ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
天下統一を目前にした織田信長が本能寺に討たれたことから、諸雄は再びいろめきたつ。上・信二州に割拠する真田昌幸は、関東の北条、東海の徳川、越後の上杉と対峙しつつ、己れの命運を上田築城に賭けた。一方、昌幸の二人の子供、兄の源三郎信幸と弟の源二郎幸村、そして従兄弟の樋口角兵衛をめぐる真田家の複雑に入り組んだ血筋が、小国の行方に微妙な影を落としてゆく。
ブラウザ試し読み
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
試し読み
1~10件目 / 12件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
Posted by ブクログ
真田昌幸の上田築城。 それから昌幸の2人の子供である信幸と幸村、そして従兄弟の角兵衛を巡る複雑に入り組んだ血筋が今後、どんな展開になるのか楽しみです^_^
タイトルの「秘密」 どんな謎が隠されているかと思ったら真田家の血縁の秘密だった。 この陰性のドラマ設定は陽性の大河ドラマ「真田丸」には無い魅力だなぁ。 この血縁関係が今後の展開にどの様に影響を及ぼすのか、楽しみ。 物語は次回、徳川・北条との決戦へ。 盛り上がるなぁ。
天下は豊臣秀吉の物になります。 豊臣と徳川の小牧・長久手の戦い。豊臣秀吉と、徳川家康それぞれの思惑。 真田家は周辺を大国の上杉、北条、徳川に囲まれています。 豊臣と徳川が和睦したため、真田家にまた危機が。 真田昌幸は、目に入れても痛くない次男坊の源次郎信繁を上杉の人質に出すことにします。 昌幸と信繁...続きを読むは上杉家当主景勝から人質以上の扱いを受け、景勝に対して強烈な印象を持ちます。 二巻副題「秘密」は、真田家の若者たちの出生のこと。 こちらの小説では、真田昌幸の長男源三郎信幸は昌幸正室山手殿の子、 一つ年下の源二郎信繁は別の女の子供となっています。 そして次男が源二郎、長男が源三郎と言うことから、実は…と場内でも囁かれています。 さらに彼らの姉の母は別の女性?…さらに物語には出てこない子供たちもいる様子。 そして小説内では重要な人物として、信幸と信繁兄弟の従兄弟樋口角兵衛がいます。角兵衛は、真田兄弟の母山手殿の妹、久野とその夫の息子。しかし本当の父親は真田昌幸です。十代の頃から体が大きく力に溢れ、怒り出すと手が付けられない。 NHKドラマでは角兵衛は榎木孝明さん。初期に自分の父は昌幸と知り「俺も大殿の息子なんだから城持ちになってもいいはずだ!それなのになぜ俺ばかり差別される!」…という理由があって暴れているのですが、小説では自分の出生を知らないのでただただ生まれ持っての性質として狂いの要素があったようです。 真田家が迎えようとする戦闘の予感を含ませて二巻終了。
周りはみんな敵だらけで、身内にも問題があって、戦国武将は大変だなあと思って読んだ。 昌幸の女好きが招いた結果だと思うけれど。
真田太平記
今も輝く不朽の名作です
日本は秀吉のものになりそうだ。 老獪な秀吉に親近感を覚える昌幸。 自分に似ている幸村は大好きだが、自分より頭が切れそうな信幸はちょっと苦手だ。
真田昌幸が愛人にのために、こんなに苦労してるとは、ウケる!!真田は利用されているのを利用する…、カックイイ!池波さんの文体がシナリオみたいだったのが、印象的だった!
お江が魔性の女過ぎる。 まず読みやすいんだよなぁ。色気を短く的確に配置してるのも勿論だし、あまり出てこない人物が再登場した時の1文程度解説があったり。 膨大な登場人物だから凄くこのシステム良い。 後、「心得まいた」とか言うの謎にかわいい
昌幸さん、お盛んだったのね…。昔は当たり前だったのかもしれないけど、疎ましいから殺してしまおうと思われる正室の悲しさ。まぁ、山手殿もなかなか凄まじい所があったのかもしれないけど。己の子供をそんな理由で愛したり、愛せなかったり…昌幸さん、悲しい人だな…。お江の出番も多くて楽しく読めました。なるほど名作...続きを読む、次も楽しみです。
時代背景、地理、登場人物相関図どれをとっても名作と呼ばれる所以と深く感じいる、また場面場面の描写が素晴らしい武将の息遣いが伝わってきそうな気がするくらいの緊張感はついつい読みふけってしまう。特に著書(シリーズ)においては会話が魅力的で他の作品と違う世界観を醸し出しており、登場人物の魅力を際立たせてい...続きを読むる。そして著書(シリーズ)の特徴として文章の区切りが明確で読み易く、わかり易い!どんどん引き込まれていく。続けて続けて読んでしまう!
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
新刊情報をお知らせします。
池波正太郎
フォロー機能について
真田太平記(一~十二) 合本版
城塞(上)
さむらい劇場
冬を待つ城(新潮文庫)
真田騒動―恩田木工―
忍びの旗
おとこの秘図(上中下) 合本版
三成最後の賭け
桜の実の熟する時(新潮文庫)
藤村詩集(新潮文庫)
千曲川のスケッチ(新潮文庫)
春(新潮文庫)
夜明け前 第二部(下)(新潮文...
破戒(新潮文庫)
春のこわいもの(新潮文庫)
「新潮文庫」の最新刊一覧へ
超弩級空母 大和<小説版>
冲方丁歴史小説4作品試し読み合...
本所おけら長屋【お試し読み版・...
ろくだいめ
北方謙三「岳飛伝」完結&集英社...
公家武者 信平 信平への果たし...
「歴史・時代」無料一覧へ
1位
合本版 レッドサンブラッククロ...
2位
チンギス紀
3位
表御番医師診療禄
4位
三河雑兵心得
5位
北条は退かず
6位
奥右筆秘帳
7位
関ヶ原(上中下) 合本版
「歴史・時代」ランキングの一覧へ
雲霧仁左衛門 (1)
真田太平記 1巻
仕掛人 藤枝梅安 (1)
熊田十兵衛の仇討ち〈新装版〉 人情編
雲霧仁左衛門(前)
スパイ武士道
男の作法
鬼平犯科帳(一)
「池波正太郎」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲真田太平記(二)秘密 ページトップヘ