松浦だるまのレビュー一覧

  • 累(1)
    入れ替わっても幸せにはなれないんじゃないかなーと思いながら読みました。累が母の口紅を使ってしまった理由や、その時の高揚感・葛藤がすごかった。この後の累がどんな風に生きていくのか気になります!
  • 累(3)

    ニナに成り代わったかさねと演出家との恋。
    しかし本物のニナも演出家に恋をしていたためややこしいことに・・・
    かさねの姿でいることが多くなったニナは精神的におかしくなり自殺未遂を起こす。
    しかしこれはこれでかさねの容姿がいかに過酷かっていう証明だなw
  • 累(2)

    美しい顔

    美しい若手女優のニナと顔を入れかえることに成功したかさね。
    ニナの顔で持ち前の演技力でめきめきと演劇の世界で頭角を現していく。
  • 累(1)

    引き込まれました

    最初からぐっと引き込まれました。
    ピカレスクものというのかな。
    小学生編のいじめっ子は容赦なかったから死んでせいせいした。
  • ビッグコミックスペリオール 2021年3号(2021年1月8日発売)

    電撃ジオング

    サンダーボルトが載っかってるだけで最高です。ジオングがめちゃ活躍します。
  • 月刊!スピリッツ 2021年1月号(2020年11月27日発売号)

    雑誌ならではの楽しみ

    水谷緑先生の『こころのナース夜野さん』の単行本を持っており、こちらの作品を追いかけたくてはじめてスピリッツを買いましたが、他の連載作品もとても面白かったです。特にお仕事や研究を題材にした作品は、一話を作り上げるのにどれほどの取材をされたのだろうという読みごたえで、通読してみたくなりました。
    単行本...続きを読む
  • 『ブラックガルド』発売記念 ダークファンタジー 試し読み無料パック

    ダーク

    ダークファンタジー面白いですね!現実とかけ離れてるけど、すごく引き込まれる。色んな作品が一気に読めて満足です!
  • 累(1)

    ミステリー

    映画化もしたので、こちらの作品を読んでみました。
    主人公がここまで非美女なのは珍しい。4巻あたりからどんどん面白くなりました。
  • 『ブラックガルド』発売記念 ダークファンタジー 試し読み無料パック

    ついつい引き込まれ。

    何となく読み始めて、ついつい引き込まれて、続きが気になって「Op」「いまかこ」の2作品を購入して読みました。こういう形で知らない作品と出会えるのは良いですね。
  • 累(1)

    面白い

    「美醜の大地」に少し近いものを感じる。
    ひとつ気になるのは、主人公の顔が単なるブサイクとかいうレベルではなく化け物なので、逆に現実味が出ない。
  • 累(14)
    おもしろかったー!一気によんだー。絵のかんじとか、ダークな感じとかちょっと手塚治虫っぽい。みんな闇抱えすぎで迷子になりかけたけど、読むに値する作品。映画みたいなー!!
  • 累(14)
    最終巻。累が累の姿で宵を演じることになった舞台。累が本来の姿だと今までのような演技ができずもがき苦しんでいるところは見ていて辛かった。いざなの恋も辛かったなぁ。羽生田さんがいざなを想っていたのも、凪を見捨ててでもいざなを助けた気持ちもよくわかった。累はニナの母親に、ニナの日記だけじゃなく永久交換の方...続きを読む
  • 累(13)
    えーもう一回10巻読みたい。いざなと淵透世いつどのタイミングで入れ替わってたのかとか読み返したい。暁の演技がどうしてもできない累。一方の幾は醜い宵の演技を素晴らしく表現する。役を降りると言う累。羽生田さんぶっ壊れる。野菊を捕まえ、永久交換することで咲朱として完成させようとする。そこからもうウルウルし...続きを読む
  • 累(11)
    幾先輩わりと簡単に天ヶ崎さんに協力したなー。誰しもが、あなたみたいにくもり無く真っ直ぐ生きられるわけじゃない。とか結構印象的だった。幾先輩いい人だけど、野菊の言った、自分のしたことは正しいと思ってる人いるよなーと思ってしまった。今まで累や野菊の側面で読んできたからか、幾先輩のしていることが偽善っぽく...続きを読む
  • 累(8)
    着実にクライマックスに近づいてると思うんだけど、最終巻が14巻だと知っているからなー。そう簡単には終わらないんだろうと思いながら見てしまう辛さ。口紅なくなったらどうするんだろうって思ってたから、野菊が動き出したときもう終わりだと思ったけどどうなるんだろう。カーテンコールの中で素顔を晒させるという、な...続きを読む
  • 累(9)
    野菊の計画、失敗するとは思っていたけど累にもバレてたー。累にも気付かれないうちに羽生田さんが止めるとか、そーゆう展開かと予想してただけに驚き。カーテンコールでの累の笑顔が怖すぎた。野菊は状況が一変して監禁されることに。累はもう吹っ切れて咲朱として完成してしまった感じだけど。「あなたの母親を不幸にした...続きを読む
  • 累(10)
    累の母親の死。母親として死んだのね。海道って父親なのに本当に美しさにしか興味がないのね。累を娘と微塵も思っていないのが怖かった。10巻で再登場した幾先輩。すごいいい人だったから、累の秘密に巻き込まれて破滅するのは避けて欲しいな。天ヶ崎さんは野菊を思っての行動だから仕方ないんだろうけど。野菊も観念して...続きを読む
  • 累(6)
    野菊が口紅の秘密に気付いてさらにニナの母親から合鍵を盗んだ時に、万が一野菊が父親の部屋にあった鉱石を口紅代わりに植物状態のニナと口づけしたら舞台上の累の顔突然元に戻っちゃうんじゃないかってすごいバックバクしながら読んでたけど、野菊そんな怖い事しなかったね。野菊が冒険家じゃなくて良かった良かった。しか...続きを読む
  • 累(5)
    どんどん話が展開していくなぁ。今のところ状況変わらずっていう巻がないから面白く読めてる。相変わらずニナの顔を奪って舞台に立ち続ける累と親友になった野菊。すごくいい関係だと思ったけど、野菊は野菊で累の秘密にどんどん近づいていく。ドキドキハラハラする展開だった。でも累もニナももう少し過去調べられた時のた...続きを読む
  • 累(4)
    ニナやっぱり目覚めず。ニナの目が覚めたらまたごちゃごちゃややこしいもんね。話の流れ的にこのまましばらく植物状態なのかな?そして4巻から出てきた、累の母親に顔を奪われた人の娘の野菊。累の腹ちがいの美しい妹。醜くて辛い人生だった累と美しすぎて辛い人生の野菊。姉妹なのに、顔は全然違うのに、お互い辛い人生を...続きを読む