藤本ひとみのレビュー一覧

  • 探偵チームKZ事件ノート ハート虫は知っている
    転校生の美門翼が登場してkZに臨時参加!
    かっこいいし今までのkzには無い能力があってすごい!
    翼はkzに入るのかな~?
  • 探偵チームKZ事件ノート お姫さまドレスは知っている
    とても面白くて、あっというまに読み終わりました!
    特に若武とアーヤが話す場面がドキドキしました~♡
  • 夢美と銀の薔薇騎士団 終章 レオンハルトよ永遠なれ
    ついに、20年近い時を経て、銀バラ、完結。
    感慨深い。
    コバルトで当時活躍していた彼らとは違うけれど、完結して良かった。
    以下、ネタバレ




    以下ネタバレ
    グノームを読む前に(旧)緋のチェイカーを読み返したので、読後の感想としては、チェイカーでほぼ完結みたいなものだったのだな、というところ。
    ...続きを読む
  • 夢美と銀の薔薇騎士団 終章 レオンハルトよ永遠なれ
    長い夢だった銀バラの完結。
    新しく銀の薔薇騎士団となって、昔の話を
    継承しつつも、新しい時代に組み合わせ
    その夢を完結させてくれたことに
    ファンとして感謝と感激でいっぱいの終章。

    冷泉寺さんの純粋で一途な想いから
    真っ直ぐに人を愛することを知り、打算的な愛に
    身を委ねるべきじゃないことに夢美ちゃん...続きを読む
  • 見知らぬ遊戯 鑑定医シャルル(鑑定医シャルル・シリーズ)
    マリナシリーズから切り離された世界に
    なってしまいそうで怖くて、
    ずっと積んだまだった鑑定医シリーズ。

    空気感も事件の陰惨さも違うけれど、
    やっぱりシャルルはシャルルでよかった。
    マリナちゃんとの恋の傷を引きずりつつも、
    色気も経験値も上がったシャルルはますます蠱惑的!

    くり抜かれた林檎の燭台と...続きを読む
  • 快楽の伏流 鑑定医シャルル(鑑定医シャルル・シリーズ)
    厳格な祖母が取り仕切る名門一家が
    希望と絶望の間を揺れながら
    少しずつ悲鳴をあげ軋むように崩壊していく。

    あまりに残酷で凄惨な事件と、
    情熱的で鮮やかに展開する官能の世界。
    今まで自分がふれてきたひとみさんの世界との
    違いに驚きつつ、見事な表現に感嘆!

    環境的要因で捻じれ壊れた心が
    生み出してい...続きを読む
  • 歓びの娘 鑑定医シャルル(鑑定医シャルル・シリーズ)
    精神鑑定のサンプルとして近づいた女の子から
    繋がっていく猟奇犯罪とバラバラ死体…。

    深く捻じれていく精神の不気味さと
    官能が混じりあい、爛れていく現実に
    ぞっとしつつも読むスピードはどんどんと
    ペースアップしていき、心音もぐいぐい跳ね上がる。

    前作と同じようにミスリードされているんだろうなぁと
    ...続きを読む
  • 夢美と銀の薔薇騎士団 グノームの聖剣
    なんとか最終巻発売前ギリギリに
    マリナシリーズ再読の旅も終わって、
    やっとやっとのグノーム突入っ。

    緋のチェイカーからいろんな変更点や
    マリナシリーズとの繋がりもより濃くなって
    この先が楽しみすぎるっ♡

    昔の銀バラではこれ以上なく自分に厳しく、
    使命のために自分の想いも封印し、
    悲壮なまでのスト...続きを読む
  • 夢美と銀の薔薇騎士団 銀のメサイア
    森の奥からレースのような光を放ちながら昇る
    大きく特別な銀色の満月。

    その光とともに姿を現す救世主(メサイア)に罪を告白すると、
    すべてが許され、新しい命と人生を得ることができる
    と言われている「千年メサイア」。

    悲しい運命を背負い、やっと出会えた愛する人は
    愛してはいけない人だなんて。預言に抗...続きを読む
  • 探偵チームKZ事件ノート 消えた自転車は知っている
    友達が面白いと言っていたので読んでみました!とっても面白かった!これは、、はまっちゃいました。(^∇^)
  • 夢美と銀の薔薇騎士団 真夏の恋の夢
    ひとみWorldなどに収録されていた短編のリライトたち。

    大好きな古い短編たちに新しい情報を
    組み込ませているので、今後の騎士団の動きの
    ある程度の予想がつく部分もあってドキドキ。

    どのお話もモチーフや設定がすごく素敵なので
    再発・リライトシリーズでは1つ1つを単独の1巻として
    話を膨らませてく...続きを読む
  • ブルボンの封印 下
    すごかった。読みやすかった。
    愛、血、嫉妬、策略、追って追われて、騙し騙され、信じ裏切られ、もうなんでも来いって感じ。
    きっと読み終わったら、自分がまるでジェームズになったみたいに自信が湧いてくるはず。
    キレイにまとまり過ぎてるなーとは思ったけど、まぁ迫力があるというか、緊迫感が読み手にも伝わってく...続きを読む
  • 夢美と銀の薔薇騎士団 サラマンドラの聖冠
    タイトルも新しくなって、旧作からの変更点が
    いろいろとあるけれど、鈴影さんの心情や
    鈴影さんと宏の関係性もより細やかに書かれて
    孤高の人じゃない鈴影さんは、少しイメージは
    変わってしまったけれど、今まではあまりに寂しげで
    切なかったので、友情や仲間との信頼に
    包まれている鈴影さんが見れてうれしい。
    ...続きを読む
  • ノストラダムスと王妃 上
    やっぱり面白かった。
    何度読んでも面白い。
    この小説のカトリーヌが、私の中でのカトリーヌだから、どうしても悪女とは思えない!可哀想な女性なのよ!!

    でも、一つこの小説の難をあげるとするならば、表紙の絵がカトリーヌじゃないこと。
    これはマリー・ド・メディシス。
    紛らわしいから、この装丁はどうかと思い...続きを読む
  • 夢美と銀の薔薇騎士団 オンディーヌの聖衣
    月光のピアスと惹かれあう聖宝「オンディーヌの聖衣」。

    今回から2つの視点をあえて分けてない分
    途切れた感覚なく自然に混ざりつつ、今回も章は
    かなり細かく区切ってくれているので一息もつけやすかった。

    銀薔薇の資金の潤沢さは、漠然とものすごいんだろうと
    思ってたけど、EU圏にあるすべての国家予算を全...続きを読む
  • 探偵チームKZ事件ノート 消えた自転車は知っている
    もともとのKZシリーズは読んでなかったので
    青い鳥文庫で初読み。

    優秀な進学塾に通っている4人の男の子と主人公の
    彩ちゃんの身近で起きた事件を解決していくお話。
    偶然にも主人公の女の子と同じ名前なので
    そこもなんだか親近感。でも、私は一切勉強をしなかったし、
    性格的にもかなり正反対に近いけど[´ー...続きを読む
  • 探偵チームKZ事件ノート シンデレラの城は知っている
    で、下巻です。
    うん、こっちのほうが色々と良かった!

    まぁ、児童書なこともあってほとんど予想通り。
    ゲスト人物の特徴描写でピンときていた部分がまんま…;
    何気に上巻での駒形先生の挿絵もそれっぽく充分見えるし!
    それにしても、先生がいいにしても、短期間で大学生でも難しい
    フランス語を日常会話とはいえ...続きを読む
  • 夢美と銀の薔薇騎士団 星影のブレス
    さほどの違和感もなく(少々古臭いというのは、最初が20年前だから致し方あるまい)、今の銀薔薇そのものには入り込める。鈴影さんもかっこいいと思うし、宏も、アキも、貴緒さんも。
    まあ、三点リーダーでなくて「・・・」なのが正直気になって気になってたまらないが、些細なことだ。
    イラストに比べたら。

    だから...続きを読む
  • 夢美と銀の薔薇騎士団 星影のブレス
    心配しているほどの変更点もなく、昔の銀バラと
    うまく融合してきた感じがした「星影のブレス」。

    話の面白さや読みやすさはそのままに、
    鈴影さんの視点と感情であえて読みたかったという場面で
    ちゃんと鈴影さんの章が組み込まれているので
    分かっていてもやっぱりうれしい[*Ü*]

    その想いが切なさ満開なの...続きを読む
  • 夢美と銀の薔薇騎士団 月光のピアス
    とうとう始まった、新しい銀バラ。

    鈴影さんの序章編で厚みと過去の重みが出た上に
    以前は夢美ちゃん視点だけで書かれていた物語が、今回は
    夢美ちゃんと鈴影さんの2つの視点を通しての進行なので
    今まではっきりとは示されなかった鈴影さんの
    細かな心情や銀バラ内部の動きも分かるので
    矛盾なく、ストーリーに深...続きを読む