櫻井よしこのレビュー一覧

  • 異形の敵 中国
    著者の2021/7-2023/4 の週刊新潮での連載に加筆。

    その間、習近平は終身国家主席となり、米国はアフガンから撤退し、ロシアはウクライナに侵攻し、安倍元首相は暗殺された。

    著者の主張は、我が国は未曾有の国難に備え、政治的にも軍事的にも自立し、国益を追求すべき、と一貫している。

    あいにく現...続きを読む
  • 異形の敵 中国
    櫻井よし子著。
    中国がいかに危険な思想を持ち、周辺国と相互理解できないか、を余すところなく描く。週刊新潮の「日本ルネッサンス」をまとめたもの。2021年以降のコラムを集めてあるが、それぞれの記事について、注釈をさらに加えてある。それくらい中国情勢は激しく動いた。
    3期目の書記長任期についた習近平。習...続きを読む
  • ハト派の噓
    保守派の論客である櫻井よしこさんと、保守派政治家の星、高市早苗さんの対談をまとめた一冊。ロシアが、ウクライナを侵略した前後に行われた対談になる。

    高市さんは自民党総裁選に敗れたものの、政調会長に抜擢され、党として保守的な意見を取り纏め、政府に提案するために奔走していた時期である。

    櫻井さんは当然...続きを読む
  • ハト派の噓

    私は「反安倍」を許さない!!!

    2022年8月読了。

    参院選の最中、7月に安倍元総理が暗殺された。
    初めは「民主主義への挑戦」だの何だのと言っていたが、犯人の動機に某宗教団体が絡んでいると分かった途端、大半のメディアはこの約20年以上、自分達が放ったらかしにしていたネタを、初めて知ったかの様な振舞いで取り上げ、不発に終わっ...続きを読む
  • ハト派の噓
    高市さんの本ということで、購入しました。まず、防衛について、日本は、ロシア、中国、北朝鮮と対峙しており、日本を守るために、防衛力を増強する必要があると述べています。その一方で、核共有については議論の必要はあるが、非核三原則については、「持ち込ませず」を見直す必要はあるが、他の見直しには慎重な立場を表...続きを読む
  • 中国の暴虐
    南モンゴル出身の楊海英教授、ハルビン出身で芥川賞作家の楊逸、櫻井よしこの中国の覇権主義に関する鼎談。
    モンゴル、チベット、ウィグルでの残虐なジェノサイド、オーストラリアでのサイレントインヴェジョン(中国人富豪の政治家、大学への多額な資金提供による親中国派拡大策)
    中国政府は大学関係者を、自由で解放的...続きを読む
  • 赤い日本
    櫻井よしこさん、痺れるくらい良いこと書いている。
    世界は大きく蠢いている。隣国の脅威も9条問題も本当に今の日本は危機意識が低いと痛感。特にこのコロナで白日の下に晒された。
    国民ひとりひとりがもっとこの難事を真剣に考えねばならない。
    右だ左だ言う前にまず日本の現状を知る為にも一読に値する書である。
  • GHQ作成の情報操作書 「眞相箱」の呪縛を解く―戦後日本人の歴史観はこうして歪められた
    近年ではインターネットでWGIPなども有名ではあるものの、これは正にGHQが描き、日本人に信じ込ませようとした物語をそのまま読めるのでよい。解説については可もなく不可もなし。まあ十分だと思う。
  • 親中派の噓
    新聞やテレビが如何に偏向しているかが分かる。国民の多くは中国や韓国に苛立ちを感じてはいるが行動化する人は少ない。「侵略」を「進出」と書き直させたとの誤った報道が、産経新聞以外は訂正されていないという「報道機関の厚かましさ」には恐れ入る。
  • チベット 自由への闘い ダライ・ラマ14世、ロブサン・センゲ首相との対話
    こういう真実を知ることは大切だなと感じた一冊。読んで良かったし、安倍総理がこういう活動をしていたと知り、少し支持したいという気持ちが増えた。

    読んでいて気になったポイント

    ⬛️人種差別や虐殺の歴史
    まず、チベットの人達の拷問と虐殺は、文化大革命ではなく、その三年前に行われています。チベットの寺院...続きを読む
  • 韓国壊乱 文在寅政権に何が起きているのか
    韓国大統領の文政権。学生時代から左派で有名な人物、親中従北の主体主義思想に心酔した人物とか。従軍慰安婦や徴用工の問題も裏で煽動する中国の存在。前大統領の朴大統領のでっち上げ逮捕など、韓国国内、中国や北朝鮮、アメリカとの関係が、今後、表面化するか。そんななか、日本の対外政策が試されている。
  • 日本の敵(新潮文庫)
    2014年に発売された本が文庫本化されてから読んだ。したがって桜井氏の各記事を3年あまり後に読むかたちになったがゆえに、かえって氏の洞察力に驚かされている。米国、中国、韓国のその後の動きは、氏の警鐘のとおりに進んでいる。米国大統領がオバマ氏からトランプ氏に変わり、韓国大統領が朴槿恵氏から文在寅氏に変...続きを読む
  • 頼るな、備えよ―――論戦2017
    描いている内容に、とても納得。
    今の日本の置かれている現状を正確に取れていると本だと思う。合わせて、如何にメディアの報道が歪曲された情報なのか。と思い、改めて、メディアの役割の重要性に気付かされた。
  • 中国に立ち向かう覚悟 日本の未来を拓く地政学
    自分にとっては「地政学入門」的な存在でした。
    勿論東アジアに限定されたお話ですが
    現実のお話ですからリアルさは別物です。新聞記事を追いかけて記事に対する深みや読みの可能性を
    示唆してくれるようにもなりました。戦争というか支那には辟易しておりますが。

    平成30年3月21日:追記
     読み終えてもう5年...続きを読む
  • 赤い韓国 危機を招く半島の真実
    韓国って北朝鮮とすごく対立してると思ってたけど
    そうではなくて同一民族だから親北朝鮮感情もあり、政治家なんか逆にペコペコしてるような印象でビックリしました。
    日本の外交は韓国、朝鮮民族の理解が不十分で失策が続きますが外務省は進歩するのでしょうか?
    外交的には韓国、北朝鮮民族と友好な関係を築くことは1...続きを読む
  • 月刊Hanadaセレクション――櫻井よしこさんと日本を考える
    ●花田編集長が直撃! 櫻井よしこの「知的生活の方法」
    ●白熱の公園全録音 国家の岐路
    ●私の櫻井よしこ論 金美齢/百田尚樹/門田隆将/安藤信允/田久保忠衛/熊谷亮丸/中山紘治郎/大谷和子

    ●櫻井よしこ4大対談
    ①山中伸弥「人生、遠回りして今がある」
    ②李登輝 台湾が感動した安倍総理の一言
    ③百田尚...続きを読む
  • 凛たる国家へ 日本よ、決意せよ 論戦2016
    櫻井さんの主張は、なるほどと共感できる部分がたくさんあった。アメリカが、世界の警察でないと言い始めてから世界情勢は混沌としている。日本は、自分達で自分を守る必要がある。国益守るためにも中韓の情報戦にも負けてはならない。
  • ニッポンの懸案 韓・中との衝突にどう対処するか(小学館新書)
    正直最後まで読むか迷いました。
    最初の対談があまりにあの国らしくてσ^_^;
    日本がまず責任を果たせみたいな(笑)

    しかし最後の3つは良かったです。
    中国がいかに民主主義の通用しない国かということがわかります。
    党の軍隊という私兵を持つ国がいかに戦争にブレーキが効かないか。
    情報統制が容易にできる...続きを読む
  • 明治人の姿(小学館101新書)
    「畏れ」を忘れた日本人
    神仏への畏れ
    自然への畏れ…
    自分の力の及ばない大きな力への「畏れ」を科学は忘れさせるのかもしれません。
    うちの子供達にも見えない力に対する畏敬の念は持つように教育してきたと思います。
    これは学校ではできない教育です。
    こういうところに家庭教育の力の衰えを感じざるをえないのか...続きを読む
  • 凛たる国家へ 日本よ、決意せよ 論戦2016
    内向化する米国、膨張する中国、捏造するメディア
    外交問題はすべて中国につながってますね
    中国を見誤ると近い将来、日本はないかも?