【感想・ネタバレ】放課後カルテ(7)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

mac

ネタバレ 購入済み


・オスグッド病:激しい運動による膝の伸縮の繰り返し→筋肉の付着部分に炎症→軟骨が剥離突出
=成長過程の軟らかい骨や筋肉に発症するスポーツ障害。かかったらいますぐ運動をやめて病院で検査を。悪化すると直すのに時間がかかる。
サポーターで痛みを抑える(筋肉の動きを抑える)。周りの筋肉を伸ばすストレッチ。

・鉄欠乏性貧血:血液中の鉄分不足→体内の酸素供給量低下→動悸や疲れやすさ、食事のときに痛み、嚥下障害。
進行が徐々で自覚症状が少ない=知らずに悪化させるリスク。中高年なら消化管の出血(大腸癌など)も考える。
「どれだけ隠していても気持ちは体長に現れるんだ」

・バセドー病(甲状腺機能亢進症):
・若い女性の心房細動(Af)が認められた場合、バセドー病(甲状腺機能亢進症)を疑う。
・TSH低下、FT3とFT4の上昇。甲状腺ホルモンが過剰に作られ体の新陳代謝が活発化する。
・じっとしていても常にエネルギーを消費する。エネルギーの空焚き状態。
疲労、動悸、息切れ、痩せ、手足の震え、皮膚のかゆみ、情緒不安定に。
体内リズムも狂いやすく、急激なだるさや眠気に襲われる。
・きちんとした治療をせずに悪化すれば、甲状腺クリーゼなど合併症の危険がある。
甲状腺クリーゼ=重い感染症、外傷、手術、ストレスなどにより、バセドウ病が悪化した状態。
        意識不明、高熱、激しい頻脈など。命にかかわることがある。
・「さっき話したことを家族に話せますか?俺が事情を知ったところで、それが悪化の原因と憶測するしかない。
ただ、少しでも可能性を解いていったほうがいい。そうしないと、この先も不安に縛り付けられる」

0
2022年09月30日

Posted by ブクログ

わーい短編集だー。子供がいっぱいだー。
水本さんと藤野くんがこうして(恋じゃない)同士感を保っていけるといいなあ……

0
2014年09月12日

「女性マンガ」ランキング