【感想・ネタバレ】医龍 11のレビュー

4度にわたりドラマ化された人気医療マンガ『医龍』!
教授に気に入られた者が出世する腐った封建社会と化した大学病院を変えるべく、教授選に出馬する加藤晶(かとうあきら)。しかし、女性の加藤では教授選での票の獲得は見込めない。
そこで教授選を勝ち抜くために天才外科医の朝田龍太郎(あさだりゅうたろう)を迎え入れ、大学病院の頂点を目指すが…。
この作品はとにかく登場人物たちにもの凄い魅力があります。
患者の事を第一に考え、圧倒的な技術で難しい手術を成功させていく朝田。医局内で自分が生き残ることしか考えていなかったが、朝田と出会い成長していく研修医の伊集院。大学病院の改革を目指し、女性初の教授を目指す加藤。
彼らバチスタメンバーが患者の命を救う為に奮闘する医療マンガとしての側面は勿論のこと、教授選を勝ち抜くために行われる心理戦や派閥争いといった人間ドラマも必見です!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

2023年09月11日

前半と後半ではまたガラリと雰囲気が変わるので、とてもスリリングに読めました。前半のオペの流れ、すごくよかったです。後半の新たな波乱の予感も、緊迫感あって楽しめました。濃い作品です。

#アツい #感動する #ドキドキハラハラ

0
ネタバレ購入済み

mac
2022年09月30日

・「…いい気合いだったぜ。伊集院。逆位置って知らなきゃ、執刀医は誰が見てもお前だぜ」
・(なんでだろうな・・・敵に回ると決めたら、かえって素直に言える…)
・「母を救ってくれてありがとう」

0
購入済み

バチスタ変法と国立の登場

2021年09月04日

今回は能力の高さや覚悟の強さではなく、王道の新術式での朝田の見せ場です。
医療漫画で最も中心となる感動も束の間、肩書きだけなら作中トップとも言える国立が登場し、本格的に選挙戦が始まります。

0

Posted by ブクログ 2012年06月13日

面白いなぁ。よくまあこんだけ次から次へと面白い展開を思いつくもんだ。息継ぎさせぬとはまさにこのこと。しかし加藤先生をちょっとくらい休ませてあげたいよ……
この漫画はわりと少年漫画的な方法論で描かれている気がする。一つの障害を乗り越えたらまた新たな障害、さらに次も……みたいな感じでチームドラゴンに次か...続きを読むら次へと新たな壁が立ちはだかるのだ。主に加藤先生に対してだけど………
それにほんとキャラがどいつもこいつも濃いんだなぁ………

一息つく間もない漫画だ。

0

Posted by ブクログ 2011年08月13日

第11巻は「進化する手術」が見どころです。
きっと数多くの論文が出ているのでしょうが、現場でひらめくことの方がはるかに有効で理にかなっているものが多いと思います。

そして「握手」

儀式、しきたりではなく、「技術」ととらえるあたりはさすがです。

教授選も展開が!
3人目の候補者、面白くなってきま...続きを読むした。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

ドラマがあったことは知ってたんですが、原作を先に読んでみた。
というか朝田の男前っぷりに引き込まれること間違いない医療漫画。大学病院という閉鎖的な空間のなかで、朝田が風を起こしていく様子が手にとるようにわかる。それがまた面白い、と唸らせるものかも。型破りで今までの世界を信念に基づいて改新していくし、...続きを読む困難なことが待ち受けているけれど朝田ならなんとかしてくれるという期待をもってしまう。オペという現場のことだけじゃなく、大学病院の権力争いも同時進行してたりして、そこがますます緊張と感動を与えてくれるんじゃないかな。どこまで行くのか見てみたいヨ。

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

………まさか、 まさかこんな術式があるなんて――――
変性部位を切りとって心臓を縮めるのではなく―

変性部位を
二重に重ねて、 心臓を小さくするなんて―――!

(第83幕 新バチスタ)

0

Posted by ブクログ 2009年10月04日

とまらずに一気に読んでしまうおもしろさ。。。
3人目の赤ちゃんが新バチスタ手術で見事に終了したと思ったら、今度はいよいよ選挙戦が始まり、第3の男が登場!
拳の衝撃でとまった心臓を動かして、最初からはでな登場!
さてさて、軍司か、カトちゃんか、第3の男か、どんな選挙になってくのだろう??

0

Posted by ブクログ 2010年05月04日

前半は新バチスタのエンディングで、前作から時間を置いて読んでるものでさほどの感激はない。テレビが先いってるのもマイナス要因ですね、

後半は教授選挙。こちらは始まったばかりで、これから期待しましょう。

0

「青年マンガ」ランキング