夏休み作品一覧

非表示の作品があります

  • クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み ~おわらない七日間の旅~ 公式ガイドブック
    -
    夏休みを九州・熊本で過ごすことになった野原一家。楽しい夏休みを過ごすはずだったのですが……。変わった博士との出会いから、不思議な出来事が起こり始めます。そんなしんちゃんの夏休みを一緒に楽しく過ごすためのガイドブック。オススメの夏休みの過ごし方、「絵日記」をかくためのヒント、「いきもの図鑑」をコンプリートするための情報など、おわらない夏休みをずっと楽しむための1冊です。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 黒屋敷の若様に迷狐のお嫁入り
    完結
    4.3
    大学生の褒名は夏休みを利用して旅に出た。だが山奥の宿へ向かうバスが来ない。途方に暮れていた褒名は通りかかった車に拾われ、とある村に案内された。そこは自分の苗字と同じ信太村。祭りで賑わう村の様子はどこか古めかしくて奇妙だ。わけがわからないまま褒名は、仏頂面の美丈夫、黒屋敷の若様こと御槌の世話になることに。ところがほんの数日間の滞在のつもりが……。独善的な黒狐の若様と無自覚な迷狐の輿入れ騒動顛末記。
  • 『クワカブの部屋』公式 世界のカブトムシ・クワガタ飼い方&原色図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界最大級クワカブを育てる!超人気YouTubeチャンネル『クワカブの部屋』初の公式クワカブ本 夏休みの自由研究にもピッタリ! オオクワガタ・ヘラクレスオオカブト・ニジイロクワガタetc.の飼育・繁殖方法から全68種のクワカブ図鑑まで網羅! ●クワカブの飼育・ブリード・グッズの基礎知識 ●オオクワガタの飼育と繁殖 ●ヘラクレスオオカブトの飼育と繁殖 ●各種クワカブの産卵セットの作り方・採卵・割り出し ●世界と日本のクワガタ図鑑 ●世界と日本のカブトムシ図鑑 クワカブ初心者のお子さまから、クワガタ・カブトムシマニアまで楽しめて役に立つ!完全保存版のカブクワ飼い方&原色図鑑!!
  • Kubernetes小学校 夏休みのしおり
    -
    本書は、Kubernetesの入門を終えた管理者の方向けに、kind(Kubernetes in Docker)によるKubernetesの検証環境の構築方法やKubernetesマニフェストの管理手法、Admission Webhookなどについてまとめた解説書です。本書を通じて、Kubernetes初級者から中級者にステップアップしましょう。

    試し読み

    フォロー
  • グッゲンハイムの謎
    4.3
    夏休みを迎えた12歳のテッドは、母と姉といっしょに、グロリアおばさんといとこのサリムが住むニューヨークを訪れた。おばさんはグッゲンハイム美術館の主任学芸員で、休館日に特別に入館させてくれた。ところが改装中の館内を見学していると、突然、何かのきついにおいと、白くて濃い煙が。火事だ! テッドたちは、大急ぎで美術館の外に避難した。だが火事は見せかけで、館内の全員が外に出た隙に、カンディンスキーの名画〈黒い正方形のなかに〉が盗まれていたのだ。しかも、おばさんが犯人だと疑われて逮捕されてしまう。なんとしても絵を取りもどして、おばさんの無実を証明しなければ。「ほかの人とはちがう」不思議な頭脳を持つテッドは、絵の行方と真犯人を探すため謎解きに挑む。『ロンドン・アイの謎』につづく爽快なミステリ長編!
  • グッバイ、ドン・グリーズ!
    4.0
    周囲と上手く馴染むことができない少年・ロウマと同じように浮いた存在のトトは 二人だけのチーム”ドン・グリーズ”を結成する。 高校1年生の夏休み、新たに”ドン・グリーズ”に加わったのは不思議な少年・ドロップ。 「ねえ、世界を見下ろしてみたいと思わない?」――彼の何気ない一言をきっかけに始まったひと夏の小さな冒険は やがて少年たちの“LIFE”(生き方)を一変させる大冒険へと発展していく。
  • 群感島~この島で、男は女のエモノ~1巻
    3.5
    熱を帯びた瞳…艶かしく誘う指先…この島でオンナを信用してはならない!--主人公・進藤は、夏休みを利用して沖縄の離島へクルーズに来ていた。だが突如、客船は「巨大な何か」にぶつかり沈没してしまう。命からがら無人島に逃れた乗員たち。船長の指示で島の探索が開始される。そして…一人のクルーが別の船の生存者を発見するが…彼女の様子は何かがおかしい?「なぜ…そんなにも俺を誘うんだ?」誘惑に抗えず肌を重ねてしまったクルー…その先で待っていたものは!?孤島を舞台に男女の欲望渦巻くサバイバルホラー開幕!
  • グーグーベイビィ 【単話売】
    完結
    -
    全1巻165円 (税込)
    美味しいもの食べて、しゃべって笑って…私達って最高のカップル…そう思っていたけれど、私の体重はしっかり増えていた!! 2人だけの夏休み旅行に備えてダイエットを始めたけれど…!?
  • 毛糸で作ろう・かぎ針
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★本書の「実物大型紙」は、書籍版における「実物大」です。電子書籍版では、お使いのデバイス(PC、タブレットなど)や閲覧環境によって図案の表示サイズが異なります。 小学校高学年~中学生向けのはじめての手芸の本。 3巻セット(①布で作ろう ②毛糸で作ろう・かぎ針 ③毛糸で作ろう・棒針) 授業の延長として、夏休みの課題として、地域のレクリエーションとして、そして手芸部などの活動にも役立ちます。 ハードルが高く思われがちな編み図やゲージなどは割愛し、詳しいプロセス写真のみで構成。 初めてでも、ちゃんと使えるマフラーや帽子などが編め、ものを作る喜びを教えることができます。
  • 毛糸で作ろう・棒針
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★本書の「実物大型紙」は、書籍版における「実物大」です。電子書籍版では、お使いのデバイス(PC、タブレットなど)や閲覧環境によって図案の表示サイズが異なります。 小学校高学年~中学生向けのはじめての手芸の本。 3巻セット(①布で作ろう ②毛糸で作ろう・かぎ針 ③毛糸で作ろう・棒針) 授業の延長として、夏休みの課題として、地域のレクリエーションとして、そして手芸部などの活動にも役立ちます。 ハードルが高く思われがちな編み図やゲージなどは割愛し、詳しいプロセス写真のみで構成。 初めてでも、ちゃんと使えるマフラーや帽子などが編め、ものを作る喜びを教えることができます。
  • 化身
    3.2
    夏休みに入ったばかりの女子大生・人見操の元に届けられた、差出人不明の保育園と一枚の絵の写真。次いで届いたのはその保育園の近影と、見知らぬ少女のポートレイトだった。次々と届く写真に恐怖を覚え調べていくと、その保育園では19年前、未解決の園児誘拐事件があったらしい。そしてその容疑者の容貌は、操の父に酷似していた。自分は誘拐された園児なのか? 父は誘拐犯なのか? 自分の本当の両親は誰なのか? 巧妙な誘拐トリックと戸籍制度に仕掛けられた驚愕の謎! 第5回鮎川哲也賞受賞作。/解説=大矢博子
  • 健気なシンデレラボーイ
    4.0
    母の再婚を機に独立を図りたい高校生の和弥。そんな彼に、「夏休み、別荘で住み込みのバイトをしながら、ひとり暮らしの予行演習をしてみないか?」ともちかけたのは、若い実業家の岡崎だった。彼の別荘を訪れた和弥…だが、そこで待っていたのは、超悪魔な岡崎の夜伽夜のおつとめ!~年の差カップル大逆転玉の輿ラブストーリー!
  • ケモノの季節
    3.2
    1巻586円 (税込)
    覚えたてのセックスに、のめり込むように二人で溺れた夏休み──。優等生を演じるのに退屈していた櫟井真悟(いちいしんご)が、友人に選んだのは就職組の唯浜徹(ゆいはまとおる)。着崩した制服に金髪で、周囲から浮いている唯浜は、内面は驚くほど無垢で無邪気。素直に懐いてくる唯浜に嗜虐心を煽られ、櫟井は抱かれる快楽を教え込んでしまう。けれど、昼間から怠惰な情事に耽るほど、櫟井は唯浜の気持ちが見えなくて…!? ※電子版には、紙版に収録されている挿絵は収録されていません。
  • 賢治と水晶機関車
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    賢治を誘い、夏休みに岩手山に登ることにした銀茂。しかし、おかしなことばかり言う賢治にイライラがつのる銀茂は、賢治が止めるのを聞かず、山に登ろうとする。そこに突然風が吹き、吹き飛ばされた銀茂は沢に転落して両足を骨折してしまう。銀茂を救うため賢治は助けを求めに行くが、一人沢に残った銀茂が見たのは、堤灯を持ち、立って歩く犬たちだった…!?
  • 劇場版アニメ ぼくらの7日間戦争
    -
    本作品は角川文庫版『劇場版アニメ ぼくらの7日間戦争』を小学生向けにルビや挿絵を入れ再編した作品となります。 重複購入にご注意ください。 高校2年の夏休み、守がずっと好きな綾が親の都合で、東京へ引っ越してしまう! そこで誕生日まで、7日間のバースデーキャンプをすることに。ところが、事件に巻きこまれ、廃工場に立てこもって、大人と戦争することになってしまった! 痛快な作戦で、攻めてくる大人たちを撃退し、全国ニュースとなって注目される。しかし、ネットで仲間の秘密が暴かれてしまい……! 絶体絶命の危機の中、ぼくらは奇跡を起こす! アニメ映画『ぼくらの7日間戦争』の小説版。【小学上級から ★★★】
  • 月下の恋人
    3.6
    恋人に別れを告げるために訪れた海辺の宿で起こった奇跡を描いた表題作「月下の恋人」。ぼろアパートの隣の部屋に住む、間抜けだけど生真面目でちょっと憎めない駄目ヤクザの物語「風蕭蕭」。夏休みに友人と入ったお化け屋敷のアルバイトで経験した怪奇譚「適当なアルバイト」……。“心の物語”の名手があなたに贈る味わいある作品集。珠玉の11篇を収録。

    試し読み

    フォロー
  • 外天の夏(1)
    完結
    -
    ついに解禁!!“最強最速”を描く魂の原作者・佐木飛朗斗作品、一挙電子化! 『単車オタク』の高校生・天外夏は、16歳の夏休みに人生最大の賭けに出た。バラバラになった家族を元通りにするため、名門・学謳院の編入試験に挑戦したのだ。だが、結果は不合格。夏は不良偏差値92といわれる私立聖蘭高校、通称“乱校”に入学するハメに!魑魅魍魎が蠢くこの場所で、夏を待ち受けていたのは“編入生狩り”だった‥‥!!
  • 幻視界 第一界 愚能神話
    -
    荒涼たる未知の大地に送り込まれ、愛と冒険の旅が今始まる!  異様な光景であった。見渡す限り赤茶けた砂地が拡がり、眼前に、巨大な髑髏がひとつ、その空虚な眼窩から、彼を見下していた…。  宇土羅光男、21歳。大学3年の夏休み、「旅に出る」という葉書一枚を最後に、行方の知れない父の手がかりを求めて伊豆の別荘に来ていた。書斎にあった石塊に埋め込まれた金色に輝く球体を握り、パソコン内に残されたファイルを調べているうちに、異世界に入りこんでしまったのだ。突然、背丈2メートル近い獣人が現われ、ジャグアと名乗った。途方もない冒険の旅は始まっていた!  冒険SFファンタジーの傑作、第1弾。 ●川又千秋(かわまた・ちあき) 1948年、北海道小樽市生まれ。作家、評論家。慶應義塾大学文学部卒。学生時代よりファン活動を始め、SF専門誌で評論を発表。『火星人先史』で第12回星雲賞を、『幻詩狩り』で第5回日本SF大賞を受賞。他に『ラバウル烈風空戦録』シリーズ(中央公論社)、『亜人戦士』シリーズ(徳間書店)、『創星記』(早川書房)など著書多数。
  • ゲーマーズ・フィールド別冊38 セカイのカタチ
    -
    TRPGサポート誌『ゲーマーズ・フィールド』の別冊が登場。別冊38号ではTRPGに不可欠な「世界」をテーマにした一冊。巻頭では、F.E.A.R.の鈴吹太郎、遠藤卓司に加え、小説家の鰤/牙先生を加えた三名によるTRPGとその背景世界について語った座談会を掲載。他、TRPGにおける背景世界や世界を創生するポイントを解説した記事を掲載しています。また掲載のリプレイ『スクリームハイスクール リプレイ 夏休みの約束』では、『スクリームハイスクール』初のリプレイということで、初心者にも役立つプレイエイドもコラム形式で掲載し、リプレイを読み進めることでゲームの理解を深めることができます。さらに、『スクリームハイスクール』のシナリオが2本、『異界戦記カオスフレアSC』のシナリオや『マージナルヒーローズ』の追加データ、『この素晴らしい世界に祝福を!TRPG』のサポート記事を掲載しています。
  • 恋が、あの夏にある(1)
    完結
    5.0
    全5巻165円 (税込)
    生まれ変わっても必ず、君と恋をするよ――亡くなった祖父の遺品整理のため、夏休みに郷里へと戻った大学生の坂上涼太。幼い頃は見えなかった垣根の向こう、床に伏した、透き通るように美しい千鶴と出会う。病弱ながらも無邪気で前向きな千鶴に惹かれていく涼太。千鶴もまた、大らかで優しい涼太に好意を寄せ、「元気な身体に生まれ変わったら、涼太とデートしたい」とキスを交わすが…。「あのひと夏」の恋は、あまりにも運命的だった。大柄のんびり大学生×一途過ぎる小柄幼なじみの、リインカーネーション・ラブ!
  • 恋する楽園
    完結
    4.0
    全1巻550円 (税込)
    好きって気持ちだけじゃ、男の子は満足できないの──? つきあってるけど、Hはまだの奎(けい)と昴(すばる)。そんな二人が夏休みに1泊旅行することになって、奎の心は不安でいっぱい。本当にあたしが好き? カラダだけ欲しいんじゃないの? いつもドキドキのティーンエイジ・ラヴァーズコミック!!
  • 恋空 ~切ナイ恋物語~ スペシャル・バージョン [上]
    3.2
    1~3巻517円 (税込)
    著者である美嘉の実体験を元に書かれた、切なくもなぜか心温まるピュアなラブストーリー。多くの読者の共感を呼んだ伝説的ケータイ小説。美嘉は高校に入学したばかりの16歳の女の子。ひょんなことから別のクラスの男子・弘樹(ヒロ)と電話で話して以来、夏休み中毎日電話をするようになる。声しか分からない相手だったが、やがて夏休みが明け、初対面を果たした2人は恋に落ちる。しかし二人には哀しくも辛い運命が待っていた。
  • 恋と遠吠え【電子限定描き下ろし付き】
    完結
    4.1
    【電子限定描き下ろし付き】『山犬』という妖怪の伝承が残る村、大犬(おおいぬ)村。唯一の身寄りである母親を亡くした廉太郎(れんたろう)は、大学の夏休みを利用してかつて住んでいたその村を訪れる。幼い頃の記憶がおぼろげなため、自分の過去を探りにきたのだ。そこで出会った青年・志狼(しろう)は、どこか人間離れした不思議な雰囲気を持っていた。少しずつ彼に惹かれ始める廉太郎だが、身の回りで不可解な現象が起き始め……。ミステリアスな褐色イケメン男子×天涯孤独の大学生の、一途で切ない想いが絡み合う再会BL譚。
  • 恋のホームステイ
    -
    16歳の夏休み、初めての海外ホームステイ! 空港で早くも英語恐怖症になりかけてた恵の前に現れた救世主・深沢さんは留学先の大学の4回生! しかもまさかの家はお隣さん!? 深沢さんのおかげで不安だらけだった世界も一変して楽しめるように。3週間が過ぎ、恵のホームステイも残り1週間。お別れが近いのに、深沢さんへの気持ちは育つ一方。帰国前最後のパーティーに誘われる恵だが、別れがつらくなるからと断ってしまう…。
  • 恋の魔法陣 くるくるまわしてあなたをげっちゅ!
    -
    夏休みの暇と性欲を持て余す女子大生、桐室まりかの前に、でかいハムスターが現れる。彼はシャンと名乗り、まりかに「ノートの魔法陣」という能力を授ける。これを使えば、自分の性フェロモンを調整でき目標の男性はみな虜になるという。さっそく試すまのかの前には、細マッチョイケメン、枯れイケメン、女装子、引きこもりまでもが引き寄せられてしまう。さらに、もう一人の「魔方陣」所有美女の登場。まりかを動かすシャンの目的は? そして「魔方陣」勝負の行方は?
  • 恋のワナには逆らえない!
    4.0
    高校生の木崎奈津は、病弱な妹に両親がかかりきりのため、夏休みのあいだ姉の義弟であるCGデザイナー・中里に預けられ一緒に暮らすことになる。不安げな奈津に「そんなに寂しいなら、俺だけのものにしてあげる」と、微笑む中里。だが、優しいけれど、どこか真意の見えないその眼差しに、引き込まれるように奈津が頷いたその時、目の前に中里が差し出したモノは――!? 究極のソクバクは、禁断の蜜の味……? シークレットラブ・エスカレーション! ※こちらの電子書籍については、口絵や挿絵は収録しておりません。ご了承ください。
  • コイビトシャッフル~異性に興奮したら死~【おまけ描き下ろし付き】 1巻
    完結
    -
    【おまけ描き下ろしマンガ6p付き!】同じ高校で、同じクラスのカップル2組。高校生活最後の夏休み突入で、レッツエンジョイ!…かと思いきや、突然、廃校に閉じ込められてしまって…? Hなデスゲームを突破し、最後まで生き残るのは――!?(このコミックスには「コイビトシャッフル~異性に興奮したら死~[ばら売り]第1話~最終話」を収録しております。)
  • 恋惑星へようこそ
    3.8
    おまえを%*?}||^・ェ・)人(・ω・*)ノ♪+゜★(宇宙一愛している) 夏休みは憧れの西ケ谷(にしがや)先輩と南の島で過ごす予定だった未知也(みちや)。 その軽はずみな行動をクラスメイトの瑞野に頭ごなしに否定され、ムキになって支度をしていたところに謎の小包が届く。 箱の中にはスライム状の生物が。 なんとその生き物は喋り、自分は西ケ谷で、食中りで人間体に戻れなくなった宇宙人だというのだ。 仕方なく夏休み中そいつの面倒をみることになった未知也だが……? 高校生と高校生モドキの、真夏の触手DEエロラブストーリー!!
  • 恋をするなら僕らのカフェで
    完結
    5.0
    全1巻484円 (税込)
    今度の主人公はツンデレ女子高生!? いつもべったりくっついてくる幼なじみからちょっと距離を取りたくて、夏休みで初めてのバイトを始めることにした純花!急な思いつきだったのでなかなかバイトが見つからない。けれどひと休みしてたカフェでダメ元でバイト希望を伝えたら・・・!?大人気カフェシリーズの新キャラストーリー登場!
  • 行為文
    -
    1巻220円 (税込)
    高校生の本城 隆夫は、意気込みとは裏腹に、まったく冴えない高校最後の夏休みを送っていた。 そんなある日、親友の東野 勝一が、奇妙な噂を持ってきた。八部山にある、閉校になった短大の女子寮に、とてつもなく美人の幽霊が出るというのだ。しかも、その美人幽霊とは、何でもできてしまうらしい。 話を聞いた隆夫は、言われた通り、自分の強烈な感情をぶつけることにしたのだが……。 (注)本作品は、幻創文庫で発表していた作品を加筆訂正し、新たに電子書籍として出版したものです。
  • 高校受験で成功する! 中学生の「合格ノート」改訂版 教科別必勝ポイント 55
    完結
    -
    全1巻1,793円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 必ず知っておきたい! 「心がまえ」「合格のための勉強法5つのポイント」「本番に向けてのアドバイス」 ★ 差がつく「ノート」の取り方&使い方で実力アップ! ★ 教科別のコツ 英語…まとめノートや解き直しノートを活用 数学…次につながるノートの使い方 国語…長文読解ノートや知識問題専用ノート 理科/社会…図式や地図の上手なとり入れ方 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ この本は、合格するための「勉強法」を書いた本ではない。 「合格するノートの作り方」を紹介する本だ。 え、なにが違うの、どうしてノートなの、 とキミは思ったかもしれないね。 ノートは、自分で能動的に作るものだ。 覚えたことや習ったこと、 自分なりに勉強したことをどんどん書き込んで、 苦労してノートを作り上げることが、 そのまま自分の力になる。 もし君が、何からどう勉強したらいいかわからない、 と悩んでいるのなら、 この本でノートの作り方を見て まねをすることから始めてほしい。 本書では、授業ノート、まとめノート、 解き直しノートを作るように言っている。 解き方のポイントや、なぜ間違ったのかも 書き込むことを本書では奨めている。 この作業を繰り返すことで、 同じ間違いをしなくなるだけでなく、 習ったことが本当に自分のものになる。 この作業をするかしないかで、 成績の伸びはぐんと違ってくるのだ。 この本の中に「これならできそう」という項目が一つでもあれば、 そこをきっかけにしてキミの受験勉強を始めてほしい。 読んだだけでわかったつもりになるのではなく、 実際に手を動かしてノートを作ってほしい。 ページを埋めていけば埋めた分だけ 力が身についていくはずだ。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 心がまえ編 受験勉強モードに切り替えよう * いつから受験勉強を始めるか * 勉強の時間を確保しよう * おおまかなスケジュールをたてよう ・・・など ☆ 準備編 合格のための勉強法5つのポイント * 日々の勉強が受験勉強の第一歩 * ラストチャンスは中3夏休み * 中1、中2の効率的な復習法 ・・・など ☆ 教科別合格ノートの作り方 ≪英語編≫ * 英語の勉強法 * 英語につまずくポイントを知り対策する * 英作文は会話文に注目せよ ・・・など ≪数学編≫ * 計算力はすべての基本 * 消しゴムは使わない * 解き直しノートを作る ・・・など ≪国語編≫ * 長文に慣れよう * 古文は、人物関係図を書く * 文学史はベスト3で覚えよう ・・・など ≪理科編≫ * 自分の苦手を知ろう * まとめノートの作り方 * 実験・観察記録で「書く」力アップ ・・・など ≪社会編≫ * 社会科で必要なノート * 地理は、地図を中心にまとめる * 資料集を上手に活用する ・・・など ☆ アドバイス編 本番に向けてのアドバイス * 自分の実力を知っておこう * 秋の模擬試験が将来を決める * 模試の結果をどう生かすか ・・・など ※ 本書は2014年発行の『高校受験で成功する!中学生の「合格ノート」教科別必勝ポイント55』を 「改訂版」として発行するにあたり、 装丁を変更し、加筆・修正をしたものです。
  • 皇室84号 2019年秋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 皇室のご動静と皇室ゆかりの日本文化を詳しく紹介!豊富なカラー写真で綴る日本で唯一の「皇室」専門誌 【巻頭】初の「海づくり大会」ご臨席に寄せて 天皇陛下のライフワーク 令和元年9月8日、天皇陛下は皇后陛下とご一緒に、ご即位後初めて「全国豊かな海づくり大会」式典に臨席された。同大会は、天皇陛下が皇太子殿下時代から関心を寄せられてきたライフワークの“水”問題とも深く関わっている。秋田県で開催された今回の海づくり大会でのご様子と合わせ、両陛下がこれまで取り組んでこられた水に関連するご公務やご研究について振り返る。 秋篠宮皇嗣・同妃両殿下 ポーランド・フィンランドご訪問随行記 秋篠宮皇嗣・同妃両殿下は6月27日~7月6日、国交樹立100年を迎えたポーランドとフィンランドを訪問された。このご訪問は、令和に入って皇族方が公式に海外訪問される最初の機会ともなった。ご訪問先の市民の輪の中に積極的に入られていくお姿が印象的だった。よりよい国際親善を目指された10日間をご紹介する。 眞子内親王殿下 ペルー・ボリビアご訪問 遥かなアンデスの地に親愛の輪を広げて 7月9日~22日のおよそ2週間にわたり、眞子内親王殿下はペルーとボリビアの南米2か国をご訪問。それぞれの国で日本人移住120周年の記念式典や大統領の表敬訪問に臨まれたほか、名所や遺跡を訪ねられ、土地の魅力に触れられた様子をお伝えする。 ほか、 ◆ご即位の諸儀式 大嘗宮地鎮祭 ◆佳子内親王殿下 オーストリア・ハンガリーご訪問 とびきりの笑顔で初めての国際親善 ◆秋篠宮皇嗣妃殿下 お誕生日に際しての文書ご回答 ◆悠仁親王殿下 夏休みには、初めての海外ご旅行でブータンへ ◆皇室のご動静 令和元年6月~8月 ◆上皇・上皇后両陛下のご近況 ◆美しき正倉院宝物の世界 ―ご即位記念の展覧会が東西で開催中! ◆ご鎮座100年を前にして 明治神宮「本殿遷座祭」
  • 好評の「パパッと作れる夏の麺」レシピを集めました。
    -
    何度でも、繰り返し作りたくなる麺レシピを大特集! 暑い、暑い夏。食欲が落ち、なんとなくバテぎみだったり、夏休みに入って、子どものお昼ごはんが必要になったり。そんなときは、「麺」に頼るのがいちばん。 つるっとのどごしがよくて食べやすく、ひと皿完結でスピーディに作れるから、食べるほうも作るほうもハッピー!まさに、夏の最強メニューといえます。この本は、過去の『オレンジページ』掲載メニューのなかから人気者だけをセレクトする「BESTムック」シリーズの特別版。 夏にパパッと作れる3つの麺に絞り込んだ、この付録でしか読めないスペシャルバージョン。 ●「そうめん」→ゆで時間たったの1分余りでパパッと! ●「焼きそば」→とにかく炒めるだけでパパッと!  ●「冷凍うどん」→具もいっしょにレンチンしてパパッと! この3つの麺メニューのなかから、「気に入りました!」「リピートしてます♪」とうれしい声をいただいたものだけピックアップしたので、もうすでに、読者の皆さんのお墨つき。 《コンテンツの紹介》 【Part 1】そうめん 肉も野菜もどっさりのせて!のっけそうめん 豚肉のせごまだれそうめん/じゃじゃ麺風/豚しゃぶのせ豆乳キムチそうめん/ビビンそうめん/カリカリ豚バラのっけそうめん/薬味たっぷりいり卵そうめん/冷やし中華風そうめん/鶏肉と玉ねぎのカレー炒めのっけそうめん/素揚げなすのおろしそうめん/ゆで豚レタスそうめん/トマトめかぶそうめん/オクラとみょうがの汁そうめん ほか 具だくさんのつゆでどうぞ。「つけめん風」そうめん トマトポン酢つゆ/水菜ときゅうりの梅つゆ/おろし長いもの明太つゆ/焼き豚としめじの中華風ごまつゆ/キムチ納豆つゆ/コールスロー風マヨつゆ/ピリ辛豆腐つゆ/鶏だしうましょうゆつゆ/豆乳担担風つゆ/カレー南蛮つゆ ほか バランス満点のひと皿ごはん。炒めそうめん ソーミンチャンプルー/じゃことレタスのオイスターマヨそうめん/カルボナーラ風そうめん/炒めきつねそうめん/じゃがいもとひき肉のバターしょうゆそうめん ほか 【Part 2】焼きそば 文句なしの食べごたえ!肉焼きそば 牛肉とセロリのカレー焼きそば/豚肉とにらのねぎ塩焼きそば/鶏ときのこの塩焼きそば/肉みそ焼きそば/ささ身としば漬けの和風焼きそば/鶏ひきともやしのオイスターソース焼きそば/ソーセージのケチャップ焼きそば ほか シーフードが主役のオトナ味。海鮮系 焼きそば タイ風えび焼きそば/えびと青梗菜の香味しょうゆ焼きそば/じゃこと水菜のしょうゆ焼きそば/ちくわとねぎの塩焼きそば/シーフード明太マヨ焼きそば/えびとにんにくの茎のカレー焼きそば ほか 「のっけ系」「堅焼き系」に注目。いまどき!変わり焼きそば ドライカレー風のっけ焼きそば/にらチャーシュウオムそば/豚キムチののっけ焼きそば/変わり堅焼きそば/ツナとトマトのピザ風堅焼きそば/ねぎ豚のっけ堅焼きそば ほか 【Part 3】冷凍うどん パスタ感覚の新味うどん ナポリタンうどん/ツナとトマトの冷製パスタ風うどん/カルボナーラうどん/ハム入りぺペロンうどん/かにかまとれんこんのサラスパ風うどん/しらすとねぎの温たまのせうどん/ささ身と梅の冷製パスタ風うどん ほか まだまだあるお手軽レシピ!のっけうどん、からめうどん まぐろのアボカドあえうどん/鶏肉といんげんの辛子マヨうどん/変わり担担うどん/いわしととろろの冷やし梅うどん/水菜と油揚げのサラダ風うどん ほか 【この麺も夏にいい!(1)】冷やし中華 揚げなすとトマトの冷やし中華/棒棒鶏のせ冷やし中華/焼き肉のせ冷やし中華/えびとセロリの冷やし中華/肉みそのせ冷やし中華 ほか 【この麺も夏にいい!(2)】そば ツナとオクラのトマトそば/そばサラダ/とろろなめたけそば/とろ〜り卵の納豆そば ほか ※本書は『オレンジページ2014年7月17日号』の特別付録をもとにしたデジタル限定の復刻版です。 ※紙版の特別付録とは、本書コンテンツが一部異なる場合や一部のページが掲載されない場合があります。
  • 幸福の眼
    完結
    -
    全1巻330円 (税込)
    料理カメラマンの道を歩む女性・大江実(おおえ・みのる)が、さまざまな経験をして成長する姿を描いたウーマン・ドラマ。夏休み前日、学生課でバイトを探していた大学生・大江実は、強面の料理写真家・草刈(くさかり)の助手をする事に。そして草刈の撮影風景に立ち会った実は、料理写真の奥深さを知って興味を持つようになるのだが……!?
  • 鉱物のある暮らし練習帖 心癒やすインテリアや雑貨と、神秘のエピソード。
    -
    1巻1,430円 (税込)
    地球46億年のロマンを、もっと身近に感じるために。 鉱物が秘める永遠の時間。 鉱物を暮らしに取り入れると、それがもっと身近に感じられるはず。 本書では、誕生石などの代表的な石を題材に、お気に入りの小物を添えて飾ったり、アクセサリーや雑貨に加工したりするちょっとしたコツをまとめました。 写真に撮ればインスタ映え間違いなし! プロのカメラマンによる撮影アドバイスは必見です。 さらに、鉱物への理解が深まるミステリアスな神話や伝説も紹介。 夏休みの自由研究にも役立ちます。

    試し読み

    フォロー
  • 公立小・中・高から東大に合格した3兄弟の母は何をしたのか?
    3.8
    1巻1,232円 (税込)
    子育て方針は「1人で生きる力をつける」。 「知りたい気持ち」を育てれば、自ら学ぶ子になっていく。 私は子どもを東大に入れようと思って何かをしたことは一度もありません。 ・親ナシでもしっかり生きて行けるように鍛えたい ・子どもに色々な体験をさせて喜ばせてあげたい このような気持ちで日々子育てに取り組みました。 子どもの様子をしっかり観察し、子どもが何かに強い関心を持っていることに気づいたら、 すぐに深く関わらせました。 このことが【自ら学ぶ子】に育った理由かもしれません。 ■共働き家庭でも【自ら学ぶ子】が育つ! ・強制しない。タイミングよく誘導する ・叱らない。親の仕事は謝罪と弁償 ・本の読み聞かせ方 ・本の与え方 ・本と実物の両方で学ばせる方法 ・夏休みや冬休みは自立と体験のチャンス ・子どもの勉強面への関わり方(小・中・高) ・兄弟はお手本でありコーチでもある など。 ■大学受験生時の教育費はこれだけ! ・長男 5000円/月 ・次男 5000円/月 ・三男 0円/月 (短期講習を除く) ■「高校・浪人時代の勉強方法」を長男が公開 ■親子対談「子どもを勉強好きにする方法」
  • コカンセツ!
    3.7
    夏休み真っ直中―男子新体操部を辞める決意をした高校二年生の悠太は、林原(キャプテン)が個人種目で全国大会への出場が決まったことに頭を痛めていた。しかも、強引な性格の豪ちゃんが林原不在のこのスキに、キモい部活をオシャレなHIPHOP部に変えると言い出して…!? 面白ければなんでもいーんだよ!! 少年たちの固く閉ざされた股関節(こころ)は開くのか? ゆるいけど、ナゼか必死な青春物語!

    試し読み

    フォロー
  • ココナッツ
    3.4
    実乃に中学二年の夏休みがやって来た。特に変わったこともない静かな町で、便利屋の父親を手伝っていたそんな時、実乃が密かに心を寄せる永春さんの同級生、ロック歌手の黒木洋介のコンサートが開かれることになるが……。何かすばらしいことがあるかも知れない。そんな少女の季節を描いた、清々しくほろ苦い青春物語。
  • こころのともってどんなとも
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 引っ込み思案のさとと、活発なじゅじゅは、ゆっくりゆっくり、友だちになった。夏休み、さとはじゅじゅの家にはじめてのおとまりをすることになり……。女の子同士の友情の深まりをみずみずしく描く物語。
  • 古城駅の奥の奥
    4.0
    陽太は、吸血鬼に憧れているという以外はごくふつうの、小学校六年生の男の子。夏休みの自由研究に、東京駅の大改築について、ちょっと風変わりな夜之介(やのすけ)叔父さんと調べることになった。駅に出向いた二人は、なんと構内の霊安室で死体を発見してしまう。「ミステリーランド」発の大人のための少年探偵小説。(講談社文庫)
  • 小玉ユキ短編集1 マンゴーの涙 1
    完結
    4.1
    ”ベトナムの少女・マンは、夏休み中サイゴン川を渡って、市街地の食堂で働いている。ある日、友達の彼氏が連れてきた大学生・ティエップと知り合い、彼に惹(ひ)かれ始めるが…!?初期の貴重な作品をつめ込んだ短編集第1弾。
  • 黒鍵は恋してる
    5.0
    高校一年生のあかねは夏休み最後の夜、向かいのマンションで起こった殺人の瞬間のシルエットを目撃した。同じ夜、階上に越してきたピアニスト志望の女の子、真音と知り合い、二人はたちまち友達になる。翌日、あかねは刑事の訪問を受け、殺された女性は誰かの愛人で、部屋の持ち主は人気ロックシンガーであることを知って、好奇心と恐怖でいっぱいになるのだった…。危険な恋と友情の長編ミステリー。
  • 言霊うさぎの夏休み
    完結
    5.0
    全1巻132円 (税込)
    言霊を使うと、その代償として数分間ウサギに変身してしまう黒野桃子。 特殊能力のせいで人付き合いが苦手な桃子に対し、唯一優しく接してくれるクラスメイトの光汰の存在は、桃子にとって窮屈な学校生活の癒やし。 そんな光汰と学校の植物の水やり当番を一緒にやる事になり、夏休みも毎日会えると喜んだ桃子だったがー…?! Twitter:@ON27574330
  • 小鳥、来る
    4.5
    1巻1,870円 (税込)
    夏休みが始まった。9歳のおれは、父を倒す日をじっと待っている―― 勉強ができるまーちゃん、毎日万引きするしらとり兄弟、 学年一強い女子のしまだ、何度も車にはねられるたけし。 動物園には誰よりも賢そうなゴリラがいた。 小さくてもタフな子どもたちの物語。 ブレイディみかこ氏、推薦! 「大人より賢くてタフな生き物のおかしくて悲しいさえずり。 ファックな世でも子は育つ!」
  • こどもが探せる川原や海辺のきれいな石の図鑑
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 水辺で見つかる色とりどりの鉱物・宝石を、現地で見比べやすい原石のままの姿で紹介する、大人気石探しガイドブックシリーズ『ひとりで探せる川原や海辺のきれいな石の図鑑』に、ついにこども版が登場! シリーズ最多の40種の鉱物図鑑に加え、こどもを連れてでかけやすい全国の石の採集スポットを20ヶ所紹介。豊富なマンガやイラストつきの解説で、鉱物について楽しく、わかりやすく学べます。夏休みの自由研究にもぴったり。
  • こども小説 ちびまる子ちゃん1
    5.0
    町に、ノラ犬があらわれた。「追いかけられたらどうしよう」と、怖がるまる子たちに「おれは逃げる可能性がある男だ。みんなよく覚えとけ」と、まだ何も起きていないのに断言するヒロシだった……。「読むちびまる子ちゃん」、ついに登場!! こどもも大人も、いっしょに笑えて、ちょっぴり泣ける、5つのお話。マンガともアニメとも違う「新しいちびまる子ちゃんの世界」が、ここにある!! 【もくじ】「まる子 ノラ犬に追いかけられる」の巻/「商店街の七夕祭り」の巻/「明日から夏休み」の巻/「花輪クンに恋人が!?」の巻/「まる子 ウソをつく」の巻
  • こども植物研究所
    -
    1巻1,430円 (税込)
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 こどもと楽しめる、こどもが自分でできるガーデニングの入門書。植物の秘密をさぐりながら、楽しみながら園芸の知識が学べます! おうち時間にガーデニングはいかが?  本書は、こどもと楽しめるガーデニング、こどもが自分でできるガーデニングの入門書です。 なにげなくそこに存在してる草花や樹木には、私たちが知らない不思議がいっぱい。 基本のタネまきから、外で目にする植物の謎を考えたり、自分で作った果物や野菜での料理、夏休みなどに挑戦したい草花でのクラフトなど、植物を育て・遊んで・好きになる方法をたくさん掲載しました。 また、植物を扱う職業も紹介。 楽しみながら園芸の知識が学べます。ゲームよりはまっちゃう…かも!?

    試し読み

    フォロー
  • こども調べ方教室 なぜ調べることが大切なのかがわかる本
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 夏休みの自由研究、調べ学習、中学受験にも役立つ一冊です! 「調べる力」は将来、必ず役に立ちます! ネットはもちろんのこと、書籍、新聞、図書館などを利用して、わかるまで調べることの重要性を伝え、すべての教科学習の土台となるスキル、さらに生きる力に直結する人間の基礎的能力のひとつといっても過言ではない「調べる力」を養うきっかけになる本です。 【もくじ】 はじめに 第1章 いつもどうしているかを思い出してみて! 1 勉強でわからないときに悩む? それとも調べる? 2 考えるだけで問題は解決するだろうか? 3 2つのまったく異なる意見があるときはどうする? 4 わからないときに人に聞く? 聞かない? 5 友だちに何か聞かれたらあなたはどう思う? 6 写真に写ったものは「事実」なのだろうか? 7 どっちの人が信用できるだろうか? COLUMN ●スゴイ図書館①国際子ども図書館 第2章 ネットは便利! でも頼りきりは危ない!? 1 みんなはどんな情報源を信用している? 2 「ネット」とそれ以外のメディアの違いを理解しよう 3 新聞を読むこどもは成績がいいらしい! 4 フェイクニュースには大きく3種類ある! 5 知っておきたい「フィルターバブル」のワナ 6 ディープフェイクにも気をつけろ! 7 話題の「ChatGPT」を使ったことはある? 8 ChatGPT以外の「対話型AI」も試してみよう! 9 ネットは万能ではない! 使い方をチェックしよう! COLUMN ● スゴイ図書館②角川武蔵野ミュージアム 第3章 調べるときの原動力は「疑問力」 1 よく考えると、「なんで?」と思うことはない? 2 「なんか変だな」「あれ?」と思った直感を大切にしよう! 3 言葉の違いにもっと敏感になろう! 4 いろいろなことに興味をもって「疑問力」をみがこう 5 「わからない」「知らない」は放置しない! 6 関連する情報を調べれば、もっとおもしろくなる! 7 調べて「間違ってた」と思ったら素直に認めよう! COLUMN スゴイ図書館③中嶋記念図書館 第4章 絶対に知っておきたい調べるコツ 1 「あとで調べよう」ではなく、すぐに調べる! 2 「いつ」を気にして調べるクセをつける 3 「一次情報」「二次情報」「三次情報」を区別する 4 複数の情報源で「裏を取る」クセをつけよう 5 情報の裏にある発信者の意図を考えよう! 6 聞いたことだけで判断しない! 7 上手に検索できないときの裏技を覚えておこう! 8 「人に聞く」のも調べる方法のひとつ 9 情報を出す人にこそ「情報」は集まる 10 ネットより本のほうが早く調べられることもある 11 日本語でダメなら英語で調べるのもひとつの手 COLUMN ● スゴイ図書館④ピョルマダン図書館 第5章 調べたらまとめよう、伝えよう 1 調べることは大事だけど、調べたあとも大事! 2 調べたことをだれかに話してみよう! 3 調べたことを実際に体験してみよう! 4 調べたことをだれかに教えてあげよう! 5 「序論」「本論」「結論」に分けて発表しよう 6 「数字」を使うとずっと説得力が増す 7 「根拠」「証拠」がないと説得力は生まれない COLUMN ● スゴイ図書館⑤天津濱海図書館 第6章 非効率と思ったことが、じつは効率的かも! 1 面倒くさい! でも調べるほうが近道かも! 2 ものを覚えなくなる「グーグル効果」を知ってる? 3 辞書を使ったり新聞を読むと知識が増える!? 4 大人が「本を読みなさい」と言うのにはワケがある 5 ネットが便利になっても従来型メディアも大事に! 6 効率的なつもりが非効率になっていない? COLUMN ● スゴイ図書館⑥ヴァスコンセロス図書館 第7章 調べられる人は、勉強・仕事で強くなれる! 1 「調べる」は大事だけど、けっこうツラい! 2 最終的に「自分」の意見が大事なこともある! 3 調べるだけじゃダメ! 行動することが大事! 4 ちゃんと調べる力は将来きっと役に立つ! ●お役立ちサイト①② ●参考文献 ●さくいん
  • 子どもと一緒にDIY
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 子どものためにではなく、子どもと一緒にもの作りを楽しむ本。子どもがお手伝いできる秘密基地、ピザ窯、滑り台などの作り方を丁寧に紹介。DIY初心者用に道具の使い方も紹介。夏休みの自由研究お助けBOOKがついてくる。
  • 子どもと楽しむ工作・実験・自由研究レシピ
    -
    女性の現役教員(高校・大学)のアイデアがたくさん詰ったフルカラーの実験・工作レシピ集。この本に載っている「実験・工作」の「自由研究」も紹介。全編「女性の視点」で書かれているので,夏休みの自由研究にお困りのお母さんにおススメです。
  • 子どもの手芸 バッグと雑貨
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 お子様自身で簡単に作れる手芸シリーズ最新刊。 作って、使えて、楽しめる! キャンパス&エコアンダリヤで、人気のペン立てやバッグが作れます。夏休みの工作にもオススメです。 プロセス写真とイラストでとっても分かりやすく解説いたします。
  • 子供はわかってあげない(上)
    無料あり
    4.3
    全2巻0~759円 (税込)
    水泳×書道×アニオタ×新興宗教×超能力×父探し×夏休み=青春(?)。モーニング誌上で思わぬ超大好評を博した甘酸っぱすぎる新感覚ボーイミーツガール。センシティブでモラトリアム、マイペースな超新星・田島列島の初単行本。出会ったばかりの二人はお互いのことをまだ何も知らない。ああ、夏休み。
  • 子どもをインターナショナルスクールに入れたいと思ったときに読む本
    4.5
    18年にわたって二人の子どもをインターナショナルスクールに通わせた著者が、知られざる多文化集合体の実態を公開する泣き笑い体験記。いいところも困ったところも、ありのままにたっぷりと紹介します。 ■インターナショナルスクールを知ろう グローバル化が急ピッチで進んでいるのに、日本の教育制度では相変わらず暗記ばかり、受験のための勉強、国際的視野が欠落しているなどの不満から、インターナショナルスクールに通わせれば、英語力がつくのはもちろん、考える力、発信力、個性を重んじる意識が養われると思う人は少なくないでしょう。しかし、インターナショナルスクールに関する情報があまりに少ないのは事実。お金はいくらかかるの、親の英語力は、子どもの日本語力はどうなる、入れてはみたものの子どもがもし学校に合わなかったらどうすればいい、そんなこんなの疑問にお答えする体験記です。 ■まずはかっちりと基本情報 インターナショナルスクールの構造、年間スケジュールや1日の過ごし方、受験準備などの基礎知識から、親の参加の必要性あれこれ、日本的感覚からは「びっくり」のバースデーパーティーの実態とは。 ■インターナショナルスクールの「ほう!」と「ナイス!」 子どもたちの服装、お昼ご飯の風景、先生も親もクラスメートも「褒める」行為の多さとその意味、「自分の頭で考える」学習例など。 ■インターナショナルスクールの「ひゃあ!」と「ゆるっ」 各種学校であり少人数制であるがゆえの半端ではない学費の高さ、長い夏休みを過ごさせるためのキャンプやサマースクールの出費、資金集めのパーティーの寄付金の話、入学式もなければ整列も当番もないインターナショナルスクールのゆるゆる感などを紹介。
  • この恋が壊れるまで夏が終わらない(新潮文庫nex)
    3.4
    時を遡ることができたなら。誰でも夢見る力を僕は生まれつき持っていた。そんな能力もさして活用せずにひっそり過ごしてきたけれど、高校に入り初めて恋をする。相手は図書委員の純香先輩。放課後は司書室に入り浸り、僕の青春は色づいていった。けれど夏休み最後の日、先輩は凄惨な死体で発見される。先輩を救うため、僕は時を遡る――。切なくも甘いタイムリープ青春ミステリ。
  • この島でいちばん高いところ
    3.2
    「少し離れた小島に、遠浅のきれいな海岸があるからね」夏休みに二泊三日の海水浴に出かけた十七歳の少女五人。無人島に渡った彼女らは、砂浜の美しさに酔いしれるあまり帰りの船に乗り遅れ、その島で一晩過ごすことに。ところが、島にはもう一人、男が潜んでいた! ―理不尽な体験を通し、少女から大人に変わる瞬間を瑞々しい感性で描く傑作ミステリー。
  • この夏、神様のお店でアルバイトしました。
    -
    1巻440円 (税込)
    夏休み、橘博道は姉に紹介された甘味処兼レンタル着物ショップ都庵で短期アルバイトをすることになった。しかし店主の立夏は付喪神であり、加えて幽霊と遭遇するハプニングに見舞われる。 生まれつきの霊感体質のため幽霊からの悪影響を心配する博道に、立夏は親身になってくれる。彼の力で幽霊騒動は終結。そして、博道のちょっと不思議なアルバイトは平穏に続くかに思えたが、立夏の狙いは他にあった。 立夏を見守る神社の神様白鷺、過去からずっと立夏を愛し続ける蛇の神紫弦。超常の存在達の思惑に巻き込まれた博道は――。
  • 湖畔のテラス
    4.0
    妻に仕事といつわり、若い愛人と晩秋の湖を訪れた男に待ち受ける、妻のむごい仕打ち。霧に包まれたホテルで起きる愛の悲劇を描く表題作。ガールフレンドに招かれ、孤島の別荘に遊びに行った大学生が体験する恐怖の夏休みを描く「砂に書いた名前」など、何気ない日常生活の中にある愛と嫉妬が生み出す、ミステリアスな6つの物語。
  • コバルト名作シリーズ書き下ろしアンソロジー(1)龍と指輪と探偵団
    3.8
    コバルト読者なら誰もが知る名作シリーズに、書き下ろし最新作が登場! 『龍と魔法使い』(榎木洋子)、『レヴィローズの指輪』(高遠砂夜)、『東京S黄尾探偵団』(響野夏菜)、『女神さまのお気の向くまま』(前田珠子)の新作が読める!【目次】龍と魔法使い 龍の夢の花(榎木洋子)/レヴィローズの指輪 水の伯爵からの招待状(高遠砂夜)/東京S黄尾探偵団 夏休みだョ、全員集合!(響野夏菜)/女神さまのお気の向くまま 宴の前(前田珠子)
  • こぼれるくちづけ
    完結
    -
    全1巻440円 (税込)
    貴方といてもドキドキしないのになぜ彼といるとドキドキするんだろう… 初めてキスした時のドキドキを忘れてしまった人たちへ送る、ハートフルラブストーリー。 表題作「こぼれるくちづけ」ほか、「夏休みが終わる」「キミのまなざし」「ふつうの日々」「嘘からはじまる」表題作のその後を描いたアフターストーリー「こぼれるくちづけ【sequel】」を含む全6話を収録。
  • こんな、せつない嘘。
    4.3
    天涯孤独の安藤夏は双子のようにそっくりな親友・一条寺拓実の身代わりとして、拓実の異母兄で一条寺財閥後継者・恭一と同居することに。高校時代の夏休みに一度だけ逢った恭一を想い続けていた夏は、「拓実としてでもいいから一目逢いたい」と胸を高鳴らせていた。しかし一条寺邸に着いた夏を待っていたのは、端麗な容姿に侮蔑を浮かべる恭一で…。そして夏は力ずくで押し倒され恭一に無垢な身体を陵辱されてしまう。「拓実」への憎しみを叩きつけるように執拗な愛撫に夏は、どうしようもなく乱れてしまい―!?※過去に発行された作品ですので、重複購入をご注意ください。
  • こんぱるいろ、彼方
    4.0
    戦争と難民──今を生きる私たちの物語。 近所のスーパーの総菜売り場で働く真依子は、サラリーマンの夫、大学生の奈月、高校生の賢人の四人家族だ。職場でのいじめに腹を立てたり、思春期の息子・賢人に手を焼いたりしながら、日々を慌ただしく過ごしている。奈月が、夏休みに友人と海外旅行へ行くと言い出した。真依子は、奈月の代わりにパスポート申請に必要な書類を取りに行った。戸籍謄本と戸籍抄本、二つの書類をもらうと、戸籍謄本の真依子の出生地の欄には、カタカナの国と市が書かれていた。子どもたちには伝えていない。奈月には戸籍抄本を渡した。パスポートを手にした奈月に行き先を尋ねると、「ベトナム」と答えが返ってきた。友人たちと旅の準備を進める中で、奈月は真依子から戸籍謄本を見せられる。 「わたしね、ベトナム人なの」 「わたしたちね、ボートピープルだったの」 奈月は自分のルーツを受け入れ、ベトナムに向かった──。家族小説の気鋭が、世界を広げて挑む新境地! ※この作品は単行本版『こんぱるいろ、彼方』として配信されていた作品の文庫本版です。
  • 今夜は我慢できない 1巻
    完結
    -
    全1巻660円 (税込)
    女子大生の八重子とみちるは共同生活。夏休み、ふたりで北海道へ旅行した時に、京都の男ふたりと知り合った。男がほしい一心の彼女たちは交際を深めようと、新年早々友だちに借金までして連絡用の電話を設置。彼らに手紙で知らせたが、待てど暮らせど電話なし。そんな時に……!?
  • 嫁姑、居場所を奪い合う女たち/ご近所騒がせな女たちVol.4
    -
    しほにとって、それは青天の霹靂だった。結婚前から10年勤めたデザイン事務所を突然リストラされたのだ。年齢的にも別のところに再就職というのも厳しく、仕方なく専業主婦になって今まで姑に任せきりにしてきた家事をすべて取り仕切ろうと心に決めた。しかし折り悪く季節はちょうど夏休み…小学生の娘・久美はずっと家にいて三食たべさせなくてはいけないうえに、姑の友達とその孫たちが毎日集団で(なんと総勢9人!)押し寄せてきてその食事の世話までさせられるはめになり、しほはほとほと疲れ果ててしまう。そしてそんな中あるトラブルをきっかけに、これまで溜まりに溜まっていたものが爆発し、しほは皆の目の前でとうとうブチきれてしまうのだった…。(※本コンテンツは合冊版「ご近所騒がせな女たちVol.4-2~特集/本当にコワイ主婦の敵」の内容と重複しています。ご注意ください)
  • 極潤☆アイランド~最狂サバイバルゲーム~(1)
    -
    椿とヨシヒコは恋人同士。夏休みに2人でキャンプをしようと海辺にやってきた。そこで、偶然知り合った大学生3人組と一緒に隣の島まで足を延ばすが、突然の嵐に船は転覆!奇跡的に5人が流れついた先は無人島だった―。そんな無人島生活を過ごす中、性欲の有り余った若い男達の魔の手が椿を襲う!
  • ご主人様のセラピスト
    -
    オレ──佐野郁巳は高校に通いながら大会社社長の成澤真人邸に住み込み、ご主人様の部屋の清掃係兼小間使いとして働いている。でも実は真人さんはオレの恋人でもあるんだ。執事の間宮さんはいい顔しないし、担任の八神には真人さんとのキス写真をネタに脅されたりしたけど、真人さんはいつもオレを護ってくれている。が、夏休みに入り仕事で渡米中だった真人さんの身にとんでもないアクシデントが……!?

    試し読み

    フォロー
  • 5分後に世界が変わる
    -
    隣の席で補習を受ける気になる男の子は幽霊?(『十分間の夏休み』)踏切の前で自殺を試みる私の前に現れたのは死神?(『死に際の私』)もらったラブレターの差出人は最先端のAI?(『FROM.AI』)など、全作品気になる展開にあっという間の5分! そして、ぶわっと泣けて、うわっと驚き、最後はさらなる予想外の結末! 主人公の状況が、考えが、そして世界が、180度反転する。どこから読んでも楽しめる、朝読、通学や通勤、就寝前、あなたのすき間時間に没頭できる全16編の超短編小説を収録!
  • 5分後に世界が変わる おどろいて最後は泣ける物語
    -
    見た目も中身も普通な中1のナノカは、学校で自分へのラブレターを見つけてびっくり! 差出人は「AI」。待ち合わせ場所に現れたのは同級生の“藍”だった。ラブレターの秘密とは…? 数学で0点をとった菜乃は、夏休みの特別授業に出るはめに! そこには勉強が得意な翔太もいた。なぜか彼も特別授業を受けるみたい。仲良くなるふたりだけど、突然別れの時がきて…。まさかの結末に涙の連続! 一気に読める、1話5分の短編集!
  • 5分でとろける恋物語 しっとりビター編
    4.0
    1巻1,078円 (税込)
    今日、隣にいてくれるだけでいいから。 「死んでしまった実の姉に想いを寄せる男子に恋をする女子高生」「中学最後の夏休み、芸術家とのほろ苦い出会い」など、毎日の生活にぴりっとほろ苦い大人の恋の刺激、9篇。
  • ごほうびちょーだい ~出会って1秒の恋~ 1
    完結
    4.3
    夏休み直前、彼氏にふられた綾の前に現れたのは料理がプロ級で超イケメンの先パイ。お近づきになろうと、グイグイせまる綾は、いつの間にか先パイに心も胃袋もつかまれて…。読むとハッピーな気分になれるザ マーガレットの人気連載!
  • ごんたくれのススメ♪
    完結
    -
    全1巻495円 (税込)
    夏休みの最終日、今日が14歳最後の日だというのに予定もない彼氏もいない、そんな寂しい気分を紛らわすために万引きしようとした日和(ひより)を幼馴染みの悪ガキ、鉄雄が救う。鉄雄のことが大嫌いだったはずなのになぜか胸がドキドキしてしまう日和、二人の距離は急速に縮まっていき、そして!? 表題作ほか「生命」を考える感動作2編を収録!
  • Go Forward! 櫻木学院高校ラグビー部の熱闘
    4.0
    1巻979円 (税込)
    名門大学ラグビー部出身だが就職に失敗し、伝手で私立櫻木学院高校の臨任体育講師となった坂田は、ラグビー部の立ち上げと花園出場を命じられ、背水の陣で挑むことに。はじめは入部希望者ゼロで悪戦苦闘するものの、奇跡的に7人制セブンズの試合で神奈川県準優勝。調子づいて夏休みの菅平合宿に突入するが……。個性的な部員たちの人間模様と成長、ラグビーの迫力と面白さ、汗と泥と涙がつまった感動の青春小説!
  • 最恐ホラー 呪われた怪談ファイル 怨念の鎖
    -
    1巻913円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★大迫力! 本当に怖いホラーマンガ!!★★ 当社大人気『最恐ホラー 呪われた怪談ファイル』のシリーズ第3弾! 怪談ファイルを新しく受け継いだ主人公が、女の子の幽霊レイミの力を借り、街の怪事件に挑みます! 絶叫必至の怖い読み切りマンガを多数掲載!暑い夏休みにピッタリの恐怖体験を味わうことができますよ。 【目次】 怨念の鎖(前編) 怨念の鎖(中編1) 怨念の鎖(中編2) 怨念の鎖(中編3) 怨念の鎖(後編) コラム <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 最高の夏休み(1)
    -
    1~6巻660円 (税込)
    あの夏、忘れられない家族の想い出。 みんなが一年で一番楽しみにしているイベントは“夏のヴァカンス”。 だけど今年のヴァカンスはいつもとちょっと違う、切ないハプニングの連続だった。 バンド・デシネ作家のピエール、妻のマド、そしてジュリー、ニコル、ルイ、ポーレットの4人の子供たち。ベルギーのブリュッセルに暮らすファルデロー一家は、毎年夏になると、マイカーに乗って旅行に出かけるのが恒例。 1973年―ミシェル・サルドゥーのシャンソン「恋のやまい」が大ヒットした年。出発前にゴタゴタがあったものの、その年も一家は意気揚々と夏の一大イベントに出発する。 目的地はもちろん太陽が降り注ぐ南フランス。一家は、ルノーの赤い4Lに乗り込み、歌い、騒ぎ、寄り道をしながら、南へと向かう。明るい陽射し、そよ風、誰もいない自分たちだけの川辺。どこか懐かしい風景と特別な時間。夏休みの体験が、家族の間にあるわだかまりを解き、一家の絆をより深めていく……。 瑞々しい筆致で、ノスタルジーたっぷりに送る、かけがえのないフランスの夏休み。
  • 最後の夏 きみと過ごした奇跡のような時間
    -
    「またすぐに会える、約束するよ」中三の夏休み。志津と陸のもとに、遠くへ引っ越した幼なじみ・悠太が突然帰ってきた。久しぶりに三人で過ごすことができて、志津は大はしゃぎ。夜の裏山に登ったり、真夜中の海へ行ったり…と楽しい時間を過ごす。ずっと悠太に片想いをしていた志津は、勇気を出して告白したけれど…悠太から告げられたのは、悲しい真実だった――。幼なじみの強い絆と切ない恋に、涙が止まらない!
  • 最後の夏-ここに君がいたこと-
    4.3
    小さな田舎町に暮らす、幼なじみの志津と陸は高校3年生。受験勉強のため夏休み返上で学校に通うふたりのもとに、海外留学中のもうひとりの幼なじみ・悠太が突然帰ってきた。密かに悠太に想いを寄せる志津は、久しぶりの再会に心躍らせる。だが、幸福な時間も束の間。悠太にまつわる、信じがたい知らせが舞い込む。やがて彼自身から告げられた悲しい真実とは…。すべてを覆すラストに感涙!
  • サイハテ
    -
    1巻1,100円 (税込)
    「たおやかな恋でした――」再生回数260万を超えるボカロの名曲がノベル化! 楽曲制作者・小林オニキスが自ら贈る“人と人が想いと願いをつなぐ”物語。 【ストーリー】ある日、中学二年生の水上悠治と河村智史は夏休みの自由研究のために天体観測をしようと公園へ行く。そこで一人の少女・藤沢由希と運命的な出会いを果たす。三人はすぐに打ち解け、夏の想い出を作っていくのだが……。Pomodorosa、げみ、はりかも――豪華イラストレーター陣が涙腺崩壊の物語を彩ります。

    試し読み

    フォロー
  • 桜乃きらほの夏色救急箱
    -
    終業式から解放され、待ちに待った夏休みに突入した桜乃きらほ。しかし今日はバイトの日、向かう先はいつもの白川医院だ。足取りの重いきらほだったが、雇い主である朝永の「よし、では海に行くか」という思いがけない言葉に大喜び。委員長と鞠菜も一緒に水着持参で意気揚々と朝永の別荘に乗り込んだきらほだったが、そこで待っていたのはとんでもない「お仕事」だった……。どこかで見たことのある風景、いるはずのない少年の姿。きらほの不思議な夏休みが今、幕を開ける――。天才魔法医・朝永の日常を描いた短編も収録! ハートフルファンタジー
  • 桜庭さんは止まらないっ! 分冊版(1)
    完結
    4.3
    池田芽依、カレシいない歴=年齢…。もうすぐ高校生になって初めての夏休みなのに、全然カレシができなくて焦る芽依。ある日、同じ高校の先輩・桜庭さんに駅でいきなり告白されて!? 「Hかお金目的」だと友だちは怪しむけど、芽依はデートしてみることに…。愛され過ぎてクセになっちゃう!? あぶない溺愛ストーリー★【第1話「芽依ちゃんはカレシがほしいっ!」を収録】
  • SAKURA-ment ~真夏の桜に約束を~
    4.0
    夏休みの初日雅人は、叔母から預かりものをすることになる。それは、ホムンクルスの処女。彼女の名はサクラといった。生まれたばかりで何も分からない少女、彼女とともに同居生活を送ることになる雅人だが――。
  • 酒のほそ道 ひと月スペシャル 八月呑み編
    完結
    -
    既刊単行本をテーマ別に再編集したお得版単行本「Gコミックス」!! 今回の「酒のほそ道 ひと月スペシャル 八月呑み編」では、猛暑、浴衣、夏休みと、白球を追う日焼けの勇姿を眺めつつ、大ジョッキの琥珀色に幸福を感じる八月ならではの呑み方を厳選!!
  • 笹森くんのスカート
    3.9
    1巻1,265円 (税込)
    ーーー我が校では、今年度からジェンダーフリー制服を導入しまして……。 笹森くんは制服にスカートを選んだ、ということ?  笹森くんのすらりとした引きしまった長い脚が、今日はまた一段と際立っていた。 笹森くんが、ひだの均等なスカートを穿いていたから。 教室の入り口でそれに気が付いたぼくは、ゆっくりと二度瞬きした。・・・篠原智也 夏休みあけ、いきなりスカートで登校をはじめた笹森くんをめぐる4人の物語。 『恋とポテトと夏休み』などの「恋ポテシリーズ」で第45回日本児童文芸家協会賞を受賞した神戸遥真氏による、連作短編青春小説。 もくじ 1、ぼくもわかるよ・・・・篠原智也 2、きみなら話せる・・・・西原文乃 3、胸の内リスト・・・・細野未羽 4、偽装したいもの・・・遠山一花 5、理由は要らない・・・笹森宏
  • 里山どんぐり 1
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『里山どんぐり』1巻は、 「朝日小学生新聞」2003年1月1日号~2005年7月16日号の間に掲載されていた漫画です。 かわいらしいキャラクターたちが、 【全編フルカラー漫画】で読みやすく、 自然について紹介して、遊んで、 お子様が興味を持って学べる内容になっています。 また、親世代でも都会で育った人や若い親御さんにとって、 知らないこともたくさん紹介されています。 鳥について、虫について、花について、季節について…。 お子様と一緒にお読みいただけると、さらに勉強になるでしょう。 田舎暮らしに興味を持たれている方にも、 自然に触れて楽しみ、味わえ、使える知恵とかも描かれています。 夏休みの自由研究、秋の季節の感じ方、冬休みの過ごし方、春休みの楽しみ方、 春夏秋冬どこにでも、自然と戯れる機会があることがわかります。 1巻は短編が14本掲載! ・気分はバードウォッチング 編 ・気分はゼフィルスウォッチング 編 ・気分はトンボ採集 編 ・気分はヒガンバナウォッチング 編 ・気分はドングリ採集 編 ・気分は紅葉狩り 編 ・気分はクリスマスリース 編 ・気分は雪ウォッチング 編 ・気分は七草がゆ 編 ・気分はタンポポウォッチング 編 ・気分はカタクリウォッチング 編 ・気分は七夕 編 ・気分はカワセミ 編 ・気分はくっつく実 編 ※里山とは 田や畑、山林など、人間が昔から手入れしてきた場所を里山といいます。 かつてはメダカやトンボなど生き物がたくさんいる場所でした。
  • サバカン SABAKAN
    4.0
    1巻1,300円 (税込)
    僕には【サバの味噌煮の缶詰】を見ると思い出す友だちがいる。小学校の運動場。放課後にサッカーボールを追いかけることだけが人生の全部だった、あの頃。そこにはタケちゃんがいた。小学校最後の夏休み、僕はタケちゃんと一緒に冒険の旅に出た――。 懐かしくて、じんと来る、笑いと涙の映画『サバカン SABAKAN』(2022年8月19日全国公開、出演は番家一路、原田琥之佑、 尾野真千子、竹原ピストル、貫地谷しほり、草なぎ剛)。本書は金沢知樹監督が書き下ろした原作小説です。 「サバカン SABAKAN」「ガンダムの恋」「弟と少年ジャンプとプラネットマン」の三篇を収録。
  • サマーゴースト 1
    完結
    4.0
    『サマーゴースト』とは、ある飛行場跡で花火をすると女性の霊が現れる、という都市伝説の事である――。ネットを通じて知り合った高校生、友也・あおい・涼は夏休みの或る日、サマーゴーストを探しに行く。生と死の境界線のような夏の夜、きっと一生忘れられない物語が始まる――。
  • サマーサイダー
    3.5
    幼馴染のミズ、誉、悠は廃校になった中学の最後の卒業生。揺らぐ三角関係の中心には、去年の夏休みに変死体で発見された担任教師をめぐる秘密があった。夏が再び訪れ、廃校舎に隠した罪の記憶が三人を追いつめてゆく……。ほの暗い恐怖を漂わせながら、少年少女の関係を瑞々しい感覚で描く。泣きたくなるように切なくて、予測不能に怖い。心がざわつく傑作青春ホラー小説!【扉イラスト・市川春子】
  • サマー☆パニック【分冊版】 1話
    完結
    -
    全2巻165円 (税込)
    夏休み!彼との二人きりの旅行…がこんなことになるなんて! ナナの恋人のアオくんはイケメン美容師。誰にでも親切で優しい彼のことが大好きだけど、そのせいで女の子にモテすぎちゃうのが悩みの種。そんな中、夏休みにアオくんと旅行に行くことに。旅先でも彼のモテ具合は相変わらずでイライラしてばかりだったけど、二人きりになると、ちょっと強引に求めてきてくれて…。 「今…すごくナナちゃんに触りたい」 浴衣の隙間から忍び込むアオくんの手にドキドキするのに刹那、他の女の子のことが頭によぎり落ち込むナナ。 「なんでアオくんは、私なんかと付き合ってるんだろう」 …そんな後ろ暗い気持ちが呼び寄せちゃった?旅館のイベントで参加した肝試し。ウソっ!私たち…『ホンモノ』ルートに入り込んじゃったかも…!?
  • サヨナラ、おかえり。
    -
    1巻660円 (税込)
    高校2年の春、ぼくに親友ができた。馬鹿話に笑い転げ、いつも一緒に過ごした最高の夏休み。あの出来事さえなければ……。少年たちの揺れる心を濃やかに描く「夏休みを終わらせない方法」。豪雨で川が氾濫した日、行方不明になった孫娘。あきらめきれず探し続ける老人と謎めいた少女の出会いを綴る「草葉の陰」。せつなくもあたたかい、優しい幽霊(ゴースト)たちの物語6編を収録。(『冥福──日々のおバケ』改題)
  • さよなら、ダ・ヴィンチ -地由短編集-
    完結
    -
    「モナリザより素晴らしい絵を見せてあげよう」―――レオナルド・ダ・ヴィンチに憧れ解剖を嬉々として行っていた叔父は、5年ぶりに再会するとこう言った。彼の描いた美しい女性の絵に隠された秘密とは?(『さよなら、ダ・ヴィンチ~モナリザの解剖~』) 現役大学生写真家・歯朶山(シダヤマ)瞬。通称ワガママ王子。只今スランプ中。誰も寄り付かない彼の前に、「私を撮って」という巨乳美少女が現れた!その割に、なぜかいざ撮影となると恥ずかしがって撮らせない。撮りたくない写真家と撮ってほしいのに撮られたくない美少女のちょいエロコメディ。(『シダヤマくん、撮ってください』)夏休み、委員の仕事で二人きりの教室。相手は佐藤。俺はこの女のことが苦手だ。突然の雨に、仕事をさぼって傘を探しに行くような、自分勝手な奴。・・・だと思っていた―――(『通り雨』) 「あと30分ぐらいしたら、行くから」大学卒業の直前。誰にも会いたくないと思って引きこもっていた詩織に、真夜中、ある男からの電話がかかってきて、こう告げられた―――。モラトリアムの終わりの葛藤と人間関係を描いた短編。(『真夜中の訪問者』)
  • さよならなんか言わせない
    -
    1巻605円 (税込)
    高校三年生の宮王子遮那は、美しい容姿と高慢な性格から誤解を受けやすい。夏休みもあと一週間というところで、失恋してしまった。傷ついた心を慰めるべく向かった海で、優しげで親切な桜井静と出会う。謎な部分は多いが、静に惹かれた遮那は強引に地域のガイド役をかってでた。静と過ごす時間の中で、彼に恋する気持ちを抑えられない遮那。遮那の告白に静は、一週間だけと条件を出してきて――? ※本文にイラストは含まれていません

    試し読み

    フォロー
  • さよなら願いごと
    4.0
    心躍る夏休み、小学生の琴美たちの住む田舎町を騒がす事件が起きる。30年前に殺された女の子とは。信じていた「あの人」の正体とは。建設が中止された廃ホテルに隠された大人たちの事情とは。それぞれに謎を追う、3つの世代の子供たちだったが、思いがけない危険が迫る。ハラハラドキドキの展開、驚きのラストが待ち受ける、企みに満ちたミステリー。
  • さよならノクターン(1)
    完結
    -
    都会から転校してきた染谷淳は、周囲と馴染めず鬱々とした毎日を送っていた。夏休みを目前にしたある日、廃墟のラブホテル「ノクターン」で同い年の少年少女と出会い、彼の日常は彩りに溢れたものに変化していく。
  • さらば友よ
    完結
    4.0
    ある朝いつものように多理(たり)を起こしたあかるはもう彼女とは一緒にいられないことに気付く。 どうしようもないほど、多理で胸がいっぱいになる――。 最後の夏休み、女の子たちの思い出。
  • 砂楼に燃ゆる恋
    3.3
    1巻660円 (税込)
    大学で考古学を専攻している佳利夢は夏休みのバイトの帰り道、大きなリムジンとの衝突を避けようとして足をくじいてしまう。なんとその車の中から出てきたのは佳利夢がずっと憧れてきた遺跡があるアラブの国の豪華な王子様だった。数日後、届けられたのは彼の国への招待状でーー。強引な誘いに戸惑うものの、わくわくする気持ちを抑えきれない佳利夢は招待を受けることにするが!?
  • さわっていーの? 【電子限定おまけマンガ付】
    4.3
    1巻660円 (税込)
    会社員の川名は、ひとに触れられるのがとにかく苦手。 毎日を警戒しながら過ごす日々を送っている。 そんな川名の前に、ワンコ系大学生・大樹があらわれた! 大家の孫で、夏休みの間、手伝いにきたという大樹は 川名に興味を持ちひとつの提案をする。 「触ってもいいってとこを決めよう 一歩ずつだ!」 大樹の協力のもと、体質(?)改善の特訓がはじまるけれど!? 【電子限定のおまけマンガ(1P)を巻末に収録配信!!】
  • 38度線上の怪物 手塚治虫文庫全集
    完結
    4.5
    カビの生えたパンを食べた途端、なぜか体がミクロサイズになってしまったケン一とヒゲオヤジ。そのまま、ある少年の体内に吸い込まれてしまうが、そこでは結核菌対白血球の全面戦争が行われていた! 白血球の鉄壁な守りで劣勢を強いられる結核菌に、ケン一とヒゲオヤジは捕われてしまう。戦術を練るため、人間の体内構造を教えろと脅迫されて……。各臓器を舞台に繰り広げられる存続を懸けた戦いの結末は!? 表題作の他に7編を収録。 <手塚治虫漫画全集収録巻数>『38度線上の怪物』(手塚治虫漫画全集MT43『38度線上の怪物』収録)/『火星からきた男』(手塚治虫漫画全集MT43『38度線上の怪物』収録)/『化石人間』(手塚治虫漫画全集MT43『38度線上の怪物』収録)/『化石人間の逆襲』(手塚治虫漫画全集MT43『38度線上の怪物』収録)/『人食岬の決戦』(手塚治虫漫画全集MT319『落盤』収録)/『ジェット基地の幽霊』(手塚治虫漫画全集MT319『落盤』収録)/『落盤』(手塚治虫漫画全集MT319『落盤』収録)/『花とあらくれ』(手塚治虫漫画全集MT319『落盤』収録) <初出掲載>『38度線上の怪物』 1953年3月号 少年画報付録/『火星からきた男』 1953年7月号 少年画報付録/『化石人間』 1952年2月号 冒険王付録/『化石人間の逆襲』 1952年7月号 冒険王付録/『人食岬の決戦』 1957年8月号 冒険王付録/『ジェット基地の幽霊』 1958年9月15日 冒険王夏休み大増刊掲載/『落盤』 1959年9月15日発行 X(第3集)掲載/『花とあらくれ』 1959年12年15日発行 X(第5集)掲載
  • 三栄ムック W TOURING W1が教えてくれた大人のツーリング
    値引き
    -
    ダブワン乗りが語るリアルマインドレポート Introduction W Touring 目次 W1 ユーザー・ツーレポ W乗りの詩…。  牧 正彦  下田麻子 大人Wコラム1 浦弘「50年60万キロ」 スタッフ・レポート 湯治場風情物語 by SHIVA  神さまのささやき by YAS 大人Wコラム2 林田和男「大人の夏休み」 次世代W? Z650RS 2024 W1 CAMP TOURING キャンプの灯…  綾部悠樹  中島麻紀 Bike Camp Column by 大人のBIKE CAMP 編集長・芝原啓彦 STREET BIKERS’ LUGGAGE CATALOGUE 奥付 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 三栄ムック THE DAY 2014 early summer
    値引き
    -
    408円 (税込)
    アーバンローカル的、サマーフォーラム。 AD AD 目次 AD THE DAY TAG AD THE DAY TAG AD THE DAY TAG AD THE DAY TAG AD THE DAY TAG THE DAY TAG INTRO Sunny Spot of Summer 白のTシャツ。 SUMMER FORUM すこし早めの夏休み。 AD TABLE TALK ICON ハロー、マーク。 SUMMER FORUM 植物おじさん。 THE DAY次号予告 THE DAY PRESENT&INFO 奥付 AD 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • 3行メモ×5枚で800字作文がスイスイ書ける
    5.0
    1巻1,430円 (税込)
    ●作文が苦手な子どもには、まず子ども自身が楽しかった体験や興味があることを作文のテーマに選びます。 次に、何が楽しかったか、どう面白かったかを、親が子どもに質問し、メモにしていきます。これで、情報の「インプット」と「アウトプット」は終了です。そして、誰が読んでも楽しくなるよう、ブラッシュアップしていく。そんな実例をいくつかあげて丁寧に解説。 ●夏休みや遠足をテーマにすれば、子どもは自分でアンテナを張り、観察し、作文の材料集めを始めるのです。 ●作文力はあらゆる学力の基本。有名中学・高校・大学受験や就職活動、資格試験に生きてきます。作文練習こそ頭をよくする一番よい方法です。
  • 山椒魚
    -
    1巻110円 (税込)
    僕がまだ若い頃、夏休みに木曽へ旅したときの出来事。ある宿で女子学生二人が毒殺されてしまう。その事件の直前、山椒魚が部屋に放たれていた。果たして犯人は? 山椒魚がまるで恐ろしい女の姿かのようにみえる。
  • 37℃ 1巻
    -
    1巻440円 (税込)
    高1の夏休み。僕は若奥さんとの初体験に挑戦。でも、見事に失敗した僕が海辺に飛び出すと月明かりを浴びる裸の美女と遭遇。その美女は、なんと僕の○○を手伝ってくれたのだ。さらに驚くことに、その美女と僕の彼女の「そのみ」は異母姉妹だった・・・。

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本