渡辺恒彦のレビュー一覧

  • 理想のヒモ生活(1)

    意外にかなりきっちりとしていて

    ちょっとひと捻りが効いた異世界ものですね。ちゃんと先方の事情等も確認し、こっちから持っていけるものは用意周到に準備して……アウラさん、いいですしね。
    ヒモ生活と書きつつも、ちゃんと夜の夫婦生活以外のこともこなしていて、主人公の青年、好青年ですね。
    絵柄とかもお綺麗で、良いと思いますよ。
  • 理想のヒモ生活(1)
    異世界版シンデレラストーリーってとこですね。でも一方的に養われてるわけでなく文明の利器を持ち込んだりしての婿入りって感じです。
  • 理想のヒモ生活(10)

    心理戦

    10巻では、心理戦のような駆け引きが起きていてかなり熱くなっています!
    さらに悪役の人も意地が悪いような感じで書かれており、わかりやすくスカっとする展開です。
  • 理想のヒモ生活 14
    フレア姫が嫁に来た日常?

    白の帝国の存在とか、猫型『ウトガルズの使い』とかで今後が楽しみです。
    しかし、その分完結は無いストーリーへ、いいけど。
  • 理想のヒモ生活 14
    特別大きなイベントはないけど、いろいろと事態が動いている感じか。
    ゼンジロウ、仕事しすぎ。すでにヒモとは呼べない。
    なんか、ルクレツィアが来るのか、みたいな流れだけど、どうするんだ。
    なんにせよ、続きが楽しみ。
  • 理想のヒモ生活(12)

    いろんな人のいろんな思惑

    子作りさえすれば後は女王に任せて引きこもって自由を謳歌してればいい、って感じで始まったのにいつのまにか、妻と妻の守りたいものを護る、理解ある夫の話になっている。けど、絵も良いし心理的な駆け引きだらけで、そういうのが好きな人にはたまらない。
  • 理想のヒモ生活 13
    フレア姫とやっと結婚。
    ウップサーラ王国での結婚許可を得るため、試練の狩りとか、1ヶ月で結婚式とか…。

    善治郎が頻繁に瞬間移動を使うので、やっと能力アリの実感が持てました。

    フレアにそっくりな双子のユングヴィ王子は一癖有りそう。
    第一王子のエリク王子のは脳筋系?プジョル元帥の武技に心酔しちゃった...続きを読む
  • 理想のヒモ生活(10)
    相変わらずのタイトル詐欺で主人公が大変そう。
    本巻は前巻から続くゴタゴタについての舌戦、ディベート会。
    こういう”話を積み上げていく”タイプの構成の漫画は中々珍しいので、面白く読ませてもらっている。

    そして表紙のフレア王女が可愛すぎる。正直嫁の人よりフレア王女のほうが好みなんですけど。主張すべきと...続きを読む
  • 理想のヒモ生活 9

    感想

    ますますヒモらしくならなくなってきている主人公、滅茶苦茶優秀疑惑。新たな登場人物も登場しておりますます面白くなってきてます。
  • 理想のヒモ生活 10
    主人公はヒモを目指しているが周りが全くそれを許さない状況が注目、もはやヒモではなく優秀な女王の異世界からの王配になっている
  • 理想のヒモ生活(9)

    政治的駆け引きが面白い

    タイトルで勘違いしそうですが、エロ要素は少なめと言うかほとんど無し。
    政治的駆け引きが大変面白い話
  • 理想のヒモ生活 1

    細かい話ですが

    作成と作製の使い分けができていないと感じました。
    校正役の人の仕事ぶりに期待したいと思います。
    内容については他の方が記載されている様に
    楽しめるものだと思います。
  • 理想のヒモ生活 13
    やっと出た新刊。来年度と諦めていたので嬉しい誤算?
    基本的には前巻の続きでゼンジロウとフレア姫の婚姻のアレヤコレヤ。
    シスコン?兄のエリク王子はまんまとやられたがこんな素直でやっていけるのか?
    話的にはちょっとずるい感じもないではないけど、まぁ想定通りの話の流れ。最終的にはウップサーラ王家にも歓迎さ...続きを読む
  • 理想のヒモ生活 6
    Web版のルシンダがわりと知的で地味で興味深い嫁候補だったのに、よりによってプジョルと結婚だなんて!
    まあフレアさんの方がかわいらしいから仕方ないのかもしれないが。。。
  • 理想のヒモ生活 5
    なろうで読んでいたんですが、このあたりからネット版と会分かれてきたなっていう感じで読んでみました。
    しかし海竜なんかを槍一本で一人でやっつけちゃうスカジさんこええ!w
    このフレア姫主従はなかなか波乱を呼びそうですね。
  • 理想のヒモ生活 12
    船での大航海にて北大陸に到着。 

    豊かなポモージエ港に寄港して一時休暇の予定が、『騎士団』の奇襲の情報が…。
  • 理想のヒモ生活 12
    異世界系の王家の駆け引き中心なので派手な展開にはならない.最近,題名は皮肉なのか?というくらい,主人公は常に敬られながらもコマのような扱いを受けている.
  • 理想のヒモ生活 11
    ビー玉完成に伴う魔道具の新たな危険性を考察する善治郎。

    そんな中フレア姫の故国への航海へ同行する善治郎。
    アウラからの強い要請により、フレアを側室とする了解を得るためだが、さらにルクレツィアの側室入りも打診され…。

    ハーレムに距離感持ってる善治郎には、女性読者として嬉しいし最近のラノベ風潮に逆行...続きを読む
  • 理想のヒモ生活 1
    異世界との文化差異が主題なファンタジーのライトノベル版として
    主人公の入社3年目サラリーマンという現代味配置がうまい
    SFとファンタジーとライトノベルでの匙加減が難しい題材なので
    どう話を持っていくのかと先をみたくなる
    『ワンダーワンダフル』との読者層趣向違いも面白い
  • 理想のヒモ生活 2
    もとがネット連載されていたものだけに
    1冊ごとの緩急でなく
    各話ごとにきちんと締まりあるのが印象的
    これはこれでずるずる読ませる
    そういう場にあった話の設定も上手
    あとPC持って行くならデジタル百科事典も必要だったのでわとか思うが
    1巻でも書いたけれど匙加減難しいところだ