海野つなみのレビュー一覧

  • 逃げるは恥だが役に立つ(1)

    逃げ恥でお馴染み

    ドラマで話題の一作目。
    平匡とみくりの出会いから始まる新しい形の契約結婚という「仕事」
    拗らせた男と呪いを引きずる女という関係がどうなっていくのか見物。
  • 逃げるは恥だが役に立つ(1)

    テンポ感

    ドラマで面白いと思い、漫画も購入!期待通り面白い!ドラマと同じように、みくりさんは可愛いし、他のキャラもドラマのキャラと全くと言って良いほど一緒で違和感なく読めた!テンポ感はドラマ以上でストレスなく、また現代の働き方や結婚の問題などにズバズバと提言していくスタイルも読んでいて気持ちが良かった!男女ど...続きを読む
  • 逃げるは恥だが役に立つ(1)

    面白い!

    楽しい!面白い!
    テイストが変わってて、それも含めて面白い!
    そして、現代社会も練り込まれてて、色々な角度から切り込んでる感じも好きです。
  • 逃げるは恥だが役に立つ(1)

    ドラマ見て

    こちらを無料だったから読んでみました。みくりのテレビ番組やCMを模した妄想劇場が結構ツボでした。ドラマも面白かったです。
  • 逃げるは恥だが役に立つ(11)
    育児についてここまで突っ込んでくれるとは。
    男性の育児休暇取得って本当にハードル高いですよね。
    子供は母親が見るのが当然と世間は思ってますから。
    でも、この2人ならちゃんと2人で話し合って乗り越えていくんだろうな~と思いました。
  • 逃げるは恥だが役に立つ(11)

    ほっこり

    妊娠出産育児の経験のある働く女性なら誰しも共感できるようなストーリー。夫婦の絆が強くて頼もしいし見てて安心感がある
  • 逃げるは恥だが役に立つ(11)
    子育て世代の現実が見えます。
    それだけではなく色々な立場や考えの方が出てきてなるほどと思います。
    沼田会参加したいです。
  • 逃げるは恥だが役に立つ(11)

    終わってしまった…

    一世を風靡した逃げ恥が終わってしまった…。今を生きる男女の等身大の悩みがビッシリ詰まっていて、作者梅野先生の努力とリサーチ力の素晴らしさを感じます。もはや政治家さんたちに読んでほしい。会社の上層部に読んでほしい。社員は、今結婚、育児に悩む世代は、社会のこんな部分で悩んでいるんだよってわかってほしいで...続きを読む
  • 逃げるは恥だが役に立つ(11)
    完結してしまった〜泣
    でもちょうどいい終わり方だったのかもしれません。読み終わりすっきり。

    津崎さんがデキすぎる男……!
    現代社会に女性が求める男性ってこういう人なのかなあって思います。

    みくりちゃんも津崎さんも百合ちゃんも百合ちゃんの親友カップルも沼田会のみんなも登場人物みんなすて...続きを読む
  • モーニング 2019年15号 [2019年3月14日発売]

    「探してよ」が読みたかった

    普段は絶対買わない雑誌ですがトウテムポールさんの読み切りが読みたくて買いました。ポールさんの読み切りって登場人物に感情移入して悲しい気持ちになっても必ず希望もセットで描いてくれるのでそこがお気に入りです。アフタヌーンの小説家の読み切りもよかったなぁ
    てるる現実にいたら絶対友達になれたと思う。
  • EKiss 2020年3月号[2020年1月24日発売]

    御手洗家炎上する。

    が一回区切りで夏まで読めないらしい。。。
    非常にこれからの展開が気になる!!
    もちろん他の漫画も面白いので読んでもらいたい雑誌です
  • 逃げるは恥だが役に立つ(10)

    ついに

    みくりが妊娠!
    つわりの大変さを本人も周りも経験しながらつぎは保活と育休取得!
    津崎さんも育休取れるのかなー
    一カ月くらい取ってもいいと思うけど。
  • 逃げるは恥だが役に立つ(10)

    待望の最新刊

    相変わらず日本社会の問題点が露わにされていて、そこに平匡とみくりが切り込んでいく爽快感がある。
    みんな言いたくても言えないことをズビズビ言ってくれる。気持ち良い。
  • 逃げるは恥だが役に立つ(10)

    流石です!!

    テーマと内容がしっかりマッチしていて、共感しながらテンポ良く読み進めれました。
  • 逃げるは恥だが役に立つ(10)

    待望の続編!

    まさか続編が出るとは!
    みくりがちょっと大人っぽくなっていてり、津崎さんは変わらず、クールなようで優しいままだったり、周りのみんなの上京も色々変化しつつもただの恋愛マンガで終わらない深い内容なところは健在で面白いです!
  • 逃げるは恥だが役に立つ(10)

    逃げずに楽しめ

    雇用関係と言いながら、シャイな二人の恋愛物語です。昭和の時代の真っ直ぐな愛情表現とは違って、それぞれの考えや人生観を尊重することでお互いが人生を豊かに楽しく過ごしていくことに重点を置いている。  のかな?  何も考えず、楽しく読むのが一番ですね。
  • 逃げるは恥だが役に立つ 公式コミックガイド

    いつのまに

    いつのまにか、こんな楽しげなコミックガイドを発売してたんですか!  すみません、いつでも読める電子版もいいですが、我が家の家宝にするため、書店でも購入します。
  • 逃げるは恥だが役に立つ(10)
    ああっ、逃げ恥の10巻よかった!新たなステージ!人生は続くって感じ!
    あとがきでも書かれてますが、どうしても「人気の出た話」の「続き」は厳しくなるのだけど、この先も楽しみだ~ 百合ちゃんも~あるあるでう゛っと……
    ちなみにみくりの妊娠平匡さんの育休百合ちゃんの病気発覚です あるあるある……
  • 逃げるは恥だが役に立つ(9)
    昨日は寝しなに「逃げ恥」の最終巻を読んで百合ちゃあああんってなりながら寝た… みくりとヒラマサさんはよい結論でした。「家事は仕事か仕事でないか」はそれぞれのふたりが納得いく形を常に探していこうって約束できるのが大事だよね。
  • ロマンスのたまご

    恋する気持ち

    「ロマンスのたまご」「SUPER GIRL」「わたしはフラミンゴになりたい」の3編収録。
    表題作の「ロマンスのたまご」がお気に入りです。見た目は普通だけど雰囲気のかわいい女の子・都と、都と触れ合ううちに徐々に気持ちが揺り動かされていく斉藤君の物語。誰かを想う気持ち、恋のエッセンスみたいなものがぎっ...続きを読む