清水俊二のレビュー一覧

  • プレイバック
    レイモンド・チャンドラーの長篇作品のラストを飾る作品

    マーロウのあの有名な台詞も出てくる

    内容は、相変わらずダラダラ続く展開に間延び間を感じてしまうが、一貫してハードボイルドな雰囲気をかもし続けている

    ラストに、まさかの人物も出てくる

    マーロウの決断はいかに
  • さらば愛しき女よ
    男前すぎるセリフに、乾いた文書。これがハードボイルドなんだ、と納得。ちょっと臭すぎると笑いながらも憧れたりします。
  • プレイバック
    チャンドラーの遺作。あの名セリフがマーロウのセリフだったとは…今作のマーロウは手が早くて今までとちょっと違うけど、やっぱりカッコいいです!
  • プレイバック
    『長いお別れ』に比べて、マーロウが色々な人に対して同情的(この言葉がぴったりとは思えないが)なように感じられた。
    だが、やはり相変わらず「この人が現実にいたらいいのに」と思わされる。
  • 高い窓
    マールのキチガイっぷりがたまらない。マーロウの「どうにかしてくれ」感がひしひしと伝わってくる。誰も得をせず、誰も幸せにならない。かろうじてマールが救われたような気がするが、本人はそうは思わないだろう。少なくとも当面は。徒労感に襲われる。面白かったけどね。
  • プレイバック
    これも何回も読み返している。疲れ切ったマーロウだけが印象に残る。だけどなにしろあの名セリフ「しっかりしていなかったら云々。やさしくなれなかったら云々」がでてくるやつだし。
  • 高い窓
    『長いお別れ』よりもこっちが好き。ミステリとしての謎はすぐ割れちゃうけど、なによりチャンドラーは文章がいい。
  • プレイバック
    ハードボイルドの巨匠、レイモンド・チャンドラーの遺作。

    この世の中は大体気に入らないことばかりだけど、自分の生き方にはつくづく嫌気が差すけど、それでもなんとか生きていくんだっていう、不条理で、でも不思議と前向きなんじゃないかと思う本。


    最後の場面、主人公が絞り出す、
    「強くなければ生きていけな...続きを読む
  • プレイバック
    面白かった。フィリップ・マーロウシリーズの最後の作品、というかチャンドラーさんの遺作らしい。

    依頼主もわからぬままに、ある女性の尾行をすることになったマーロウが…みたいな話。

    チャンドラーさんの本って、殺人事件が起こって、それをマーロウが解決していくっていう形なんだけど、極端な話、犯人なんかどう...続きを読む
  • プレイバック
    ロング・グッドバイを読んでから読むと、ちょっと肩すかしをくらう。
    いちばん印象的だったのは、窓を懐中電灯でパッパッってやるところ(笑)。
    さすがフィリップ・マーロウ。タフな男だ。
  • さらば愛しき女よ
    面白かった。
    これも再読だけど、いいのか悪いのか結構筋を忘れていたのでドキドキしながら読めた。

    前科者の大鹿マロイが昔の恋人を探すなかで殺人事件を起こしてしまう。それ追っていくマーロウだったが…みたいな感じ。

    主人公のマーロウが逆境に立たされた時にでるセリフが面白かった。
    大鹿のマロイと一緒にい...続きを読む
  • さらば愛しき女よ
    「Playback」より2.5倍くらい楽しめた気がする。
    人をからかう皮肉屋でありながら人間臭さを失わない私立探偵フィリップ・マーロウ。彼はなんてマスキュリンな人なんだ…。

    確かに、「あく」が強くて、すれっからしで少々グレた女性は小説の世界に
    欠かせませんな。
  • 長いお別れ
    夢中になっておもしろいおもしろいと読んで、一年経ったらトリックもプロットもきれいさっぱり忘れている、ミステリとはたいへん良いついあいをしている。文庫本は捨てる鬼になったときにざくざく売り払うので、コレも何回も餌食になった。でもふと思い出すと「面白かった」と「で、どういう話だっけ」だけが残っているので...続きを読む
  • さらば愛しき女よ
    清水俊二訳をやっと読みました。やっぱり、村上春樹訳「さよなら愛しい人」よりも、クールで、タフで、ハードボイルドなフィリップ・マーロウがいます。素晴らしい。また、この大男で、無骨なマロイの純粋な愛情。なぜか、今回気になったのが、老富豪グレイル氏のやはり同じく純粋な愛。こんなにも愛される女の存在は驚異で...続きを読む
  • 湖中の女
    ちょっとマーロウのかっこよさは
    奥に引っ込んでしまっているので、
    いささか物足りなさが目立ちました。

    おまけにスリリングな暴力シーンも
    この作品ではなりを潜めてしまっています。
    おまけに女性との甘い場面もありませんし。

    多分チャンドラーの作品の中で
    一番目立たない作品でしょう。
  • 湖中の女
    翻訳物は読み辛い…
    という苦手意識は忘れ、すっかりマーロウの虜に。
    何度ボコられても立ち上がり、自分の意思を曲げないマーロウには、「タフ」とか「意地っ張り」という言葉がピッタリ
  • 高い窓
    チャンドラーの長編3作目。チャンドラー長編の日本語訳は、例えばハヤカワミステリでも書かれた順番に発行されていない。ということで、私のような時代順に読みたい人のために何作目かを書いています。
  • 湖中の女
    早川でレイモンドチャンドラーで訳が清水俊二のフィリップマーロウはかっこいい
    特にこの湖中の女はプロローグが良い
    依頼人とマーロウの丁々発止のやり取りが良い マーロウの目線に写る描写も良い
     
    湖中の女の名言は「私の扱いをきちんとする依頼人は生きているようです」
    映画の台詞にしたら 「あんたの命は俺次...続きを読む
  • 緊急の場合は
    M・クライトンがはじめJ・ハドスン名義で出した医学ミステリー。まだ中絶が違法だった時代のアメリカ。医学会の思惑や現場の医師の感情などのリアルな描写がたまらない。ドラマ「ER」もそうだが、M・クライトンの医学モノにはハズレが無い。
  • 長いお別れ
    そういえば読んでいない、……と思う名作シリーズ。

    言わずと知れたハードボイルド!
    かたゆで卵!

    想像していたよりも読みやすく、想像していたよりも推理小説していた。

    独特の文体で、しかも一癖ある描写が妙。
    それにしても描写がちとウザイかな。一人一人の服装なんかは特に興味ないので、最初はおもしろく...続きを読む