高野洋のレビュー一覧

  • 孤高の人 14
    読んでて本当にツラいけど同時に目が離せない。ここまでの丁寧さが効いて「一人で登らせてやりたかった」と思うけどどうにもならんのよね。
  • 孤高の人 12
    たぶん主人公もっとも幸せな巻。それ故にたぶん一番好きになるであろう巻。この作者の表現方法はツボにくる。
  • 孤高の人 3
    凄い。主人公が事件を経て高校生から社会人になるのと同時に
    作品自体も一気に化けたなあという印象です。

    ド迫力且つ緻密な画力と勢いはそのままに、最初と比べて
    意外な展開、社会的な柵との闘争、心象を暗喩する描写など
    一気に冷厳な話になってきました。扱われるギミックも黒い物へ。
    台詞やモノローグでなく、...続きを読む
  • 孤高の人 1
    人とコミュニケーションを取れない高校生が山と出会い変わっていく・・こともなく更に一人になって・・
    気持ち分かる!分かるよ!!

    まだ作品は続いているのですが、続きが気になる作品です^^
  • 孤高の人 1
    ロッククライミングを扱った漫画。友人に面白いよと勧められていたのに、ずっと積んどくだった。いますごく後悔してます。ホント面白い!
    四巻まで一気読みしたのですが、山の恐さ、それでも惹かれずにはいられない気持ちが描かれていて、自分も山に行きたくなる。
    続きも読まなきゃ。
  • 孤高の人 1
    絵が綺麗。これを読んでロッククライミングに興味がわきましたが、やっぱり命綱ナシは怖いです(笑)読みながらいつ落ちるかいつ落ちるかとヒヤヒヤ…。
  • 孤高の人 10
    森くんが就職して、下界で生活。
    人間絡むと森くんがいつも厳しい状況に立たされるからな…。
    桃ちゃん、宮本達とこれからどうなるのか…
  • 孤高の人 9
    森くんは孤高であれば良いと思うのだけど…周りがそうさせないのね…。
    次巻からまた山を降りた森くんみたいだから、鬱になりそうな予感が…
  • 孤高の人 9
    いよいよクライマックスに向かい始めたなぁ。今回も圧巻の描写。原作もいいけど、アレンジ現代版もいいわぁ。
  • 孤高の人 5
    小説「孤高の人」を原作としているらしいが、そこは考えず・・・。
    孤高のクライマーの内面の変化が面白い!
    絵が綺麗です。
  • 孤高の人 3
    小説「孤高の人」を原作としているらしいが、そこは考えず・・・。
    孤高のクライマーの内面の変化が面白い!
    絵が綺麗です。
  • 孤高の人 4
    小説「孤高の人」を原作としているらしいが、そこは考えず・・・。
    孤高のクライマーの内面の変化が面白い!
    絵が綺麗です。
  • 孤高の人 1
    小説「孤高の人」を原作としているらしいが、そこは考えず・・・。
    孤高のクライマーの内面の変化が面白い!
    絵が綺麗です。
  • 孤高の人 2
    小説「孤高の人」を原作としているらしいが、そこは考えず・・・。
    孤高のクライマーの内面の変化が面白い!
    絵が綺麗です。
  • 孤高の人 1
    2008/04/18
    YJで毎週よんでるからなぁ、今新品で買わなくてもいいかなと。
    4月予定⇒中古待ちへ。
  • 国境を駆ける医師イコマ 3
    200503 地雷の話(ビジネス面とその哀しさ)が興味深い。埋める人が結局処理をするとか。反応する花の話とか。
  • Dr.DMAT~瓦礫の下のヒポクラテス~ 9

    迷走

    話を作り過ぎ。次々起こる出来事でゴタゴタし過ぎ。針刺しはあり得ることとは言え、無理がある。この辺りから迷走し出したんだな。
  • Dr.DMAT~瓦礫の下のヒポクラテス~ 8

    震災後

    震災後ですっぱり終わると思ったら、まだ続いてた。脇役を掘り下げているが、余談、付け足、蛇足の感が否めない。
  • Dr.DMAT~瓦礫の下のヒポクラテス~ 10

    うーん

    スッキリしない読み味。話がごちゃごちゃして、何を訴求したいのか分からなくなった。医療ドラマの難しさか?
  • 孤高の人 13
    仕事と家庭を手に入れて山を離れた文太郎が
    建村の誘いで再びK2東壁に挑む。

    妻として旦那の夢を応援してあげたい気持ちも
    あるかもしれないが、それにしては危険だし
    子供が生まれたばかりだし
    何より相談してくれず話を進めていたのは
    花には痛いところなのではなかろうか。