斎藤一人のレビュー一覧

  • 知らないと損する不思議な話
    私は愛と光と忍耐です、この言葉で人生が輝き出す。なるほど。なるほど。

    久しぶりの早朝読書にちょうど良かった。
  • これまでしたことのない話
    人は思ったことが実現するようにできているが、それには必須条件があって「実行」しなくてはならない。一歩踏み出さねばならないほど思いを強くしろということ。「実行」しつつ願いがかなった時の気持ちになること。
  • 斎藤一人 自分さがしの旅(KKロングセラーズ)
    考え方次第で人生が変わるんだなと。嫌なことばかりにとらわれたら損ですね。自分さがしの旅に出て白のコマを増やします!
  • 知らないと損する不思議な話
    これもベスト本にはいります。一人さん本は初めてですが、とてもわかりやすく、とても腹におちます。とてもシンプルで楽しい実践、行動指針だと思います。アファメーションというかこれはマントラかと思います、どうでもいいことだけど。
  • 変な人の書いた世の中のしくみ
    一人さん曰く「私が今、伝えたいことは全部書きました。」の通り、一人さんの教えが凝縮されています。一人さんの数多い本の中でも、この本は時々再読するに相応しい一冊だと思います。お陰様で新たな気持ちで新年を迎えられました。ありがとうございます。
  • 変な人の書いた世の中のしくみ
    やはり定期的に斎藤一人さんを読まないとだめですね。

     この世には修行のために出てきている。

     しあわせに条件はつけない。「当たり前」を「ありがとう」に置き換えろ。

     本当に困ったことは起きない。
  • 人生が楽しくなる「因果の法則」
    発売したばかりの本です。さすがは一人さん、心への染入り度が違います。やはり一人さんの言葉は信じたくなります。それだけ私の魂力も上がって来たのかな?とっても自然に当たり前のように「因果の法則」を説いてくれるので、モヤモヤした気持ちが一瞬にして消えます。ありがとうございます。
  • 斎藤一人 自分さがしの旅(KKロングセラーズ)
    最高に強運の考え方とは、良いほうへ良い方へって考えること。
    過去は思い出だから、自分のいいように変えられる、嫌な思い出も懐かしい良き思い出としてよみがえらせることが大切。
  • 変な人の書いた世の中のしくみ
    新しく書かれた斎藤一人さんの本。
    やはり素晴らしい気づきがこの本にはたくさん書かれています。
    世の中の人みんなが、ここに書かれていることを実践されるようになったら、素晴らしい世の中が実現するでしょう。
    まずは一人ひとりが「愛と光と忍耐」で輝くこと。
  • 知らないと損する不思議な話
    「私は愛と光と忍耐です」と何度も唱えることを提唱する。
    実際に唱えてみると、いやなことに直面したときに、耐えられるようになる。
    「忍耐」という言葉の前に「愛と光だから」というイメージが付加されていることで、「忍耐すること」がイヤな感じがしなくなる。これは絶妙なバランス感覚。
    「いろいろあるけど、楽し...続きを読む
  • 知らないと損する不思議な話
    前世からの因果を「カルマ」というが、この「カルマ」を消して「ダルマ」にする方法が書かれています。
    誰にでも簡単にできるので是非実践してみてください。

    一日百回「私は愛と光と忍耐です」って言うことです。
  • 眼力
    納税日本一なんで、このようなビジネス書らしい本が今まで出ててもおかしくなかったと思う。富を得た以上、名誉を求めて文化人のような地位を目指して、少し小難しい本も書いてても全然おかしくない。それなのに「変な人」としての本を書いたり、すごく平易な書き方でより多くの人の幸せを願った本を多く書いていることに改...続きを読む
  • すべてがうまくいく 上気元の魔法(KKロングセラーズ)
    一人さん流、常に上気元でいる秘訣。
    『何か問題があったら、楽しみながら解決していく』
    『礼儀と微笑みを絶やさない人は幸せになる』
  • 強運
    『自分にできるいいことを、黙々とやり続けていればいい。』
    『目の前の人に、この自分のできることはなんだろう、といつも考える』
    『正しい努力は楽しい。正当なる努力はやってて自分も楽しいし、世間も認めてくれる。』
    『皆が喜ぶ方法を選ぶのが強運』
    『人に会ったら、その人の役に立つことをする。その人に親切に...続きを読む
  • 500年たってもいい話 人生・お金・仕事・結婚 極意書
    チェック項目19箇所。お金は個人の器量の問題、自分で判断する。お金は収入より少なく使って残った分が貯まる。怠け者を働かせると病気になる。やりたいことは何かやっているうちに見つかる。お金持ちになれない人・・・寒そうな格好をしている。常にチャンスあり、会社に必要なことをやるだけ。人から嫌われていてもお金...続きを読む
  • 眼力
    ひとりさんデビュー
    営業は断られ続けるのが仕事
    サラリーマンの3倍の努力で同じ年収になれば1人前かぁ
    もっと読んでみたいです
  • 斎藤一人 愛される人生(KKロングセラーズ)
    斎藤一人さんの本はどれも好きなんですけど、この本が一番好きかも!私の人生のバイブルになりそうな本です^^
  • 眼力
    最低7回は読まねばならない本。
    というよりうち2回は必ず声に出して読むべき本。

    特に声に出して読むのとただ読むのとでは
    全く頭に入ってくる内容が違ってきます。

    彼の本を通して何を得るか。
    一言で言えば億万長者の思考そのものを
    自分の頭に入れることです。

    これが簡単にできるようでいざやれと言われ...続きを読む
  • 微差力
    これは何度も音読するべき本です。
    ただ読んでおしまいじゃ絶対にダメで、
    目的は彼の思考そのものを自分の頭に入れること。


    微差力、何でもかんでも勝負は微差によって
    決まると言われていますが、
    物事は大きく動いているようで、ほんの小さな動きには
    目もくれない。
    その、目もくれない場所にこそ、全ての勝...続きを読む
  • 眼力
    見る目を養うことが大切だと教えて頂いた本。
    後先のことを考えずに、今までなんとかなると想っていた僕は最近なんともならないんだなーって想っていた
    矢先に読んだ本なので、
    改めて先を読む、つまり先見力の大切さというか、今の自分に足りないものはそれだと気づかされました。

    なんとかなるって今までの人生を送...続きを読む