剣の天地(上)

剣の天地(上)

660円 (税込)

3pt

時は戦国――のちに「剣聖」と仰がれる上泉伊勢守は関東制覇の要衝・上州は大胡の城主。上杉謙信・武田信玄・北条氏康の野望に巻き込まれ、戦場から戦場へ体を休める暇もない。その武勇を「上州の一本槍」と天下に轟かせるも、一介の剣士として剣の道に没入できる平穏な日々の訪れを秘かに願う伊勢守だった。折しも国盗り合戦は佳境を迎え、上州の勢力図にも大きな変化が……。

詳しい情報を見る

閲覧環境

注意事項あり

剣の天地 のシリーズ作品

1~2巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~2件目 / 2件
  • 剣の天地(上)
    660円 (税込)
    時は戦国――のちに「剣聖」と仰がれる上泉伊勢守は関東制覇の要衝・上州は大胡の城主。上杉謙信・武田信玄・北条氏康の野望に巻き込まれ、戦場から戦場へ体を休める暇もない。その武勇を「上州の一本槍」と天下に轟かせるも、一介の剣士として剣の道に没入できる平穏な日々の訪れを秘かに願う伊勢守だった。折しも国盗り合戦は佳境を迎え、上州の勢力図にも大きな変化が……。
  • 剣の天地(下)
    616円 (税込)
    押し寄せる武田軍によって上州は陥落寸前。死を覚悟し、最後の出陣に臨んだ上泉伊勢守に「兵法を広めよ」との伝令が……。隠居を決意した伊勢守は、剣の道を極めるため、旅に出る。柳生の里や京都で「心と躰は二にして一」という「活人剣」を標榜し、無益な殺生を拒否した伊勢守が、最後に見せた凄まじくも静かな剣技。「新陰流」の創始者となった戦国武将の勇壮な生涯を描いた長編時代小説。

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

剣の天地(上) のユーザーレビュー

3.8
Rated 3.8 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    購入済み

    読書の秋ですね。スマホで読んでます。
    イェイイェイ。

    さて…物語では当時の戦乱のようすや、武将としての伊勢守さんも描かれていますね。ぼく個人的には剣士としてのすがたや、愛弟子である於富ちゃんとのやりとりが読んでいて面白かったです。

    伊勢守さんも於富ちゃんもカッコいいですね~

    #アツい #泣ける #カッコいい

    0
    2021年10月17日

    Posted by ブクログ

    中学生の時、入院中にベッドの中で寝る間も惜しんで読んだ本。たまたま見舞いに来てくれた同級生が貸してくれて、時代小説に馴染みが無くあまり期待せず読み始めたところ、あまりの面白さに深夜のベッドの中で枕元の蛍光灯をコッソリ点灯して隠れて読んだ。もう一度読みたいな〜。

    0
    2023年07月08日

    Posted by ブクログ

    時は戦国、後の世で「剣聖」と仰がれた上泉伊勢守を主人公に国取りの激しい時代を描く。前編では勢力図が大きく変化する上州の戦いが激しい。

    0
    2016年04月27日

    Posted by ブクログ

    新陰流創始者・剣聖と呼ばれた上泉伊勢守信綱の物語。
    池波先生の著者の中で1番ピンとこないというか
    なんだか馴染みのない背景だから、難しい…
    という感じ。
    たぶんこの時期でいうと
    織田信長が有名で突出しているから
    武田軍vs上杉軍のやや前の歴史となると
    自分が知ってる部分が薄いというか。
    だけどあぁ、

    0
    2014年01月23日

    Posted by ブクログ

    自分的、押さえとかねばいけない人物。
    密かに結構すごい人なんじゃないかと。

    小説があったとは…

    0
    2009年10月04日

剣の天地(上) の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり

池波正太郎 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す