秋川滝美のレビュー一覧

  • ありふれたチョコレート2

    人生の鬼ごっこかな

    そうそう以前読んだ原作はこんなイメージだったなぁ。なにしろヒロインがバリバリ働く男前な性格なのに、自己評価低くて、上司の部長と丁々発止でやり合うのだ。

    周りのキャラも小気味良くツッコミがあり、ストーリーのテンポがダッダッと刻まれる感じ。爽快感もあり。ちょっとヒロインが頑ななので、疲れるかも。

    ...続きを読む
  • ひとり旅日和

    旅しい

    秋川さんの作品は「居酒屋ぼったくり」以来です。私もひとり旅が好きで非常に好感がもてました。美味しいものだけでなく、旅の行程もいろいろ取材されたようでリアリティがありました。
    近いうちに続編も読んでみたいです。
  • 居酒屋ぼったくり6

    居酒屋ぼったくり

    オーブントースター持ちましたね!ぼったくりネットワーク最強(笑)山田錦70%飲んでみたいです!ほんと人も寝かせて熟成すればいーのにー!
  • 居酒屋ぼったくり3

    居酒屋ぼったくり

    美音さんの料理とお酒堪能したい。こんな居酒屋近くにあったらなぁ、私も通うのに。。と思える面白い漫画!人情も厚くてまた相談ごとか?
  • 居酒屋ぼったくり2

    居酒屋ぼったくり

    人間味あふれる居酒屋にほっこり!仕事の疲れも美味しいの食べるとふっとぶし!私の悩みも聞いて欲しい!アキさんに乾杯!
  • 居酒屋ぼったくり1

    居酒屋ぼったくり

    こんな居酒屋近くにあったら絶対通っちゃいます。お酒も肴もすごく美味しそう!美音さんの料理食べたいです。黄身の味噌漬けとおでん。最高ですよね。ウメさんとマサさんまで引き付ける猫ーわたしも公園に向かいたかったー!鮎の塩焼きをお外で、しかも七輪なんて風情があって芳ばしい香りが漂ってきそう!飲みたくなる漫画...続きを読む
  • 幸腹な百貨店 デパ地下おにぎり騒動
    ちょっとうますぎる~な展開ではあるけれど、読み終わってすっきり出来るのがいい。
    行ってみたくなるようなステキなデパ地下。
    そんな風になるまでがとても大変だっただけに、働きがいのある職場がうらやましくなります。
    一人では無力かもしれないけど、みんなでより良くなるように出来たらいいですね。
  • 居酒屋ぼったくり

    ほのぼの

    作者の作品は初めてでしたが最後まで楽しく読めました。深夜食堂の小説版のような感じでした。ゆっくり続編を楽しみたいと思います。
  • 居酒屋ぼったくり おかわり!2

    良いなぁ。

    ぼったくり、サイドストーリー。
    過去から現在に至るまでの、楽しいこぼれ話。どの話も、ほのぼのとして、味わい深い話だった。
  • 幸腹な百貨店 デパ地下おにぎり騒動

    良いね。

    ちょっと、行ってみたくなる、デパ地下だな。美味しいものを、ひとりぽっちではなく、他の人の笑顔も、見ながら、おしゃべりもしながら、あれこれと、少しずつ、多くの種類を、食べたい。そんな願いが叶うなんて、素晴らしい。
  • 幸腹な百貨店 催事場で蕎麦屋呑み

    良い背中……

    後に続く若い人達に追いかけられる良い背中で、ありたいなぁ。今の若いもんは、……って、嘆いたり怒ったりするだけじゃなくて、黙って俺の背中を見て、ついて来い。そんな格好いい背中を見せられたら、良いなぁ。
  • 幸腹な百貨店

    頑張れ!

    熱血、百貨店物語?(笑)
    業績が下がりっぱなし、閉店間近を、噂される百貨店と寂れ行く商店街と、皆に忘れ去られている祭りの起死回生を予感させる話だった。
    潰れるな堀内百貨店、頑張れ商店街!
  • 居酒屋ぼったくり おかわり!2
     ぼったくりの開店時の話が初めて読めて嬉しかったです。とても良い夫婦だったんだとは思ってましたが、無口な店主と明るいおかみのいる店なんて、絶対通いたくなりますね。
     ただ、話の中にもあった通り、美音の頑張り具合があまりに重くて可哀想かな、と…。馨の天真爛漫っぷりも、今となっては可愛い物ですが、両親が...続きを読む
  • 居酒屋ぼったくり おかわり!2
    下町で居酒屋を営む姉妹のお話。 番外編第2弾。

    ・無口な店主
    ・居酒屋の継ぎ方
    ・獣医師の胸焼け
    ・浴衣が取り持つ縁
    ・遠くて近い仲

    美音と馨の両親が居酒屋ぼったくりが出店を決める話から、両親が亡くなり、店を継ぐ決心をする話、拾った猫の面倒を見てくれた獣医師と要の出会いなどの昔の話と、美音と要が...続きを読む
  • 居酒屋ぼったくり おかわり!
    1~11巻まで毎回楽しく読んでいた。
    なのに、終わってしまったと思っていたら、な~にぃ、おかわり?。
    早速読んだ!幸せそうで何より。
    それに尽きる。

    だが最近、おかわり2が出ていることを知った。そんなァ~また書いていたの?
    秋川滝美さん、今度はどんな題材を
    見つけたのですか?
    何を書いたのですか?
  • 放課後の厨房男子 まかない飯篇
    前巻、大地が高3になり新入生が入ってきて終わったので その続きから始まると思ったら もう大学生に!‼️でも、その後の後輩や先輩 友達とのやりとりがあり良かった。私としては今後、翔平と不知火のその後が気になるかな。是非、続編を
  • 居酒屋ぼったくり11
    居酒屋ぼったくりシリーズ11弾。そして最終巻。長かった話もいったんここで終了。ほのぼのとした居酒屋、常連客もよい人ばかり。美音と要も色々あったけど、どうにか結婚までこぎつけた。最初は居酒屋でお酒と料理の話しだったのに徐々に恋愛関係までになっていき、とても楽しく読めました。
  • 居酒屋ぼったくり おかわり!
    番外編かと思いけや続編っぽい。
    街の住人ではない人達が居酒屋ぼったくりの常連となる話から始まり、美音と要の結婚後の生活の話など、馨と哲のプロポーズ婚約エピソード話。
    これで終わりなのかなーとても残念なので、新ぼったくりシリーズを書いてほしい。
  • 居酒屋ぼったくり おかわり!
    群像劇風の短編なので、これまでもお客さん方のお話もちょこちょこ綴られていたけれど、今回はさらにスポットがあたっていて楽しかった。

    これぞ、おかわり! て感じ。

    さらに美音と要の夫婦生活もちらっと見せてくれて、大変満足でした。
    楽しいシリーズが読めてよかったな~!

    このシリーズを読むと、丁寧に生...続きを読む
  • ありふれたチョコレート2
    どんどん成長してくる茅野さん見るのが楽しくて楽しくて……
    こういう話を読むと自分も頑張らなきゃという気持ちになれるのでとてもいいです。彼らみたいに大きな世界では動けないけれど、自分の身の回りでできることに挑戦するぞっていう勇気をくれる本って大事ですよね。1人じゃ難しいことも、こうやって頑張っている人...続きを読む