思いやりもしっかり描かれている。

0
2020年12月26日

ネタバレ 購入済み

煉獄さん

煉獄の父が泣くところで貰い泣き

0
2020年12月23日

ネタバレ 購入済み

概要と感想

えん夢を倒した炭治郎たちの前に上弦の参である猗窩座が現れ、煉獄との激闘を繰り広げ始めます。

炭治郎たちは目にも止まらぬ二人の激闘に、一歩も動けずにいました。

格が違う二人の激闘は、静止画である漫画の中でも、かなりの躍動感と興奮が味わえました。

そして、煉獄は猗窩座の攻撃によって亡くなってしまいます。

最後まで熱い心で戦い、弱いものを守るために自分の強さを貫き通した煉獄の死は、とてもかっこいいものでした。

これを心に深く刻み、さらに強い剣士となっていく炭治郎・善逸・伊之助の3人に期待です。

最後には、柱の一人である宇髄天元とともに新たな任務へと向かった炭治郎たち。

その任務先ではどんな困難が炭治郎たちを待ち受けているのか、次回も楽しみです。

0
2020年12月10日

ネタバレ 購入済み

鬼滅の刃 8巻

煉獄さんのお母様が素敵で、涙がでました。お母様が素敵なので、煉獄さんは強くて優しい人なんだと思いました。

0
2020年12月09日

ネタバレ 購入済み

映画の煉獄さんのところです

無限列車の後半!煉獄さんが本当にかっこいい。こんなに漢気あふれるいい人が早々に亡くなってしまうのは本当に残念だけど、人気の理由がわかりました。映画の続きが見たくて買いました。列車の後は遊郭編に入ります♪

0
2020年12月05日

ネタバレ 購入済み

面白かったです。

映画もよいですが、漫画もおすすめです!
煉獄さんの最後はよかったです。やはり漫画の
方が抜けたギャグの感じが伝わって私は好きです。

0
2020年12月04日

ネタバレ 購入済み

煉獄さん

全体でいうと煉獄さんが出てきたのはほんの少しだけど、絶大な影響力を持つ人だなと思った。映画でも見たけど漫画を購入し何度も何度も読み返し泣いた。

0
2020年12月04日

ネタバレ 購入済み

無限列車編視聴の前にコミックで予習しようと思って読みましたがやはり原作から面白い。
日の呼吸についてさらに知りたいので次巻も購入決定です。

0
2020年11月10日

ネタバレ 購入済み

泣きました

どんなに強い柱であっても人間である限り肉体的に限界がある。だったら鬼にならないか?と上弦の鬼は煉獄さんを誘うのですが彼はきっぱり断ります。強さは肉体だけの事を言うのではないと。
老いる事も死ぬ事も人間という儚い生き物の美しさだという彼の言葉、胸に突き刺さりました。

0
2020年12月09日

ネタバレ 購入済み

炎柱さんがー

炎柱さん、出て来たと思ったら最初の戦いでさっさと死んでしまった。兄貴キャラでいい人だったから、もっと長生きしそうだったのに。何だかもったいないけど、この展開の早さがきめつの良さなんだね。きっと。

0
2020年10月26日

ネタバレ 購入済み

煉獄 杏寿郎

この巻で呼吸の大事なところが書かれていれなるほどと思いました。煉獄のお父さんが涙してるところやっぱりお父さんだから悲しかったんでしょうね。心にしみました!!泣

0
2020年10月24日

Posted by ブクログ

ネタバレ

煉獄さんの最期。
煉獄さんの生き様や台詞ひとつひとつが重い。
母上から褒められたあとの笑顔も美しい。

0
2020年10月24日

ネタバレ 購入済み

煉獄さんの見せ場

映画化もされている無限列車編のクライマックスです。
煉獄さんの姿に心震えました。

0
2020年10月20日

ネタバレ 購入済み

炎が燃える

えっ!?!?わずか2巻で柱が!?!?
スピード展開すぎる!!!しかもとうとう上弦が一人出てきたしで展開が急上昇急降下急展開。訃報を携えて帰るも続いては宇髄の任務。忙しいね、炭治郎………柱目指して頑張ってほしい。

0
2020年10月01日

ネタバレ 購入済み

星5つじゃ足りない

煉獄の死が悲しすぎて涙なしには読めない一冊。父親には振り向いてもらえず、それでも持ち前の前向きさで強くなった煉獄。最後の父親の涙が刺さりました。

0
2020年09月09日

ネタバレ 購入済み

記憶に残る名巻

汽車の中での闘い。刻々と進化する炭治郎の呼吸と技。そしてそして、まさかまさかの・・・煉獄杏寿郎の戦い。
ファンはもちろん、そうでない方も必見。見逃すと一生後悔するかも。

0
2020年08月20日

ネタバレ 購入済み

炎柱

父ちゃんが強烈…どう繋がるのかわからないけど、日の呼吸気になる。

0
2020年08月01日

ネタバレ 購入済み

煉獄さんが…!もうここで!なの!?映画化はつまりそういうこと…なるほど…。
まだそんなに感情移入してるつもりはなかったけど、立派な最期でした。
無惨も新たな姿をしてるし。
そして炭治郎の刀、また壊れてるじゃんって思ったら、やっぱり怒られるんですね(笑)

0
2020年06月24日

ネタバレ 購入済み

その姿は炎の様で

・煉獄さんの散り際の笑顔が頭から離れません。苛烈に闘い散り際は美しく、正に炎の様な方でした。

・無惨さま今度は子供の姿に。この方のコスプレ(?)を見るの楽しみになってきてます

0
2020年06月09日

ネタバレ 購入済み

泣いた

劇場版の話が読めます
大号泣しました
ガチ泣きしまし。
煉獄さん切なすぎる、、、
もっと活躍を見たかった!!!!!!

0
2020年06月07日

ネタバレ 購入済み

鬼滅の刃

感動しました

0
2020年05月18日

ネタバレ 購入済み

うわーーーーーん!!

れ、煉獄さんが…まさか………
炭治郎にせっかく新しく強くて優しい師匠ができるかと思ったのに…あんなに強くて気概があって、深い思いやりを持った人だったのに…あの鬼許さん…!
日の呼吸のことで新たな真理にたどり着けるかと思いきや、思わぬ障害も… 炭治郎の家系にはどんな真実が隠されてるのか…気になります。

0
2020年04月05日

ネタバレ 購入済み

れんごくさん…

れんごくさんに始まり、れんごくさんに終わる会。
心を燃やせ…の最後の台詞がめっちゃかっこいいです。
れんごく家の人たちも好き。お父さんのエピソードとか、どこかで出てくることを期待。

0
2020年02月25日

msk

ネタバレ 購入済み

煉獄さん

煉獄さぁぁぁぁん😢😢😢

0
2020年02月16日

ネタバレ 購入済み

信じられない😭😭

柱が…こんな簡単に死ぬなんて…
衝撃

0
2020年02月09日

ネタバレ 購入済み

面白い

アニメから入りましたが、とても面白くて、どんどん続きを読みたいと思います。
でも、心がしんどくなる…でも続き気になる…しんどい…気になる…の繰り返しなので、精神的には疲れます。

0
2019年12月16日

ネタバレ 購入済み

無限列車編完結。
映画でここをやるのかと今からドキドキしています。涙なしではみられません…
強くまっすぐ生きる姿に感動します。

0
2019年11月20日

ネタバレ 購入済み

とても熱い話でした。

上弦の鬼がとても怖くなりました。
はたして本当に炭治郎達は上弦の鬼に太刀打ちできるのでしょうか?
今まで苦戦しながらもなんとか勝利してこれましたが、初めての主要キャラクターの死によって、改めて鬼の脅威を思い知らされました。
なくなってしまってとても悲しいですが、彼の生き方はとてもかっこよかったです。
柱は強い。でも生きていて欲しかった…。

0
2019年11月14日

ネタバレ 購入済み

悲しいけど面白い

煉獄さんと上弦の鬼との戦闘シーンは迫力があってすごかった。推しキャラが死んでしまったのは悲しかったけど最後までかっこいい姿を見せてくれた煉獄さんにありがとうって言いたい。

0
2019年11月14日

ネタバレ 購入済み

煉獄さんのお父さん

煉獄さんのお父さんが柱をやめてから冷たくなったのは悲しいけど、この後はちゃんと炭治郎に謝ってたから好印象👍

0
2019年11月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

列車の鬼の最後は憐れだな…それにキャラ変わってないか?伊之助と炭治郎のコンビネーションがすごくいいし、伊之助が人間らしくなってきたな~!
煉獄…悲しい。柱より上弦の方が少し強いみたいだな。ずっと目を見開いて気を張ってたってことかな…
ヒノカミ神楽の秘密が明らかになりつつある。
隊員の命が軽くて悲しい
蝶屋敷が拠点化してるな…善逸は喜んでいるだろう。

0
2021年08月30日

ネタバレ 購入済み

鬼滅の刃

炭治郎これから強くなるんだなって期待の持てる話でした。煉獄さんかっこよかったです。猗窩座は顔だけはカッコイイ笑笑

0
2021年03月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

えんむのことを気に入っているのですが…大体炭治郎鬼にも同情してくれるのに、今回はしてくれないし。

あとあかざ登場シーンを読み返す度に笑えてきてしまって…もうあかざお前はほんとに何なんだよ…鬼になれと言ったりしねだしぬなだそばにいろだぁおめーは彼氏かぇ、と。
虚無の顔で名乗ってあげてる煉獄さんは優しいな、でも割りとどっちも人の話聞かないからお似合いか、と。そんな自分の生きる道はもう二次創作しかないのが悲しい。
大体ねぇ、あかざそこまで言うのなら、了承得ずして鬼にしてしまいなさいよ、そしたらまだ今後の展開に希望が持てるのに。

あとあかざが(本命の)煉獄さん亡き後炭治郎に殺意を持っていますが、若干帝都物語の加藤みたいに別方向に無駄な(?)尽力しやしないかと勝手に心配してます。

あと煉獄さんのお父さんの心が折れた理由とかは今後の展開に関わってきたりするのかな?でないとあまりにただの情緒不安定なおっさん。

あの、突っ込み所は多いですが、割りと気に入ってる証拠なんで。

0
2021年01月24日

ネタバレ 購入済み

格好いい

映画を観て、改めて漫画を見ましたが、煉獄さんは最後までとても格好良かったです。特に最後の炭治郎が刀を投げてからが好きです。

0
2022年09月29日

kkk

ネタバレ 購入済み

悲しいけど・・・

悲しみを乗り越えて、きっと強くなて言ってくれると期待してます。

0
2020年11月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

煉獄さんを殺してしまうのがあまりに早くて驚く。柱の中でもかなり強い方だと思うのだけれども。もったいなさすぎる。漫画では割とさらっと描かれていたんだなぁ、と改めて思う。映画ではアカザとの戦闘シーンがもっと描き込んであって、見応えありすぎた。伊之助の「あいつ死んでいいと思う」も漫画ではそこまで面白くないのに、映画館ではあちこちから笑い声が起きていた。声優さんたちの渾身の演技と間合いを実感します。本当に素敵な人。こんな風にまっすぐ生きていけたらいいな。そして無惨、相変わらず鬼。いや、鬼だけど。

0
2020年10月27日

ネタバレ 購入済み

煉獄さん…

ここまであっさりと散るとは思いませんでした…
気に入ってきていたキャラクターだったので残念です…

0
2020年03月22日

ネタバレ 購入済み

煉獄さん

煉獄さん…そんな…この人ずっといるんだろうな〜と思ってたのに…早い…一気読みしてるからなのもあるかもしれませんが良い人がいなくなるのが早すぎるよおおおと嘆きました…。
伊之助が可愛いです。

0
2020年03月09日

ネタバレ 購入済み

煉獄さんんんん

無限列車編から遊郭編突入の巻です。映画もめちゃめちゃよかったですが漫画もやっぱりいいです。無限列車編をみて思うのは、煉獄さんの継子になる世界線をみてみたかったなぁと。そのくらい兄貴として先輩として見習いたい背中でした。

0
2021年12月05日

Posted by ブクログ

ネタバレ

無限列車を操る厭夢を倒した炭治郎達の前に上弦の参、猗窩座が現われる。煉獄は猗窩座との死闘の末、猗窩座をあと一歩のところで取り逃がし命を落とす。日の呼吸の秘密を求めて煉獄の実家を訪れた炭治郎は、元炎柱である煉獄の父と弟の千寿郎に出会う。
「弱き人を助けることは強く生まれた者の責務です。責任を持って果たさなければならない使命なのです」
煉獄さんの死に様に涙、涙の一冊。

0
2021年10月16日

ネタバレ 購入済み

煉獄

煉獄さん。。をを

0
2020年02月15日

ネタバレ 購入済み

煉獄の死

死んだ登場人物の家族を登場させて、読者に追憶させる。意図していないのかもしれないが、作為に感じられてとても嫌。

0
2023年02月20日

「少年マンガ」ランキング