• 鬼滅の刃 17
    ネタバレ 購入済み

    激闘!!

    「好きな人や大切な人は漠然と 明日も明後日も生きてる気がする」
    「それはただの願望でしかなくて 絶対だよと約束されたものではないのに」

    この言葉は胸にグッと来ました。

    0
    2020年12月10日
  • 鬼滅の刃 16
    ネタバレ 購入済み

    急展開!!

    あまりにも急すぎる展開!

    産屋敷が自滅した時は本当に目を疑いました…

    鬼舞辻を畳みかけるシーンは「よし、その〇野郎をぶち〇せ!!」と心で叫びましたが

    鬼舞辻も用意周到というか、またもや逃げます…

    でもまぁ柱と上弦の鬼たちとの戦闘が見られると思えば楽しみではあります。

    0
    2020年12月10日
  • 鬼滅の刃 15
    ネタバレ 購入済み

    刀鍛冶編完結

    柱が二人、上弦の鬼も二体と随分と戦闘のキャストが盛りだくさんでしたね、、、

    約4巻にわたった「刀鍛冶編」の終結・その後の展開もわかるのでオススメです!

    0
    2020年12月10日
  • 鬼滅の刃 14
    ネタバレ 購入済み

    柱登場!

    柱が二人、上弦の鬼も二体と随分と戦闘のキャストが盛りだくさんですね(笑)

    その分、ハイレベルな戦いが繰り広げられるボリューム満点な巻だと思います!

    0
    2020年12月10日
  • 鬼滅の刃 13
    ネタバレ 購入済み

    まとめと感想

    最強の鬼「上弦」、それも2体同時に襲い掛かってくるってどんな絶望的状況だよ!って突っ込みたくなりますね(笑)

    ゴリゴリの戦闘タイプではないですが、その分炭治郎たちを翻弄する戦闘っぷりにはハラハラしました!

    0
    2020年12月10日
  • 鬼滅の刃 12
    ネタバレ 購入済み

    無一郎かっこよかったです

    遂に上弦の鬼に隠されていた刀鍛冶の里の場所がばれてしまいましたね。炭治郎でさえ目隠しして連れていかれるのは少し驚きでした。

    刀の生まれの地を襲撃されることは、鬼殺隊にとって大打撃です。

    今回出番の多い霞柱である時透無一郎、無表情だしなんか感情ないのかな?と思うのは私だけでしょうか。

    0
    2020年12月10日
  • 鬼滅の刃 11
    ネタバレ 購入済み

    続きが気になります

    遂に堕ちていく妃乃。
    そんな彼女を立ち直るように協力しようとする真奈。ヒロインが優し過ぎて泣けてきます(笑)

    悪女・妃乃の性格は変わる事が出来るのか…。

    もう少し続きがありそうな雰囲気。そして最後にまた妃乃がやらかしそうな印象を受けます。もうこのまま真奈の優しさに包み込まれて改心して欲しいですが、どうなるやら…。

    0
    2020年12月10日
  • 鬼滅の刃 10
    ネタバレ 購入済み

    まとめ

    上弦の陸・堕姫との戦いを繰り広げていた炭治郎は、堕姫への怒りによって身体能力が覚醒しました。

    始まりの呼吸の剣士と重なる炭治郎の姿は、めちゃくちゃかっこよかったですね。

    その後、天元・伊之助・善逸も炭治郎の戦いに加わります。

    しかし、追い詰められた堕姫の背中から、兄の妓夫太郎が現れて大激戦を繰り広げ始めました。

    二手に分かれてそれぞれの鬼と戦う炭治郎たちが、これからどんな活躍を見せてくれるのか、楽しみです。

    0
    2020年12月10日
  • 鬼滅の刃 9
    ネタバレ 購入済み

    概要と感想です

    9巻は、鬼殺隊の音柱である宇随天元が中心で活躍する内容になっています。

    宇随天元の第一印象はチャラかったイメージがありますが、炭治郎たちとのやり取りで意外とボケやツッコミを入れるシーンが面白かったです。

    髪型を変えると印象も変わるし、かなりのイケメンだということも分かりますよね。

    女性の読者からも人気があり、嫁が3人もいるというのも納得です。

    0
    2020年12月10日
  • 鬼滅の刃 8
    ネタバレ 購入済み

    概要と感想

    えん夢を倒した炭治郎たちの前に上弦の参である猗窩座が現れ、煉獄との激闘を繰り広げ始めます。

    炭治郎たちは目にも止まらぬ二人の激闘に、一歩も動けずにいました。

    格が違う二人の激闘は、静止画である漫画の中でも、かなりの躍動感と興奮が味わえました。

    そして、煉獄は猗窩座の攻撃によって亡くなってしまいます。

    最後まで熱い心で戦い、弱いものを守るために自分の強さを貫き通した煉獄の死は、とてもかっこいいものでした。

    これを心に深く刻み、さらに強い剣士となっていく炭治郎・善逸・伊之助の3人に期待です。

    最後には、柱の一人である宇髄天元とともに新たな任務へと向かった炭治郎た

    0
    2020年12月10日