hukeのレビュー一覧

  • STEINS;GATE‐シュタインズゲート‐ 円環連鎖のウロボロス2
    800ページ超えw
    もうね文庫本の厚さじゃなかったですw
    しかし内容的に切れるところもなく仕方なかったのかなと.
    最期の方少し違和感を感じましたが面白かったです(一日で読破してしまう程度にはw
  • STEINS;GATE‐シュタインズゲート‐ 円環連鎖のウロボロス1
    面白かったです.

    しかし先に原作プレイ推奨.
    多分これから入るとだれると思われます.
    原作との違いを楽しめますし.
  • STEINS;GATE 蝶翼のダイバージェンス:Reverse
    なかなか面白かった.

    違う人物視点で物語を読むというが良い.
    色々な人の視点から物語っていく話とか好き.
  • STEINS;GATE‐シュタインズゲート‐ 円環連鎖のウロボロス2
    跳べよお、からの続きが今巻。
    鈴羽、フェイリス、るか子、萌郁、そして境界面上のシュタインズゲートの順番ですが、尺の都合か全部少しずつアレンジが加わっています。おかげで量の割りにあまりダレずに読めた、と言いたいところですが結構時間がかかりました。
    しかし、やっとこさシュタインズゲートに辿り着きそこから...続きを読む
  • STEINS;GATE‐シュタインズゲート‐ 円環連鎖のウロボロス1
    原作と似ているようで微妙に違う展開。

    シュタインズ・ゲートが小説というスタイルに合っているために、原作プレイ時の興奮や緊張感がそのまま伝わってきた。
    あとがきでも述べられているが、本編をなぞりつつもごっそりと展開を変えるストーリー作りは流石の一言。
    プロローグでいきなりうーぱガチャから2個カプセル...続きを読む
  • STEINS;GATE‐シュタインズゲート‐ 円環連鎖のウロボロス1
    アニメが面白いから買ってみた。厨二病全開かつネット用語満載な文体だから慣れてない人が読むと読みづらいかもしれない。それでも、話の内容はおもしろいと思う。下巻でどうまとまって終わっていくのか楽しみ。
  • STEINS;GATE 蝶翼のダイバージェンス:Reverse
    (110811)
    この物語が面白いって事を知っているから購入したわけで、その予想通り実際に本書も面白かったんだけど、「1冊で終わりじゃねーのかよっ!?」というツッコミが1番の感想。
  • STEINS;GATE‐シュタインズゲート‐ 円環連鎖のウロボロス2
    ノベライズにしては凶器のような厚さでしたが、1巻と合わせて一気に読みました。というか、途中で止められなかった!
    2巻入ってしまうとどこでストップかけていいか分かりません。それぐらい良かったです。
    最後まで読み、また最初から読み直したくなりました。
  • STEINS;GATE‐シュタインズゲート‐ 円環連鎖のウロボロス2
    やー、面白かった。
    少しずつ正解へ進んでいく、と思いきや更なる失敗が重なって、話が二転三転していって飽きることなく楽しめた。
    ストーリー展開は他と違うようなので、アニメも楽しみにしてるしゲームも欲しくなってきた。

    とはいえさすがに長いとは思ったので、分冊してくれても良かったかな。
    結構重いし分厚い...続きを読む
  • STEINS;GATE‐シュタインズゲート‐ 円環連鎖のウロボロス1
    アニメから入ったクチ。
    事前にゲームかアニメとかチェックしてないと、一部抜けてる部分とか混乱しそうなトコがある。
    事前情報ありでも少しずつ話が変化してるのでそれを注意しながら読むと面白い。

    あと、文章表現も変わってて感心した。
    縦書きで下揃えの文章、小説だと初めて読んだかも。

    つーかそんなことは...続きを読む
  • STEINS;GATE‐シュタインズゲート‐ 円環連鎖のウロボロス2
    後編にて完結編です。

    非常に分厚いです。ページ数が894ページまであります。

    内容のほうは基本的にはゲームと同じですが、所々でゲームでは語られていなかったシーンがありました(まゆりのタイムリープやバレルタイターの話など)。なので、原作をやっている人にも新たに知りえることが書かれていたりするので原...続きを読む
  • STEINS;GATE‐シュタインズゲート‐ 円環連鎖のウロボロス1
    本の分厚さに圧倒されたけど
    最後までどうなるかわからない展開で圧倒言う間に読み終わりましたよ

    原作もPSPだけどかうお!
  • STEINS;GATE0 -シュタインズ・ゲート ゼロ- 盟誓のリナシメント 下

    鳳凰院凶真の復活

    前巻に引き続きシュタインズゲートの知識は必要です。
    地の文やキャラの心理描写の補完が豊富にあります。
    シュタインズゲートの作品やキャラが好きな人なら満足出来る内容になっていると思います。
  • STEINS;GATE0 -シュタインズ・ゲート ゼロ- 亡失流転のソリチュード 上

    シュタゲの知識が必要

    キャラの心理がよく伝わってくるのはやはり小説ならではだと思います。特に中盤以降はその傾向が強くなったように感じました。
  • 劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ 上
    実にあっさりした読みやすい文体
    シュタゲのノベライズは、極限まで捻くれた文体が多かったので変なところに関心。
    私は劇場版を観賞済みなので、再整理のために読むことに。

    プロローグ 新たなシュタゲの聖地、雑司ヶ谷墓地
    序盤、本編の振り返り(これも平易)、OVAのLA編(これまで入れるかとびっくり)
    ...続きを読む
  • STEINS;GATE‐シュタインズゲート‐ 比翼連理のアンダーリン1
    シュタゲの関連ノベルは随分多くなってます。
    本作は、ゲームのファンディスク「比翼恋理のだーりん」のノベライズです。
    分厚いことで話題をよんだシュタゲ本編のノベライズと同じ著者の方です。
    前編の本作では、期待通りにウフフ展開がゆるく進んでいきます。
    しかし、シリアス展開も準備されているようです。
    後編...続きを読む
  • STEINS;GATE‐シュタインズゲート‐ 円環連鎖のウロボロス1
    アニメが初見ですが、見事にハマりました。「シュタゲ」。
    このノベライズは、原作ゲームと異なるオリ設定を混ぜたノベライズとのこと。
    私は、基本的にネタバレ反対派です。
    しかし、この作品に限っては続きが知りたくて知りたくて、気が付いたらネタバレまとめサイトを読んでしまっていました…。
    その後激しく自己嫌...続きを読む
  • STEINS;GATE‐シュタインズゲート‐ 比翼連理のアンダーリン3
    ファンディスクノベライズの第3巻の完結編。
    一番、ファンディスクっぽいです。プール編に、ついに「まゆり」大勝利。
    しっかり、「綯ルート」と呼ばれる本シリーズの決着も、それなりに付けてますし。
    しかし、ぶっちゃけた作者あとがきが楽しいです。
    複数ルート分岐のあるギャルゲーをノベライズすることがそもそも...続きを読む
  • STEINS;GATE‐シュタインズゲート‐ 変移空間のオクテット2
    「ゼロ」のアニメきっかけで、過去に取りこぼしていた小説作品を今更掘っております。
    本編よりもちょっとポップな画調でアニメ化したら楽しそう。
  • STEINS;GATE‐シュタインズゲート‐ 円環連鎖のウロボロス1
    ゲーム「STEINS;GATE」本編のノベライズ。本書はゲームがまだxbox版しか出ておらず、PCに移植される前、アニメ化もしていない初期に出た作品。何度も慣れ親しんだ物語だが、本業小説家の読みやすい文章と、原作とちょっと違う展開に飽きずに読めた。オカリンの厨二秒のうざさが半減し、その分読みやすくな...続きを読む