梶よう子のレビュー一覧

  • 花しぐれ 御薬園同心 水上草介
    202110/小石川御薬園の御薬園同心の水上草介シリーズ全3作まとめて。これはめちゃめちゃ良作!読めてよかった!御薬園という設定も、個性豊かで魅力的な登場人物達もいい。言動や外見等の描写も見事なので、どのキャラにも息吹を感じこの世界を楽しめる。

    1)柿のへた 御薬園同心水上草介
    2)桃のひこばえ ...続きを読む
  • 桃のひこばえ 御薬園同心 水上草介
    202110/小石川御薬園の御薬園同心の水上草介シリーズ全3作まとめて。これはめちゃめちゃ良作!読めてよかった!御薬園という設定も、個性豊かで魅力的な登場人物達もいい。言動や外見等の描写も見事なので、どのキャラにも息吹を感じこの世界を楽しめる。

    1)柿のへた 御薬園同心水上草介
    2)桃のひこばえ ...続きを読む
  • 柿のへた 御薬園同心 水上草介
    202110/小石川御薬園の御薬園同心の水上草介シリーズ全3作まとめて。これはめちゃめちゃ良作!読めてよかった!御薬園という設定も、個性豊かで魅力的な登場人物達もいい。言動や外見等の描写も見事なので、どのキャラにも息吹を感じこの世界を楽しめる。

    1)柿のへた 御薬園同心水上草介
    2)桃のひこばえ ...続きを読む
  • ご破算で願いましては―みとや・お瑛仕入帖―(新潮文庫)
    事故で両親を失うとともに破産し二人きりになった兄妹。周囲の助けを受けて全品38文の店を開業するが、能天気な兄に振り回される妹。6編とも人情噺のような雰囲気があるが、徐々に違和感が増して疑問が湧いてくる。店を開業する援助をしてくれた人が実は敵方だったり、引き取って育ててくれた大恩人が敵方の指示を受けて...続きを読む
  • 噂を売る男 藤岡屋由蔵
    著者初読み。結構好みです。キャラクターも良いし。おきちと伊之介大好き。他もクセがあってよいですね。最後は斉昭かぁ。そこまでは予想できませんでした。きっとこのシリーズ続くのでしょう。次もお待ちしています。
  • 噂を売る男 藤岡屋由蔵
    主人公は江戸末期に情報を種に商売したという実在の人物。
    実際にこんな波乱万丈の事件に巻き込まれたのかはわからないが。

    主人公が長年綴った「種」は15巻の現代語訳で読めるらしい。。
  • 一朝の夢
    変化アサガオのブームは、第1次が江戸時代の文化文政(1804-1830)。その時期に浮世絵や歌舞伎が始まる。第2次が江戸時代末期(嘉永安政期:1850頃)で、交配の技術を持っていた。第3次が明治中期と言われる。
    本書は、第2次ブームの時で、主人公は北町奉行所・同心の中根興三郎。興三郎は6尺あまりの長...続きを読む
  • 本日も晴天なり 鉄砲同心つつじ暦
    新宿区百人町には、鉄砲稲荷さんがあります。相馬の鉄砲隊さんも来てくれて、お祭りでは、鉄砲の轟音が響きわたっていました。
    そう、この地で笑ったり、悩んだり
    困ったり、助けられたり助けたり、人々の生活の延長に今があるんだなぁ。と思いました
  • いろあわせ 摺師安次郎人情暦
    202102/良い一冊だった!実直な職人、摺師の安次郎が主人公の連作短編集。摺りの技法を冠した各話のタイトル(かけあわせ、ぼかしずり、まききら、からずり、あてなぼかし)とマッチした各物語も見事にうまくて面白い。登場人物もエピソードもコマじゃなく、ちゃんと生きててとてもよかったのでシリーズ化されたらい...続きを読む
  • 五弁の秋花―みとや・お瑛仕入帖―(新潮文庫)
    続きも一気読みしてしまったσ^_^;

    人生山あり谷あり、誰だって、全てを満足して生きることはできない。
    その中で生きていくことが大事なのだと思う。
  • ご破算で願いましては―みとや・お瑛仕入帖―(新潮文庫)
    江戸時代の百均ショップのような三十八文て食べ物以外を扱う店、みとや。
    永代橋の崩落で両親を亡くした兄妹の物語。

    本当に江戸時代にはいろんな商売が、あったんだなぁとある意味感心。

    そこで出会う色々な出来事は、現代と変わりなくて。

    次の巻も読むのが楽しみ(^^)
  • 北斎まんだら
    天才絵師葛飾北斎を中心に、娘のお栄(応為)、美人画絵師渓斎英泉、そして本作の主人公である高井三九郎(後の高井鴻山)ら浮世絵師たちの人間関係を仏教絵画の曼荼羅のように描いた作品。
    絵師としては北斎を光とすると影のような存在のお栄は奔放極まりなく、ムードメーカーの英泉との絡みが話を盛り上げる。三九郎はち...続きを読む
  • お伊勢ものがたり 親子三代道中記
    ちょっと詰め込みな気もするけど、人情溢れるよいお伊勢参りの旅だった。
    のんびりとのんびりと旅がしたくなった。
    まつのように、穏やかに物事を受け入れて生きていけたらいいだろうな。
    ゆるゆると参りましょう。
  • 柿のへた 御薬園同心 水上草介
    のんびりしているようで芯がぶれない水上の様子に心ひかれます。
    また、身近な植物の効用もよくわかり、読んでいて楽しいです。
  • 一朝の夢
    いわゆるチャンバラものとは違って
    同心でありながら、朝顔栽培が趣味という一風変わった興三郎のキャラが新鮮。でも朝顔栽培が縁で人脈ができていき、
    あの桜田門外の変へとつながっていく。
    里恵さんとは結ばれてほしかったなあ。。。
  • 一朝の夢
    同心の中根興三郎は朝顔栽培を唯一の生き甲斐とする。
    朝顔を通じて宗観と呼ばれる武家と知り合った事から興三郎は幕末という時代の波に飲み込まれていく。
    自らの信念に基づき生きていく男達に涙しました。
  • 柿のへた 御薬園同心 水上草介
    ずっと気になっていた作家さんのシリーズ。御薬園同心の水上草介が、事件を植物や漢方などの視点から謎とく連作短編集。ひょろっとしてどこか頼りなさげな草介、周囲や部下からも水草と呼ばれてしまうような人だけれど、穏やかでおごらず、植物たちに対する真摯な人。植物や漢方の視点から話が進むところが興味深く、主人公...続きを読む
  • いろあわせ 摺師安次郎人情暦
    神田明神下に住む摺師の安次郎が兄弟弟子の直助が持ち込む様々な問題を摺の技法を軸に鮮やかな色に染め上げていく。
  • 柿のへた 御薬園同心 水上草介
    御薬園同心・水上草介は御薬園の人々から“水草さま”と呼ばれ親しまれている。のんびりした性格だが、周囲の揉め事を植物の知識を生かして穏やかに収めていく。
    剣劇は無いけど、のんびり草食系の草介とお転婆な千歳に癒されます。
  • 商い同心 人情そろばん御用帖
    北町奉行所諸色調係同心・澤本神人(じんにん)シリーズ第二作。
    前作を10年以上前に読んだので詳細を忘れていたが、問題なく読めた。

    『諸色調係』とは『市中に溢れる品物の値が適正かどうか調べ、あるいは無許可の出版物の差し止めなどを行うお役目』とのこと。
    よくある切った張ったの類の事件を扱う『定町廻り同...続きを読む