【感想・ネタバレ】胡蝶の鏡 建築探偵桜井京介の事件簿のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

~10月2日
4年前、父親の反対を押し切ってヴェトナムに嫁いだ四条彰子が、京介と深春に助けを求めてきた。一家の長老、レ老人との軋轢がその理由だ。なぜか日本人を嫌うレ老人。その原因は90年前の事件にあるらしい。当時、レ家に寄宿していた日本人青年が謎の死を遂げ、直後に令嬢が出奔。令嬢の弟で8歳だった少年は、愛する二人を同時に失い、心に深い傷を負ったのだ。歴史の波に翻弄されながら、レ家は命脈を保ってきたが、レ老人の心から悲劇の記憶が離れることはなかった。京介らはハノイに飛び、90年前の事件を解き明かそうとするが、その目前で再び事件が起きた。 建築探偵桜井京介の事件簿、第3部開幕!

0
2012年10月03日

Posted by ブクログ

第3部。シリーズ11作目(通算15)
今回のお話は、先に短編集の櫻闇の中の
「塔の中の姫君」を読んでいた方がわかりやすいです。
夜型の京介が昼型になって掃除に料理にジム通いって・・・
そして、かつて事件で知り合ったお姫様の為に
ヴェトナムまで出向いて、お家騒動に首を突っ込む形に。
最後の方のドタバタはドキドキしましたよぉ~。
そして、最後に再登場した蒼には・・・泣けました。

0
2018年09月17日

Posted by ブクログ

■90年前、ハノイで何が起きたのか?

4年前、父親の反対を押し切ってヴェトナムに嫁いだ四条彰子が、京介と深春に助けを求めてきた。一家の長老、レ老人との軋轢がその理由だ。なぜか日本人を嫌うレ老人。その原因は90年前の事件にあるらしい。そして、ハノイに飛んだ京介たちの目前で再び事件が起きた。建築探偵桜井京介事件簿、第3部開幕!

0
2013年03月29日

Posted by ブクログ

建築探偵桜井京介シリーズの長編11作目。
第三部に突入です。
今回は伊東忠太という建築家に焦点が当てられていて、
ヴェトナムが舞台になっています。
事件の現場となったのはヴェトナム古来の建築で、
西洋風が混じっています。
思えば京介がこだわる建築は「和洋折衷」。
ここまでシリーズを読んできた読者には改めて解説は必要ないでしょう。
薄々察していた通り京介の生い立ちがそうさせています。

今回は特殊な状況で、
鍵となる事件は90年前に起こり、
それを京介たちにもたらしたのは過去(短編集『桜闇』)の登場人物。
ちなみに私は未読でした。
話が進むにつれて過去の事件(?)の状況は察せられますが、
読んでおくと尚楽しめたかもしれません。

流石この作者はストーりーテラーで読ませますが、
今回ちょっと引っ掛かって読み辛い点がありました。
何しろ深春がうるさいです。
京介との付き合いも大分長くなった筈なのに、
京介の言動や行動に一々切れて独りで怒りまくっています。
もうちょっと察して様子を見るくらいは出来そうなものですが。
思い込みが激しすぎるというか、
もう1人やはり独善的な登場人物が出てくるんですが、
2人して自分の意見を相手に押し付け過ぎです。
特に深春の場合、読者に対するミスリードを意識させられて、
正直ちょっとイラっとしました。
誤解の無いよう断っておきますが面白いんですよ話はとっても!

0
2017年10月14日

Posted by ブクログ

このシリーズ、佳境になるにつれて、モヤモヤしてくる…。それぞれのミステリーは秀逸なんやけど、主人公たちのエピソードが苦しい。

0
2012年08月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

2012/8/12 メトロ書店御影クラッセ店にて購入。
2019/8/23〜8/27

7年ものの積読本にして、1年半ぶりの篠田作品。建築探偵シリーズの第3部の第1作。登場人物の彰子さんにあまり記憶がないと思って調べてみたら、「桜闇」を読んだのが12年前であった....嫁いだ先のベトナムの旧家で起こった過去の変死事件と現在の殺人事件を京介が時空を超えて解決する、本書のメインストーリーの出来は相変わらず出色であるが、それより気になるのは、第2部で蒼の問題が解決したと思ったら、第3部はどうやら京介の闇が暴かれていくようである。最終巻「燔祭の丘」を読むのが今から楽しみである。

0
2019年08月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

建築探偵シリーズの十二作目で、第三部の開幕とか。建築探偵挙動不審とかで妙に健康的に、普通になった京介が描かれる。これはクライマックスに向けての伏線なんだとか。ミステリ色はかなり薄く、仕方なくのように殺人が起きるけれど、九〇年前の死はともかく、リアルタイムの殺人は事件自体が物語にほとんど影響を与えず、トリックそのものはどちらも短編でも、使い方を工夫しないと荷が重いくらいのもの。もう一般的な意味でのミステリにはほとんど関心がないんだろうなあ。
本職の建築史家が京介が実在の人物である体で書いたあとがきが傑作。

0
2021年02月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

このシリーズによく出てくる、芯が強いけど静かで我慢強い女性と、思ったことをなんでも口に出すし奔放な自分を自覚してる女性。
シリーズの最初の方は、後者が苦手だったけど、今は前者の方がううーん、と思う。何でかなあ。綺麗に描かれすぎてるからかなあ。

ベトナムの情景や歴史は興味深く読んだ。最後の展開も良かったけど、なかなかそこに辿り着かなくてじれる〜
そして最後は犯人がちょっとかわいそう。一応救いはあったけれども。

0
2019年07月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

以前ヴェトナム人との駆け落ちに協力した女性再登場。
事件の中身もさることながら
(ヴェトナム戦争とか、きちんと知らなければなぁ。。)

冒頭とラスト、京介氏の挙動不審(ある意味規則正しい)にふれていたが、結局謎のまま。

蒼の休学の原因は悲しいながらもひと段落ついたが
京介氏の過去についてはここまでひっぱるのか~。。。
教授との関係や、生い立ち、いつ判明するのだろう。。。

蒼を慰める時、血の繋がりが無くとも家族 という関係はこういうものなのだなと思った。
まぁ伴侶も元は他人であるわけだし。

是非とも長生きして頂いて、こたつを囲み合う正月を毎年迎えて頂きたい。。。

0
2017年08月03日

Posted by ブクログ

京介がちょっとヘンです。
「建築探偵挙動不審」なんて小タイトルをつけられてます。
完結にむかってどんどんヘンになっていくんだろうか、なんて思ってたら、最後の方はいつもの感じでした。

0
2013年06月15日

「小説」ランキング