野田宏のレビュー一覧

  • 恋は世界征服のあとで(4)

    末永く爆発してください

    学園祭ラストのツーショットに写る二人の幸せそうな顔、サイコーだ。
    見てるだけで一生ニヨニヨしていられる。
  • 恋は世界征服のあとで(1)

    可愛い

    世間に隠れながら、ヒーローと悪役が恋愛をしていくという設定がいい。
    ちょっとバックストーリーとかがあやふやだが、それが気にならないほどに物語がいいと思う。
    買った方がいい。
  • 異世界失格 2

    穿ってるね

    斬新すぎる切り口。
    面白く読めたけれど合わない人は無理かも。
  • 恋は世界征服のあとで(3)
  • 異世界失格 5

    ついに

    さっちゃんが!以前に意味深な登場したけど、やっぱりそっち側か!って(笑)まだ色々と核心に迫っていないから、これからの展開が楽しみ。
  • 恋は世界征服のあとで(1)

    よくあるジャンルではあるが……

    最近流行りのいわゆる「魔王と勇者の禁断の恋」パターンの派生型ラブコメではあるが、それがどうしたと言わんばかりにとても良い。
    堅物で恋愛経験ゼロのデス美と真面目でストーカー気質の主人公は相性バツグン。オーバーニーハイブーツにガーター丸出しの超セクシーデザインに画力の高さも相まって、デス美がホント可愛い...続きを読む
  • 週刊ビッグコミックスピリッツ 2020年41号(2020年9月7日発売)

    永久保存版

    あさひなぐのカラー見開きが見られるだけでも、十分価値があると思います。主演の七瀬さんのグラビアも良いです。紙の雑誌もまだ持ってますが、ついデジタル版も買ってしまいました。
  • 異世界失格 4

    クスッと笑える

    面白い。およそ異世界転移に一番相応しくないんじゃないかというキャラクターが、猛毒(笑)や使用条件ありの力で生き延びる感じがなんとも……。ヒロイン(?)はあまり好きじゃないけど、これは続巻買い決定。
  • 異世界失格 4
    パーティーでの旅、コマンドやセリフまで、昔のオフライン時代のRPGを思い出す様な世界観が親近感あります。
    話が道徳的な所もそれっぽい。ゲームって、良い子が楽しめる娯楽だったんだよね。
    そんな雰囲気がある漫画です。
    絵も上手で綺麗で好みです。
    まだ先長そう。

  • 週刊ビッグコミックスピリッツ 2020年38号【デジタル版限定グラビア増量「伊藤美来」】(2020年8月17日発売)

    初めて週刊誌を買いました。

    二月の勝者の単行本が待てなくて買いました。
    アオアシも単行本で買っているのでこれからは週刊で買おうかなと思っています。
    グラビアがないバージョンもあったら嬉しいです。
  • 異世界失格 1

    面白いです

    とても面白いです
  • 恋は世界征服のあとで(1)

    この可愛さよ

    ヒーローと敵役の禁断の恋って題材はよくあるけど可愛ければ全て良し( ´◡‿ゝ◡`)
    お話も面白いし2巻にも期待しています!
  • 異世界失格 1

    面白い

    異世界ものとして非常に面白い
  • 異世界失格 1
    おもしろかった。いわゆる異世界転生ものなんだけど、主人公がどう見ても心中した時の太宰治。
    何のスキルも無い最弱キャラで、目を離すとすぐ死のうとするくらい生きる意志も無く冒険者の適正がゼロ。
    なのにその人間味が周囲の人間を引き付け物語が動いていく、というコメディタッチの冒険譚。
  • 異世界失格【単話】 53
    おもしろかった。いわゆる異世界転生ものなんだけど、主人公がどう見ても心中した時の太宰治。
    何のスキルも無い最弱キャラで、目を離すとすぐ死のうとするくらい生きる意志も無く冒険者の適正がゼロ。
    なのにその人間味が周囲の人間を引き付け物語が動いていく、というコメディタッチの冒険譚。
  • 週刊ビッグコミックスピリッツ 2020年2・3合併号【デジタル版限定グラビア増量「斉藤朱夏」】(2019年12月9日発売)
  • 人魚姫のごめんねごはん 6
    あちこちにパロディがちりばめられており、その中にもヒロイン・エラの狂気と食欲が垣間見える展開が恐ろしくも楽しい。そしてエラの住む海の世界だけでなく、陸での人間関係の話にもホロリと来てしまった。特に亜利紗と丸美の学生時代の話と暇田とサンゴの恋の結末は読んでいてよかったと思わせる。
  • 人魚姫のごめんねごはん 7
    これしかないと思わせる展開と結末で登場人物達も収まるところに収まった内容になっていました。最終回でエラが下した決断とそのラストはこの作品らしく納得させられるものであった。
  • 人魚姫のごめんねごはん 7
    ごちそうさまでした
    本当に、良いお味でした、この漫画は
    とことん、舌が痺れる、刺激的なヒロインとストーリーだったように思います
    素直に凄い、と思います、最初から最後まで、サイコな話の中心になるエラのヤバさを保ち続けたのは
    彼女には、これまで、何度か、改心し、己の食欲ではなく、友情を優先できるチャンス...続きを読む
  • 人魚姫のごめんねごはん 6
    ひえっ、となった読み手は、この(6)では多かったんじゃないだろうか
    魚が食べたくなるって意味では、早川光/王嶋環先生の『ごほうびおひとり鮨』にも負けちゃいないんだが、魚を食べる際に、いらん罪悪感も抱いてしまうようになる危険性も孕んでいるか
    食系漫画に属するとは思うんだが、やや、ホラー感が強くなってき...続きを読む