【感想・ネタバレ】透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~(3)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

泣けます

全てのママに、いやパパにも、いやいや、この世に生まれてきた全ての人に読んでもらいたいです。考えが変わります。ハッとします。
生まれてくることはとてもすごいことなんだ、と改めて思いました。
いいお話を読ませてもらえて感謝です。

3
2016年06月23日

購入済み

今回は心にグッとくる話が多くて、涙してしまいた。

2
2016年05月13日

購入済み

全国のおばあちゃんよ

どんなにお世話してても、どんなに待ち焦がれていた可愛い孫でも、どんなにお嫁さんと実の娘のように接してても
そして例え実の娘の出産でも!!

「私に孫の名前つけさせて」

なんてぜっっったい言ってはいけません!!
それは本人達から「名前をつけて欲しい」とお願いされた時のみです
あなたの孫が生まれるのではありません、夫婦の子供が生まれるんです

0
2022年09月29日

ネタバレ 購入済み

読むのに夢中になってしまいます

今回も深い内容で、命のことを考えさせられる話ばかりでした。特に院長先生の中絶手術に対する想いが印象的でした。
次の巻も楽しみです。

0
2021年04月18日

購入済み

高齢出産だった自分。もし、出産する子が障害を持っていて、長くは生きられない運命を背負っていたら、自分はどのような選択をしただろうか…命の選択を考えさせらる内容の話がとても印象的でした。

0
2020年10月20日

購入済み

どの話も泣ける

初めの頃、絵が好きじゃなくてなんとなく読んでたのですが、巻が進むにつれて気にならなくなるくらいどの話も泣けます。

子供産んだことないし、同じような経験をしたわけでもないですが、考え方が違う一人一人がみんなその人なりに一生懸命考えて考え抜いてる姿にとても感情移入できます。
幸せはすごい奇跡の上に成り立っていることを改めて感じ、人に恥じることないように生きなきゃ!と思わせてくれました。

0
2020年09月26日

M

購入済み

心が温まる漫画

命の大切さと儚さ、そして人間の脆さを表現していてとても感動しました!何度読み返してもじーんと心にきます!!
ドラマもまた違って面白い!

0
2020年06月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

産婦人科でのアルバイト経験のお話第3巻、第15話から21話。

17話で、子を置き去りにする親に対して「愛情だけじゃ子供は育てられない、育てられなくて殺してしまうぐらいなら誰かに託してくれたほうがいい」という守衛さんの言葉が心に重く響いた。今後テレビで子供虐待のニュースを聞くたびに思い出すだろう。
生活苦や親の精神的問題から子供を大切に育てられないならその命を誰かに託す、その考えは今の世の中に必要なのかもしれない。子どもには親に捨てられた、育ててもらえなかったという事実が一生心に傷として残るから、最後の最後の手段だが、命を守る、まずそれが大事だと思い知らされた。

21話での院長先生が大嫌いな中絶手術の際に心がけていることに感銘を受けた。
「次に自らが望んだ妊娠ができるよう最低限体に負担のかからないための手術」、その医師の思いは様々な事情で中絶せざるを得ない女性の心を救う。

相変わらず、各話を一文でまとめようとすると、タイトルとエピソードと結びのメッセージ・想いがいろいろあって全然まとまらないが、メモとして残しておきたい。
【概要】
①長く生きられないとわかっても産む決意をして夫婦の命との向き合い方
②家族の期待を背負って妊娠した嫁が抱えた寂しさ
③病院に置き去りにされた子と守衛さんが見た命の重さ
④ハイリスク出産の母が命に代えてもやりとげたいこと
⑤息子の突然死を乗り越えた母の誓いと支え合い
⑥超低出生体重児を産んだ母の苦悩と伝えられた愛情
⑦子だくさん院長先生が中絶手術で祈る新しい命

0
2020年05月10日

Posted by ブクログ

タイトル*透明なゆりかご(3)
著者*沖田×華
出版社*講談社

”赤ちゃんが無事に生まれるのは、
けっして当たり前のことではない”
”小さな命の奇跡”を描き大反響を呼ぶ
真実の産婦人科医院物語

「長く生きられない命」中絶?それとも----。
仲の良い義母とお嫁さん。妊娠によって起こった変化とは?
病院で母を待ち続ける男の子。母親はどこに?
命がけのハイリスク出産。妊婦の決断は?
幼い我が子の突然死。死が受け入れられない母親は……。
超低出生体重児が母親に示す”命のサイン”とは?
産婦人科医院の院長先生が”生まれる命”に託す想いとは?

(あらすじより)

0
2018年08月11日

Posted by ブクログ

親に置き去りにされたかー君にとっては
辛いクリスマスだ。かー君は
でも 生きててよかったと
思ってくれるかな・・・
親は憎まれても 恨まれても
しょうがない でも助けててくれた人は
その子が生きてていてよかった
と思ってくれたから今があるんだよね

0
2017年12月24日

Posted by ブクログ

大好きなマンガのひとつ。

女性ならぜひ読んでおいてほしい、重い話がおおいけど本当に考えさせられる。

主人公がいい感じに主張してこないから
ストーリーにぐんぐん引き込まれる。

今回も泣いた…
置き去りの子の話はヤバかった。

これ実話なんだよなあ。

0
2016年12月24日

Posted by ブクログ

本当のリアルな産婦人科の風景です。コウノドリと並んで、産婦人科関係者必読のマンガです。とくに、この3巻は圧倒的です。涙があふれますし、産婦人科医の想いを代弁しています。

0
2016年06月29日

購入済み

泣けます

お産の数だけ色んな物語がありますね。赤ちゃんが無事産まれて無事に育つというのは当たり前ではないことを思い知らされます。

#泣ける

0
2022年09月29日

Posted by ブクログ

中絶するのは母体の権利?悲しいと思わせる以上、胎児にも魂はあるはず、魂とは志=発生した意義/中学生の妊娠は昭和3、40年代なら問答無用で中絶させただろう。明治ならは普通に産んでいただろうが/日本は極限まで胎児死亡率、幼児死亡率が少ない。とは言っても「1/7は貧困環境、先進国で一番多い」貧困が虐待させる、貧しくなくても被ストレス者は弱い者に当たり散らし勝ち「子が成人したあとのことなど考えてない」/パンダの赤ちゃんはネズミより小さくて、でも人が取り上げて育てると成獣になったとき性欲がわかないらしい。人間も?

0
2020年01月27日

Posted by ブクログ

静かにリアルに訴えかけてくる産婦人科医院の物語。
本巻は、これまでより一層考えさせられる部分が多かった。

0
2017年09月18日

Posted by ブクログ

友人が「おすすめ」と貸してくれた漫画。
伊藤理沙や西原理恵子みたいな絵の雰囲気から、ほのぼのとした話が連想されるのだが、その内容は一貫してハード。

作者がバイトで入った産婦人科が舞台となっている。
まず第1話が人工中絶の話。ピンセットでつままれてエタノール漬けになり、光に当たることなく火葬される胎児を想う作者。後でこの胎児らに童謡を歌ってあげるシーンが何回か出てくる。
作者の優しさと母性ににいくらか救われる。

その後、化け物みたいに巨大な母親に食い物にされる娘や、出会い系でだまされて妊娠し、出産するが果敢に育児を行う中学生、義父に性虐待を受けるが、実母への想いから被害について正直に話せない小学生等が登場する。やるせない気持ちになる時もあるが、最後の方で必ず救いがある。
しかしこの漫画の凄いところは「こうですよ」とあえて正解を出さず、価値観を押し付けず、読み手に解釈を委ねているところである。

世の中には色々な人がいる。
光の当たらないまま葬られる胎児と同じように、こんな話はいくらでも存在するのだと考えさせられる。
しかし、それにしても、母の強さよ。
子どもを産むことで、なぜこんなに変われるのか。

この漫画を読んで、私も少し強くなった気がする。

0
2016年11月24日

Posted by ブクログ

絵は辛いけど、メッセージ性は伝わります。作者まえがきにある、『巷間に流れる医療モノに違和感があって』っていうほど、内容に革新性はないと思うけど、確かに触れにくい部分を扱っているし、話題性はありそう。やっぱ、映像メディアだと規制がきつくて難しいんですかね。

0
2016年09月13日

Posted by ブクログ

コウノドリ、と似た感じかと思えばこちらはまた…

コウノドリが生まれてくる赤ちゃんの状態や母体の健康、産科医にまつわるシリアス展開なら、こちらは生まれて来られなかった命や望まぬ妊娠、性的虐待など…

絵のほんわか感で救われます。

0
2016年08月29日

Posted by ブクログ

借りたもの。
産婦人科で垣間見られる関係は、母子、夫婦に留まらずその上の代の親子関係からも影響されることが如実に見えてくる――
嫁姑問題……一見仲が良さそうでも、姑がマタニティ・ハイ状態で、嫁が本当に求めているもの――心に耳を傾けなく(これは旦那にも言える)なっている――という可能性を、簡潔な言葉で表現していた。

産婦人科の浅黒い肌の先生のエピソードも。
ここでもまた、夫婦双方の感情に寄り添わない姿勢が、齟齬そして誤解を招き、すれ違っていきかけてしまう……

飛躍してしまうが、昨今言われる「働き方改革」「保育園落ちた日本死ね」「イクメン」は本来、家族の在り方――
父親、母親、そして子供の関係を見直すこと、性別役割分担ではなく、それぞれが関わることが親子・家族の姿であることを見直す話ではなかったか?

0
2017年03月26日

Posted by ブクログ

201605/今回も人の数だけ多種多様な事情と現実。沖田さんの視点や距離感が程好いので、かえってすんなり胸にささる。

0
2016年10月16日

Posted by ブクログ

今回も突然死やハイリスク出産などのお話。現在の医療事情やその病院特有の内容もあるかもしれませんが、やっぱり出産って深く見えない場所がある……

0
2016年04月13日

「女性マンガ」ランキング