澤村伊智のレビュー一覧

  • 怪談小説という名の小説怪談
    伏線確認のためについ読み返してしまう。面白い。つまり怖い。

    高速怪談 
    さらっと流してしまった。映像で見たらドキドキするのかも。
    深夜の高速道路で始まる怪談会。サービスエリアで漫画家の石黒は、思いついて女の絵を描いた。死に顔のような女の絵である。
    それをきっかけに、真柄が編集長だけ見える、グラビア...続きを読む
  • アウターQ 弱小Webマガジンの事件簿
    面白かった!やっぱりホラー作家さんはエンタメをちゃんと心得ているなと感心した。キャラもしっかり立っているし、各話の「謎」も映像映えしそうないい感じのものだったのも◎。

    本作は駆け出しのWebライターが寄せられた依頼を取材し、その過程で怪異にあったりあわなかったりする物語。なお連作短編の形式になって...続きを読む
  • ばくうどの悪夢
    待望の“比嘉姉妹”シリーズ最新作
    「エルム街の悪夢」の現代版、眠ったら死ぬホラー
    起きても恐怖で心臓がバクバクする悪夢よりもいつまでも浸っていたい良夢を見るのがいいけど、果たして夢の中のまま死んでしまっても良いのか?
    そんな夢ホラー

    現代版「エルム街の悪夢」は「インセプション」も加わり、夢の中の夢...続きを読む
  • ししりばの家

    こ、怖かった~

    比嘉姉妹シリーズの中で一番好きな登場人物である、琴子登場!
    面白かったし怖かった。久しぶりに一冊の本を休まずに一気読みした。
    大好きな琴子が活躍する上に、キーになる物(者?)が犬だった。ものすごーく心に残る作品になってしまった。真琴の事も含めて。
    このまま引き続き、比嘉姉妹シリーズの次作を読みますよ...続きを読む
  • 予言の島
    滅茶苦茶オススメ
    これは、最後の最後で、え!?ってなった最強の作品
    違う意味で怖すぎる
    2重3重のホラー
    お気に入りになった作品です
    まずは、閉鎖的な島の村的な風習で霊とかと思いきや、実は島ぐるみのお金の問題、だけではなく、まさかの衝撃展開!
    きっと自分では当たり前になりすぎて気づかないけど、他人か...続きを読む
  • ぼぎわんが、来る

    素晴らしい作品

    面白い。謎の存在になす術なくひたすらに追い込まれていくどこにでもいるようなサラリーマンの男。
    家族を守るために探し当てたオカルトライターといわゆる「霊能力者」の女。
    話自体も良くあるホラーにありきたりな感じだったのだが、話の運び方がダントツに上手い。「何故」狙われるのか、襲いかかる怪異「ぼぎわん」が...続きを読む
  • さえづちの眼
    比嘉姉妹シリーズ!
    この筆者の、主語をぼんやりとさせる“朦朧とした”表現方法に引き込まれる。この後何かあるーーー!の期待感!語り手が入れ替わってるぅ⁈と言う(笑)
    その辺が推理小説っぽくて面白さの1つ。
    怪異の正体の意外さにハマります。
    妻を本当の意味で大事にしてない夫も要注意ですよ(笑)
  • 本格王2021
    方丈さんが好きで方丈さん目当てで買った。
    アミュレットホテル、とても楽しく読めて好き。

    他にも初読みの作家さんが多く、楽しく読め気になる作家さんが増えた。
  • ばくうどの悪夢

    相変わらずすごい

    エルム街の悪夢は当然思い浮かぶけど、インセプションも思い浮かんだなぁ。
    とにかく複雑だけど、一度読み出すと止まらない面白さがあり、一気に読んでしまった。続きがあることをものすごく期待してます。
  • ファミリーランド【電子特典付き】
    澤村伊智が描くSF短編集。
    舞台はテクノロジーが発達した日本で、そこに暮らすテクノロジーに翻弄された家族を描いている。
    収録作品は以下の6作。
    『コンピューターお義母さん』
    →嫁姑問題が電子デバイスを通じて行われる話。
    『翼の折れた金魚』
    →薬を使って行われるデザイナーズベイビーの話。
    『マリッジ・...続きを読む
  • 再生 角川ホラー文庫ベストセレクション
    表題作の『再生』、過去に読んだことある作品だけどやっぱり何度読んでも大好き。
    最愛の妻の首なし死体と共に暮らすって構図が恐ろしくてグロテスクだけど美しすぎるよね……好き……
    結末の救われなさもほんとすき……

    他の作品もどれも面白くてハズレなし。流石!って感じでした。
    井上雅彦の『よけいなものが』と...続きを読む
  • ばくうどの悪夢
    産科病棟で起こった凄惨な大量殺人が影を落とす田舎町で集まった、「片桐軍団」と名乗っていたかつての友人たち。彼らの子供たちが謎の悪夢に苦しめられ、やがては命を落とす事態に発展した。軍団の一員であった野崎は妻の真琴とともに事態の収拾に当たろうとするものの、そこには思いがけない作為があった。今回も読んでい...続きを読む
  • ファミリーランド【電子特典付き】
    SFだが光線銃で戦ったり、マザーコンピュータに支配される事に抵抗して戦争が起こる事はない
    生活に入り込んだ、隣にある科学技術
    だからこそ「ギリギリありそう」で怖い
    生活臭があるからこそ、身近にかんじる「怖さ」は流石
  • 怪談小説という名の小説怪談
    「怪談怪談」が本当にすばらしい。澤村伊智という作家が死者というものにいかような視線を投げるかということ、それによって怪談を小説にする者のある矜持を示される。
  • ししりばの家
    砂のジャリジャリ感がとてもいい不快。勝手に子供作らされるのは無理…。果歩にイライラするという人も居るが私は共感しやすく、小説の流れを見ても違和感ない。五十嵐はいいやつ。
  • 恐怖小説キリカ
    小説『ぼぎわんが来る』が、大賞を取り、
    出版するまでの舞台裏を描いた作品
    主人公も、もちろん!澤村伊智!
    どんな感じかなあ〜何気にラストは感動的とか?
    ワクワク(*∩∀∩*)ワクワク♪読むぞーー!

    〜あらすじ〜

    恐怖、また来る。デビュー作(日本ホラー小説大賞『ぼぎわんが、来る』)、戦慄の舞台裏。...続きを読む
  • ししりばの家
    夫の転勤に伴い東京に来た妻は幼馴染と再会。家に招かれたが、その家はどこかおかしかった。
    今作は狂気が中心のホラー。
    普通に見える人間が実は普通じゃなくて、でも普通だと思っている自分はそこでは普通じゃなくて・・・。
    目に見える怪異って当然怖いけど、気がつかないうちに侵食されている怪異も恐ろしい。
    怪異...続きを読む
  • などらきの首
    比嘉姉妹シリーズの短編集!ということで、読む前から楽しみにしてた作品だけど…予想以上に面白かった♡♡
    澤村さんの作品ってやっぱり読みやすくて、スッと気軽に読めるけど、読み応えがすごくある♪


    比嘉姉妹以外にも知ってる人がでてきて、ファンとしては最高でした(๑˃̵ᴗ˂̵)!
  • ぼぎわんが、来る
    ホラー小説と知らずにw題名に惹かれて読んでみました。

    …面白かった。。
    序盤から気になる描写、展開があって面白すぎて、仕事終わってから読んだけど、疲れも忘れて最後まで一気読みしてしまった(*´Д`*)

    ホラー作品読んでこんなこと言うのおかしいけど…
    読んでて心地よかった。いやほんと、まだ読んで...続きを読む
  • ぜんしゅの跫
    このシリーズは本当に面白い。
    くどくなく、すっと読めるし、怖さもしっかり。
    また、いろんな怖い話や都市伝説が出てくるため、懐かしさも感じれる。