蝸牛くものレビュー一覧

  • ゴブリンスレイヤー 3巻

    引き込まれる

    無敵でもなく特別な力もない、装備も高価なものでなく、魔法を使える訳でもない・・時には傷を負うが、ゴブリンを倒し続けてきた経験がある!泥臭いところが最高にカッコいいですっ!!ストーリーが良い♪絵も合ってる、上手いです♪おすすめです!!今回顔出ししたのに読者は見れなかった〜残念!
  • ゴブリンスレイヤー 14巻

    面白いけど

    もっとゴブリンの醜悪さの部分も書かれてるかと思ったけど、少年マンガだから無理なのか。
    小説もオススメです
  • ゴブリンスレイヤー 1巻
    読みやすい。タイトル通りの主人公。最高でした、全キャラクター好き。最強とかではなく知恵を使った策略、知識とても良い。
  • 月刊ビッグガンガン 2023 Vol.10

    読み応えはある

    毎月購入させて頂いております。
    正直言って、
    700円近い値段で500ページ掲載しているのは単純に凄いと思います。
    これを全部読み切ろうと思うと、結構な労力を使いますが、
    見ごたえのある内容が多いので、大好きで毎月購入してます!!


  • ゴブリンスレイヤー7
    森人の結婚式の回。
    エルフと神官が中心の回かな?
    意外とエルフ兄さんはいいキャラしてて、男メンバーに馴染んでた。
    神官の奇跡に、神様からの天罰システムがあったとは驚き。TRPGでもあるあるなのか?

    何はともあれ、相変わらず楽しく読みました。
  • ゴブリンスレイヤー6
    赤毛弟魔法使いの話。
    最初の赤毛ヘイトからの、ゴブリンスレイヤーの成長というか馴染みを感じ、新人達の頑張りで締め。
    赤毛弟魔法使いも、少しだけ成長してなにより。これだけであんなに鬱陶しかったのに、好感度上がるから困る。
  • ゴブリンスレイヤー4
    短編集。
    新米見習の冒険だったり、それぞれの休日の過ごし方だったりと10章分。
    キャラごとの特徴がだいぶついてきた4巻くらいに挟むにはいい感じの話でした。
    急成長なんてしないんだろうけど、新米見習には頑張ってほしいですね。
    次巻は、雪山の砦でゴブリン退治のようで、期待です。
  • ゴブリンスレイヤー5
    雪山の砦と令嬢剣士の話。
    今回はいろいろ連携も取って、そんなにピンチにはならなかった印象。
    それでもゴブリンが段々と知恵をつけている描写は恐ろしげな雰囲気でした。
    なんでこの世界で、ゴブリンだからと侮られるのか、だいぶ危険な冒険ばかりな気がする。。
  • ゴブリンスレイヤー 14巻

    さすがゴブスレ

    たまにはほんわかストーリー?と思った自分が未熟でした。
    某子供探偵にも負けず劣らず、厄介事には事欠きません。
  • ゴブリンスレイヤー:ブランニュー・デイ 1巻

    原作4巻のコミカライズ

    まァ、この作品世界の日常エピソードを集めた短編集が原作の様だ。(原作は読んでない)
    主人公の周辺人物達が主役といったところ。(ゴブスレが主役の短編もあるが)
    頭の中で作品世界の広がりを構築するには、必読かも知れませんな。
  • ゴブリンスレイヤー3
    牛飼娘と受付嬢とデート回。
    そして変わらずゴブリン戦闘。祭りを狙うのは本当に、間抜けではない。と言っても闇人が頭のようだけど。
    テーブルRPGらしく、矢避けの機能を確認してから攻撃。設定が面白いですね。
  • ゴブリンスレイヤー外伝2 鍔鳴の太刀《ダイ・カタナ》 1巻

    ゴブスレ外伝の必要なく

    ゴブスレの10年前の設定ですが、特に脈絡もなく単独な物語でよかった気もします
    昔、ウィザードリーの漫画をよく読んでおり、この迷宮RPG雰囲気は懐かしさがあり気にいってます
  • ゴブリンスレイヤー2
    すごく面白かった。
    水の都の地下迷宮ダンジョン攻略。ダンジョンでも、ゴブリンはわんさか出ます。

    セリフの多いキャラじゃないゴブスレさんがどんどん可愛くなっていきます。
    今回もかなりのピンチを迎えたりしますが、なんとかサイコロの出目が良くて生き残ったりします。

    最後のシーンは優しく終了。
    仲間がい...続きを読む
  • ゴブリンスレイヤー
    マンガアニメを読んで見たことがあって、小説も読んでみましたが、面白かった。
    1行ずつ改行ってのが気になったけど、大したことではないですね。
    1巻で案外ゴブスレさんの感情というか雰囲気は柔らかくなってたんですね。ここから続きも読んでみたいと思える終わり方だったと思いました。
  • ゴブリンスレイヤー16

    作者の多様性に関する考え方?

    差別だ、不公平だと騒いで皆平等に並べるべしという昨今の欧米の考えに対する作者なりの思いが含まれているのかなと感じる内容でした。
    ゴブスレ成分は少し少なめで、都のトーナメント祭りに関わるお話がメインです。

    女神官も逞しくなりましたね。
    かわりにいつも凛々しい受付嬢がオロオロしていたのが面白か...続きを読む
  • ゴブリンスレイヤー15
    都市の冒険のはずが結局ゴブリンを追うことになり、広野を徒歩で歩きゴブリン達と大立ち回りを演じるのがいつものゴブスレさんの冒険だなぁと楽しかったです。
    水の街へ向かう道中の馬玲姫と女神官達が語らい妖精弓手が草笛を鳴らすのどかな瞬間がとても愛おしく、それだけに次の場面の「ドラゴンでも出てくれば良いのよ...続きを読む
  • 【DREノベルス創刊記念】3作品無料試し読み増量版(2)

    個性がある

    収録されている3作品のどれもが個性的ですね。特に2番目の作品は、魔女という中世のいかにも恐ろしそうな立場の存在でありながら、実は事情があって他人の離婚代行業務をしているという、いかにも現代の暮らしにあわせた生活をしているのが、ギャップが感じられて面白かったです。
  • ゴブリンスレイヤー 10巻

    迫力満点!

    友人から教えてもらってハマりました
    もう、続きが早く読みたくてしょうがないです
  • ゴブリンスレイヤー 1巻

    このリアルな努力感が良い

    ゴブリンという、あくまで弱いモンスターをイメージさせるところを、ここまで作品のテーマに仕立てられているところはもう感動しかない
    主人公を構成している要素も、こんなに読者を惹き付けるかというぐらい魅力的
    完璧以上のコミカライズ
  • ゴブリンスレイヤー外伝2 鍔鳴の太刀《ダイ・カタナ》 1巻

    本編も外伝も最高

    外伝と名前についているが、本編抜きにしても断然楽しめる。
    圧倒的な作画センスで見せつけられる迷宮の魅力と、主人公達のカッコ良さ。
    本編を読んでいたら更に、ゴブスレの世界にはまりこむこと請け合い