【感想・ネタバレ】本所おけら長屋(十九)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

匿名

購入済み

今巻も笑って、泣きました!
嘘にも人情あり。
おけら長屋の人情は深いです。
おめでたい席でもドタバタはおけら長屋らしいですね。
そして、真之介!頼んだぞ!
というか、真之介より倫太郎の方がしっかりしてたりして。

#笑える #アツい #泣ける

0
2023年09月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ついに19巻!
今回も安定の出来。読みたいおけら長屋をきちんと書かれていて良い。

「ぜんあく」と「せんべい」良いなぁ~、

0
2023年03月26日

Posted by ブクログ

面白さは相変わらずだが、今回は涙なしには読めなかった。
「ほろにが」のお嬢様の度を越えた天然っぷりには笑ってしまったが、
人の心の中の良心を信じる「ぜんあく」、八五郎と浪人との交流「せんべい」、そしてお栄ちゃんと松吉の祝言までのドタバタ「はりかえ」、涙をぬぐいながら読ませてもらった。

0
2023年03月21日

Posted by ブクログ

畠山健二という作家、19巻も人情話を書き続けてある
しかも、一つ一つの話が胸に染み込んでくる
惚れ惚れする
次作はいつ出るのだろうか
今から楽しみだ

0
2023年01月09日

Posted by ブクログ

今回も安定の面白さでした。一気に読んでしまいました。万松も毎回、この上ない解決案をたてるところがすごい!長屋ものはよくありますが、こちらのシリーズは笑える掛け合いが秀逸で、今、一番好きなシリーズです。

0
2022年12月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

 泣き笑い、感涙、爆笑の渦・・・。畠山健二にはスランプなし。種が尽きないその構想力に大拍手です。「本所おけら長屋(十九)」、2022.10発行。ほろにが、ぜんあく、せんべい、はりかえの4話。大根をおろしてと言われると、大根を床に置く大店の天然箱入り娘のお静登場、向かうところ敵なしw、お静に軍配。本当の恩返しを教示した長屋の連中、あっぱれ。八五郎とお里が出陣したら、もうそれだけで絵に。せんべいでは、笑いから泣きに。三祐お栄の母親と息子のために長屋が動く。お満の大活躍もあって、松吉とお栄は晴れて祝言。三祐でお祝いを。おけら長屋の面々が勢揃いすれば、そこは戦場(^-^)

0
2022年11月28日

Posted by ブクログ

シリーズ19

本所亀有町の「おけら長屋」は、お節介と人情で、毎日が、お祭り騒ぎ。
面倒な事が起きるたび、笑えて、楽しくて、馬鹿馬鹿しいが、最後には丸く収めてしまう連中ばかりが住んでいる。

《ほろにが》
江戸で1.2を争う絹問屋「志摩屋」の箱入り娘・お静は、世間知らずなお嬢様。
お静の行くところでは、必ず騒動が起きる。
そんなお静に縁談が。両親の話を立ち聞きし、縁談相手を下見に行くが。

《ぜんあく》
島田鉄斎が料理屋で、親子3人の話を耳にした。
その一家は上方で商いをしていたが、番頭に騙されて、店が潰れ、江戸へ逃げてきた。
父親は「こらからは、騙されるより騙す方を選ぶ」と言った。

《せんべい》
左官の八五郎の妻・お里が仕事帰りに、町人3人に殴られている浪人の息子に、手拭いと煎餅を渡したところ、父親が「武士は、物乞いの様な真似はできない」と返しにきた。
それを聞いた八五郎は「一度出したものを返してもらうなど、江戸っ子の恥だ」と言って、二人は、意地の張り合いをする。

《はりかえ》
ようやく松吉とお栄が世帯を持つことになったが、お栄には、父親亡き後、提灯屋の後妻に入った後、一度も会わずにいる母親がいた。

-----
笑いあり、涙あり。
いつもながらほっこりさせられる。
ようやく松吉が世帯を持った。
万造とお満。島田鉄斎とお染。
おけら長屋も、春近し。

0
2022年11月16日

Posted by ブクログ

相変わらずのドタバタぶりと、おバカぶり。でも思いやりだけは忘れない、貧乏長屋のおめでたは、本当に心にしみる温かい話でした。
次は、何が起きるのか。もう二十話に心がそわそわ。

0
2022年10月02日

Posted by ブクログ

大団円に向かいつつあるおけら長屋シリーズ。
嬉しいような寂しいような複雑な気持ち。
ドタバタしつつも、みなが幸せになっていくのは嬉しい。
半次のほろにが、八五郎と浪人のやりとりのせんべい。しんみり。ののちに、前向いて笑ってたくましく生きていきたいな、と思える。

0
2023年10月19日

「歴史・時代」ランキング