溝口敦のレビュー一覧

  • 渡辺芳則組長が語った「山口組経営学」
    経営学というタイトルとは若干違う気がした。
    この手の本は、書けない事とか、言えないことがたくさんあるので、五代目の人となりも見えにくい。
    それだけに、言葉の端々からいろいろな事実を読み取る面白さはあります。
    男としてはある意味憧れの人なわけで、どんな人物なのか興味はつきません。
  • 仕事師たちの平成裏起業
    すごい本があるものだ。

    こういうアングラビジネスでも、お金が稼げるわけだから侮れない。

    法の網を抜け巨万の富を稼ぎ、法が規制される頃にはそのビジネスは無くなっている・・

    世の中は会社という組織に属し、サラリーをコツコツと稼ぐことがエラいわけじゃないのだ。



    ・・・とはいいつつも、オレはこん...続きを読む
  • 仕事師たちの平成裏起業
    「振り込め詐欺」から「偽バイアグラ」や「ペット専門葬祭業」まで全31業種。平成の時代になって生まれたビジネスの仕組みを解説。合法、非合法、グレー、という分類付き。やはり非合法ものは、儲けのスケールも大きいようで、だもんでなくならないんでしょうね。
    本書を読んで初めて知ったというビジネスもいくつかあり...続きを読む
  • 細木数子 魔女の履歴書

    興味があったけど

    興味があって読んでみたけれど、前後の繋がりがわかりにくく、非常に読みにくい。
    なんなら、最後の年表だけでもいいくらいだ。
    細木数子のことが伝わりづらい本だけにもったいない。
  • 仕事師たちの平成裏起業

    次々と常識の裏をかいた、新ビジネスが勃興している。昔のような単純なしのぎではなく、知恵を絞って、裏をかく手口は痛快ですらある。