【感想・ネタバレ】放課後カルテ(12)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

mac

ネタバレ 購入済み

ADHDその2

・ADHDその2:周りの状況や、相手の気持ちが読みにくい子の場合は、
言葉よりも絵などで、シュミレーションをして説明すると理解しやすい。
うまくできたらすぐ褒める。
・自分の痛みや気分を察しにくい子、伝えにくい子には、数値化して考えさせる方法もある。
長い説明では、最初に聞いたことを忘れてしまうため、言葉は簡潔に。
集中が続くように声掛けなど。
・ADHDの薬は、効果は半日程度。特性そのものを治す働きはない。
脳の神経伝達物質に作用し、心身を安定させる補助的な役割のもの。飲むと落ち着いて本人も楽になる。
・「必要なのは、社会に適応するために自分を抑えることじゃない。自分の力に自信が持てることだ」

0
2022年09月30日

Posted by ブクログ

小学校の保健室で働くお医者さんの話。

子どもたちが抱えている色んなものは、集団で生活していく中ではどうしても見過ごされてしまうよなー、と思う。
教員に生徒一人ひとりにゆっくり向き合えるゆとりを。
あとすべての社会人にゆとりを。

0
2017年03月02日

「女性マンガ」ランキング