サンマーク出版作品一覧

非表示の作品があります

  • これから10年 愉しみの発見
    -
    苦しいこと、悲しいことをも愉しみに変えてしまう「魔法の杖」を携えて、明日を働き、遊び、生きてみませんか? 大変換をむかえつつある世の中とともに変わりゆく、これからの愉しみのコツを語る。大好評「これから10年」シリーズ、第3弾!

    試し読み

    フォロー
  • これから10年 本物の発見
    -
    世界中から日々著者に届く新しい情報のなかから、本物の商品、本物の技術、本物のノウハウ、本物の人などを紹介した、ベストセラー「これから10年」シリーズの第2弾。これからの時代に求められる「本物」をつくり、「本物」になるために、人と企業がどうあるべきかを説く。

    試し読み

    フォロー
  • これから10年 生き方の発見
    -
    ”経営の神様”と呼ばれ、伸びる企業・成功する経営者を育てることの第一人者が語る、人と企業の「生き方」とは? これからの激動期を読む、ビジネスマン・経営者必携のベストセラー。シリーズ第1弾!

    試し読み

    フォロー
  • これから10年 驚きの発見
    -
    四十年以上も経営コンサルタントをし、毎日、経済と経営の第一線で活躍している著者が、自分の目で見、確認した多くの「びっくり現象」を紹介しながら、未来の展望、上手な生き方のコツを解説していくロングセラー シリーズ、第4弾!

    試し読み

    フォロー
  • おもてなし力
    3.0
    「おもてなし力」は、ホテルマンだけではなく、日常生活においてどんな立場の人、どんな場面でも必要なもの――そう語るのは、リッツ・カールトン大阪などで30年以上ホテルマンとして活躍し、現在は「おもてなし力」などホスピタリティについての講演で全国を飛び回っている林田氏。仕事仲間への気遣いや、家族や友だちへの思いやりが、人間関係を向上させ、相手も自分も幸せにするのです。リッツ・カールトンやその他のホテルの例、自身の体験談を用いながら、「おもてなし力」をどのように養えばよいのか、そしてどのような効果があるのかを、わかりやすく解説した、社会人必携の書!

    試し読み

    フォロー
  • あしたはあした、今日は今日
    -
    遊ぶ。のんびりする。働く。なまける。気ままな心理カウンセラーが贈る、こころがくつろぎ、やすらぐおはなし。なんとかなるさと思えてくる36話。(本書目次より)動いてみるのはいいもんだ/のんびりするのもいいもんだ/たまには働く、それもいい/ひと休みもまた、いい気分…etc.

    試し読み

    フォロー
  • 野良犬の成功法則
    4.0
    飼い主に尻尾を振る「飼い犬」か、荒野を生き抜く「野良犬」か。15万部突破のベストセラー「どん底からの成功法則」待望の続編。手痛い体験は買ってでもせよ!どん底で描いた青写真はすべて実現する。

    試し読み

    フォロー
  • 採用の超プロが教えるできる人できない人
    3.8
    1000人を超える社長と2万人の学生から絶大な信頼を集める敏腕コンサルタントが、これまで誰も語らなかった「できる人を見抜く秘策」を初公開。この長い不況の中、「生き残るには、人に投資するほかに道はない」と主張する著者が、どのような人材を採用し、どのように育てるべきかを説きます。採用する側はもちろん、される側も必見の書。15万部突破のベストセラー。

    試し読み

    フォロー
  • 採用の超プロが教える 伸ばす社長つぶす社長
    4.0
    9割りの社長は、会社をつぶす!「社長=できる人」は思いこみ。3000人の社長に会う中で見出した「会社をつぶす社長像」。読まない「社長」は、読んだ「部下」に捨てられる?!30万部突破の大好評シリーズ第3弾。社長はもちろん、そうではない人も必読の書。

    試し読み

    フォロー
  • 採用の超プロが教える 仕事の選び方人生の選び方
    3.9
    「どうしたら自分に合った仕事を見つけられるのか?」。1000人を超える経営者と2万人の学生から絶大な信頼を集める敏腕コンサルタントが、この難問を解決します!これから就職活動を始めようとしている学生、社会に出て間もない若手ビジネスマン必読の書。「何がやりたいのか、何ができるかもわからない」、そんなあなたの背中を押してくれます。

    試し読み

    フォロー
  • どん底からの成功法則
    3.9
    「マネーの虎」のあの社長が、初めて世間に打ち明けた!年商102億円の元ホームレス社長があなたに贈る「常識破りの成功法則」。「ホームレスだった私が年商102億円の社長になれたのだから、あなたはもっともっと大きな夢をもっていいのです」

    試し読み

    フォロー
  • 朝2時起きで、なんでもできる!
    3.9
    1~3巻576円 (税込)
    「明日は5時起きだあー」とぼやく人はいても、「えっ、毎朝、2時起きですよ」と平然と答える著者のような人は、そうそういません。早起きは三文のトクといいますが、早朝かどうか微妙な(?)この時間に起きることが、フツーの主婦で一児の母だった著者が同時通訳者になり、やりたいことが全部やれるようになった秘密でもあるのです。この本を読めば、あなたにも魔法がかかります!

    試し読み

    フォロー
  • 日記の魔力
    3.7
    日記を付けている人はいるが、日記を活用している人はほとんどいない。日記歴30年の駿台予備校のカリスマ講師が説く、人生を成功に導く日記術。日記の書き方、続け方、そして、その効果的な活用法のすべてを伝授。この習慣が人生を劇的に変える。

    試し読み

    フォロー
  • 答えが見つかるまで考え抜く技術
    3.8
    アタマの良し悪しなんか関係ない!人間の一生は、「問い」のレベルで決まる!京都大学に日本で一番多くの教え子を送り込んだ、駿台予備学校のカリスマ名物講師による「頭にカツを入れる方法」を初公開。学生からビジネスマンまで必読の、「答えが見つかるまで考え抜く」ための知恵と技術に出会える書。

    試し読み

    フォロー
  • 千円札は拾うな。
    3.8
    千円札を拾うと得をする― ― これは一見常識的なこと。でも、千円札を拾った人は本当に得をするんでしょうか?既存の常識にとらわれたあなたの固い頭を、ふっと解き放ってくれるビジネスバイブルがついに登場です。累計35万部を超えるベストセラー『採用の超プロが教える~』シリーズで話題となった著者のユニークな戦略や経営、人材育成に対する考え方の根幹が明かされます。見えている人には見えている、新しくて本質を突く内容に、思わずうなってしまうはず!

    試し読み

    フォロー
  • 「場の空気」を読む技術
    3.7
    「悪気はないのに、トラブルメーカー」そんな人、あなたのまわりにいませんか?上司が話しているのに携帯メールをチェックしたり、飲み会でみんな帰ろうとしているのにワインのボトルを頼んだり。そんな人は「場の空気」が読めていないのです。心理学の側面から、「場の空気」を読む技術を紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • あたりまえのことを バカになって ちゃんとやる
    3.9
    「仕事も人生もABCが大事」と著者は説きます。どういうことかというと、ABCは本書のタイトルの頭文字で、Aはあたりまえのこと、Bはバカになること、Cはちゃんとやることを意味しています。そして、ABCを実践している人は、運がよくなり、人生がうまくいき、幸せになれるというのです。たとえば掃除一つをとっても、誰にも負けないくらい、来る日も来る日も同じ場所を徹底的にやる。あたりまえのことを、バカになって、ちゃんとやることで、これまで見えなかったものが見え、気づけなかったことに気づけるようになると、著者は力説します。本書は、いま人気の経営コンサルタントが一番書きたかったことの、まさに集大成といえる一冊。激動の時代を生き抜くための座右の書ともなりうる作品をじっくりと味わってください。

    試し読み

    フォロー
  • 夢をかなえる勉強法
    3.7
    「勉強はやりたいけれど、苦手」 「自分は勉強には向いていない」──なんて思っていませんか?  勉強に得手、不得手があるのではなく、「勉強のやり方」に問題があるのです。司法試験を受験する人たちの中では知らない人はいない、有名受験指導校「伊藤塾」の塾長であり、現在も教壇に立つ現役のカリスマ講師が、勉強を必要とするあらゆる人に向けて「勉強法のすべて」を熱く説きます。

    試し読み

    フォロー
  • 夢をかなえる時間術
    3.7
    あなたには、「時間」がたくさんありますか? それとも、「時間」が足りないでしょうか? 人生とは「時間の積み重ね」そのもの。たとえば、試験までの時間は、全員が同じ。その「時間」をどう使ったかが、試験結果に表れ、そして人生に表れるのです。そこで、司法試験界の「カリスマ塾長」として名高い「伊藤塾」塾長の伊藤真氏が、「時間の使い方」について初めて説きます。ポイントは、「効率性」を追求するだけではなく、「時間の幸福度」を高めること。本書で、あなたの「時間に対する考え方」を変えれば、時間に縛られることなく、夢をかなえる生き方ができるはずです。

    試し読み

    フォロー
  • 生命の暗号
    4.1
    1~2巻599~628円 (税込)
    莫大な遺伝子暗号を微細な空間に書き込んだ力(サムシング・グレート)に畏敬の念を持つ世界的研究者の生き方・考え方。バイオテクノロジーの第一人者が最先端の研究成果をもとに、遺伝子ONの生き方を提言します。いくつになっても才能 を開花させることができる人間のメカニズムをわかりやすく解明します。

    試し読み

    フォロー
  • 集中力
    4.3
    全米ではいまだに読み続けられている不朽の名作がついに刊行!本業の弁護士のほかに、生涯で100冊の書を残したウィリアム・ウォーカー・アトキンソ ン。そんな彼が「セロン・Q・デュモン」と名乗って記したのが本書です。「集中力」とはすべての成功者が無意識に体得している技術であるとし、その大切さに深く迫っています。受験生から管理職のサラリーマン、経営者など、これから一流になる人に、ぜひ読んでいただきたい一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 自在力
    3.5
    1~2巻599~1,100円 (税込)
    心も体も運命も、すべてをよくする秘法があった! 健康長寿の達人・塩谷信男氏が編み出した「正心調息法」。 深い呼吸と強いイメージを組み合わせたその健康法を実行すれば、 病気知らずの健康・長寿に加えて、人生百般を自在に生きることが可能になる。 多くの実例が物語る、その驚異の効果とは? *目次より プロローグ 九十を過ぎて天命を知る 第1章 人生万事がうまくいく妙法がある 第2章 宇宙無限力を人生に活かす 第3章 呼吸法で全身細胞がよみがえる 第4章 見えざる世界の実在を知る 第5章 大動乱の時代をどう生き抜くか

    試し読み

    フォロー
  • アホは神の望み
    4.0
    今の世の中、みな「少しでも早く」「少しでも賢く」「少しでも無駄なく」「少しでも損をしないように」と目先のことばかり気にしているのではないでしょうか? 遺伝子工学の第一人者である筑波大学名誉教授の村上和雄氏が、自分の研究成果である遺伝子ONの話、有名な科学者の逸話、大きな悲劇から立ち直りつつある方々の話などからさまざまな例をあげ、ほんとうに豊かで幸せな「神の望むアホな生き方」とはどんなもので、どのようにたどりつけばいいのかを語ります。

    試し読み

    フォロー
  • きっと、よくなる!
    4.1
    1~2巻599円 (税込)
    「ユダヤ人大富豪の教え」など、100万人にお金と人生のあり方を伝授した著者が、「いちばん書きたかった」ことをまとめた、待望の書き下ろし。「自分の未来を信頼する」ことで、人生に起こるさまざまな問題を、人生を良くするための転機へと変えてゆきます。20万部突破のベストセラー待望の電子化。

    試し読み

    フォロー
  • 一点集中力
    3.9
    何かをなし遂げる人が、必ず持っているもの――それは「一点集中力」である。そう断言するのは、司法試験の短期合格者を多数輩出することで有名な「伊藤塾」の塾長、伊藤真先生。「一点集中」するためには、とにかく「一点」以外の、余計なものを捨てること。そして、その「一点」にエネルギーを注ぎ込むこと――。そうすれば、試験や勉強に限らず、仕事や人生においても、とてつもない結果を生み出すことができるという。著者自身の具体的なエピソードを用いながら、「一点集中」の絶大な威力と、そのためのトレーニング法などについて、熱く伝授!

    試し読み

    フォロー
  • 人生の暗号
    3.6
    遺伝子研究の第一人者が解明する 「人生は遺伝子だけで決まるのか?」 ロングセラー「生命(いのち)の暗号」第2弾! 「ここでどのような選択をするか」 誰もが直面する人生の転機。 そんなときより良く生きるための暗号をどう感じ、どのように行動するか。 バイオテクノロジーの分野で世界的な業績をあげた著者による生き方論。 心の持ち方が遺伝子に影響を与えると考える著者が実体験をもとに人生における暗号を読み解いていく。 *目次より ・運のよしあしも遺伝子のはたらきか ・都合のいい遺伝子と都合のわるい遺伝子 ・声をかけられたら、とにかくまず応じてみよ ・大きな敵は大きな味方にできる ・半バカこそが世の中を変える ・最後に生き残る人々は「譲る心をもった人」 ・見えないものを見る目を養え ・サムシング・グレートの想いにたどりつきたい

    試し読み

    フォロー
  • 遺伝子オンで生きる
    4.2
    こころの持ち方であなたのDNAは変わる!バイオテクノロジーの世界的権威が語る、遺伝子のオン/オフで「あなたの無限の可能性を目覚めさせる法」。32万部突破のベストセラーシリーズ第4弾。

    試し読み

    フォロー
  • 「運命の人」は存在する
    3.5
    恋も仕事も友達も、「運命の人」ならうまくいく。3つの法則を実践すればベストパートナーに必ず出会える!

    試し読み

    フォロー
  • 体温を上げると健康になる
    4.0
    最近、平熱が36度以下という、いわゆる低体温の人が増えています。そのような折、「体温が1度下がると免疫力は30%低下する」と警鐘を鳴らすのが、本書の著者である齋藤真嗣医師です。齋藤先生は、1日1回、体温を1度上げることを推奨し、体温を恒常的に上げていくことで健康な体を手に入れることができると提唱しています。では、どうすれば体温を上げていくことができるのか。ひと言でいうと、「筋肉を鍛えることで基礎代謝量が増え、平熱が上がっていく」とのこと。「体温アップ健康法」と名づけられたこの方法を実践すれば、「病気の人は健康に、体調のすぐれない人は元気に、健康な人はより美しくなる」というのです。これまでの常識を打ち破る「体温を上げて健康になる方法」に触れてみてください。

    試し読み

    フォロー
  • 詩集 念ずれば花ひらく
    5.0
    1巻699円 (税込)
    希代の詩人・坂村真民が半世紀におよぶ詩作生活の中で歌い上げた一万余篇の作品から、128篇を厳選した決定版。決定版詩集の第一弾!

    試し読み

    フォロー
  • つらいときに読む本
    3.8
    仕事や人間関係、恋愛や家庭生活、学校生活、病気など、人はさまざまな状況でつらいと感じ、思い悩みます。そんなとき、心が元気を取り戻すのに一番必要なことは、いったい何なのでしょう。著者はふつうに社会人生活を営んでいた二十代に突然、神経が機能しなくなる病に襲われ、余命宣告を受けます。治療法のない病と闘うつらさは想像を絶するものでした。そんな中でつかんだ「苦しまないで生きる方法」は、つらいときを乗り越えるためのヒントに満ちています。すべてがイヤになったとき、心が折れそうになったとき、そっとページをめくってみてください。

    試し読み

    フォロー
  • 6000人を一瞬で変えたひと言
    3.9
    不登校児・中退生を対象にした私塾「師友塾」塾長が贈る、あなたの根っこを揺るがし、勇気と元気をくれる、27篇の宝物。6000人の生き方を一瞬で変えたひと言とは?

    試し読み

    フォロー
  • 望みをかなえる脳
    3.8
    著者の林先生は脳科学・脳医療の最前線で戦い続け、世界的な業績をあげたドクターです。たとえば、元サッカー日本代表監督のイビチャ・オシム氏を救った「脳低温療法」は林先生の開発によるものです。また、脳科学・脳医療の研究成果からスポーツや勝負で勝つための脳の使い方を提唱、北京オリンピック前に北島康介選手はじめ日本競泳陣に伝授し大きな成果をもたらしました。脳の使い方は一般の人の勉強や仕事にも応用できるそうです。頭が良くなりたい。勉強ができるようになりたい。スポーツ万能になりたい。仕事ができるようになりたい。そんな望みは誰もがもつのではないでしょうか? この本にはその望みをかなえるためのヒントがいっぱい詰まっています!

    試し読み

    フォロー
  • 詩集 二度とない人生だから
    5.0
    1巻880円 (税込)
    「国民詩人」坂村真心の代表作「二度とない人生だから」をはじめとする作品を厳選した、ベストセレクション。三部作、堂々の第二弾。

    試し読み

    フォロー
  • 詩集 宇宙のまなざし
    -
    1巻880円 (税込)
    希代の詩人・坂村真民の代表作を編んだ、決定版詩集の三部作、ここに堂々の完結。鳩寿(90歳)を超えて、さらなる詩境に到達した真民さんの最近の詩を中心に、前の2作に収められなかった代表作をカバー。

    試し読み

    フォロー
  • 賢者の宝物
    3.0
    2006年、インターネットで流れるや全米で大ヒットした映画『The Secret』。これは「Law of Attraction」(LOA)つまり日本語では「引き寄せの法則」と訳される、人生に起こるゆるぎない法則がテーマになったドキュメンタリーです。20世紀の前半、その法則を世に提唱していた一人が「ニューソート」の旗手、ウィリアム・ウォーカー・アトキンソン氏でした。彼の著書の多くは今でも読み継がれていますが、今回初めて邦訳された『賢者の宝物』(原題:The Secret of Success)こそ、彼の思想の集大成といえる一冊。もちろん、「引き寄せの法則」も含めた普遍的な「真理」が詰め込まれています!

    試し読み

    フォロー
  • 検索は、するな。
    3.8
    いまのご時勢、調べ物といえば「検索」だ。でも、検索で答えを探すかぎり、そしてそれを使い続けるかぎり、人は頭を使わない。本当の意味で「できる人」「成長し続けられる人」とは、よりパフォーマンスが上がる方法を「知っている」人ではない。その方法を自らの経験から「つくり出した」人だ。だから、ノウハウ本を読んだところで「できる人」にはなれない。「検索」を捨て、「脳みそ」を使え。ベストセラー『千円札は拾うな。』の著者・安田佳生が、「思考の錬金術師」の本領を発揮、考える技術と極意を説いた、鋭く深い一冊。

    試し読み

    フォロー
  • 凹まない生き方
    3.5
    いまの世の中、どこを見回しても先行き不安やストレスを感じることばかりで、心が安まるときがありません。ひと昔前よりも、心が凹む要因が圧倒的に増えているような状況です。しかも、イヤなこと(ストレス要因)は今後も決してなくなることはありません。ですから、その一つひとつに対応しようとしても、キリがないのです。そこで本書が登場! イヤなことに対する「見方・接し方・感じ方」のほうを変えてしまうのです。すると、イヤなことの存在がだんだんと気にならなくなってきます。そのための画期的かつ具体的な実践法を、気鋭のセラピストが初めて明かします。

    試し読み

    フォロー
  • 宇宙銀行
    3.5
    宇宙銀行という不思議な銀行の存在を知っていますか? ここに預けるのは、お金でなく、徳。しかも満期になると幸運が訪れるというのですから、素敵です。人を喜ばせたり、社会のために役立つ行いをすると、ラッキーな現象が訪れる――このシンプルな「しくみ」をロマンチックに味わってみませんか。本書は誰でも身近に始められる徳の預金方法を、初級・中級・上級のレベル別に解説します。宇宙銀行はいつだってあなたの行いを見つめています。

    試し読み

    フォロー
  • ブラの本。
    3.5
    美しい谷間なんて、カンタンです。勝負ブラ、妊娠中のブラの選び方から着こなし方、洗い方、たたみ方まで、ブラとつきあうコツをやさしく伝授。日本初のブラジャーの教科書を、あなたとあなたの未来に贈ります。

    試し読み

    フォロー
  • ナイショナイショ8 ホストのとっておきの話
    -
    女性の口説き方、扱い方をプロがそっと教えてくれる…。ホストの世界は、男と女の不思議な世界。イイ女、資産家の娘、処女を捨てにきた女、とんでもないババア、フーゾクの女の子…等々、登場人物は盛りだくさん。

    試し読み

    フォロー
  • コトバを変えなきゃ売れません。
    5.0
    言葉を自由に駆使すれば、ビジネスも恋愛も思いのままになること間違いなし。そう口にするのは簡単だけれど、自分の思い通りに言葉を相手に届けることはとても難しい…。本書は、小手先のテクニックに頼るのではなく、自分の心から相手の心に届いていつまでも輝き続ける言葉を、豊富な例を交えながらわかりやすく紹介します。言葉は、無料で誰でも平等に使えるもの。ただし、活用の仕方次第で発揮できる力はゼロから無限にまで広がります。そんな言葉の可能性を最大限に引き出す極意を、あなたも見つけてください。

    試し読み

    フォロー
  • たった1つの法則
    3.5
    世界的な大ベストセラーが生まれた背景にはひとりの頼もしい女性の存在があった!――『「原因」と「結果」の法則』の作者ジェームズ・アレンを支え続けた、妻リリーの『たった1つの法則』がついに初邦訳!女性的なやさしさと同時に、人生の「真実」を探求しつづけた力強さと自信がみなぎる彼女の文体は、読むものの心に深く染み入ります!

    試し読み

    フォロー
  • 3年間は「言いなり」になりなさい
    4.7
    「言いなり」と聞いて、「そんなの嫌だ」「イエスマンになんかなりたくないよ」そう思った方も多いかもしれません。でも、期間を決めて、徹底的に人から学ぶために必要なのは、あえて「言いなり」になること。尊敬するあの人に近づけたり、発想力が豊かになったり、いつの間にか人脈と成功が手に入ったり……。「言いなり」の先には思いがけない効果があなたを待っているのです。著者は500人の社長と「即アポ」がとれるという、“天性の人たらし”の異名を持つ内田氏。人から学んで、可愛がられるための秘策の数々に圧倒されること間違いなしです。

    試し読み

    フォロー
  • 「原因」と「結果」の法則 ベーシック版
    3.8
    「人生って何なの?」そんな思いを抱いたらこの一冊!40万人の読者に支持されてきた究極の人生哲学書『「原因」と「結果」の法則』がアレン哲学の真髄は崩さずに、さらに理解しやすくなった新訳でついに登場です!

    試し読み

    フォロー
  • プチ断食ダイエット
    3.0
    今までどんな方法でもうまくやせられなかった人。でも、今度は大丈夫。しょうが紅茶を基本にしたプチ断食に挑戦してみてください。プチ断食は、けっして無理やガマンを強いるようなダイエットの方法ではありません。むしろ、無理せず、簡単に続けられるからこそ、成功する確率が高い究極のダイエット方法といえるのです。

    試し読み

    フォロー
  • スゴイ!3語で話せる英会話
    -
    通じる英語は「省略」がポイント。ネイティブ・スピーカーが用いる文法にこだわらない略し方のコツがこの一冊に。もう英会話には困りません。

    試し読み

    フォロー
  • 壁を越える技術
    3.6
    「私、小さいダイヤはしないと思うの。だからいらないわ」――そんな彼女の一言が人生のすべてを変えた…。仕事の壁、受験の壁、人付き合いの壁、人生の壁、目の前に日々立ちはだかるいろいろな壁を前に、逃げずに突進し、それを打開できるかどうか。壁越えの技術は本来誰もが持っているもの。「方法の種」はすでにあなたの中にあります。著者は、代々木ゼミナールのカリスマトップ講師。20万人以上もの教え子を持ち、いまも多くの受講生に絶大な支持を得ています。熱いメッセージが込められた「青春の書」をぜひ手にしてください!

    試し読み

    フォロー
  • 腸内環境を変えるだけで驚くほど健康になる!
    -
    清原和博選手・朝青龍関・室伏広治選手など、多くのトップアスリートから絶大なる信頼を集める「ニンニク注射」の考案者・Dr.ヒライシが、「元気で、長生き」するための方法を伝授します。「牛乳やヨーグルトは身体に悪い」「牛肉を食べてはダメ」など、思わず「えっ、ウソ!?」とのけぞってしまうような常識のウソから、よりよい食習慣のための秘訣まで、病気と無縁の人生を送るために必要不可欠な情報がギッシリです!

    試し読み

    フォロー
  • 地球を救う大変革
    4.3
    1~3巻1,100円 (税込)
    世界の知識人が注目、世の中を大きく変革しつつある画期的な技術「EM」の全貌をはじめて明らかにした話題の書。食糧・環境など、地球がかかえている問題をすべて解決できる方法=EM効果について語り、30万部を突破。

    試し読み

    フォロー
  • 断痛療法
    -
    1巻1,100円 (税込)
    もう痛みはガマンしなくていい! 頭痛・腰痛からアレルギー症状まで、その切り札は「神経ブロック」だ。 医学博士であり関東逓信病院ペインクリニック科部長の著者が、心とからだにやさしいペインクリニックという新医療で、さまざまな症状疾患を治す。病気になった部分だけ、病気が発生した臓器だけでなく、全身を診て、その患者さんをトータルとして治療する「人間を診る医学」を伝授。

    試し読み

    フォロー
  • 星の商人
    4.2
    冒険ファンタジーを読んでいるようで、その中には著者からのしっかりとしたビジネスについての考え方と「成功」「幸福」についてのメッセージがこめられている、不思議な本です。成功とは、実は追いかけるほどに逃げるもの。幸せな成功者だけが知っている「大商人の秘法」とは?想像を超えた成功を生み出す、賢者の錬金術!

    試し読み

    フォロー
  • 成長するものだけが生き残る
    4.3
    「これでいい」と思った瞬間に、人も企業も成長が止まる!政治家やトップ財界人、経営者から絶大な信頼を集める「成長の原理」とは?次世代エネルギー「海洋温度差発電」の世界的権威による待望の書。

    試し読み

    フォロー
  • 人生は数式で考えるとうまくいく
    4.0
    著者はエクセルの解説書の世界における第一人者であり、著作売上累計はなんと100万部を超えるという、ミリオンセラーライター・大村あつし氏。その成功の原動力の一つとなった「具体的な問題を数式に置き換えて考えてみる」という発想法でまとめた「人生の参考書」です。さまざまな気づきのヒントが満載された本書をぜひご活用ください。

    試し読み

    フォロー
  • 人生の扉をひらく「万能の鍵」
    3.5
    伝説の名著が新訳で装いも新たに登場!今から100年以上前、1897年にアメリカで出版された本書は、その後数年で150万部を突破、それ以降、世界20カ国以上で400万部を売り上げました。かの自動車王ヘンリー・フォードも晩年、「私の成功はこの本のおかげである」と語っています。読み終えたとき、無限の豊かさは、あなたの手のうちにあるはずです!

    試し読み

    フォロー
  • 人生の「師匠」をつくれ!
    4.5
    ベストセラー『お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!』の著者、中村文昭さんが渾身の力を込めて取り組んだ新境地! 処女作は「人のご縁」を柱にして自らのエピソードをふんだんに盛り込みましたが、今度の新刊では、もう1歩も2歩も踏み込んだ深いテーマ「人生の師匠」にチャレンジ。年間300回もの講演活動で全国を飛び回っているにもかかわらず、2008年の2月、3月はいっさいの仕事を入れず、執筆に専念。文昭兄が伝えたい「人生の師匠」とは何か? 「師匠」とはどんな人のことなのか? 老若男女、幅広い世代にぜひお読みいただきたい待望の1冊です!

    試し読み

    フォロー
  • 人生くねくね道の歩き方
    -
    人生において、最短距離を行くことが本当にいいことなのか、レディメイドの道だけが自分の人生なのか? まわり道をしてみよう! それが人間の器を深くし、ひとまわり大きくすることになると説く。

    試し読み

    フォロー
  • 商売魂
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    「平成の再建請負人」と呼ばれる高塚猛氏が、商売人に絶対必要な「商売魂」について語ります。経営者はもちろんのこと、社会に出てまだ間もないビジネスマンまで必読の書。

    試し読み

    フォロー
  • 女探偵が教える心ののぞき方
    4.0
    女はレシート1枚からすべてを見抜く――。これまで2万人以上の女性の悩みを聞き、相談に乗ってきた現役”美人女探偵”が、対人関係のトラブル回避術を初めて明かします。男女の性差を認識し、相手の心をのぞいて、ほんの少し言葉や行動を変えるだけで、男女問題はもちろん、人間関係や仕事もうまくいきます!

    試し読み

    フォロー
  • 女の「変化」を読むヒント
    4.0
    「女性たちは今、劇的に変わろうとしている。男はなにも分かってない!」結婚相手を探したい、若い女性にモテたい、女性の心理を上手にとらえて仕事に活用したい方々に、女性たちの「変化」を読むためのヒントを盛り込みました。女学の神様が指南する、「女ゴコロ」のつかみ方。

    試し読み

    フォロー
  • 社長、「小さい会社」のままじゃダメなんです!
    4.0
    ビジネスの常識を覆した、購読者数5万人超の大人気メルマガ『営業マンは断ることを覚えなさい』のカリスマコンサルタント・石原明が満を持してお届けする、会社を10倍速く・10倍大きく発展させる方法!数多くの顧問先を最速・最短で発展させてきたノウハウとその独自のマーケティングセンスを結集して、「今まで頑張ったけど、間違った頑張り方のために会社が大きくならなくて諦めてきた社長さんたち」に送る、会心の一撃です。

    試し読み

    フォロー
  • 仕事運が3分で変わる!オフィスで「気」を上手に使う
    3.0
    できる人は、「気」の使い方を知っている。上司に叱られてしょんぼりしたとき、商談まえの緊張などに効果テキメン。たった3分で、心穏やかな、自身に満ちた自分が戻ってきます。大手企業経営者、医師、税理士らから絶大な信頼を集めるあの秘策を初公開。

    試し読み

    フォロー
  • 根っこの仕事術
    5.0
    この不安な時代、職場は雇用を保証してくれるとは限らない。 そういうときに必要なのは、小手先のテクニックではなく、どんな仕事にも応用できる、「根っこの仕事術」だ。 本書では、心理学の技術をベースに、不安をやる気に変えるにはどうしたらいいか、 自分に合った仕事を選び、自分のスタイルを編み出すにはどうしたらよいか、 さらに他人の頭脳を自分のものとして活用し、さらに仕事の質を高めるための実践法までをくわしく解説します。 ◎目次より *広く上から見る視点をもっているか *不安とストレスを味方につける *年をとると頭が悪くなるというウソ *自分を冷静にモニターする目をもっているか *ものごとを上下左右から見るクセをつける *他人の頭脳を自分のものとして使う *成熟したギブ&ギブの関係を築け *時間のムダを見つけてなくすこの工夫

    試し読み

    フォロー
  • 腰の低い人、頭の高い人
    -
    1巻1,100円 (税込)
    リポーター生活30年の梨元氏。芸能界に渦巻くさまざまな人間模様をつぶさに観察し、取材して得た結論は、「世の中、すべては人間関係だ」ということ。第一線で活躍し続ける人というのは、共通して「腰が低い」のだそう。反対に、どんなに華々しく見えてもすぐに消えてしまうような人は、どこか「頭が高く」なっているといいます。新社会人にもベテランビジネスマンにも役立つ人づきあいのノウハウが満載。もちろん、あっと驚く話題の芸能 人の秘密もそっとお教えします。

    試し読み

    フォロー
  • 賢治の学校
    4.5
    1~2巻1,100円 (税込)
    宮沢賢治の生き方と作品を実践する場が「賢治の学校」。みんなが賢治にかえる、みんなが賢治になれる。教育の理想のかたちがここにある。「数ある賢治関連の本の中でも特に感動しました」という多くの読者に支えられて10万部を突破。

    試し読み

    フォロー
  • 宮崎学の兵法
    -
    兵書の古典「孫子の兵法」を独自の視点で読み解き、過酷な社会を乗り切るための実践的な戦い方を説く。一層厳しさを増す現代社会でいかに生き残っていくか……?「リストラは会社からカネを巻き上げるチャンスだ」「組織としての形にこだわったら負けだ」「見栄と習慣を捨てて戦え」など、表社会・裏社会での経験豊富な著者による型破りな「戦い方」は、ビジネス・シーンにおいても十分通用します。

    試し読み

    フォロー
  • 叶力(かのうりょく)
    5.0
    1巻1,100円 (税込)
    著者の石川氏が座右の銘としている自作の詩があります。     五つの自戒 一、つらいことが多いのは感謝を知らないからだ 二、苦しいことが多いのは自分に甘えがあるからだ 三、悲しいことが多いのは自分のことしかわからないからだ 四、心配することが多いのは今を懸命に生きていないからだ 五、行きづまりが多いのは自分が裸になれないからだ 本書はこの五つを各章のタイトルとし、 誰にでもある、すべてを成就させる「叶力」は自分を捨てて感謝の気持ちで生きることから生まれると説いています。 氏のやさしさと人間愛にあふれる言葉の数々は、きっとあなたの人生を変えるきっかけとなるでしょう。 *目次より 序● 五つの「自戒」  人の役に立つための一滴の汗になりたい…… 自戒●一 つらいことが多いのは感謝を知らないからだ  ものごとに行きづまるのは自分の発想に行きづまるから…… 自戒●二 苦しいことが多いのは自分に甘えがあるからだ  納得のいかない苦しみが人を育てる…… 自戒●三 悲しいことが多いのは自分のことしかわからないからだ  悲しさや寂しさは自分で乗り越えるしかない…… 自戒●四 心配することが多いのは今を懸命に生きていないからだ  その日の過ちを翌日に持ち越すな…… 自戒●五 行きづまりが多いのは自分が裸になれないからだ  人生はつねに「いまから」始まる……

    試し読み

    フォロー
  • 楽しく生きるのに努力はいらない
    -
    あなたの人生はあなた自身のもの。あなたが決断し、あなたが納得すれば、それが正しい生き方です。一見毒のある発言の中に、楽しく生きる50のヒントを小気味よく提示して、「なるほど」と納得!

    試し読み

    フォロー
  • 加速成功
    4.0
    たんなる知識ではない、実際に即効性のあるノウハウを駆使して、短期間で成功を収めること。それが「加速成功」です。 あなたがもし、ここに記された道順に沿って歩んだなら、三~五年後にはあなたの年収は今の3倍になり、成功の喜びを実感することでしょう。

    試し読み

    フォロー
  • 何があっても、生きてろよ。
    4.0
    代々木ゼミナールのカリスマトップ講師である西谷昇二先生の新刊です。「壁にぶつかってつらい時期、それはどんな人にも訪れる。そのつらさや苦しみは、根を張り地中に深く伸びていくための養分だ。安易に理解しようとしたり、意味づけしたり、納得しようとしたりしなくていい。“けじめのつかない、のどに引っかかったもの”が自分を大きく成長させるのだから」。自分がつらい時期にあるとき、悩みの淵にあるとき、手元に置いて読み返したい、そんな本です。

    試し読み

    フォロー
  • 伊藤真の兵法
    -
    1巻1,100円 (税込)
    現存する最古の兵法書、孫子の『兵法』。「勝つための指南書」として今なお読み継がれているこの究極の古典を、司法試験界の「カリスマ塾長」が“幸せに生き抜く”ための「実践的な兵法」として鮮やかに読み解く。幸せな勝ち方、幸せな負け方とは何か。計画準備や心の持ちよう、リーダーや集団の力にまつわる『兵法』の項目を、現代にどう生かすか。つらくて苦しいときにこそ『兵法』を熱心に読んだという著者が、『兵法』をひもときながら「幸せになるための兵法」を説く。

    試し読み

    フォロー
  • プラス思考だけじゃダメなんだ!
    3.0
    ときには「プラス思考」を捨てて、「弱い自分」というものを認めて降参してしまったほうが心は楽になるし、からだも元気になると、医学博士である著者は新しい生き方を提案。何でもかんでもプラス思考で頑張り通すと、かえって罰系を刺激し、心とからだの痛みを悪化させてしまう。だから、プラス思考だけじゃダメなんだ!

    試し読み

    フォロー
  • ニッポン型上司が会社を滅ぼす!
    3.0
    成果主義、ボトムアップ、ソリューション営業、顧客満足・・・全部試してみたけれど、会社はちっとも変わらない!嘘と矛盾、あいまいと無責任、精神論にエセ人情。日本組織のマネジメントにはびこるガンに、気鋭の中国人企業家がメスを入れます。

    試し読み

    フォロー
  • ズボラ人間の料理術 定番レシピ
    4.5
    定番料理がマンネリ料理になっていませんか?でも、ちょっとしたきっかけで、味がググッとよくなったり、難しくて定番に入れられなかった料理が思いがけず簡単に作れたりすることもあるのでは?ワン、トゥー、スリーで、マンネリと定番のふたつを隔てている壁をなくしてみせましょう。これがズボラマジック!

    試し読み

    フォロー
  • ズボラ人間の料理術 超入門
    4.0
    もし、ふだん作っている基本の家庭料理に何ランクもおいしくなるコツがあるとしたら。しかも、それが今よりずいぶんラクして作れるとしたら。この本にはそんな魔法のワザがたくさん詰まっています。ごくごくあたりまえの家庭料理が、パパッと気楽に作れたら、なんだか料理上手になった気分!

    試し読み

    フォロー
  • ズボラ人間の料理術 レシピ集
    -
    ナマクラ流ズボラ派家庭料理研究家・奥薗壽子による、イイカゲン、テキトーに作っても間違いなくおいしくてヘルシーなものが作れる魔法のレシピ集。1度の調理で3つの料理を15分で作るなんて、当たり前。料理の常識をひっくり返します。11万部突破!

    試し読み

    フォロー
  • なぜ「エライ人」は馬鹿になるのか?
    -
    「エライ人」とは、大会社の社長や部長のことだけではありません。部下に対して、取引先に対して、サークルやゼミの後輩に対して、あなたも「エライ人」なのです。そんなエライ立場になって、「ダメになる人」と「伸びていく人」の“決定的な差”とは!?企業研修・セミナーでの実体験をもとに、わかりやすく心理学者が解き明かします。誰にでもあてはまる「エラくなって馬鹿になる」メカニズムを知れば、地位が上がってもさらに輝ける人になれるはず!

    試し読み

    フォロー
  • こころのエンジンに火をつける 魔法の質問
    4.4
    インターネット書店「Amazon」のヒットランキング第1位になった書籍がたちまち電子化!コーチング部門で発行部数ナンバーワンの人気メルマガ「魔法の質問」を発行し、「質問力プロデューサー」という一風変わった肩書きをもつ著者が発する55の質問をまとめました。「いつ?」「どこ?」「何?」などの質問に答えるうちに、自分のやりたいことがはっきりと見えてきます。あなたの決意に火をつける質問がぎっしり!自分を見つめなおし、人生を一歩前に進めてみませんか?

    試し読み

    フォロー
  • かならず春は来るから
    3.0
    自らの闘病体験から長年にわたって「食と心の大切さ」を伝えてきた著者が贈る、生き方の知恵、人生とのつきあい方。30数年間、毎月かかさず綴りつづけてきた珠玉のエッセイから心に響く63篇を編集しました。食と健康がクローズアップされる現代だからこそ読み継いでほしい内容です。

    試し読み

    フォロー
  • お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!
    4.3
    1~2巻1,100円 (税込)
    こんな「人たらし術」があったのかっ!?出会いがなければ、新幹線で人の足を踏んで知り合いになる。お金が足りなければ、長者番付の上から順に借金を頼みに行く。素直と熱意と「人好き」を武器に、お客さんはもちろん、たばこ屋のおばちゃんからトップ・ビジネスマンまで、人生の応援団にしてしまう秘術を大公開!

    試し読み

    フォロー
  • 「抜く」技術
    3.6
    注目の次世代エネルギー「海洋温度差発電」の世界的権威が成果を最大限に高めるための方法を伝授します。仕事でも、武道でも、芸術でも、そして人生でも、がむしゃらに「押す」だけでは成果ははかばかしくありません。成長する人や企業は絶妙な「押し」と「抜き」のバランスを心得、自らの柱の一つとしているのです。そんな「抜き」の技術がここにあります!

    試し読み

    フォロー
  • 「絶対に達成する」習慣
    4.0
    人間はみな、自分という会社の社長です。あなたに選べるのはふたつにひとつ。経営努力をせずにきままな経営をするか、それとも経営者としての自覚を持って経営努力を始めるかです。「絶対に達成する習慣」をつける7つのステップで、仕事や人生の目標を達成し、自分株式会社を成功に導きます。

    試し読み

    フォロー
  • 「原因」と「結果」の法則
    3.8
    1~4巻1,100~1,188円 (税込)
    「近年の自己啓発書のほとんどは、アレンのシンプルな哲学に具体的な事例をくっつけて複雑化したものにすぎない」と言われる本書は、現代成功哲学の祖として知られるナポレオン・ヒル、デール・カーネギー、アール・ナイチンゲールらに大きな影響を与えました。一世紀ぶりに甦る自己啓発書のバイブル、初の完訳。

    試し読み

    フォロー
  • 「運命の道」は見つけられる
    4.0
    私は、何のために、この世に生まれてきたのか。その人が生きなくてはならない「ほんとうの人生」=「運命の道」は、どうすれば見つけることができるのか。大学助教授でありながらカウンセラーとして豊富な経験をもつ著者が、みずからの体験をふまえつつ、誰もが実践できる「運命の道」の見つけ方をやさしく解き明かします。

    試し読み

    フォロー
  • 「運命の人」に出会う
    -
    1巻1,100円 (税込)
    「運命の人」との出会いの法則(パターン)と、実際に出会うためのより具体的な実践法を紹介。また、現在のあなたの「心のレベル」を3つの側面から診断する20のチェックテストと、運命の人に出会うためのエクササイズも豊富に掲載しました。

    試し読み

    フォロー
  • 子どもが学校に行かなくなったら赤飯をたきなさい!
    5.0
    1巻1,430円 (税込)
    学校へ行けない不登校児の数は中退生も含めれば全国に25万人いるといわれている。 著者である師友塾塾長・大越俊夫氏はすでに26年前から、 不登校という教育の迷路に入り込んだ子どもたちを集めて、 「彼らの魂に火を」という独自の理念のもとに私塾を経営してきた。 その「師友塾」の卒業生はもはや5千人を超えた。 そこで得た結論は「不登校児はすばらしい人間性を持った子どもたちだ」ということだ。 四半世紀にわたって「学校外教育」にたずさわり、不登校児の最前線で子どもたちと喜怒哀楽をともにしてきたエピソード、 その体験から醸造された教育観、不登校の子どもをよみがえらせる再生のメソッド、 また大越氏の人生観や社会批判などが豊富な実例とともに語られる。 *目次より ◎池にフナが浮くのはだれのせいか ◎競争社会を下品だと感じている子どもたち ◎「ふつうの子」に不登校児がふえてきた ◎「なぜ」を問うことが許されない学校 ◎脳幹の未発達も不登校要因の一つ ◎不登校は次の新しい社会に向かう行為 ◎子どもは大人を尊敬したがっている ◎親のこんな言葉が子どもの心を殺す ◎「アホなおとんとマヌケなおかん」の温もりこそ大事 ◎子どもの存在をまるごと受け止める肚を決めよ ◎「学校へ行かない生き方」を楽観的に認めよう

    試し読み

    フォロー
  • 生き方
    4.3
    多くの人が人生の指針を見失っているこの混迷の時代に打ち込む、「生き方」という一本の杭。私たちの人生を成功と栄光に導き、また人類に平和と幸福をもたらす王道とは何か?京セラ・KDDIを創業した著者が贈る、渾身の人生哲学。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本