【感想・ネタバレ】ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章~紋章を継ぐ者達へ~30巻のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

帯見て「バラモスなんざ今更どーでもいいよ。ラスボス出せ、ラスボス」と思ったのは自分だけではないはず。

世界樹からまんまと逃げたクインゾルマ。あの距離で逃げられるのなら、今後何やっても逃げそうですね(と嫌味を言ってみる)。しかもほぼ無傷で逃げてるというから世界樹壊し損みたいな感じ。
世界樹がなくなったのでこの前生き返らせたゴルゴナ(でも肉体はついこの間滅んだらしい)を使ってゾーマ復活をたくらんでるらしいです。今更ゴルゴナを復活させたのはそういう意味だったのか、三魔王の三つ巴とかいう意味不明な前座をやるだけじゃなかったんだなと納得したけど、なぜかイケメンで登場してるし。肉体がなくなっちゃったからイケメンか。七福神みたいなゴルゴナ、さようなら。

そしてゴルゴナの力で双子のバラモスを生み出し、その怨念とアルスたちの生贄で今度こそゾーマ復活をするらしい。肉体は出来てる描写があったので、ホントあと少しらしい。今更バラモスねえ……親世代のバトルが見れるのはいいんだけど、次世代の物語だから、アロスたちがラスボスで戦ってる間、ちょっと強い雑魚と戦ってアロスたちがラスボスに専念できる環境をつくるぐらいの活躍でよかったんじゃないかなあと。このバラモスも相変わらずゴルゴナに操られているんだけど、それを不憫に思ったヤオが泣いて同情するのはいいけれど、その後「一丁あがり」とドヤ顔してる彼女の頭ん中はどうなっているんだと思いましたね。悲しんでるのか戦いたくてしょうがないのか(どっちも?)、それにしても不謹慎だなと。


文句ばっか言いましたが、全然先へ進まない以外は読んでいて楽しかったです。
カミーロ爺さんとベゼルが本当の親子だとすると(子供を1人作ったというからそれがベゼル以外出てないので)ポロンより立場が上……。
久し振りのタオ導師と生きていた竜王。ラダトーム王家のまさかの生き残り。ルナフレアという女性。大地の精霊、とかとか。
アリアハン戦後から半年しか経ってないのに、シルシルのそばかすがなくなっていたな。成長期?

40巻以内で終わるのかな……。

0
2018年11月16日

シリーズ作品レビュー

「青年マンガ」ランキング