【感想・ネタバレ】高台家の人々 6のレビュー

恋愛とは無縁でユニークな妄想で突っ走る木絵ちゃんですが、それは自分だけの楽しい、幸せな秘密なのでした。彼がニューヨーク支社からやってくるまでは・・・。
超イケメンの高台光正は人の心が読める特殊な能力を持っているのですが、これまでその能力を疎ましく思っていました。人の心が読めるなんて幸せなことじゃないと、ずっと心を閉ざして上辺だけの人間関係に身を置いてきたのです。それが強烈な妄想癖を持つ木絵ちゃんと出会って、彼女の心に触れることが楽しくなっていくのです。それから高台家の人々が次々に登場して、恋愛に目覚めた木絵ちゃんにも悩ましい日々が・・・。それでも不可思議な妄想が止まらないところが愛らしい!あなたは高台光正といっしょに笑いをこらることができるか?

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 購入済み

大爆笑!

めちゃくちゃ面白かった!続編が読みたいなぁ…和正のところ、すごく切なかったなー。
みんながそれぞれ木絵に救われているところに感動してしまう。

1
2020年03月16日

ネタバレ 購入済み

夜中に爆笑

妄想癖のあるメインキャストは、いままでだっていたはずだけど、その突飛な情景に毎回大笑い。
それを加速させるのが、その妄想をテレパスにリアルタイムで知られている、という設定。
こんなの見られたら( 〃▽〃)…。
というので、更につぼってしまいました。

爆笑はするのだけれど、光正をはじめとするテレパスたちと木絵ちゃんとのやさしいやり取りにほろり…。大満足でした。
表紙のデザインも高台家の人々→木絵→木絵&光正と続いていく様が、物語とリンクしていき、見返しながらじんわり余韻に浸ってしまいました。

#笑える #ハッピー #癒やされる

0
2022年11月15日

moc

ネタバレ 購入済み

ヒロインの優しさ

事実を知った時の乗り越え方が、本当に優しくて、ヒロインらしくて、ウルっときました。高台家の人たちにも良い影響があって、あたたかなハッピーエンドで読んでいてとても気持ちが良かったです。

#笑える #ハッピー #癒やされる

0
2022年11月12日

ネタバレ 購入済み

おもくそ笑う

無料版を読んだら面白くて6巻までまとめ買い一気読み。個人的に夢オチとか妄想とかつまらなくて好きじゃないけど、この漫画の主人公の妄想と周りの人のツッコミは面白くて爆笑した。6巻で終わってしまうのが悲しくてアナザーストーリーが出てないか期待したけどなさそう..(泣)恋愛+笑いで構成されたストーリーで似てる漫画だとラブ★コンあたりかなぁ。めちゃくちゃセンスいい作者やなと思ったらごくせんの方だった。納得の素晴らしさ...!是非主人公のkidsストーリーも描いていただきたい。

#笑える #胸キュン #ほのぼの

0
2022年11月06日

匿名

ネタバレ 購入済み

超有名な名作ですよね。一巻読んだときから吹き出すほど笑ってしまいました。

心が読める系の作品の中で、群を抜いて面白いです。

出てくるテレパスの人々が迎える恋の結末は、皆違って皆良い……というか、じんわりと心に刺さります。

光正は短期間で受け入れられる漫画的王道。
和正は自分から手を放す。
おばあちゃんは、一緒にいることで徐々に。
森の管理人さんは17年かかって、やっと。

弟の和正の将来は何となく想像がつきますが、妹の茂子と彼氏くんがどんな結末を迎えるのか、気になって妄想が捗ります。おばあちゃんパターンが近そうですが、どうかな。

少女漫画的には大事なシーンをぼかしてみたり、敢えて書かずに終わらせたりするところが、木絵の妄想同様に読者の妄想を掻き立てるのかな。行間はご自由に、というスタイルがとても面白かったです。
この作者さんの他の作品を読んでないので、そういう作風なのか、この作品だけの演出なのかわかりませんが。

とてもオススメの作品です!

#笑える #ハッピー #切ない

0
2023年01月12日

ネタバレ 購入済み

高台家6

テレパスであることを乗り越えて幸せを手に入れた光正さんと木絵さんのほっこりラブラブ~な雰囲気に、とっても癒されました~♪光正さんの妹ちゃんと弟くんの恋愛は、セツナイですね~。ふたりが、テレパスであることを乗り越えて、幸せになる今後のお話も、番外編でいいから、続けてほしいな~!

0
2022年05月01日

ネタバレ 購入済み

松笠様

苦しいことやストレスを妄想して乗り越えていく木絵ちゃん。私は勇気を貰った気がする。例えば松笠様母息子。そりゃ似ているかもしれないけどあの妄想はすごい。私も反りの合わない専務が森林の猿になったと想像してみたら、なんだが心が軽くなった。
というわけでこの巻で完結ですが、いやだー、もっと読みたい!

#笑える #癒やされる #タメになる

0
2022年03月05日

ネタバレ 購入済み

木絵の妄想にお腹がよじれる…

森本先生の漫画を最近になって初めて読み始めて、どっぷりハマってしまいました!
高台家の人々の美しさに見惚れ…
木絵のくだらなさ過ぎる妄想に爆笑し…
あっという間に全巻読んでしまいました。
テレパスという能力がある人生なんて想像出来ないけど、辛いんだろうな…
そんな3兄弟のそばに木絵がいてくれて良かった!ラストのその先も気になるけど、木絵がいればずっと笑わせてくれるはず!

0
2020年12月30日

pon

ネタバレ 購入済み

続きが読みたいのに、もう終わりですか!?という感じです。最初から最後まで、ほのぼの温かで、素敵なお話でした。ふたりの子供は、どんな子でしょう。お母さんになる木絵も見たかったです。

0
2020年11月25日

som

ネタバレ 購入済み

良い終わり方

和正の結末はちょっと悲しいけど、ほっこりするハッピーエンドでした!
アシガールにハマって高台家の人々に辿り着いたけどこの先生のストーリーはクスッと笑えるところと心がほっこりするところがあってすごく好き。
終始みっちゃんがイケメンだったなあ

0
2020年08月15日

Kat

ネタバレ 購入済み

完結しちゃった

空想して嫌なことも乗り切ってきた口下手なキエちゃんが他人の考えを読み取ることができる光正と出会いついに結婚して高台家の人々と慣れないながらも一緒に暮らし始め…
キエの空想がほんと可笑しくって!ほんわかとさせられます。

0
2019年11月24日

ネタバレ

なんだかんだ前向きな主人公でよかった。そして妄想がとても面白かった。終わってしまったのが残念。子供に遺伝するのか、姉弟の恋愛など気になります。外伝とか出たら嬉しいなあ。結局本を買ってしまった作品です。

0
2019年11月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

大団円のハッピーエンド!完結巻。
光正たちの新婚生活が描かれてます。
ラストはおめでたで終わると思ってました!

光正がテレパスを告白してからというもの、独白もどんどん読まれているフォントになって、どんどんオープンに。

松笠さん一家は、嫁比べで「勝った!」と思っていたところ、お嫁さんの方は旦那比べで完全に敗北して顔が引きつってましたね。

しかし旦那実家で、旦那の妹弟も同居で、こんな仲良しなのほのぼのする。

茂子と和正の恋も一応決着?
和正は切なかったな……。
でも確かに、他の二人に比べてリスクが大きすぎる。

「和正…アホの子め
なまいきなことばかり 言うくせに
甘えん坊で 打たれ弱くて
一番…優しい」(P.147)

0
2017年07月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

6
完結巻。4巻のこうもり姫の全貌が明らかに!光正さんのわっそいは見もの。ふたりはしあわせになったけど、やっぱりテレパスを受け入れられるかどうかって難しいよね。木絵は高台家にきてよかった。茂子と和正もしあわせになってほしいなー。番外編でもいいので、その後が読みたい!

0
2017年06月10日

Posted by ブクログ

ネタバレ

いい終わり方だった。
3兄弟の恋愛それぞれに人間味を感じた。
和正の下りはちょっと意外だったけど、それが逆にリアリティあってよかったかも。

木絵と光正みたいに、飾らないでいられる存在がいるのはうらやましいなと思った。

こうもり姫のキスシーンのとこは笑ったw

0
2017年06月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

完結巻、だけど妄想はやや控えめ?
木絵ちゃんのほのぼの感はうまく出ていてよかったけど、妹弟の顛末はちょっともやっとした感じ。
純って結局なんだったんだ…

1
2017年06月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

うーんうーん




打ちきり?のような終わり方でビックリです(涙)弟妹二人の恋は不穏な感じで終わらせるのかい??
前巻で終わってくれた方がすっきりしました、正直…

妙にリアルな要素(弟妹二人の恋人たちがテレパスを受け入れられるとは限らない)とか入れてくるので、うーん?そこは今さらこの作品に必要かな~。けど、純先生ちょっと雑な役回りだったけど和正くんの独白のとこちょっと泣けました…

0
2017年06月10日

「女性マンガ」ランキング