本田健のレビュー一覧

  • ユダヤ人大富豪の教えIII 人間関係を築く8つのレッスン
    この本はなぜ人がバランスでできているかを教えてくれる。

    対局にあるもの同士同じ対をなし、お互いを強化している。
    だからそうならないためにも、中立にもどることをすすめている。
    バランスをとるために
  • 人生の目的
    今まで本田健さんから繰り返し得ていた情報が、とても体系的にまとめられています。まだまだふと忘れがちな事も多いため、時折読み直す価値のあるバイブル的な一冊です。
  • 幸せな経済自由人の金銭哲学 お金持ちへの扉を開く60の習慣 マネー編
    お金持ちになるにはあせりは禁物。節約節約ばかりでなく、時には好きなものにお金を使ってお金のありがたみを実感することも必要。信用や人脈保険の大切さも分かった。
    お金持ちになった後のこともイメージする。心理学・人間学が幸せな経済自由人になるには不可欠。収入の壁やまずは月収100万円を目指すことなどが学べ...続きを読む
  • 才能を見つけるためにしておきたい17のこと
    チャンスの神様には前髪しかありません。
    僕も常にチャンスをつかむ準備をしています。
    それが叶うかどうかは別として準備をしておかないとつかめないので。
    それがわかってる人とそうでない人は大きく違うと思います。
    基本的に今もやってることを再確認できてよかったです。
  • 10代にしておきたい17のこと
    なんとなく書店で目に止まった一冊。
    色々今後の人生について考える時期。10代にしておいた方がいいことって何だろうとよく考えていた私にとって、とても素敵な本でした。高校生のうちに読むことができて、良かったです。
    大まかに17個に分かれていて、それぞれ詳しく説明されていました。項目ごとになっていたので、...続きを読む
  • 理想のパートナーを見つけるためにしておきたい17のこと
    すごく良かった。
    今の私にぴったりの本。
    もう少し早く出逢いたかった。
    何度も読み返して、実行して素敵なパートナーを見つけようと思った。
  • 作家になれる人、なれない人(きずな出版) 自分の本を書きたいと思ったとき読む本
    「いつか」本を書きたい、と思っているのが、
    「今から」書くぞ、という気にさせる本です。
    ビジネス書を書きたい人、必読。
    (2014年10月9日)
  • 作家になれる人、なれない人(きずな出版) 自分の本を書きたいと思ったとき読む本
    20140927

    ここ数日、漠然と作家になりたいと思い始めた。
    そのためには何をするべきかが、分かりやすかった。
    幸せな小金持ちシリーズの本田健さんと、元編集者兼作家の対談形式だった。
    作家になるためには、
    ・書いてみること
    ・懸賞に作品を応募してみること
    ・文章が上手くなるには、好きな作家の文章...続きを読む
  • 子どもに教えたい「お金の知恵」 「一生お金に困らない子」に育つ47のルール
    私たちの生活に決して欠かすことのできないお金。でも、本当のお金の存在意義や仕組みをわかっている人は、少ない。私もその中の一人です。お金は人生にとっても大切なもののひとつだけど、どこか漠然としている。
    「お金のことを考えることは、人生を考えること」。しかもこの本は、お金と人生、そして家族の関係も考えて...続きを読む
  • 大好きなことをしてお金持ちになる
    キャッシュポイントについて知りたくて読書。

    2年前に読んだ文庫版。いつ読んでも氣づきが得られる。

    次のステップへ進むために現状、必要なもの、不足しているものを考える。
    そもそも、どんな状態を望んでいるのかもっと内面を対峙して考える必要性も感じた。

    ビジネスシステムや著作権を持ち不労所得を得た後...続きを読む
  • 将来、お金に困らないためにしておきたい17のこと
    本田健さんの定義によれば「資産」はお金をもたらすもの、豊かさをもたらすものだそうです。
    また「負債」は自分からお金や豊かさを奪うものとのことです。
    さて、あなたにとって「子供」は資産ですか?負債ですか?
    もちろん僕にとっては人生に豊かさをもたらす資産です。
  • ワクワクすることが人生にお金をつれてくる!
    待ちに待った才能シリーズ3作目です。頭ではかなりの部分理解できています。今まではどこか脅迫観念みたいのがあって、それがワクワクとの出会いを妨げていたのかもしれません。2作目と違って何故か安心する内容でした。もっと肩の力を抜いて、人生の先へ進んで行こうと思わされました。
  • 将来、お金に困らないためにしておきたい17のこと
    お金に振り回されない生き方、経済的自由を手にするにはどうすればいいかについて書かれた本。

    経済的自由を手にして、好きなものを選び取って生きていけたら、人生を幸せに楽しめる。

    そう言われれば確かにそうだけど、そんなことが可能だなんて思いつきもしなかった。

    そんな私のようなフツーの人にも、経済的自...続きを読む
  • 将来、お金に困らないためにしておきたい17のこと
    健さんには、珍しく投資について書かれた本!

    勿論、具体的に○○会社の株を買おう!
    などという話は一切無く、投資の種類、投資に対する考え方の話。

    投資って、何?

    という根本を確認してから始めると、余計な回り道をせず、結果的に早く目的地に行けます。
  • ユダヤ人大富豪の教えIII 人間関係を築く8つのレッスン
    ・人間関係
    ・感情の理解がすべての人間の力学を理解することに繋がる
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    素晴らしい本。
    一つのメソッド、物の見方を手に入れたと充実感溢れる読後
  • 読むだけでお金に愛される22の言葉
    お金にまつわる名言と 本田さんの経験、本田さんのメンターたちの教えがつまった本です。
    お金持ちたちの習慣がわかる音声ファイルあり※巻末にアドレス
  • あなたのお金はどこに消えた? 仕事と人生の変わらない法則
    おもしろく、わかりやすかったです。
    本田さんの物語は素敵ですね(*^^*)
    また書いて頂きたいです。
  • 10代にしておきたい17のこと
    高校生の内に読めて良かった!

    流れるように読めて、しかもスッと頭に入ってくるから不思議。

    繰り返し読みたくなる一冊。
  • 10代にしておきたい17のこと
    十代に、とくに学校で息苦しい思いをして死にそうになっている十代の人に読んでもらいたい一冊です。
    自分の好きなものにアンテナを張っておくこと。

    なぜ、本田健さんの本はどれも、出会えてよかったと思うものばかりなのだろうか。

    ちなみに、本田健さんと私は母校が同じで、高校時代のエピソードが嬉しかったです...続きを読む
  • これから、どう生きるのか
    とても気楽に人生を考える、見直すきっかけとる9つのポイントが押さえられた内容である。心のビタミン剤になる。日本版「こころのチキンスープ」であると感じた。