【感想・ネタバレ】真田太平記(四)甲賀問答のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

この巻は、甲賀に潜入し窮地に陥った真田の忍びお江とそれを助けた田子庄左衛門の物語。忍びの者たちの生の苛酷さと哀切。池波正太郎、よくぞこんな世界を作りあげたものだ。 そして徐々に精彩を欠き狂気すら垣間見える天下人秀吉。次巻はどう物語は動いていくのだろうか。

0
2022年07月05日

Posted by ブクログ

副題の「甲賀問答」の通り、忍び達のエピソードが中心のこの巻。お江や又五郎にはまだ隠された謎がありそう。解き明かされて行く展開が楽しみ。
昌幸・信幸・幸村だけじゃなく佐平次やお江・又五郎など、幾重にも重なった群像劇。
読み応えがある。

0
2022年03月16日

Posted by ブクログ

歴史の裏で闘う忍びの活躍が描かれていて、息を飲むシーンが何度もありました。物語が進むにつれて浮き彫りになる彼らの繊細な感情の変化に、胸を動かされました。

0
2020年07月28日

Posted by ブクログ

真田家に仕える忍び、壺谷又五郎や、お江の父の出身は甲賀忍者です。
甲賀における忍びのあり方が描かれます。
そして物語では、秀吉に仕えていた甲賀忍びの本家と、家康に仕えていた甲賀忍び分家が手を結びます。
真田忍びのお江は甲賀に深く入り込み、脱出の際に大怪我を負います。
この四巻は、ほぼ全部を掛けてお江さんの甲賀脱出物語です。

天下人豊臣秀吉は朝鮮攻めに出ます。
上杉の人質源二郎信繁は、豊臣秀吉の元に移ります。「どうせ人質ならわしが預かろう」
真田家は海を渡り朝鮮に戦に行くことはないのですが、陣中で真田昌幸は上杉景勝、秀吉の奉行の石田三成からそれぞれ思いやりや義を受け感じ入ります。
…つまり関ヶ原でどっちに着くかこういうことで決まったんだよ~という理由づけですね(笑)

終盤で千利休が死にますが、作者の考察のようなものが記載されています。
歴史小説は、たまに作者の論文や感想みたいなものが出てくるのが楽しめます。

0
2020年03月12日

Posted by ブクログ

とにかく草の者の攻防が、ドキドキハラハラの展開で、大名側の流れがグダグダな時だけに、良いスパイスになったかな、と。

0
2015年05月24日

Posted by ブクログ

盛りだくさんな4巻。
今回は忍同士の戦いが主だってます
ハラハラドキドキという感じが相応しい。
お江の運命やいかに?!な感じがすごい。
忍びの世界は凄まじいなと思い知らされました。

あと幸村が結婚!!
右近がどうなるのかしら…白兎…

0
2013年02月28日

Posted by ブクログ

水滸伝読み途中ですが、久々にまた真田太平記に帰ってきてしまった…
長らく間開けてましたが面白くて集中して読んでただけに内容はかなり覚えてました
細かいとこは忘れてそうだけど…

で、この巻は忍たちの戦いなどがメインです
やっぱり忍はかっこいいなぁ
忍法使ったりとかそこまで現実離れした戦いかたではないんだけど凄いわくわくする

0
2012年06月11日

Posted by ブクログ

ほんとに 読み進めるごとに、どうなるか どうなるかと
ドキドキしながら ページを繰りました。

ほんとにあった話なのか、全くのフィクションなのか。。。

ただただ感服するばかり。

すぐに 次に進んだのは 言うまでもありません。

0
2012年05月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

子供の頃、児童文学で真田幸村を読み、子供ながら真田十勇士の活躍に胸躍った記憶がよみがえりました。
私の中での歴史小説ベスト5に入ります。
大好きな作品です。

0
2012年03月28日

Posted by ブクログ

CIA顔負けの忍者による諜報合戦に心が踊ります。

それにしてもこの時代の武将達の諜報や外交のセンスはずば抜けている気がします。

戦国時代という環境が培ったその感覚を現代人も見習わなくては・・・。

0
2012年03月22日

Posted by ブクログ

(全巻合わせての感想)
私の読書人生で、一番読んでいる時が幸せだった本。
狂ったように食べるのも寝るのも惜しんで、次へ次へと読み進み、あっという間に全巻読み終わってしまった。

何がとかじゃなく、ただただ読むのが楽しく幸せで読書の醍醐味を身にしみて体験させてくれた作品。

乗り物に弱い私がバスの中で読んでも唯一酔わなかった本で、後にも先にもその様な本には出会ったことが無い。

0
2012年02月08日

Posted by ブクログ

鈴木右近の出奔。柳生宗章との出会い。柳生の庄滞在。
お江の甲賀潜入、草の者同士の戦い、負傷、かくまわれるお江。甲賀脱出。
真田幸村の結婚と真田真幸の子の誕生。
豊臣秀吉による朝鮮出兵の開始。

 2010年10月3日再読

0
2010年10月03日

Posted by ブクログ

鬼平犯科帳などで有名な池波正太郎が描く真田昌幸・真田信之・真田幸村達真田一族の盛衰を圧倒的な迫力で描く大長編物語です。

この本を読めば真田幸隆の登場から上田の陣での昌幸達親子の活躍、大坂の陣での幸村の討ち死にそして信之の徳川時代の活躍と日本史でも燦然と輝く戦国真田一族の活躍が丸ごと楽しめます。

全12巻と大長編なのですが、説明より登場人物達の会話で物語が進んでいくので読書のリズムが切られることなくどんどん読み進んでいけますし、変に物語をはしょったりしていないので途中で話が分からなくなることもないです。

物語の中では真田忍軍の成り立ちや拠点とした城の役割、状況の変化により何故真田家が表裏比興の者とまで言われても使える相手を変え、家を存続させたのかがよくわかり、真田家に関する教科書にもなる内容ですので真田家に興味がある方は是非お読みください。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

甲賀忍者と草の者との戦いを手に汗握りながら一気読みでした。昌幸って…実は知略に長けてる感じで、でももしかして迂闊なの?とも思った巻。信幸と幸村がいなければ…と思わないでもない。お江が生き延びたことに私も感動してしまった。男女のシーンは私はあまり要らない派だけど、何にしても目の敵にされてるお江の今後も楽しみです。

0
2023年12月13日

Posted by ブクログ

忍びの戦闘シーンは読み応えがあり、一気に読み終えてしまった。秀吉の晩年は読むに堪えない。後継者が不在であるが故に引き際を得られなかったことによる悲劇なんだろう…

0
2022年01月25日

Posted by ブクログ

この巻では、忍びの者が暗躍。
現代でいう、いわゆるスパイ。
人間離れした、忍び同士の壮絶なしのぎあい。
歴史の表には出てこない、裏の顔が垣間見える。

0
2020年02月11日

Posted by ブクログ

『真田太平記』は、表と裏の話が同時進行する、というスタイルであるが、本巻は裏、つまり忍び同士の闘いが中心。

物語で描かれているような、いわゆる“忍び”の術が事実であるかどうかは知る由もないが、忍び同士の闘いは、手に汗握るような感じで読み進められる。池波の表現力が見事なのだろう。

もちろん、表の話も展開されているが、メインは朝鮮出兵のうちの文禄の役。このあたりから、豊臣政権に綻びの兆しが出始めてくる。

0
2019年12月31日

Posted by ブクログ

朝鮮出兵が始まる。同時に「豊臣の世」に対する綻びも浮かんでくる。
来たる動乱の時代を予見するかのように甲賀と真田の間で、忍びの人間たちの戦いが繰り広げられる。これがオモシロイ。さすがは池波正太郎先生だ。一気に読まされてしまった。超人のような忍びの戦いだけど、一方で正規軍の前には無力でしかないとするのは、冷徹な筆さばきだ。

0
2016年10月20日

Posted by ブクログ

天下統一を遂げた豊臣秀吉は次に無謀な朝鮮出兵を命令する。そんな秀吉の政権ほころびを感じた徳川家康のお伽衆である甲賀忍び・山中俊房らが暗躍を始める。
ここに甲賀忍びと真田の草の者との壮絶な戦いが・・・。

0
2015年12月09日

Posted by ブクログ

この巻は史実よりも虚構の忍びネタが多くて、エンターテイメントとして楽しみました。
真田の動きとしては、幸村さんの結婚と朝鮮出兵。

豊臣秀吉さんって、本当に晩節を穢しちゃった人だと思う。
この巻では朝鮮出兵があったけれど、本当にどうしちゃったんだか…。

そもそもあれだけの女好きに晩年淀さんからだけ子どもが生まれたのって不思議だよねぇ~。
今の時代だったら確実にDNA鑑定だと思うなぁ…。

0
2015年03月03日

Posted by ブクログ

甲賀での密会〜信幸第一子誕生まで。太閤豊臣秀吉は無謀な朝鮮出兵を号令。その裏では甲賀忍びの頭領・山中俊房が来るべき徳川の時代へ向けて着々と準備を進めていた。甲賀に忍び込んだお江は無事に真田へ帰り着くことができるのか。前巻で出奔した鈴木右近はぐっと男らしくなりました。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

まあ、お江だね。
お江の脱出劇なんだけど、どうせお江が主役ならそういうことになるんでしょ?まだ?まだ?はい、なった…みたいな予想通りな魔性ぷり。

0
2024年02月11日

Posted by ブクログ

第4巻は秀吉の朝鮮出兵と、忍びの者たちの暗闘を描く。何度も訪れたことのある甲賀市が舞台となっていたので、どの辺りのことかと想像するのは楽しい。

0
2019年10月31日

Posted by ブクログ

秀吉の朝鮮出兵の最中、甲賀から脱出するお江。

真田家にとってはあまり関係無いからか、
お江の脱出劇の方が重視されている印象。

田子庄左衛門と情を交わすお江。
真田丸のヒロイン、きりは源次郎一筋だったが、
なかなかに恋多き女である。
しかし、ドロドロはしていないが。

0
2018年12月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

山中長俊と山中俊房会見、田子庄左衛門お江を助ける、向井佐平次の息子佐助忍び修行開始、鈴木右近 柳生宗章と出会う、幸村結婚、文禄の役

0
2018年04月09日

Posted by ブクログ

2017.2.8
朝鮮出兵。秀吉の生涯は誠にドラマチックなり。それに渦巻く周りのやつらもまた面白い。

0
2017年02月12日

Posted by ブクログ

忍者同士の戦いがメインで,ちょっと僕的には3巻までと比べて興ざめかな.秀吉が暴走してます.猿飛佐助で繋がるのかあ!

0
2014年06月11日

Posted by ブクログ

朝鮮出兵の時期の巻。

武将達ではなく、忍びの者の動きがこの巻の物語の主軸。
史実に基づく内容からは、離れているのではないかな、と思いつつ読む。

そこが面白いようでもあり、しかし、物足りない感じもある。

0
2014年01月27日

Posted by ブクログ

真田の忍びの活躍が壮絶でそれでいて人というものを生々しく描き出している作品。
颯爽と往く真田幸村の姿はかっこよすぎる!!

0
2009年10月04日

「歴史・時代」ランキング