扶桑社作品一覧

非表示の作品があります

  • コスモス楽園記1
    4.5
    南太平洋に浮かぶ絶海の孤島ロバス島。1950年代の核実験と植物細胞実験のせいで誰も近付かなくなった無人島に日本人・藤田光介はスクープをモノにするため、ひとり上陸した。そこで光介が目にしたものは、2本脚で歩き、日本語をしゃべる猫達の町だった!独自のファンタジックワールドを展開するますむらひろしの代表作、ここに登場!
  • 悩んだ心を楽にする方法
    5.0
    「仕事がつまらない」「人間関係がうまくいかない」など、人は様々な悩みを抱えている。誰もが抱えている「悩み」を消すためのノウハウを、人気心理カウンセラーが紹介してくれる1冊。

    試し読み

    フォロー
  • ロード・キル
    3.1
    ウェインは密かな殺人願望を持っていた。一見するとごく普通の男性ウェインには昆虫や小動物などを殺し続けた過去があった。加えて隣人達の「犬のふんを掃除しない」といった些細な出来事を手帳に記し、「有罪」として復讐の機会を狙っていた。ある日、彼は恋人スーザンと散歩中、不意に彼女の首を絞めた。驚いたスーザンは咄嗟に逃走。だが、その時ウェインは偶然にも殺人現場を目撃。この日を境にして彼の心は次第に解き放たれてゆく。病めるアメリカをオフ・ビート感覚で描き切る超異常心理スリラー。

    試し読み

    フォロー
  • 旭山動物園の奇跡
    4.3
    北海道旭川市営旭山動物園。これほど注目を浴びた動物園は他にはない。平成16年夏、日本最北にあるこの小さな動物園が、月間入場者数で上野動物園を抜いて日本一の快挙を達成した。『行動展示』という動物たち本来の能力をみせる旭山動物園の独創的な展示方法は、他の動物園や水族館でも定番化となった。廃園の危機にもさらされたことのある北の果ての小さな動物園はいかにして、日本一になったのか。成功までの感動秘話満載。

    試し読み

    フォロー
  • 踊る大捜査線
    2.8
    1~4巻471~523円 (税込)
    理想に燃えて脱サラ、刑事に転職した青島俊作。晴れて念願の刑事になった俊作だったが、喜びもつかの間、配属先で待っていたのはサラリーマン的な日常だった。フジテレビの人気刑事ドラマ、ついに電子化。

    試し読み

    フォロー
  • 人生が変わる「賢者の言葉」~仏教の言葉で、あなたの心が元気になる~
    -
    本書は悩みを抱えた人に仏教の専門用語を使って、その解決を図るためのアドバイスをする自己啓発書です。仕事や生活、人間関係の様々な場面で応用できます。文庫書き下ろし。

    試し読み

    フォロー
  • 絶対零度~未解決事件特命捜査~Special 小説版
    5.0
    桜木泉が八王子南署に移動して半年。八王子の産婦人科医院で殺人放火事件が起きる。先輩刑事の白石が追い続けていた八王子事件と同一犯の可能性が浮上し。特命4係が再集結するが…。

    試し読み

    フォロー
  • 絶対零度~未解決事件特命捜査~Season1
    3.8
    警視庁「未解決事件特命捜査対策室」に配属された新人刑事・桜木泉が個性的な先輩捜査員達と共に、残された数少ない証拠や関係者の証言、最新の科学技術を頼りに事件解決を挑む。

    試し読み

    フォロー
  • 心が楽になる本
    -
    あなたは自分を損な性格だと思っていませんか?親しい友達ができないと悩んでいませんか?いつまでたっても恋人ができなくて寂しい思いをしていませんか?…本書ではマインドヘルス・カウンセラーとしての豊富な実績を持つ著者が「色のパワーで自分を変える」等のユニークな方法であなたの落ち込み、自信喪失、傷心を吹き飛ばしてくれます。本書を読めば、必ず自分のことが好きになります。

    試し読み

    フォロー
  • BOSS 1st.SEASON(上)
    -
    1~4巻471円 (税込)
    「事件だから。」警視庁が複雑・多様化する凶悪犯罪の対策部署として新設した「特別犯罪対策室」。その室長に就任した、アメリカ帰りの“屈強の女ボス”大澤絵里子。そして警察内部で不要とされた個性的な“問題児”たちが、独特の捜査方法で次々と難事件を解決していく!スタイリッシュな本格刑事ドラマ『BOSS』。2009年に放映されて好評を博した、その序章ともいうべき『1stシーズン』を完全ノベライズ。すべてはここから始まった―!

    試し読み

    フォロー
  • どぶどろ
    3.7
    江戸の下町吹き溜まり、そこに降って沸いた怪事件。夜鷹蕎麦屋の親爺が切り口鮮やかな一刀のもと殺された。殺しの真相を追う平吉がたどり着いた真実とは?人気作家宮部みゆきに「いつかこんな小説を書いてみたいと思いました」と言わしめ、また彼女の長編時代小説『ぼんくら』のヒントともなった傑作。

    試し読み

    フォロー
  • 首都高速の謎
    3.6
    世界初の都市内高速道路として昭和37年に開通した首都高速。その成り立ちや路線拡張の内幕、民営化後の返済計画まで余すところなく網羅した、首都高のすべてがわかる一冊。

    試し読み

    フォロー
  • TPPが日本を壊す
    3.8
    TPPは農業だけの問題ではありません。サラリーマンの雇用や社会保障、地域経済にも甚大な影響を及ぼします。本書では新聞報道ではわからない「TPPの正体」を白日の下にさらします。

    試し読み

    フォロー
  • 大切なことはすべて君が教えてくれた(上)
    -
    1~2巻471円 (税込)
    戸田恵理梨、三浦春馬のダブル主演に加えて、人気急上昇の武井咲など、豪華若手俳優が出演。“試される愛”をスリリングに描いた話題のドラマをノベライズでお届けします。上巻

    試し読み

    フォロー
  • 40代からの心と体に効く「生涯SEX」のすすめ
    -
    40歳を超えると性生活が思うように行かない、という男性も多いはず。そんな人に向けて、一番の要因であるEDの対処法から、SEXがいかに心と体にいいかを提唱する。ED症例数世界一の院長による奨励本!

    試し読み

    フォロー
  • 記者会見ゲリラ戦記
    4.3
    政権交代で「名ばかりオープン化」した会見をフリーライターがルポ。貧者の武器・twitterやUstream を駆使し、「会見ダダ漏れ」しながら考えた記者クラブの「報じない権力」とは?

    試し読み

    フォロー
  • 聖なる夜に抱きしめて【分冊版】~スノウ・マン~
    -
    大作家三人による夢の競作『聖なる夜に抱きしめて』に収録された~スノウ・マン~【分冊版】! 雪深いコロラドに戻って亡き父の牧場をどう経営しようか途方に暮れるメドウの前に、隣接する大牧場の経営者ダルが現れる。彼女にとってダルは天敵、少女の恋心を踏みにじった傲慢で意地悪な男。でも彼の前では緊張してドジばかり…… 愛と感動のクリスマス・アンソロジー!
  • 女子栄養大学栄養クリニック監修のもっとやせる!「おいしくて太らないおかず」コンパクト版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ボリューム満点で低カロリー! バランス抜群献立から汁物、スイーツまでたっぷり140レシピ
  • みきママのめちゃうま!節約レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 累計20万部の既刊とっておきプレミアムシリーズ「みきママのフライパンでできる!めちゃうまレシピ」に続き、さらにパワーアップさせた第2弾となる、みきママ(藤原美樹)の節約レシピを集めたスペシャルムックです。1日120万アクセスを誇る主婦ブロガーでもあるみきママレシピが節約につながることは読者にも広く知られるところ。しょぼく見せないよう見た目は豪華に、家族のおいしい!が聞けることが絶対条件だという彼女ならではの、楽しいオドロキ満載のレシピを集めました。節約食材を使ったなんちゃってリッチおかず、家族が喜ぶ肉の高見せおかず、ボリュームたっぷりのかさ増しおかずなどに加え、流行のつくりおきできる自家製おかずレシピも撮りおろし。
  • “塩フリージング”で冷凍保存が変わる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。 野菜、肉、魚介類と、合計60種類を超える食材の塩フリージングの方法、解凍法、使い方を解説。また、塩フリージングした食材の特長を生かした絶品レシピもついて、今までの冷凍保存が劇的に変わります!
  • みきママのフライパンでできるめちゃうま!レシピ
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ブログが1日120万アクセスを誇るみきママのフライパンでできる!簡単アイデアレシピ集成形も衣つけもなしでどーんと揚げ焼きするクリームコロッケ、包まないサックサクのBIGギョーザ、あの人気店風フライドチキン&ポテトなどなど…。エッセで大好評を博したフライパンおかずに未掲載レシピを大量に撮り下ろし。スイーツ&パンの豪華とじ込み付録もついた、毎日使えるおトクな一冊。
  • 焼肉大図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 魅惑の肉グラビアが本能を直撃!今夜からあなたの焼肉が変わります。 肉のことをよく知れば、焼肉はもっとおいしくなる!ロース、カルビ、ハラミに稀少部位…それぞれの特徴から焼き方までまるわかり。絵画のように美しい肉グラビアと一緒にご賞味あれ。
  • 体のツボ大図鑑
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 正しい位置がちゃんとわかる!体の不調は自分で押して改善!頭痛に百会、肌あれに攅竹、せきに肺兪…痛みや不調を今すぐ直したい、体質を改善したい、キレイになりたい、そんな悩みにぴったりのツボ101を解説します!
  • 駅弁大図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 死ぬまでに一度は食べたい!日本全国味覚の周遊・人気駅弁100 「いかめし」(北海道)、「牛肉どまん中」(山形)、「峠の釜めし」(群馬県)ほか、全国津々浦々の人気駅弁が大集合! 駅弁がもっと美味しく楽しく味わえる情報が満載の一冊。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
  • 野菜たっぷり!1週間ずっとおいしい!つくりおきサラダとマリネ
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 つくりおきおかずの第一人者である著者が1週間おいしく食べられる、サラダやごちそうマリネを提案。そのまま食卓に出せるおかずのほか、使い回しがきく野菜おかずのもと&アレンジレシピなど全157レシピを紹介。時間があるときにつくって冷蔵庫に常備しておけば、毎日のご飯づくりがグンとラクに。普段のおかずやお弁当などにもうれしい157レシピには、野菜を日もちさせるテクも満載!
  • オンナの[建前⇔本音]翻訳辞典II<文庫版>
    -
    「爪、短いね」「フリスク食べる?」「私、もうおばさんよ」etc. 女の言葉にはウラがある。鈍感男性も、正直すぎて生きづらい女性も、傷つきやすい人生を楽に生きるために。OL、婚活女性、人妻計300人のリアルがここに。
  • 新装版 いまさら聞けない料理のきほん
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定番料理のレシピから野菜の切り方、素材別下ごしらえの基本まで……。この一冊さえあれば、料理の基本から覚えられる。
  • 新装版 いまさら聞けないマナーのきほん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 冠婚葬祭やお中元・お歳暮、手土産のマナー、食事のマナーやお礼状の書き方など、人と人とがかかわる日々の暮らしのなかで直面する、知っておきたいマナーの基本集です。
  • エッセで人気のレシピを一冊にまとめました 笠原流!4種の万能ダレでつくる和風おかず
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いま大人気の料理人・笠原将弘さんがお店でも常備している4種の“万能ダレ”をご紹介。つくり方は簡単なのに、メインおかずやサブおかず、ご飯や麺、なんとおせちまで、失敗知らずでおいしい和食が完成。味が一発で決まり、調理時間が短縮できるから毎日のご飯づくりは格段にラクに! 忙しい毎日、機能的な万能ダレがご飯づくりの味方になること間違いなし。献立にも役立つ、プロ直伝の汁物&漬物レシピも必見。
  • 「おバカ」と言われないための品格ドリル 合冊版
    -
    大人の品格力アップのための、ビジネス・マナー、冠婚葬祭の礼儀作法などクイズ形式で収録。多数の「おバカ回答」の中から正解を選ぶことで爆笑しながら、気品ある日本人になれる!爆笑しながら、礼儀作法がおもしろくなる! 一味も二味も違う「品格ドリル」をぜひご賞味ください。

    試し読み

    フォロー
  • なぜか同じ失敗を繰り返してしまう人たち
    4.0
    自分ではなかなか気づかないクセが原因で気まずい思いをしたり、他人との関係がこじれたりして、「いつも同じ失敗をしてしまう」人がいます。また、同僚、友人、上司など、付き合いにくい相手との関係で悩んでいる人もいます。本書では、交流分析という心理療法のゲーム分析を用いて、対人関係のなかで、自分や相手が陥りやすい“悪いクセ”を見抜く方法や、同じ失敗を繰り返さないための対処法を紹介します。

    試し読み

    フォロー
  • トリハダ(上) 恐怖は常にあなたの隣に。
    -
    1~2巻495円 (税込)
    フジテレビ深夜に放送。カルト的な人気を集めた番組、あの「トリハダ」がついに書籍化。幽霊も呪いも流血もなし。誰にでも起こり得る現代の恐怖をショートストーリーで。

    試し読み

    フォロー
  • 「寒い住まい」が命を奪う ~ヒートショック、高血圧を防ぐには~
    -
    毎日過ごしている家で、私たちは知らないうちにもったいないことをしています。家が寒いと光熱費がかさむだけではなく、健康にも大きな影響を与えています。 寒い地域だけではなく暖かい地域でも、冬の朝晩は冷え込む所が多いので、油断しているととんでもないことになってしまいます。実は冬の寒さでなくなる人は、北海道よりも東京の方が多いという事実があります。 家の断熱化はお金がかかると思われるかもしれませんが、そんな事はありません。正しい知識を元にちょっと工夫をすれば、少しの努力で大きな効果を生むことが可能です。 本書ではそのような観点から、冬の住宅について知っておくと役立つことを紹介しています。「健康」「防災」「経済」をテーマにそれぞれの観点から見直すべきポイントを紹介しています。 断熱はやればやるほど効果があり、長期的に考えれば家が快適になり、体は健康になり、家計も得をするといったメリットがたくさんあります。ちょっと意識を変えるだけで、暮らしがより豊かになるとしたら、やらない理由はありません。本書をきっかけに寒い冬が来ても怖くない、暖かい暮らしを手に入れてください。
  • 寝言サイズの断末魔 いい年コイた大人の絵日記◆其之壱◆
    5.0
    週刊SPA!大好評連載コラム『寝言サイズの断末魔』、初の電子化! 大人計画主宰、演出家、俳優、作家だけにとどまらず、ついに映画監督という名の肩書きまで手に入れた松尾スズキ。悪夢的に多忙を極めるサブカル界のヒゲテロリストが駆け抜けた、因果と業と妄想の38歳⇒39歳シーズンをナイスプレイバック!! SPA!で毎週絵日記を書き続けている “わんぱく作家”の実生活やいかに!~

    試し読み

    フォロー
  • キャバクラの愛し方 擬似恋愛養成講座
    3.0
    キャバ嬢を口説ける確率は5%。つまり、接待などやる気がない客を含めて、20人に1人はキャバ嬢とやっている! この現実をあなたはどう考えるか? 著者が6年間で1500万円、自腹でキャバクラに通い続け、そこから編み出した秘伝の攻略法や楽しみ方。キャバ嬢を口説けない95%の「モテない」貴方に贈る、キャバクラで、恋し、愛し、楽しむ方法を指南したキャバクラ入門書がここに!※このタイトルは「キャバクラの歩き方(上)(下)」として販売していたものと同内容です。

    試し読み

    フォロー
  • 超簡単!毎日おいしい!パンレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 こねるorこねない&発酵ありor発酵なしの組み合わせが自由自在! ハードルが高く思われがちな、パンづくりのイメージが一新。4つのタイプ別つくり方の中から、自分に合ったパンづくりがきっと見つかる! 失敗なしの基本の簡単手づくりパンレシピ4品と食事パン、おかずパン、おやつパンなどアレンジレシピ72品をご紹介。 CONTENTS Part1 こねない×発酵なし 超スピーディ! クイックブレッド こねない×発酵なし バターも卵も使わない! ちぎりパン Part 2 こねない×発酵あり しっとり! もちもち! 手間なしミニ食パン Part 3 こねる×発酵なし ボウルひとつで混ぜるだけ! ふわふわパン こねる×発酵なし トッピングバリエが楽しい! 焼きたてあつあつピザ Part 4 こねる×発酵あり 湯せん発酵だから短時間! 本格ポリ袋パン

    試し読み

    フォロー
  • NITORI magazine vol.4 ニトリでかなえるゆとりのある暮らし
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ニトリの人気アイテムを使った片づく収納アイデア50 人気インスタグラマーのとっておき愛用アイテム 新生活にぴったりの最新アイテムを先行公開!
  • 新装復刻版 ごちそうひとり鍋
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ひとりサイズの鍋なら簡単! 1週間分の食材を買い、使いまわして毎日違う鍋が食べられる。 野菜たっぷり&栄養バランスもGOODでダイエットにもぴったり! 材料を切って入れるだけだから手間なしで早い。ひとりご飯に、夜食に、疲れたときに、いつでもひとり鍋は万能です。
  • NITORI magazine vol.3 目利きが提案! ニトリで心地よい暮らしを手に入れる!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まねしたくなる『ニトリ』アイテムの使い方アイデアが満載 お手頃価格なのにおしゃれなアイテムを多数揃えるインテリアショップ『ニトリ』。人気インスタグラマーの活用術から秋冬の最新アイテムまで、ニトリの“今”がわかる一冊です。
  • 冬のおかず帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 フライパンひとつでできる「コクうま煮物」と「グラタン&ドリア」、少ない素材でできる「ラクチン鍋」を大特集!素材別おかずカタログには、大根や白菜など旬のレシピ満載
  • 秋のおかず帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旬の素材のおかずなど、毎日のご飯づくりに役立つ、手早くでき、おいしいレシピが満載。電子版つきでスマホでも読めます。献立づくりに便利な「4週間献立カレンダー」つき。
  • 地下室の箱
    3.6
    妻子あるグレッグの子を宿してしまったサラ。中絶の道を選んだふたりが病院に向かう途中のことだ。グレッグがサラの傍を離れたほんの数分の間に、彼女はさらわれてしまった! 気を失ったサラが意識を取り戻したのは、どこかの地下室。待ち受けていたのは、不条理で際限のない暴行だった!

    試し読み

    フォロー
  • オンリー・チャイルド
    4.0
    アーサーとリディア。二人が出会わなければ、こんなことには・・・。1953年、アーサーはこの世に生を受けた。母親からの虐待を受けながら育ったアーサーは、狡猾な悪ガキへと成長していった。大人になってからも、アーサーは邪悪な感情を秘めたままだった。その後、内気な女性リディアと知り合い、彼女は不安を残しつつもアーサーと結婚。だが、彼は変態セックスを強要したり、しだいに凶暴な性格を表していく。抑圧された日常の中、彼女は一人息子ロバートに愛情を注ぐが、ロバートもまた奇妙な動作や習癖を見せ始める―――。

    試し読み

    フォロー
  • 貧困肥満~下流ほど太る新階級社会~
    3.3
    階層意識が低い人ほど太っていて、高い人ほど痩せている? 一億総中流の時代の終焉を断言した著者が、独自の統計データをもとに、「体型格差社会」の到来に鋭く言及!!

    試し読み

    フォロー
  • メタボにならない脳のつくり方
    4.0
    NEATを増やして、アタマで食ベる。体脂肪9.8%の生理学者が伝授する賢者の脱メタボ術!巻尺ひとつで毎日腹囲をチェック。チリも積もればやせられます。

    試し読み

    フォロー
  • ダイエットに成功する人が会社を活性化できるワケ
    -
    ビジネスコーチングを行ってきた著者が、会社活性化のノウハウを伝授。ダイエットを例に取りながら、わかりやすく紹介する。ビジネスマン必見!

    試し読み

    フォロー
  • ドリルで学ぶ恋愛心理学
    -
    女性が脚を頻繁に組み替えるのはエッチOKのサイン? 女性をほめる時に気をつけることは? 恋をしたくなる季節は?etc. 恋愛マニュアルに書かれたテクニックのウソ、ホントを心理学的見地から検証してみると・・・・・・?クイズに答えながら「恋愛の奥義」を学べる画期的な一冊。これを読むだけでいつのまにかモテている!?

    試し読み

    フォロー
  • 人生を変えるヒント1
    -
    1~3巻533円 (税込)
    あなたの人生を輝かせることができるのは、あなたしかいません。「ネガティブな発想を捨て、前向きな会話がツキを呼ぶ」「本当の自分を見つける方法」「良い言葉を毎日積み立てて幸運という利子をつかむ」といった、毎日を幸せに暮らすための108のコラムを収録。ビジネスや恋愛で今まで悩んでいた人も、これを読めばもう大丈夫! あなたは成功に向かって走り出しているのです。

    試し読み

    フォロー
  • 運転免許認知機能検査模擬テスト 2024年版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 認知機能検査の実際の問題を4パターン収録。 「運転技能検査」をQ&A形式でわかりやすく解説! 75歳以上の高齢ドライバーがいつまでも安全運ができるように、 実際に問題検査を体験してみよう! 本書は、「認知機能検査」の実際の問題に限りなく近い模擬テストを再現したほか、受検者の心配事や疑問点などがすぐに解決できるようQ&Aを収録。また、メディアで取り上げられ、受検者の多くが不安を感じている「運転技能検査」も詳しく解説。いくつになっても安全運転が続けられ、「運転寿命」を延ばすためのポイントも取り入れた構成になっています。 【内容】 一目でわかる! 高齢ドライバーの免許更新の流れ!! 運転技能検査の対象になる11の違反行為 運転技能検査について 運転技能検査の検査内容 認知機能検査について 認知機能検査の概要と解説 本書の模擬テストの使い方 認知機能検査 模擬テスト1 認知機能検査 模擬テスト2 認知機能検査 模擬テスト3 認知機能検査 模擬テスト4 認知機能検査 模擬テスト 答え 判定方法と分類/判定結果についての注意 高齢者講習について 運転免許の自主返納について マイルールで運転寿命を延ばす! 制限運転のすすめ ペダルの踏み間違いを「座る位置」で改善 運転寿命を延ばすいきいきドライブ体操 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 糖質オフ大全 ダイジェスト版〈2021年再編集版〉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書は別冊エッセ『エッセ史上最強!糖質オフ大全』(2018年10月発行)を再構成・縮小しコンパクト版として発行したものです 生活情報誌『ESSE』で大人気の糖質オフがこの1冊で分かる!だからやせる! 話題の「医者が教えるゆる糖質オフのやせレシピ」をはじめ、忙しい人に便利なつくりおき、〆まで糖質オフの鍋とスープ、ご飯・麺風レシピ、おつまみまで、糖質オフのレシピを完全網羅! おいしくやせられる全132レシピをフル活用して、毎日の食事づくりに役立ててください
  • 食べてやせる!温まる!糖質オフの鍋とスープ〈2021年再編集版〉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書は別冊エッセ『糖質オフの鍋とスープ』を縮小し、再編集したものです いろいろな食材が一度にとれる鍋とスープは、“糖質オフ生活”の最強メニュー! 「鍋料理」や「具だくさんスープ」なら、おなかいっぱい食べても低糖質。 そこで、雑誌ESSEの糖質オフレシピから好評のものだけを厳選しました。 毎日食べたくなる、つくりたくなる糖質オフの鍋とスープで、理想の食べやせ、かなえましょう 〈糖質オフのやせうま鍋〉 ●ESSE読者が選んだ 糖質オフの絶品鍋ベスト10 400点に及ぶ過去の鍋レシピから、ESSE読者に大絶賛された糖質オフの鍋レシピを紹介! ●味つけ別 糖質オフ鍋 塩、鶏ガラ、しょうゆ、みそなど、味つけ別の鍋レシピも。シンプルな具材でも飽きずにつくれる・食べられる! 〈糖質オフのあったかやせスープ〉 ●1品で主菜に!素材別 具だくさんスープ ボリューム満点で、1品でおかずになるごちそうスープ。 ●もう1品欲しいときにさっとつくれる 副菜スープ 手軽につくれる糖質オフのスープがあれば、献立がぐんと充実!
  • つくるものがスグ決まる!夏を乗りきる 大評判おかず〈2021年再編集版〉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日続く夏の料理、乗りきれるよう、お助けします! ※本書は別冊エッセ『簡単夏レシピ』を抜粋し、再編集したものです つくる回数が増える夏の料理。 できれば旬の素材も使って、おトクにラクに料理したい! そんな願いに応える、ESSEの人気レシピが大集合です。 ナス、トマトなどの夏野菜から、家族に喜ばれる鶏肉や豚肉のおかずまで、忙しい夏をラク乗りきるための152レシピを、ギュっと1冊につめ込みました。 ナスやトマトの大量消費のコツや、ひと皿ランチにおすすめのがっつり麺レシピ、オクラやキュウリでつくるお手軽副菜も、マンネリしがちな夏の献立を救います。 「15分以内でつくれる」「火を使わずつくれる」「おつまみにもなる」などの、メニュー決めに役立つマークつきで、つくるものがスグ決まります!
  • 糖質オフのやせレシピ夏〈2021年再編集版〉
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書は別冊エッセ『糖質オフのやせレシピ Summer』を縮小し、コンパクト版として発行したものです。 【マネするだけ「考えない糖質オフ」で手軽に食べてやせる!】 長引くおうち生活で、体形がますます気になる夏。 手軽に始められるダイエットといえば、なんといっても「糖質オフ」。 糖質オフをしてみたい、でも毎日続けるのは大変そう…そう感じるなら、マネするだけでいい「考えない糖質オフ」から始めてみて! この1冊があれば、なにを買うかの「買い物メモ」がついた「2週間献立」や、ナス、アボカド、キュウリなど旬で低糖質の食材を使った「糖質オフのボリュームおかず」、外食・総菜、食材別の「糖質量早見表」も入って、今すぐ糖質オフがスタートできます。 さらに、産後15kgやせしたダイエットブロガーMONAさんや夫を17kgダイエットに導いた人気ブロガーのたっきーママさん、インスタグラマーのMAYAさんがリアルにつくっている糖質オフレシピも公開! 雑誌『ESSE』で好評のレシピを集結させているから、おいしさはお墨つき! 監修は、糖質オフの著書やテレビでもおなじみの医師・牧田善二先生です。
  • メルカリまるわかりBOOK2021【厚さ測定定規 なし電子版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 安く買って家計節約、高く売って臨時収入だれでもすぐにメルカリ長者に! 毎月1500万人以上の方が利用するフリマアプリ・メルカリ。 利用者が多いので、お目当てのアイテムも見つけやすければ、売りたいアイテムも買い手がつきやすいので、上手にやりくりすれば、家計がちょっと潤うかも! ただし、そのためには、ちょっとしたコツが…。 この本では、そんな“メルカリ長者”になるためのコツをテレビでもおなじみのメルカリの達人・宇田川まなみさんがこれから始める初心者でもわかるように丁寧に解説。 「メルカリの基本操作」から「安く買うワザ&高く売るワザ」まで、この一冊でメルカリのすべてがわかります! ※本書は、2020年3月に発売された「メルカリまるわかりBOOK」の内容を最新情報にしてまとめ直したものです。 ※電子版には紙版の「特別付録 厚さ測定定規」は収録・掲載されておりません。ご希望の方は紙版をご購入ください。
  • ぜ~んぶ ジャガイモ 90レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ESSEで人気のジャガイモレシピをギュギュッと一冊にまとめました 「安くておいしい」は、きっと正義に違いない!! 「糖質オフ」なる言葉が世に出てきてからというもの、どうも炭水化物多めなジャガイモへの風当たりが強い気が…。 もちろん、太りすぎると健康によくないのはわかります。 でも、晩ごはんにコロッケを出したとき、家族の反応ってどうですか? みんなでポテトフライをつまんでいるとき、リビングの雰囲気ってどうですか? きっと、だれもが笑顔で、幸せにあふれているんじゃないでしょうか? しかも、このジャガイモ、ボリューム満点なのに、とても安い! 家計を切り盛りする私たちも、思わず笑みがこぼれちゃいます♪ そもそもジャガイモはご飯より糖質もカロリーも低いので、ダイエットの強い味方にもなりうる食材。 安くておいしいジャガイモ料理は、正義にほかならないのです!! 【目次】 PART1バリエーションがいっぱい!ジャガイモ4大料理勢ぞろい PART2おいしい&簡単!家族が喜ぶジャガ料理大集合 PART3おつまみにもお弁当にもパパッとつくれるサブおかず PART4おもてなしにもぴったり新ジャガでごちそう家おかず
  • ラクしておいしいレンチン推しレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書は別冊エッセ『バズったレンチン神レシピ』を縮小し、コンパクト版として発行したものです。 【全部バズった!みんなが推してる!!レンジでできる神レシピ】 「ラクすぎる」「電子レンジでつくったほうが、むしろおいしい!」と、ネットで大好評のレンチンレシピが大集合! SNSやブログで人気の料理家・山本ゆりさん、リュウジさん、たっきーママさんなどのレンチン厳選レシピだから、忙しい人は時短になり、料理初心者にも失敗なしの簡単レシピばかり。 ラクしておいしい!がかなう77レシピです 【Contents】 ・山本ゆりさんのレンチン丼&麺・リュウジさんのレンチンちょいめし&おつまみ・たっきーママさんのレンチンスイーツ・つくりおき食堂・まりえさんのレンチンつくりおき・井上かなえさんのレンチン糖質オフおかず
  • 安くて栄養満点! 最強食材をフル活用! 卵でできた! 推しレシピ100
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 安くて、おいしくて、栄養たっぷり。【卵】は、主役から脇役までどんな役もこなす優秀食材! どんな食材とも相性がよく、いろいろな調理法によってさまざまな味わいを楽しめる卵。 ご飯に合うおかずから甘いデザートまで、変幻自在でレパートリーが無限なうえ、栄養価が高く、冷蔵庫に入っていると、心強い常備食材。 「1日1個まで」といわれていたのは、もはや昔の話。 最近は、必須アミノ酸9種類をバランスよく含む、質のよいタンパク質が注目を浴びるほか、1日に必要な栄養素・脂質やカルシウム、リン、鉄、亜鉛などのミネラル、ビタミンA、B群などのビタミン類を豊富に含むため、老若男女問わず、健康維持のために1日に2~3個食べるのが理想ともいわれています。 本書では、そんな安くて、おしくて、栄養たっぷりの卵を使った選りすぐりのレシピをご紹介。おなじみのオムライスやカルボナーラ、親子丼をはじめ、肉や魚を使った主菜、野菜がたっぷりとれる副菜やスープ、ご飯や麺、パン、おやつにぴったりのスイーツまで、卵の魅力を生かしたレシピをたっぷりお届けします。
  • つまみにもなる激ウマ!おかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 おうち晩酌が増えた昨今、家族との時間も大事にしたいから大人も子どもも一緒に食べられる「おつまみにもなるおかず」をつくりませんか。 飲まない人や子どもはご飯といっしょに、飲む人はお酒と一緒に。 同じものを食べるから、なによりラクでみんなの会話もはずみます。 “爆速”でつくれる「リュウジさんの缶詰つまみ」を筆頭に、身近な食材でおしゃれにできる「おもてなしおかず」、居酒屋風の「がっつり揚げ物」、フライパンひとつでつくる「スピーディなアテ」など過去のエッセで好評だった「お酒に合うレシピ」170品が大集合。 毎日の晩酌やご飯づくりはもちろん、特別な日のおもてなしにも、ぜひお役立てください。 【CONTENTS】 ・缶詰でさくっと!リュウジさんの「激ウマ!缶つまみ」・冷蔵庫のあまりもので!「簡単!おもてなしおかず」・4つのタレで味決め一発!おつまみおかず・居酒屋風「がっつり揚げ物」・電子レンジにおまかせ!「ボリューム肉おかず」・フライパンひとつでスピード煮物&蒸し物・野菜たっぷり3素材サラダ・豆腐のやっこバリエ・ラクうま!絶品小鉢・晩酌タイムの5分つまみ
  • 糖質オフのやせ献立 冬
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マネしてつくれば、自然に糖質オフダイエット! 空腹感なしのダイエットなら「糖質オフ」がやっぱり手軽。 でも「毎日は面倒」「メインおかずで息切れしちゃう」という声も。 そんな読者の声に応えて、ESSSEからマネすれば糖質オフになる「ダイエット献立」をご用意しました! どどんと2か月分の「やせ献立」は、つくって食べれば、自然と糖質オフ生活に。 大根、白菜、ゴボウなど、冬の旬野菜もたっぷりなので、季節感を楽しみながらダイエットできますよ。 短期間で効果を出したいなら、50代でマイナス26kgした、柳澤英子さん考案の「糖質オフワンプレート献立・2週間分」もおすすめです!
  • 使いきり!大根・白菜
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 煮てよし、炒めてよし。冬食材のド定番はやっぱり天才かも 寒くなると、ムズムズと食べたくなるのが、おでんや鍋。 そして、そんな冬の定番料理になくてはならないのが、大根と白菜。 グツグツと煮える鍋の中で、他の食材のうま味を吸い込み、すっかり仕上がった大根や白菜を口にしたときの幸せといったらありませんよね。 もちろん、炒めたって、最高です。 やや味つけが濃い料理にも、ほどよい甘味が広がるのは、ジューシーな大根と白菜があってこそ。 口直しには、大根おろしか、白菜のお漬物? いや、あえて食欲を刺激するのに、キムチもいいかも。 ん? なんでもできちゃう大根と白菜、やっぱり天才かも。 山本ゆりさんとリュウジさんの大根&白菜のとっておきレシピがい~っぱい! PART1 山本ゆりさん 大根×リュウジさん 白菜 神レシピ対決! + リュウジさん special 大根と白菜の副菜 12連発 PART2 マンネリ知らずの大根×白菜おかず PART3 何度でも食べたい定番の味 PART4 やっぱりおいしい煮物 PART5 受け継ぎたい ばあば鈴木登紀子さんの白菜のおかず
  • 毎日おいしい!カンタン小鍋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1週間分の食材をまとめ買いして順につくるだけ!野菜たっぷり1~2人分のラクうまレシピ 《小鍋のメリット》 ・まとめ買いして材料のムダなし・ひと鍋で調理が簡単・野菜たっぷりでヘルシー・味つけ自在で毎日飽きない 勤め帰りの買い物や、帰宅後の夕食づくりは、毎日となると、なかなか面倒なもの。そこでおすすめしたいのが〈使いきり小鍋〉。 1週間分の材料をいっぺんにまとめ買いして、月~金曜の5日間で使いきるスタイルだから、余らせてムダにすることもなく、毎日お買い物をする手間も省けます。 しかも、ひと鍋で簡単に、だれにでもおいしくつくれるのがいいところ。 鍋料理とご飯があれば、副菜もいらないし、スピーディな調理でラクラク完成! 2人暮らしの食卓のメインディッシュにするのにもピッタリ。 鍋にすれば、野菜もたっぷり食べられるので、栄養バランスがよくなるし、体が温まって、万病のもとといわれる冷えの改善にもお役立ち。 材料の組み合わせや、味つけに変化をつけやすいのも鍋ならでは。これなら毎日でも飽きることなく楽しめます。
  • 「面倒くさい」がないのにちゃんとおいしい ほぼ10分レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 忙しくて料理をつくる時間がない、料理が苦手だけど家でおいしいごはんが食べたい! そんな人にぴったりの1冊です。 ESSEとプロが考えた、とっておきの時短テクを使えば、家に帰ってからたった10分で、おいしさもバツグンのごちそうのできあがり。 たとえは、「肉はパック内で下ごしらえ」「薄い肉は折るか巻く(広げない)」「包丁は使わない」など時間も手間も最小限で、おうちごはんが充実するレシピを集めました。 今日からぜひ、つくってみてください! 目からウロコなのに簡単なテクで、今日からおうちごはんの達人になりましょう
  • 使いきり!ナストマト
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 がっつりおかずからつくりおきまで旬のナスとトマトを食べつくす100のレシピ集めました 新鮮・安い・おいしいと三拍子そろっているのが、旬の食材。 でも、料理のレパートリーがなかったら、どんなにおいしくても飽きちゃいますよね。 そこで、この本の出番です! お腹いっぱい楽しめるレシピはもちろんのこと、つくりおきからおつまみのレシピまで、どのページをめくっても、見渡す限りのナストマト。 おいしい旬の素材を心ゆくまでお楽しみください!
  • 鶏むね 鶏ももの大人気レシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生活情報誌『ESSE』で大好評の鶏肉レシピが1冊に! 部位ごとにいろいろな味が楽しめる「鶏肉」は、食卓の人気者。 節約にも、ダイエットにも、優れた食材です。 みんなが大好きなから揚げはもちろん、冷めてもおいしいお弁当向きのおかずや、サラダチキンなどつくりおきにもなるもの、おつまみやご飯、ちょっとしたごちそうまで、家族が喜ぶ人気おかずが大集合! 巻頭の「鶏むね肉」特集では、「50代で1年間に26kgやせ、いまもキープ」している大人気料理研究家・柳澤英子さんの、「食べてキレイにやせる」糖質オフレシピも収録。 鶏肉レシピの保存版として、毎日のおかずづくりに役立つこと間違いなしです!
  • へとへとな日でもつくれる最強ラクうまごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 力尽きた日でもつくる気になる!「疲れた日の料理」に悩む人に大好評のレシピ集 雑誌ESSEで、大反響の企画が、保存版になっておトクに登場! 仕事に家事にと忙しい毎日を支える、がんばらなくてもおいしい、見た目も手抜きに見えない、大助かりのレシピが97点掲載! 著書が13万部の大人気料理ブロガー・Yuuさんが、ESSEのために考えてくれた「リアルレスキューごはん」は、少ない食材で、調理工程も少ないから時短でつくれて、洗い物が減る工夫も満載! 味つけは「塩だけ」「めんつゆだけ」など、調味料1つでつくれる「最小限調味レシピ」は、疲れてても必ず味がキマるレシピとして好評です。 バタバタして炊飯器のスイッチを押し忘れた・・・そんな晩に活躍するのが「10分でできる麺レシピ」。うどん、やきそば、パスタなど家にあるものですぐ出来です。 ほかにも、「時短でササッと副菜」や「缶詰でスピードおつまみ」など食卓に花を添えるメニューも。 【内容】 ・大人気料理ブロガー・Yuuさんの「忙しい日のレスキューごはん」・味つけの手間がない「調味料 最小限レシピ」・ご飯を炊き忘れた日もOK! 「10分麺レシピ」・ささっとつくれる「アイデア副菜」・へとへとでも飲んじゃうよ! 「缶詰でスピードおつまみ」・コラム:体力があるときにつくっておくと便利! 「冷凍野菜ストック」/みんな大好き! 「かまたまうどん」アレンジ
  • フライパンひとつで ラクうまごはん
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「おやつレッスンBOOK」つき!エッセで人気のフライパンだけでおいしくつくれるレシピ集めました 主菜&副菜からおやつまで。煮たり、揚げたり、炒めたり。 フライパンひとつでおいしくできちゃう調理法とレシピをこの1冊にギュギュッと凝縮。 使い慣れたフライパンが、魔法の道具に変わります。 ※「おやつレッスンBOOK」は巻末に収録されております。
  • ほぼレンチン・一品満足!ラク麺
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あえるだけ!レンチンだけ! 10分以内! 山本ゆりさんのツイッターでバズったレシピなどエッセで人気の極ラクうま麺そろってます 家にこもることも多い日々。料理作る気力がなくても、家にある材料で、とびきりおいしい麺がすぐできます。 うどん、そうめん、そばはもちろん、パスタ、焼きそば、冷やし中華、ラーメン…。定番レシピは常識を吹っ飛ばして簡単に!意外な組み合わせがあっという間に超絶美味に! メンどくさくなくて、毎日食べても飽きないエッセで人気のレシピを集めたラク麺、食べたら止まりません。 パート1・山本ゆりさんのツイッターでバズったレンチンレシピ○パート2・保存容器だけで完成!簡単レンチンパスタ○パート3・べつゆでしないひと鍋パスタ○パート4・ただ、あえるだけ麺○パート5・がっつり!なのにカンタン麺○パート6・家族が驚くアイデアそうめん○パート7・加熱時間10分以内ヘルシー麺&B級グルメ麺○パート8・やっぱり焼きそば!
  • 本当に使える100円グッズで収納&インテリア
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 100円グッズをセンスよく使いこなす達人の部屋を大公開! 雑誌『ESSE』で大好評だった、100円ショップのアイテムを使ったインテリア、収納の特集を一冊にまとめました。 lovelyzakka・瀧本真奈美さん、love HOME・Mariさん、峰川あゆみさん、安川美樹さん、サチさんなどなど、人気のブロガー&インスタグラマーのお宅の100円グッズ使いを徹底取材! ダイソー、Seria(セリア)、Can Do(キャンドゥ)といった人気100円ショップの使用アイテム名も明記。今すぐまねできるアイデアを300例も収録しているから、あこがれのインテリアを完全再現できちゃいます。 100円ショップの「つっぱり棒」を使った収納&インテリアワザや、インスタグラムで大人気の「#シンデレラフィット」を100円ショップのアイテムでかなえる方法、プラバンでつくる大人かわいいアクセサリーなど、100円ショップを120%使いこなすための楽しいアイデアとテクニックが満載です。
  • あなたのウンチはどんな形?
    -
    健康なうんちは実はクサくない!? 誰にも聞けない疑問を、【うんち栄養士】が解決! 「みんながうんちを見て、自分に合う食事をみつける世界へ」をモットーに、「うんち栄養士」として活動中の著者が、お腹の悩みを解決する方法を食生活の観点から紹介していきます。
  • 毎日でも飽きない! 人気料理家と読者が選んだ みんなのとっておき鍋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人気料理研究家が自宅でもつくっている極上鍋レシピを大公開!! ワタナベマキさんや平野レミさん、笠原将弘さんなど、ESSEでおなじみの料理研究家10人に教えてもらった「とっておき鍋」レシピを収録。人気の鍋ブックが、コンパクト版になって再登場です! さらに2食材でつくる手間なし鍋など、ラクうま鍋レシピも盛りだくさん! 【内容紹介】 <Part1>人気料理家10人のご自慢鍋 ・ワタナベマキさんの家族で囲む毎日鍋・コウケンテツさんのがっつり肉鍋・平野レミさんの脱マンネリ鍋・笠原将弘さんの和の極上鍋・ウー・ウェンさんの本格味の中華鍋・コウ静子さんの体に効く! ヘルシー鍋・枝元なほみさんの2素材で満腹・きじまりゅうたさんのおうちでご当地鍋・小林まさみさん&まさるさんの味チェンジ鍋・藤井 恵さんのシメまで絶品鍋 <Part2>読者が選んだベストヒット鍋 みそ味/塩味/しょうゆ味/洋風味/中華味/カレー味/トマト味 <Part3>パパッとできる!ラクうま鍋 ・3素材で! 手間なし鍋・市販の総菜で! アレンジ鍋
  • エッセで人気の「おいしくて太らないおかず」をまとめました
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ダイエットはしたいけれど、食事制限は苦手・・・という人にピッタリ! おいしさ保証つきのダイエットレシピが満載 過去に、生活情報誌『ESSE』で大好評だったダイエットメニューが一冊に! おいしくて、ボリュームたっぷりで、栄養もあって、見栄えもいいのに、ダイエット向き!という、うれしいことだらけのレシピ。 おいしくてバランスも考えた1食500kcalの満腹献立をはじめ、300kcal以下の肉おかずや、100kcal以下のあったか汁物まで自分のボディにも、家族の健康にも配慮したレシピがずらり。 どれもESSE読者に「おいしい!」と好評だったレシピばかりだから、味も保証つき。ちょっと体が重くなってきたな・・・と感じたら、おいしくてヘルシーなダイエット、始めてみませんか。 ※とじ込み付録「女子栄養大学カフェテリアのヘルシー献立」は巻末に収録されております、閲覧時端末の自動回転をOFFにしてご覧ください。本電子版では『書き込みシート』には書き込みができません。『書き込みシート』ご希望の方は紙版をご購入下さい。
  • 帰ってすぐできる!早ウマおかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 時間のない日や、クタクタで帰宅した日も、パパッとつくれるレシピが満載! 生活情報誌『ESSE』で好評だった、手間なし・時短レシピが一冊に! 「簡単」「スピーディー」かつ「おいしい」レシピを多数紹介してきたESSEのなかでも、とくに人気の高かったものを140点収録しています。 これさえあれば、疲れて帰宅したあなたを襲う、家族の「おなかすいた~!」の声に、もう、あせることもありません。 <内容>・10分で完成する超スピードおかず・洗い物が少ない一皿レシピ(ひと鍋パスタ、ワンプレートご飯、冷凍うどんアレンジ)・缶詰や冷凍食品、カット野菜など頼れる市販品を取り入れた簡単おかず・“スーパー主婦”足立洋子さんのちょっとの工夫で手抜きに見えないスゴワザ献立・隙間時間でできる あえるだけサブおかず・お湯を注ぐだけ! クイックスープ・・・など、時間のないときに役立つレシピが盛りだくさん!
  • 高嶋ひでたけインタビュー 佐藤優が語る。
    -
    2020年にマイク生活55周年を迎える高嶋ひでたけ氏が、レギュラーとして47年ぶりに「オールナイトニッポン」に月に一回、日曜の深夜に登場しています。 これまでの自身の体験や経験、そして交遊録をふんだんにトークし、懐かしい名曲も数多くオンエアされています。 番組のもう一つの魅力は、高嶋氏ならではの厳選で選ばれる意外なゲストです。 本書は2019年6月9日(日)の深夜の放送でゲスト出演された作家・佐藤優氏の対談を完全収録しました。 佐藤氏の生い立ちから最新の世界情勢までを120分間、語りつくした珠玉の対談本です。 発行 株式会社 ニッポン放送 発売 株式会社 扶桑社
  • エッセで人気の「野菜たっぷり大好評おかず」をまとめました
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日の食事でたくさん野菜をとりたい! というご要望にお応えして、エッセで好評をいただいた「野菜のおかず」を一挙掲載 これまでエッセで紹介し、読者の皆さまから「たくさんの野菜がぺロリと食べられた」「レパートリーが増えた」「体の調子がよくなった」と好評だったレシピを集めました。 安くて栄養たっぷりのモヤシのおかず、相性がいいナスと肉を合わせたボリュームおかず、大物野菜、大根と白菜の使いきりおかず、バランスのとれた献立づくりに欠かせない野菜のサブおかずなど、どれもすぐに使える絶品ばかり。 体を元気にしてくれること間違いなしのおかずで、おいしく楽しく健康を手に入れてください。
  • ボリュームたっぷり 食べてやせるダイエットおかず
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家族みんなが大満足。普段のおかずから、お弁当、スープまで、全161のレシピはまさに“ガマンなし”なものばかりです。 ボリュームたっぷりおかずで「ガマンなし」だから結局これがいちばんラクにやせられます ダイエット中、いちばんの悩みといえば「空腹感」や「ひもじさ」。 そこで、雑誌『ESSE』の人気企画「おいしくて太らないおかず」から、「ボリューム」をテーマにレシピを厳選しました! 肉も魚も気にせず食べられ、揚げ物だって大丈夫。調理や味つけも工夫し、食べごたえにもこだわりました。 味もボリュームも妥協なしだから、家族みんなが大満足! 普段のおかずから、お弁当やコバラがすいたときのスープまで、全161レシピは、ガマン知らずのものばかりです。
  • 火を使わないから暑くない! ほったらかしレシピ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 暑いから、忙しいから「ほったらかし」でOKな料理で夏をお助け! 「暑いから台所で火を使いたくない」という、夏の切実な声に応えた時短&簡単レシピが集合。電子レンジで完成するレシピのほか、生のまま&切るだけのおかずなど、これからの季節にぴったりなおかずがずらり139品! 疲れていてもできる簡単さで、ラクしているのに家族が喜ぶ、夏の人気レシピが大集合です。
  • ムダなし、裏ワザ、時短がいっぱい! 家事をラクにするコツ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家事のムダなし、裏ワザ、時短テクがいっぱい! 家事を効率よくこなして、生活をよりラクにするコツを創刊以来39年間にわたり提案してきたESSE。そのなかでとくに反響を呼んだアイデアを1冊に集結! これまでに別冊エッセで発売し大好評だった、『ラクして続けるみんなの家事習慣』を、読みやすく、持ち運びにも便利なコンパクトサイズにしました。 人気雑貨店オーナー・後藤由紀子さんの「考えない家事の工夫」をはじめ、料理研究家のワタナベマキさん、整理収納アドバイザーのEmiさん、シンプルライフ研究家のマキさんによる1日の家事の段取りなど、忙しくてもすてきに、軽やかに暮らす達人の家事のヒントが満載です。 そのほか掃除や洗濯がはかどる部屋づくりのコツ、献立決めや味つけに迷わない時短調理術など、仕事や育児で忙しくても、家事がラクにこなせる、達人たちのコツがずらり!
  • 簡単だから続けられる! つくりおきおかず187
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日の食事に、お弁当づくり…。慌ただしい暮らしのなかで、料理に時間をかけるのは難しいもの。 そんな忙しい人の強い味方となってくれるのが、つくりおきです。 材料を重ねて電子レンジで加熱するだけでできる超簡単おかずから、そのままでも、アレンジしてもおいしい肉おかず、野菜たっぷりでボリューム満点のおかずサラダまで、エッセで人気のつくりおきレシピを厳選し、一冊にまとめました。 お弁当に便利なおかずも豊富なので、これからお弁当生活がスタートする人にも役立ちます。 週末など、時間のあるときにつくっておけば、平日の食事づくりが驚くほどラクになるはず。 早速、今日から始めてみませんか。
  • コンパクト版「簡単、時短、すぐマネできる! 掃除&洗濯ワザ」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 普段から、大掃除、大物洗濯まで人気の特集が1冊に! きちんと掃除をしているのに、なぜか家じゅうに汚れがたまってしまう… キッチンの油汚れ、お風呂の水アカ、子どもの衣服の汚れに、汗がしみ込んだ枕など、場所によって、ものによって、汚れの種類はさまざまだからいろんな汚れがあって大変! と、つい見て見ぬふりをすることも。 でも、その汚れに合った掃除方法を知っていれば、きれいにするのは簡単です! 掃除や洗濯のプロが教えてくれたのは、家にある身近な道具を使うワザや、ストレスのない掃除計画、家計や環境に優しい方法。 汚れをためないテクニックも参考に、家じゅうをピカピカにきれいにして、気持ちのいい暮らしを楽しみましょう!
  • コンパクト版 毎日食べたい! 野菜たっぷり大好評レシピ167
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 野菜をたっぷりとる食事は、健康的な生活には欠かせないから、家族のために毎日つくりたいという声は少なくありません。だけど、ついつい“この野菜は、この料理”と、レシピがマンネリ化しがち。 また、野菜ではおかずとしてものたりない…という声も。 エッセでは、そんな読者の声にお応えして、さまざまな野菜を使った料理をご紹介しています。 本書では、ナス、ジャガイモ、モヤシ、キャベツなど、いろいろな野菜があるなかから、手に入れやすい種類をセレクトしました。 炒める、揚げる、煮る、焼くといった調理法もさまざま、味つけもバリエーションが出せるので、毎日食べても飽きることがありません。冷蔵庫をあけると、なにかしら入っている野菜。ページをめくって、ぜひ今日の献立に役立ててください。
  • SPA!文庫 坂口杏里をデリヘルで呼んだ男、涙の全記録・・・【完全版】
    -
    総移動距離1000キロ!費用総額10万円!平成最後にして最低の恋物語! 2018年5月、webサイト「日刊SPA!」にある体験記事が掲載されると、瞬く間に拡散され話題となった。その記事名とは、「坂口杏里をデリヘルで呼んだ男、涙の全記録…会話から驚愕サービスまで」。ナント、彼女に会う(プレイする)ためだけに、千葉から勤務先のデリヘルがある神戸まで(費用は友人から借りて)駆け付けた男がいるという・・・ webでは語られなかった「その後」も完全収録 ※本書はwebサイト「日刊SPA!」に2018年5月29日に公開された記事を電子書籍化したものです。
  • クックパッドの忙しい日のお助けごはん108
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好評シリーズ最新刊! 忙しい日に助かるお手軽レシピ 時間がないとき、疲れたときなどにお役立ち! クックパッドの豊富なレシピのなかから、パパッとつくれて「おいしい! 」と人気のレシピを厳選しました。ほったらかしにできたり、包丁いらずだったり、火を使わずにつくれたり。忙しい毎日でも手間をかけずに、おいしいご飯がつくれるレシピ投稿者さんのアイデアが満載です。スイッチをオンするだけでできる炊飯器におまかせの炊き込みごはんレシピも必見。 ●時間がないときの強い味方! 殿堂入りすぐできおかず ●つくれぽ大反響! 「手間なし」にまつわるキーワードで集めたラクうまおかず ほったらかしにできるおかず/まな板&包丁不要のおかず/缶詰使用のおかず/調味料不要のおかず ●材料を入れてスイッチオンするだけ! 炊飯器で簡単炊き込みご飯9選 ●メインおかずもサブおかずも! 火を使わずにつくれるおかず 電子レンジで/オーブントースターで/ホットプレートで ●とにかく余裕がない朝に! 手早くつくれる朝ご飯 ●忙しいときや1人のときに! 1皿でササッとランチ ●〈特別保存版〉あと一品に大活躍! 野菜おかずのつくりおき
  • マンガでよくわかる 年100万円貯金できる ビンボー習慣をやめてお金持ちになる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 貯め体質になると評判の雑誌『エッセ』の人気企画が一冊に! 「『お金が貯まらない』と嘆いている人が無意識に行っている行動が、じつはビンボーのもと! そんな行動をビンボー習慣といいます」と話すのはファイナンシャルプランナーの横山光昭さん。 「完璧主義」「能天気」「お人よし」「無計画」の4つのタイプに分けることができるビンボー習慣。そんなビンボー習慣を見直すことに成功した8人の主婦の実例をマンガで紹介! ほかにも、書き込み式貯蓄シートつきの「横山式貯蓄術」や「子どもにまつわるお金の疑問」「隠れビンボー診断」「貯蓄をはばむ9つのお金の病気と治し方」など、一冊読み終わるとビンボー習慣が克服できるコンテンツが盛りだくさん。 ビンボー習慣を見直すのは、1日1円や10円節約するよりも断然ラクで大きな効果を期待できます。そうすれば、年間貯金100万円どころかお金持ちになるのも夢ではありません! 早速トライしてみてください。
  • エッセで人気の「つくりおきできるおかずの素」を一冊にまとめました【決定版】
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「つくりおきできるおかずの素」は、エッセでは何度特集しても、いつもとても反響のある料理企画です。おかずの素をつくっておけば、そのまま食べてもアレンジしても、お弁当のおかずにも、ちょっとしたおつまみにも、大活躍。家事や仕事で忙しい皆さまのニーズにぴったりとあっているのだと思います。 今回、そのなかでも人気の高かったレシピと声を、一冊にまとめました。今日からのおかずづくりに、お弁当づくりに、ぜひお役立てください。そして巻末に、「覚えておきたい常備菜」を集めました。常備菜は忙しいときや時間のないときに、すぐに食卓に並べられる強い味方。飽きることのない昔ながらの定番から、新たに取り入れたいとっておきまで充実のラインナップをご紹介します。
  • クックパッドのもっと!スピードおかず108
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 殿堂入りレシピも大公開!人気検索上位の時短レシピを厳選!
  • 15秒押さえるだけで超・疲労回復! 忍者マッサージ【DVDなし版】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 吉田沙保里(女子レスリング世界16連覇)など、日本代表アスリートたちも絶賛! 日本酒をつけた指でツボをさするだけで、コリや筋肉痛をたったの15秒で改善する「忍者マッサージ」。五輪やプロレス選手からも好評を得ているその技法を、誰でも簡単にできるよう指南する。 かつて甲賀流忍者たちが、傷ついた体をたった一晩で癒すために用いていたマッサージ法。その秘法は武術家たちへと受け継がれ、現在は短期間で傷や痛みを修復しなければならないアスリートやスポーツ選手たちの間で、必要不可欠な治療法として活用されていることはあまり知られていない。 「忍者マッサージ」は、手のひらで人肌に温めた少量の日本酒を正しいツボの位置に塗り、15秒ほどさすることで、炎症や不調が瞬く間に治まるというもの。日本酒にはアミノ酸やペプチド、有機酸、酵母菌、ビタミンなど約100種類もの栄養素が含まれており、マッサージの効果を最大限に引き出すことを先人たちは知っていたのである。 本書ではそのやり方を、伊調馨(女子レスリング五輪4連覇)、棚橋弘至、柴田勝頼(新日本プロレス)など日本代表アスリート達のトレーナーを歴任し、施術も行った日本体育協会アスレチックトレーナーの芳原雅司氏がわかりやすく解説。 誰でも自宅で簡単に行えるようになっている。文中には棚橋弘至インタビューも収録。 (内容)体のコリや不調を改善する「痛点の術」●ダイエット効果のある「痩点の術」●美容やアンチエイジングに効く「美点の術」●頑固な症状に効く「酒粕の術」 ※本電子版には紙版に含まれる【「円盤の巻き」付録DVD】は付属しておりません、DVD希望の方は紙版をお買い求め下さい。
  • 【復刻版】週刊サンケイ昭和37年 皇太子ご夫妻 東南アジア親善旅行記念グラフ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 平成29年に両陛下の初めてのベトナム訪問を記念し、海外ご訪問を特集した『週刊サンケイ』の臨時増刊を電子書籍化しました。 カラーグラビアに加え、モノクロ写真も多数多様使用し、国際親善に務められる両陛下のご様子を詳しく紹介しています。 本電子版は「週刊サンケイ 別冊臨時増刊 昭和37年3月5日号 皇太子ご夫妻 東南アジア親善旅行記念グラフ」を電子化した物です。 パキスタンとインドネシアご訪問をご紹介。カラチやラホールへ足を運ばれてイランの国民と文化に触れられたり、ジャカルタで国を挙げての大歓迎を受けられ笑顔をお見せになる両陛下のお姿が半世紀の時を超えて蘇ります。 おことわり:刊行後50年以上を経ているため、誌面には紙の黄ばみやシワ、折れなどの経年劣化や、製本上のゆがみなどがありますが、資料的価値が高いと判断し、編集部では現状のまま出版することとしました。グレーでマスキングされているスペースと「皇室」ロゴマークのページは基本的に広告欄です。 記事の内容についてのお問い合わせは扶桑社『皇室』編集部まで。

    試し読み

    フォロー
  • 【復刻版】週刊サンケイ昭和36年 皇太子ご夫妻 アジアアフリカ親善旅行記念グラフ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 平成29年に両陛下の初めてのベトナム訪問を記念し、海外ご訪問を特集した『週刊サンケイ』の臨時増刊を電子書籍化しました。 カラーグラビアに加え、モノクロ写真も多数多様使用し、国際親善に務められる両陛下のご様子を詳しく紹介しています。 本電子版は「週刊サンケイ 別冊臨時増刊 昭和36年1月号 皇太子ご夫妻 アジア・アフリカ親善旅行記念グラフ」を電子化した物です。 イラン、エチオピア、インドご訪問の号。イランの古都やペルセポリス遺跡を視察されるお写真や、エチオピアの当時のハイレ・セラシエ1世が両陛下を歓待なさる数々のお写真が掲載されています。インドでの大歓迎ぶりもお伝えしています。 おことわり:刊行後50年以上を経ているため、誌面には紙の黄ばみやシワ、折れなどの経年劣化や、製本上のゆがみなどがありますが、資料的価値が高いと判断し、編集部では現状のまま出版することとしました。グレーでマスキングされているスペースと「皇室」ロゴマークのページは基本的に広告欄です。 記事の内容についてのお問い合わせは扶桑社『皇室』編集部まで。

    試し読み

    フォロー
  • 【復刻版】週刊サンケイ昭和35年 皇太子ご夫妻 渡米記念グラフ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 平成29年に両陛下の初めてのベトナム訪問を記念し、海外ご訪問を特集した『週刊サンケイ』の臨時増刊を電子書籍化しました。 カラーグラビアに加え、モノクロ写真も多数多様使用し、国際親善に務められる両陛下のご様子を詳しく紹介しています。 本電子版は「週刊サンケイ 別冊臨時増刊 昭和35年11月号 皇太子ご夫妻 渡米記念グラフ」を電子化した物です。 ご成婚後初めての外国ご訪問でアメリカに赴かれ、アイゼンハワー大統領夫妻と歓談されたり、行かれる先々で大歓迎を受けられたりなさる両陛下の若々しいお姿が印象的です。ディズニーランドでのお写真も掲載されております。 おことわり:刊行後50年以上を経ているため、誌面には紙の黄ばみやシワ、折れなどの経年劣化や、製本上のゆがみなどがありますが、資料的価値が高いと判断し、編集部では現状のまま出版することとしました。グレーでマスキングされているスペースと「皇室」ロゴマークのページは基本的に広告欄です。 記事の内容についてのお問い合わせは扶桑社『皇室』編集部まで。

    試し読み

    フォロー
  • 酢たまねぎ体に効くレシピ90
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 血液をサラサラにし、高血圧や糖尿病、ダイエットなど様々な症状に効果がある “酢たまねぎ”。切ったたまねぎを酢に浸し、ひと晩冷蔵保存するだけと手軽さが人気の話題の健康フードです。腸の権威・藤田紘一郎氏監修の、健康になる簡単・美味しい酢たまねぎ90レシピをたっぷりご紹介します。
  • 病院みしゅらん
    -
    2004年「テアトル・エコー創作戯曲募集」に佳作入選(入選作品なし)を果たした、唐沢伊万里作の喜劇『病院ミシュラン』。もしも病院が、あの「ミシュランガイド」のように格付けされることになったら……? いったい誰が、どんなふうに潜入捜査をしているのかという疑惑を軸に、入院慣れし何かにつけて一家言ある「ベテラン患者」と、覆面調査員捜しにピリピリする病院サイド、そこへぽっと出の「入院初心者」が加わって、人間模様はしっちゃかめっちゃかに……。長期にわたる入院・闘病生活の経験を持つ作家が、そのキャリア(?)と想いをネタにして書き上げた、読んで笑える、演じて笑える、観て笑える、渾身の爆笑コメディ戯曲です。

    試し読み

    フォロー
  • ニッポン犯罪狂時代
    -
    低年齢化と国際化で、ますます悪質化・凶暴化する日本の犯罪。サイバー犯罪や、オレオレ詐欺、子供を狙った性犯罪など、現代日本の犯罪模様を元警官が過激にぶちまける!

    試し読み

    フォロー
  • 日本猟奇・残酷事件簿
    -
    明治5年、歌舞伎役者との“不義密通”を重ねたうえに、主人を毒殺して世間を騒がせた「毒婦夜嵐おきぬ」事件、大正6年に発生した夫婦間でのサディズム・マゾヒズム殺人、昭和11年に起こり、現在でも語り継がれる阿部定事件、その1年前の昭和10年には、母親が娘と共謀して息子を殺すという日本で最初の保険金殺人が発生―。明治から昭和にかけて起こった凄惨でむごたらしい事件の背景には、近代日本の世相が反映していた。

    試し読み

    フォロー
  • 愛は砂漠の夜に
    -
    美貌の英国人令嬢クリスタは、舞踏会で、強引だが魅力的なアラブの王子アーメドと出逢う。英国貴族の母を持つ彼は、またの名をマークといった。一目あった瞬間から恋に落ち、チュニスに向かう船上で結ばれる二人。しかし船は海賊の急襲を受け、クリスタはひとり囚われの身に。ある夜、奴隷として移送中の彼女のもとに一つの影が忍びよる。彼こそは謎に包まれたシーク“砂漠の鷹”。そしてその正体は…。愛と官能の歴史ロマンス。

    試し読み

    フォロー
  • 迷子のミーちゃん
    4.0
    ある商店街に住みついていた地域猫のミーちゃん。地域のみんなに可愛がられていたが、ある日行方不明に…。小さく弱い存在であったミーちゃん。人から世話をされることで生きてきたミーちゃんだが、周囲の人たちに喜びや癒し、幸福な瞬間など生きるエネルギーを与えていたことが、いなくなって改めて分かった。自立ばかり声高に言い立てるのではなく、弱いものが周囲を信頼して共に生きていける街で暮らしたい。

    試し読み

    フォロー
  • ニッポン非合法地帯
    5.0
    著者は元警視庁捜査一課。不良刑事であり、現職中にブタ箱入りなんと3回。やくざを殴ったり公安を荒らしたりのひどい奴。退職後、在職中に知り得たネタで『まるごしデカ』等の漫画の原作者となる。強姦、援交、暴力、覚醒剤の値段とやり取りの実際、風俗業のジャパニーズドリームと各種ミカジメ料、浮気調査会社のあくどさ、女性を地獄に落とす奴隷人身売買、殺し屋の値段と頼み方…など日本の裏社会についてのリアルで凄惨な情報大公開!

    試し読み

    フォロー
  • 恋愛で幸せを掴むためのレッスン
    -
    この本は「幸せな恋愛」を望みながら、なかなか上手くゆかなくて「恋の悩みを抱えがちな女性達」に、幸せになるためのレッスンを、Q&Aの形式でお答えしています。恋愛に入る以前の問題を抱えている方から、すでに同棲・婚約されているような方まで、きっと役立つでしょう。幸せになるためには「悩みの部屋」から抜け出すための勇気が必要です。悩み解決の「ヒミツの鍵」を受け取って、新たなステージへと進んでいきましょう。

    試し読み

    フォロー
  • 歴史人物から読み解く世界史の謎
    -
    誰でも名前は聞いたことがある劇作家のシェイクスピア。だが、そのような人物は実在しないという説があり、その正体は複数の有名人のいわばペンネームとする説も根強い。最近も遠い親戚とされるある人物を擬した論文が発表された。しかし真相は依然不明である。本書はこのような歴史人物に関するミステリーを厳選して読者に提示、世界史を一段とおもしろいものとしている。

    試し読み

    フォロー
  • 留学で人生を棒に振る日本人 “英語コンプレックス”が生み出す悲劇
    3.7
    日本には英語力を付けることを留学の目的とする人がまだたくさんいる。その結果、さびれた町のさびれた大学に日本人が200人もいるとか、アパート1棟に住むのが全員日本人留学生とか、考えられない事態が起きている。つまるところ「英語を勉強する」のではなく「英語で勉強する」ことにつきるのだ。日本初の留学カウンセラーが説く傾向と対策。

    試し読み

    フォロー
  • 病院の上手な使い方
    -
    1巻550円 (税込)
    病気のことを医師や病院にまかせっきりにすると、思わぬ不利益を被ることがあります。本書はそのような知っておきたい事例97例についてわかりやすく解説。受け身になりやすい患者側からの、自分と家族を守るための「病院の上手な使い方」がズバリ本書だ。病院に行く前に知っておきたい、医学ならぬ患学大成。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本