水凪トリのレビュー一覧

  • しあわせは食べて寝て待て 1
    疲れた心にすっと入ってくる。
    落ち着いてきて、この漫画そのものがまるで薬みたい。
    初めに司さんが麦巻さんに持病あるときいて、薬膳の話をするのやめたとき「そうそう、人に対して自分が思いやって行っている行動も、受け取り方や伝え方によっては“ありがた迷惑”や“お節介”になってしまって悲しいことあるよね」っ...続きを読む
  • しあわせは食べて寝て待て 3
    団地での話し第二弾。(ぼっち死の館の後だから) 若い人が出てるだけで、ほっとします。

    90才の鈴さんが、干し柿を持ってきて
                        
    柿って体を冷やすじゃない?
    だから こうして 日に干したのを食べるといいんですって
    あんたも しばらくここで お日様に 干されたら ...続きを読む
  • しあわせは食べて寝て待て 1

    ほのぼのでサクッと読めます

    主役と似たような年代だからか、ちょくちょく『あーわかるなぁ』という感覚があってサクッと読めますね。

    薬膳も興味持って調べたことあるのでおさらいしてる感じで楽しいです。

    ただ、ジャスミン茶はたしか妊婦さんは飲んではいけないことないけどカフェイン入ってるから子宮収縮促してよろしくないので、い...続きを読む
  • しあわせは食べて寝て待て 1

    ゆったりしたいときに読みたい

    難病を抱える主人公がゆったり自分のペースでの生活を取り戻していくお話。お隣の大家さんが良いキャラです。
    豊かな生活とは何か考えさせられます。
  • しあわせは食べて寝て待て【分冊版】 1
    うつむか無いで懸命に生きてる麦巻さんを、応援したくなる。
    鈴さんの存在が、これから麦巻さんにどう影響していくのかな。
  • しあわせは食べて寝て待て 1
    主人公と歳が近く、私も体力がなく週4のパートが限界で肩身の狭い思いをしたりうまくバランスをとった生き方を探していたところだったので、すごく救われる部分がありました!でもニートに惹かれるのは共感できないなぁ〜...
  • しあわせは食べて寝て待て 3
    インスタグラマーさんが紹介していて、
    読んでみた。

    こういうほのぼのした漫画が今の気分。

    お金がなくても、
    古い団地住まいでご近所さんと仲良く
    暮らしていけるなら、その方が幸せな気がするなぁ。

    薬膳の勉強がしたくなる!
  • しあわせは食べて寝て待て【分冊版】 1
    表紙のデザインに惹かれて試し読みしてみました。シンプルだけど丁寧な絵柄が、ほっこりする内容とよく合っていて良いです。
  • しあわせは食べて寝て待て 1

    作者さんの人柄も伝わってくる

    共感できることが多々あり、癒されました。
    現実ではお金や体調など不安を生むことにばかり追われますが、この作品で少し救われました。
  • しあわせは食べて寝て待て 1
    「凪のお暇」から恋愛要素をとってよりゆったりした感じの雰囲気。
    仕事に忙殺される日々から、持病のため生活スタイルをがらりと変えないといけなくなる主人公のさとこさん。引っ越した先の団地で大家のおばあちゃん鈴さんや、謎の居候の司さんとの出会いで自分のペースをつかんでいく。
    3巻の場面の、新しいバイト先で...続きを読む
  • しあわせは食べて寝て待て 2

    ほっこりだけではない

    主人公の持病からの生活の変化、何気ない日常風景、自分にも置き換えられるような生活にとても興味が持てました。少ないお金の中で生活をやりくりしながらも、自分を気にかけてくれる優しい人達がいれば生きていけるのかなぁと思い始めています。
  • しあわせは食べて寝て待て 1
    時間潰しに寄った書店で見つけた本でした。イラストが温かい雰囲気だし、きっとお話もほんわかする感じかな、と思って手に取りました。正解!!丁寧な暮らし、季節に合う食事をすることがカラダとココロを健やかにするんだな、と改めて思う本です。続きが気になります。
  • しあわせは食べて寝て待て【分冊版】 1

    幸せは食べて寝て待て

    何気ない日常を送ってそうでも、他人にはわからないものを抱えている人は、とても多いんだろうなぁ。アラフォーって、いろいろ難しい…。
  • しあわせは食べて寝て待て【分冊版】 6
    ジャスミン茶がとても美味しそうでお茶を淹れたくなります。このマンガには、ちょっとぶっきらぼうだったり拒絶するような態度をとる人物が出てくるけれど、後に誤解が解けて仲良くなっていくところがとても好きです。
  • しあわせは食べて寝て待て【分冊版】 7
    絵柄が好みすぎて、読むのも見るのも楽しい。すき焼きの具材である豆腐の表面についた焦げの表現とか、足し算と引き算の塩梅が素晴らしすぎる。
  • しあわせは食べて寝て待て 1
    あたたかい
    裕福な生活を目指して求め続ける人生ではなく人と人との繋がりを大切にした優しい生活を送りたい
    そういうマインドになりたい
  • しあわせは食べて寝て待て 1
    キャリアウーマンだったけど、病気になってあまり働けなくなった主人公。
    収入が減って、住まいも安いところに変わったけれど、まわりの人たちが優しくて、幸せそう。
    読んでいて、ほっこりした。
    いろんな人がでてくるけど、家族じゃなくてもこんな風に支え合って生きていける環境っていいなと思った。薬膳についても書...続きを読む
  • しあわせは食べて寝て待て 1
    肉体的にも精神的にも誰だって落ち込む時はあると思う。転職や引越しは環境を変える手段だし、知人の変化も生む。
    このマンガでは団地に引越し、お世話好きな隣人と知り合い、身体に優しい薬膳を教えてもらい実践する。
    環境×人間関係×食事…などの変化は確かに落ち込んだ気分をゆっくりと再生するには効果的!

    「ゆ...続きを読む
  • しあわせは食べて寝て待て 2
    少しずつまわりの人たちにも変化が…!タイトルにもあるように再生には待つ時間も必要。
    じっくりと、ゆっくりとがいいね!
  • しあわせは食べて寝て待て 2
    前向きに考えてても上手くいかない状況が続くとネガティブになったり、人に優しくなれなかったり、少し体調が悪いだけで気持ちはすり減るので、たまに爆発するような気持ちは分かる気がする。もちろん、八つ当たりだと感じさせてしまう事だと相手にも悪いと感じてしまうが、こうやって、自分の気持ちを吐き出せる場所がある...続きを読む