佐藤航陽のレビュー一覧

  • 時代を先読みし、チャンスを生み出す 未来予測の技法
    未来を予測するパターン
    ①社会のあらゆるもののエントロピーは増大する
    ②ネットワークはピラミッド化型からハブ型、そして分散型へ
    ③テクノロジーは私たちを教育しはじめる
    などのパターンは覚えておきたい
    ■覚えておきたいメモ
    ・人類が国家を作ったのは生存確率を上げるため
    ・ヨーロッパのほとんどでは「孤独...続きを読む
  • 世界で突き抜ける
    前々から世の中を達観してよく見えてる人だなと年下ながら尊敬していたmetapsの佐藤さんと竹中平蔵さんの対談本。

    佐藤さんは造詣も深く知識人なのかなと思っていたけど、竹中さんの博識ぶりは超人的でした。大人と子供のような対談になってます。

    <メモ>

    テクノロジーの語源はギリシャ語のtechnol...続きを読む
  • 新世代CEOの本棚
    名を馳せた10人の若手起業家がどのような本を読んできたのか興味がでて購入しました。かいつまんで見ると、メンタル本やビジネス書籍が多いことに気がつきます。

    「完訳 7つの習慣 人格主義の回復」古典。ゴールから逆算し重要事項から取り組む。
    「メンタル・タフネス ストレスで強くなる」元気になる行動をすれ...続きを読む
  • 新世代CEOの本棚
    各業界で活躍されているCEOが「本」をどのように捉えて、人生の糧としてきたかが分かる一冊。
    10名ものCEOがいるので、1人1人のストーリーは薄いが、読んでみたい本が沢山出てきた。

    特にミスターミニットの迫さんの本への向き合い方は素晴らしい!
  • 新世代CEOの本棚
    ・⭐️本を読んだら感想を短くまとめて即アウトプット
    ・本を探すとき信頼できる人なリコメンデーション
    ・つい目の前の仕事ばかりをやってしまうけど、それだと自分が本当にやらりたいことはできない。⭐️最終的なゴールから逆算して今やるべきことを忘れずに実行するようにスケジュールを立てて手帳に書いておく。
    ...続きを読む
  • 新世代CEOの本棚
    堀江さんをはじめとして同じ世代の第一線で活躍している方たちが読んだ本が気になって購入しました。やっぱりその方々で読んでいる本は違っていたけれども、その時に必要な情報や持っている疑問の答えを探して、本を選んで読んでいる印象がありました。時には運命的に出会う本もあったように思います。

    紹介された本の中...続きを読む
  • 新世代CEOの本棚
    メタップス佐藤さん
    [ビジネスは自分の仮設を確かめるための手段]
    本の情報はあくまで仮設をたて、自分が間違っていないかを検証するための一部なので、本を読むことと実際に試してみることは、わたしの中ではワンセットです。
  • 新世代CEOの本棚
    「本棚を見ればその人が分かる」と言われるようにピックアップされた書籍を見ることによってどのような人物であるかがとても理解することができました。読んだことのない書籍を多く紹介されていたので手にとってみたいと思います。
  • お金2.0 新しい経済のルールと生き方

    ルールは分かった

    でも、生き方までは、ストンと伝わってこなかった。というか、読み取れきれなかった。
    読み手の力量かもしれませんが…