【感想・ネタバレ】バカとテストと召喚獣5のレビュー

この作品は頭の悪いバカな主人公たちとその周りのキャラクタが織りなす学園コメディである。
そんな主人公が周りのために召喚獣を使って戦う姿が見られるが、コメディ作品でありながら感動するものがある。
また他のライトノベルとは異なるテストというクイズ要素が随所随所にあり、飽きを感じさせない工夫が面白い。
ただの学園ギャグハーレムではなく、ちょっとした非現実要素を求める方には是非ともお勧めしたい一作。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

新書購入


 学園物。ラブコメ。
 続き物。

 吉井の姉がやってくる。
 性格が破綻しているが・・・頭はいい。
 というか、この話に絡む人たちで、成績が良くて性格が温厚な人は・・・いないのでは?

 口絵のカラーページの吉井がとても可愛い。
 きらきらしながら、一生懸命、授業を受けている。
 まるで子猫。
 可愛い~!!!

 テストのための勉強会。
 隠そうともしない、吉井の奪い合い。
 それでも女の子達の好意に気がつかない、吉井。

 ああ、それにしても、がんばったのにね、吉井。
 ・・・・・ありがちだけど、大きなミスだったな。

0
2015年02月07日

Posted by ブクログ

とにかく笑えます。バカだけど優しい登場人物たちにほっこりすることもしばしば。恋愛サイドに関してはかわいそうなくらいうまくいきませんが(良い意味で)笑。読む価値ありのエンターテイメントです。

0
2012年10月29日

Posted by ブクログ

タイトル*バカとテストと召喚獣5
作者*井上 堅二
出版社*ファミ通文庫

気ままに一人暮らしを満喫する明久の元に突如! 母親からの最凶の刺客がやってきた!! アキ君大好きな彼女の出現により、怠惰で自由な毎日は一変、恐怖の減点法監視生活へ! 家族愛地獄から逃れるため、そして補習ナシの夏休みを迎えるため、期末試験で好成績を狙うしかない! こんなときこそ頼むよ、元・神童!「家族、か……。お前も大変だな……」(by Mr.たすてけ)といわけで、みんあのおうちで勉強会! 近畿の愛が吹き荒れる第5巻登場!

0
2012年06月16日

Posted by ブクログ

ついに明久の姉である玲登場。いや~この人相当変態です。でもかなり好きなキャラだー!!友達大勢でテスト勉強会と泊まりなんてこと高校生のときとかにやりたかったな~、絶対楽しいでしょ。

0
2010年09月26日

Posted by ブクログ

この巻のメインはやっぱり明久の姉の吉井玲がでてきたというところですね~、3,5巻で一応名前はでてたんですが、玲って男なのか女なのかわからなくてどっちなんだろと思ってたら姉でしたね。
明久が一人暮らしを続けるために頑張っていく話なんですが・・・さすが明久最後の最後にやってくれましたwさすがアレクサンドロス大王です!
あと久保君は完全に吹っ切れましたね。

0
2010年01月26日

Posted by ブクログ

突如、明久の姉がやってきた。姉は弟を監視するため、母親から送り込まれた。成績しだいで1人暮らしが終わってしまう。明久はこのままではまずいので、普段やらない勉強をやり、期末試験でよい成績をのこそうとした。しかし、普段の生活が悪かったためどんどん減点されてしまう。そういうことでクラスのみんなと勉強会をすることに。

0
2010年01月15日

Posted by ブクログ

バカテス5巻です。明久の実姉の玲さん初登場です。玲さん、キャラが素晴らしいことになっています。初登場の格好からしてもう…。
泊りでの勉強会の件もすごく面白く読めました。秀吉がもう同性に見れなくなってしまいました。というか最初から危うかったのですが。
最後の方の明久と玲さんのやり取りはバカテスにしては珍しい展開だったと思います。たまにそういうのが入ってくるのがいいです。

0
2010年01月11日

Posted by ブクログ


ほんとすらすら読めるよね!

お姉さんはあんまり好きじゃないかな〜
姫路さんがすごくすき。かあわいーい!!

とかいって一番は秀吉なのですが。
明久はほんとばかだよね★きみも好きさ★

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

ついに明久の家族が登場する第五巻。
そして明久は、一人暮らしは続けることが出来るのか。

バカ一直線な話ばかりと思いきや、今回は勉強メインの話です。
また変わったテイストで楽しめる第五巻。
オススメですw

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

新キャラ玲姉さん登場!
……だけど、このキャラはバカテスのノリに合わない、というよりは浮いている気がする。会話の面白さはいつも以上だったが。化物語みたいにマンネリ化(笑)していないのがこの作品のいいところだよね。

今回の話は起伏がなく、ずっと平坦な感じで続いていくのだが、それがマイナスになっていない。それがこの作品の特長でもある。

特徴としては相変わらず描写――空間や背景などの場所の描写が乏しい。
部屋の状態がどのようなものか、これだと想像するのが難しいだろう。

今作の構造は、各キャラクターの家(族)紹介。明久と玲の姉弟、お泊りに
重点置いたラブコメに分解されるんだろうけど、その辺が少しシンプルすぎる
ように思う。それと明久の姉への思いなどが、描写としては下手だなと感じる。
それっぽい雰囲気にしようとする井上さんの努力は伝わるが。
そんな井上さん萌え(萌笑)

前作が恋愛要素が強かったので、本作がいつものノリでほっとした。特に前半とか……。やっぱバカテスはこうでなくちゃ。

Fクラスの男子四人、A+Fクラスの女子グループが見ていてほほえましい。
あぁ……高校生してるなぁ…といった感じ。ほほえましいといえば!
p175の明久と美波のイラストは反則すぎるほどほほえましかった。
これで美波派に傾いた人もいるはず! そういえば、翔子嬢は、お昼は
誰と食べているんだろうか? 優子さんや愛子さん、かな?

そういうわけで、美波の家編が1番良かった。秀吉の家(優子さん)もあれば良かったのに……。

ラストの終わり方が今までとは違い、暖かくほのぼのとしていた。

相変わらず、葉賀さんのイラストが神がかっていた……。

最近、女扱いされている秀吉が可哀想に思えてきた。秀吉だってみんなと普通の
男の子みたいに一緒に風呂に入りたいよね。
「あーん、じゃ」には萌えたわけだが!

そろそろというかやっぱり召喚獣いらなくね?といった雰囲気が漂い始めていた。

テスト一日目で終わるのも一つの終わり方だが、もうちょっと伸ばしても良かったのでは?

今回の伏線。
髪留めとシステムの不具合の結果。

0
2009年12月30日

Posted by ブクログ

このシリーズ、どんどんパワーアップしてきてるような気がする……っ!

電車の中で読むべきじゃなかったな。

0
2009年10月04日

Posted by ブクログ

この巻は楽しめた。

試召戦争はなく、みんなで勉強会をする話。
序盤の導入部分は、馴染めなかったがそこを過ぎるとすぐに物語の中に入っていくことができた。そして一気に読んでしまった。
今までの巻は、おバカなギャグのバトル物といった感じだったが、この巻はラブコメ風味。

途中で物語の雰囲気が変わるのはラノベでは良くある事だが、この先どうなるのか楽しみ。
次巻も読みたいと思わせる出来。

0
2013年09月27日

Posted by ブクログ

みんなの家で試験勉強の回。
明久の姉、玲登場。
オランウータンらへんで吹きそうになったw
結局三角はどうなるんだろうか〜(´ ` )

0
2013年06月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

明久の姉が登場する記念すべき5巻です。皆で勉強会したりしてめっちゃたのしそうやん。ワイもいれさせてやー。
by大阪人ではないです

0
2012年03月11日

Posted by ブクログ

相変わらず面白い。
普段と比べ(当社比)、明久の鈍感さと勘違いぷりが暴走した5巻。

明久の姉が登場。正直、この人本当に賢いのか疑問。姫路さんと違って本編でその片鱗すらうかがえなかったんだが・・・凄くアブナイ人だとはよくわかりましたけどw

姫路さんは賢くて超かわいいのに(ポニテ最強)料理と恋愛になると本当に残念な子になってしまう。でもそこがいい!

今回どこか前巻までと比べると物足りない気がしたけど、そう思うぐらいにはすっかりバカテスに毒されてる。

0
2011年08月25日

Posted by ブクログ

全体の流れは落ち着いてるけど一つ一つのネタは面白いです。テストネタは高校時代の知識が抜けててたまに分からないのがちょっと悔しいです。

0
2011年04月20日

Posted by ブクログ

明久の姉・玲の登場回。
今回は試召戦争は無し。
しかし登場する人物がどれもこれもちょっと(?)変なのは相変わらずすごいなあ(笑)
個人的には工藤さんとムッツリーニのやりとりが好き。
工藤さんの明るい積極さがいい(笑)

それにしても、明久は鈍感で、しかも正直という、
あまりに罪作りだよなあ

0
2010年12月02日

Posted by ブクログ

<極楽一人暮らしを満喫している明久の元に、母親からの最強の刺客が吸汗性バツグンにやってきた! アキくん大好きな彼女の出現により、怠惰で自由な生活は一変、恐怖に怯える毎日を送る明久。彼女の減点法監視生活から逃れるためには、期末試験で学力アップを狙うしかない――! 雄二、今日は帰りたくないんだよー! 「家族、か……、。はじめて明久と同じレベルの悩みを共有した気がするぜ……」(Mr.たすてけ) ムッツリ商会も大繁盛!麗しき家族・哀! 禁忌の愛が吹き荒れる青春エクスプロージョンラブコメ第5巻!>秀吉がもはやヤバ過ぎる‥!(?)あんなに萌えキャラでいいのか!!ぶはぁあっ!(ムッツリーニ風に)作者の推しキャラを好きだとこんなにも幸せが続くもんなのですね(笑)

0
2010年03月04日

Posted by ブクログ

お姉ちゃんの明久への愛情に涙。
お姉ちゃんに減点されたくないからって頑張る明久、
そして、バカで可愛い明久の幼少期がお姉ちゃんの口から明かされる。
美波も瑞希も明久に萌えてるような・・・特に瑞希。

0
2010年02月07日

Posted by ブクログ

今回もラブコメがメインです。

一人暮らしの明久のもとに姉の玲(あきら)がやってきます。一人暮らしを続けるため、次のテストでよい成績を修めなければならなくなった明久は、クラスメイトたちと勉強会を開催します。1日目は明久の家で、お姉さん大暴走。2日目は美波の家で、美波・葉月ちゃんの姉妹のやり取りに癒されます。週末は工藤さんも加わって翔子の家でお泊り勉強合宿。本作らしいバカバカしさが全開です。

結末はありがちだけれども悪くないと思います。ただ、そのための伏線が少し雑じゃないかという気も、しないでもありませんが。

0
2014年08月07日

Posted by ブクログ

実は、バカテスはこの巻からいきなり買い始めました。理由は、アニメイトのドラマCDが目的でしたね。面白かったのでそれから読み始めました。

0
2012年11月01日

Posted by ブクログ

気のままに一人暮らしを満喫する明久の元に突如!母からの最凶の刺客がやってきた!!アキくん大好きな彼女の出現により、怠惰で自由な毎日は一変、恐怖の減点法監視生活へ!家族愛地獄から逃れる為、そして補習ナシの夏休みを迎える為、期末試験で好成績を狙うしかない!こんな時こそ頼むよ、元神童!


バカとテストと召喚獣5
今回は禁忌の愛が吹き荒れる!舞台は勉強会(最終的に美波宅)。相変わらずの鈍感バカな明久を中心に様々な出来事が発生します。また登場人物としては雄二の母と明久の姉が出てくると言うサプライズ。特に明久姉は後々キーになりそうです。


第五巻の一番の見所は明久の愛情表現だろうか。先に述べたように鈍感バカな明久なのだが、基本イイ奴なのである。なので雄二にしろムッツリーニにしろ秀吉にしろバカでイイ奴な悪友達は明久を好いている。そして悪友ばかりではなく瑞希や美波、姉などの魅力的でキュートでセクシーな女性陣も明久の周りに集まってくるわけです。


つまり明久はバカだけどキュートなイイ奴という主人公。そんな明久が今回しっかり自己表現で男を見せます。こういう部分もべたラブコメディー主人公としてはなかなかやる奴なのではないだろうか。


さて今回も瑞希vs美波(オラウータン好き?)の女の戦いに姉の過剰愛情表現、そして雄二vs霧島のバトルと色々盛りだくさんですが、306Pに次の伏線が!?

0
2012年09月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

そんなわけでバカテス5巻ですよ.

今回は明久の姉ちゃんが登場する話です.

ちょっと,いや,かなり変だけども明久スキスキな姉ちゃんです.

というか,独占欲的なアレなんだろうけども

健康な男子高校生に対して不順異性交遊全面禁止とかどうだろう.

意味不明すぎる.

で,なんつーかアレだよね.

本人としては明久のことを思ってるのだろうけども

自分の考えだけを押し付ける感じとか好きになれないなぁ.

そもそも会話になってない会話ってのがあんまり好みじゃないんだよね.

一方通行で言いたい事を言って打ち切るとか,そういうのはなぁ….


そんなわけで5巻はイマイチでした.

0
2010年12月07日

Posted by ブクログ

お姉さま登場の5巻です。
お姉さまはちょっとめちゃくちゃすぎると思います。
でもそのめちゃくちゃ加減がありえなさ過ぎてありだと思います。
それにしても秀吉はなぜこんなにかわいいのでしょう。

0
2010年07月06日

Posted by ブクログ

明久のお姉さん登場。コレ読む前にアニメ見ちゃったから、大体どんなキャラかは知っていたんだけど、かなり変わった人だな。
雄二のお母さんも少し出てきたけど、この人もかなりおかしい。

今巻は召喚獣がほとんど登場せず、勉強会と玲さんがメイン。
玲さんはちゃんと明久のことを大切に想っていて、それが明久にちゃんと伝わって、ハッピーエンドかな。
あのオチだと、次巻から一緒に住むことになるのか?

0
2010年03月05日

Posted by ブクログ

流石にちょっとダレで来たー(笑)。今回のラストの
ボケも予想の範囲だっただけに笑い度のポイントは
低めかなー。さすがにベタ過ぎでこのオチは読めちゃいます。

以前進展しそうでしないラブコメパートも足踏み状態で
何か大きな展開が欲しいところか?
アキの姉のキャラも何かオカシイ事は分かるんですが
まだ定まっていない感じもするし、今回の登場が
中途半端にならなければいいんですけどねー。

0
2009年12月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

今巻は基本勉強してるだけの話だったので、あまり動きが無くて面白くなかった。
召喚獣は余分だと思っていたが、アクションや戦争はこの物語に必要だったのだなと思った。
ラブコメ部分もその他部分も話の進行がほとんど無かったし。ラストで伏線を貼ったくらいか。
お姉ちゃんは今後どういう役割を担っていくことになるのだろう?

0
2011年03月06日

Posted by 読むコレ

流石にちょっとダレで来たー(笑)。今回のラストの
ボケも予想の範囲だっただけに笑い度のポイントは
低めかなー。さすがにベタ過ぎでこのオチは読めちゃいます。

以前進展しそうでしないラブコメパートも足踏み状態で
何か大きな展開が欲しいところか?
アキの姉のキャラも何かオカシイ事は分かるんですが
まだ定まっていない感じもするし、今回の登場が
中途半端にならなければいいんですけどねー。

0
2013年02月26日

「男性向けライトノベル」ランキング