ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
島で暮らす中学生の信之は、同級生の美花と付き合っている。ある日、島を大災害が襲い、信之と美花、幼なじみの輔、そして数人の大人だけが生き残る。島での最後の夜、信之は美花を守るため、ある罪を犯し、それは二人だけの秘密になった。それから二十年。妻子とともに暮らしている信之の前に輔が現れ、過去の事件の真相を仄めかす。信之は、美花を再び守ろうとするが――。渾身の長編小説。
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
ヒメアノ〜ルのように息詰まる描写と疾走感がある。振り返る度霊が近づくように、捲る度危うさが近づいてくる。 津波による被害の描写は首元を締められるように、じりじり恐怖を感じさせて細やかだ。 臭いまで伝わる。 地震雷火事親父。 光る角度により影のように見え隠れする暴力性を、「どこにでも存在する」と気...続きを読むづかせる。
鬱展開大好き人間なのでこちらは救いようがなくてとても良かった。災害の発生がベースにあるから、こんな感想を抱くのは今の日本だと不謹慎なのかもだけど。 災害がひとつのきっかけではあるものの、登場人物たちの性質や関係性は、潜在的にあるいは顕在的に最初からあったものなように思う。深くはない、かといって決し...続きを読むて表面的なものでもない各人の絆がとてもえぐい。 湊かなえ『Nのために』と東野圭吾『白夜行』を足して煮詰めた感じ。 最後はタイトルの通り希望があるのかな、と予想しながら読んだものの、広く冷たい灰色の海に投げ出され放置されたような読後感だった。
ここ最近読んだ本の中で1番いいです。 タイトルとは裏腹に、内容は暗闇続きで全く光を見出せません。たとえ捻くれていて、決して明るいとは言えなくても、読んでいて光を探し求めてしまうのは何故でしょうか(^_^;)
体調がいい時に読まないとやられてしまうような重いテーマだった。でも読んで良かった。沢山の事を考えさせられました。
三浦しをんさんは こういうのも書くんだ!というのが最初の感想。他の方と同じで なんとなく 読後感がどよんとした。けど、よく考えたら あってもおかしくないことだ。暴力には 暴力。目には目は当たり前のことで、わかっているからこそ 口をつぐんでしまうんだろう。何年かすぎたあとの 信之一家を読んでみたい。
後味悪いけど、出来事じゃなくて悪の度合い、責められる具合がものすごくリアル。 悪い意味で、こういうことあるよねと思ってしまう。
『舟を編む』のイメージを持って手にとってみましたが… ギャップがあまりにもあり過ぎ‥ 狂気か、いや、日常のある深い部分、普段は表になかなか出てこない部分を飾り気無く表現している様にも思われます。 川崎の街を舞台に、その影と光を演出してます。 『光』の救いを求めているのか、『光』そのものが無い世界なの...続きを読むか、よく分かりません
読み終わったときには、恥ずかしながら‥これは何の話だったのかな、と思ってしまったけれど、解説を読んで少し理解ができた気がする。 確かにこの話には、様々な暴力が出てくる。 どうやって乗り越えるのか、向き合うのか考えることが必要。 という理解であっているのかしら。
この話に出てくる人間は、話の中心的存在から脇役までどこまでいっても自己中心的にしか生きられない。でも、彼らはあくまでも自分と周囲の人間を加害者と被害者、正義と悪に分けたがる。側から見れば、冷酷で昏い人間に見える登場人物たちだが、そうした感情は現実を生きる私たちの誰もが、そしてこの世界の万物が持ち合わ...続きを読むせるものなのではないか。暴力はどこから生まれ、どこへ向かうのか。答えは永遠に出てこない。目を背けがちでありながら、普遍的という厄介な源を抱えながら、私たちはどうすれば清らかに生きていけるだろうか。
三浦しをん先生の作品は明るい雰囲気のものしか読んだことがなかったけど、この本は登場人物が色々な闇を抱えて生きている。どうしようもないドス黒い感情が渦巻く、人間味がある物語だった。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
光
新刊情報をお知らせします。
三浦しをん
フォロー機能について
A.B.O.AB
銀河鉄道の彼方に
ベター・ハーフ
一瞬でいい
夏のバスプール
ねじの回転 FEBRUARY ...
星へ落ちる
路地裏の吸血鬼(吸血鬼はお年ご...
布武の果て
ばけもの好む中将 十三 攫われ...
ばけもの厭ふ中将 戦慄の紫式部
梟の咆哮
楊花の歌
うまれることば、しぬことば
「集英社文庫」の最新刊一覧へ
尾道 神様の隠れ家レストラン
君のいちばんになれない私は
お稲荷様と私のほっこり日常レシ...
今日から、契約家族はじめます
この世界で僕だけが透明の色を知...
死にたがりの完全犯罪
「小説」無料一覧へ
1位
ラストライン
2位
合本 赤毛のアン・シリーズ 全...
3位
【合本版】世界99
4位
准教授・高槻彰良の推察
5位
合本 侠飯1~10
6位
吉川英治 電子全集
7位
国宝
「小説」ランキングの一覧へ
風が強く吹いている 1
あの家に暮らす四人の女
Seven Stories 星が流れた夜の車窓から
きみはポラリス(新潮文庫)
愛なき世界(上)
舟を編む
仏果を得ず
まほろ駅前多田便利軒
「三浦しをん」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲光 ページトップヘ