砂原糖子のレビュー一覧

  • 言ノ葉ノ花
    ボーイズラブの小説を読むきっかけになった作品です。当時まだ恋愛観とかがわからなかった時期で、少女漫画を読んでも恋愛感情についていけなかったのが普通でした。
    この本を読んだときに初めて恋や愛という感情に触れられたような気がしました。
    狂おしいほどの思いが溢れてくる作品です。
  • 心を半分残したままでいる(3)
    隠していた想いを吐露した場面では涙が止まりませんでした。
    ただただ2人には幸せになってほしいと思いました。
  • 心を半分残したままでいる(1)
    とにかく一気に読まずにはいられませんでした。苦しいところで終わってしまって次の巻へと手が伸びました。
  • シガレット×ハニー【SS付き電子限定版】

    すっごく好き

    このお話、すっごく好きです。
    ワンコ攻め。
    がさつ美人受け。最高です。
    ちょっと無神経な攻めだけど、嫉妬ゆえ。
  • 夜明けには好きと言って

    全体的に良い

    一作目のホストものは女性との絡みが生々しくて、今回もそうかと思っていたら抑えられていてBL好きには読みやすかったです。

    そして作品のどこが良いというより、全体が良い!
    全体一冊の本としてまとまってるからどこがいいじゃなく全体となってしまう。

    個人的には萌える攻め受けキャラじゃないんですけど、文章...続きを読む
  • ヤクザとネバーランド

    重すぎないヤクザ話がおもしろい

    最後の最後に蝶也が短気なところに落ちました!
    かっこいいなあ。
    それを守る枦山の図が最高です。

    あと二人えろくてどきどきしました。
    砂原先生はそういうイメージなかったのでうれしい誤算でした!

    今後は蝶也と枦山で大儲けして組を立て直して欲しいです。
    ゆくゆくは高級なスーツを着てくだ...続きを読む
  • 優しいプライド
    複雑な生い立ちゆえ刹那的に生きる受と、そんな受を幼少期に見守っていた誠実な攻。
    砂原さんはすでに確固たる地位を築いてる作家さんですが、普通の恋愛ものよりダークさのあるキャラクターの方が個人的に上手くて魅力的だと思っています。
    これもその最たるもの。安易に両視点に逃げず、終始受視点なのも好感度高い。ブ...続きを読む
  • ミスター・ロマンチストの恋

    ほっこり可愛い乙女男子

    高校三年生の千野純直は、行動の全てがカッコいいと評される品行方正、頭脳明晰な男子だが、実は1年前から1学年下の有坂和志にうじうじ恋している乙女心満載で、看板に偽りがありすぎている男子。そして、恋されている有坂和志は、千野の重たい恋心を大切にする心優しい男子だった。だから、とってもほっこりした。砂原先...続きを読む
  • 心を半分残したままでいる(3)

    記憶を失う怖さ

    記憶を失うことを始めから知っていて生活していかなくてはいけない運命を背負った静良川。彼には恋人がいたけれど、彼のことも記憶にはない。だから二人にとてもつらい月日が待っていたけれど、この巻で無事に落ち着きます。恋人に存在を忘れられる中上と、恋人を忘れることを恐れる静良川。中上は、離れている間に、記憶が...続きを読む
  • 心を半分残したままでいる(2)

    二人の過去編

    二人の過去の物語。恋人として付き合ったのは1年もないけれど、中学生の衛と、高校生の静良川が互いに存在の近い友人として付き合っているころから、恋人になるまでの話で、二人の視点から書いてあるので、楽しめました。二人が知り合った直後に、静良川の記憶がなくなるという事態になり、衛が彼の病気を体験したというこ...続きを読む
  • 心を半分残したままでいる(1)

    記憶が消えるって辛い以上

    記憶喪失の話は、大抵の場合、何かのきっかけで記憶が戻ってくるという印象があったけれど、この話の主人公の静良川は、記憶が戻ってくることがない上に、慢性的に記憶喪失が起きる持病を持つ。今の彼は、過去2年分の記憶しかなく、過去に自分がつけたMという恋人探しをしている最中だ。切ないのは、恋人の顔を見ても、恋...続きを読む
  • 言ノ葉便り
    心の声が聞こえるという力を失ったあとの余村と長谷部の話。2人の幸せな日々が見られるのが楽しい。
    でも、そんな幸せの中でも、聞こえなくなってホッとしつつも不安になる余村。人の裏の顔を見てしまったあとでは、信じることは難しいだろうし。元々口下手な長谷部だからコミュニケーションが難しいのかと思っていたけど...続きを読む
  • 言ノ葉ノ花
    人の心の声が聞こえる。それだけ聞くと「すごい力」と思えるけれど、良く考えるとものすごく怖い。聞かれるのももちろんだけど、聞くのも。口に出している言葉と考えていることが違うなんて当たり前だけど、それがしっかり聞こえてしまったら何を信じればいいか分からなくなりそう。そんな力を持ってしまった余村が臆病にな...続きを読む
  • アンダーエール!【SS付き電子限定版】

    安心して読むことかできました

    それほどの不安要素もなく、最近心を削られるような事が多い日々を送っている自分には、程よく感じられました。これからの2人の日常が見てみたいなあ。
  • イノセンス~幼馴染み~

    綺麗なお話

    知的障害者と
    難しい題材ですが
    本当に良く出来たお話だと思います。
    睦から見る世界はキレイで
    ちょっと切ないですが癒やされました。
  • 愛になれない仕事なんです
    前作より好きです!

    本名さんと塚原の関係が好きで、二人ともかっこよく、本編はハラハラしながら楽しめました。

    前作から二年経ってるだけあって、二人だけの合図とかラブラブ感やわかりあってる感があってたまらなかったです。

    本編後の温泉の話も二人らしくおもしろくて一冊通して満足でした!
  • 青ノ言ノ葉
    萌えの影に隠れてしまうけど、砂原さんは文章力のある作家さんだと思う。
    それが強く実感できたのが今作。しっかりした未来の設定の中で、言ノ葉シリーズがちゃんと展開されている。
    特に、アオとソウマの本心が現れる後半のシーンには感動すら覚えた。映画的なクライマックスは大層盛り上がりました。
    親友のエリオの立...続きを読む
  • 青ノ言ノ葉
    「言ノ葉」シリーズの新作は、300年後の未来編。
    シリーズを通しての設定がリアルファンタジーっぽかったので、今回の未来が舞台のストーリーはとてもはまっている感じがしました。

    自分だったら絶対イヤだなと思ってしまう、他人の心の声が聞きたくなくても聞こえる能力…!
    ソウマは「心を読む装置」を開発した天...続きを読む
  • 猫屋敷先生と縁側の編集者【SS付き電子限定版】

    猫屋敷先生可愛い

    このお話のポイントは、晶川より猫屋敷先生が少し年下ということです。変人なんだけど、経験が足りないし素直だし(取材先で料理の基礎を教わるとか)税金対策と言い出して畑を作ろうとして猫の餌食になったり。何より、晶川さん好き好きで嫉妬深いところも可愛くて許せます。
  • 心を半分残したままでいる(3)

    不思議

    構成のせいか最後の巻が一番前のめりで読んだ気がする。
    でも、読了後は、ふわふわした感じ。

    満足。