【感想・ネタバレ】青のフラッグ 1のレビュー

青春マンガの名手・KAITO先生が送る、新時代の純愛ストーリー!
冴えない男子・一ノ瀬太一は、幼馴染でみんなの人気者・三田桃真と、なぜか苦手な女子・空勢二葉と同じクラスになります。あるとき、太一は二葉から桃真への想いを打ち明けられ、協力してほしいと頼まれますが…?
「人生は選択の連続 高校3年 オレ達はたぶん皆 迷いの中生きてる
進路とか 受験とか この先広がる未来のこと
そんなクソ忙しいこの時期に オレ達三人は 同じクラスになってしまった」
友情、憧れ、恋…それぞれの感情に揺れる3人の姿をリアルに描いた、心揺さぶるトライアングル・ラブ。
高校3年生という多感な時期に迫られる様々な選択に、3人は何を思い、何を選ぶのか。
ぜひ、一緒に悩みながら読んでください。人生の岐路に立ったとき、ふと思い出す作品です。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 無料版購入済み

青春がつまっている

恋や友情に悩む高校生がメインの青春群像劇の第一巻。

主人公の一ノ瀬太一(いちのせたいち)はあまりスクールカーストが高いほうではないながら友人がいてそれなりに高校生活を満喫していた。
そんな彼には小学校からの付き合いの友人がいる。
三田桃真(みたとうま)はスクールカーストトップで人気があるが、高校になっても太一に声をかけたり絡んだりしてくる。
太一は今そんなに桃真と仲良くないと思っているが、同じクラスの空勢二葉(くぜふたば)から桃真との仲を取り持ってほしいと相談を受けたことからいろいろ日常が変化していく。
おどおどしている小動物のような二葉になぜかいらだちを覚えながらも彼女に協力していく太一は次第に彼女に対する気持ちが何なのか気づきながらも協力していく中であるアクシデントが起こるが……。

青春の甘かったり苦かったり切なかったりする全ての感情が詰まっていて、読んでいると高校生のころにタイムスリップしたみたいだった。
彼らの心の中が現時点ではまだ判明しきっていないけど多分こうなのかなというのがわかる分今後のストーリーにどう絡んでいくのか楽しみ。

#胸キュン #切ない #カッコいい

0
2021年06月06日

ネタバレ 無料版購入済み

素晴らしい

完全なトライアングルを形成するには、誰かが同姓を好きにならないと完成しないと思っていたら、こんなにも瑞々しい完璧な三角形が存在していることに驚愕しています。恋愛がメインのようだけど、恋愛以上の感情が広がっている素晴らしい作品です。

0
2022年09月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

全高校生に読んでほしい!

進路、友達関係、家族関係、恋愛、周りと比較することで生まれる劣等感、自分だからこそ見えてしまう至らなさや弱さに対する罪悪感、
青春時代に経験するたくさんの「悩み」に真っ向から立ち向かい、時に「対話」で想いをぶつけあう彼らがとても眩しかった。
こんな青春時代を送りたかった…

最終話は少し驚きましたがとても幸せな気持ちになりました。描き方、というか描いていない部分をこちらの想像で補わせるための「描かない加減」が絶妙。コミックのカバー裏も最高!

0
2020年07月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

このようなテーマを扱う作品がジャンプ+に掲載され、しかも高い人気を博していることは社会的に意義のあることだと感じた。LGBTQに留まらない、幸せという価値観の多様化と、それに対する様々な反応を漫画として読ませ、読者に認識させる作品でとても勉強になった。

0
2020年05月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ジャンプは幼い頃より購読しておりますが、正直恋愛ものは…と侮ってました。
でもこれは面白かった!全話一気読み。
最後の方は少しセリフがくどいかなとも思ったけど、人との関わり方を真摯に考える作者の姿勢に好感が持てます。
クロス・マネジを描いた人だったのか~。
最近は本誌よりアプリの方が面白いのかな??

0
2020年04月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

平凡な主人公・太一、イケメン好青年のトーマ、引っ込み思案のヒロイン・二葉。あ~最高過ぎて辛い…。
教室での視線で、もうトーマの想い人は半ば察した感じで読んでいたので満員電車シーンとか今年最高に床ローリングでした///最高過ぎてこの余韻にしばらく浸りたく続きに手が出せない…トーマの行く末を知りたくない…なぜ一般誌なの…でもこれはNLだからこその切なさ、面白さなんだろうな。
自分Twitterとかしてないんでトレンドには疎く、この作品に出会うきっかけとなったレビュアー様にひそかに感謝です。そんでめっちゃ腐女子の独り言ですが、太一と聞くと「ひだまりが聴こえる」の太一を思い出し、トーマのキャラは「さらば、佳き日」の剛を思い出した。それ無しにしても、自分的に文乃ゆき(茜田千)さんの作品を好きな感覚に似たものをこの作品に覚えた。

0
2017年10月25日

ネタバレ

太一が双葉と桃真との恋の成就を手助けすることになって、バトル鉛筆で遊ぶ3人の姿はすごく和んだ。桃真にとっては太一と久しぶりに遊べてすっごいキラキラしてた。仲が深まっていい感じにと思いきや桃真にとって双葉が事実上恋愛の対象ではないと暗に分かった時のシーンは楽しい雰囲気から一転してすごく切なかった。青春時代のあまずっぱい恋模様、今後も気になる。

0
2017年08月30日

ネタバレ

この漫画は、すらすら読むことができました。青春、恋愛ともにとても切なさがある、そんな漫画です。誰もが感じることを、とても細かい描写で書かれています。その描写をみると、もう一度この気持ちになりたいと思うほど、好きになる漫画です。
いろいろな男女の登場人物が個性的ですが、その点も自分の青春時代を思い出すことができます。

0
2017年08月30日

ネタバレ

平凡な主人公、太一と野球部のエースで人当たりも女子人気バツグンのリア充、桃真は小学校からの友人。中学、高校と疎遠だったが高3のクラス分けを期に友達関係が復活。 ある日クラスの女子、二葉に桃真への恋心を打ち明けられ、協力することになった太一。誰かを好きになることは、自分の形や色を知ることでもある。自分でも気付かない気持ちに戸惑い、うまく言葉にできない3人。1巻のラストで桃真の太一への想いがー。 BLでは・・・ない。今の時代にこんな作品あっていいのかと思うくらい良質な青春マンガです。

0
2017年08月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

凄い…なんかもう言葉にならんこの切なさと狂おしさ…!表情が凄く良いたまらん。
みんな可愛いしみんな幸せになって欲しいけどコレあああああ続き早く読みたい

満員電車のシーンたまらなすぎるな…これ、こんな、すし詰めの満員電車で(おそらく)好きな相手がギュウギュウに自分に身を寄せてくるとか拷問かよどんな顔して耐えてたんだよトーマ…うっかり抱きしめてしまわないように両手挙げてんだよトーマ切なすぎる

0
2017年04月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

よくある三角関係かと思いきや1巻のラストの「やられた!」感がすごい。
「黒髪しか合ってないでしょ」で鳥肌がたった。
再読するとトーマの視線、言動に別の意味が見えてくるのが味わい深いところ。

0
2017年04月04日

Posted by ブクログ

ネタバレ

1〜8巻まで一気に読んだ。良かった。
自分自身の気持ち、他人に対する気持ち、自分に対する他人からのイメージ、それぞれが持つ価値観、周りから感じる圧とも呼べる空気とも呼べるなにか。
登場人物たちが自答しながら傷つきながら笑いながら進んでいく。いちどとまって考えさせられる瞬間もあったし、感情がゆさぶられて涙が流れるときもあった。

最後のあとがきで作者の方が、この恋愛ストーリーが"特別視"されるようなことになるのは、、と触れていたが、セクシュアリティにまつわる恋愛のお話、と収拾されるものではなくあってほしい。属性にかかわらずそれぞれ悩みがあって、苦しみながらもがいている。その部分を、出てくるキャラクター個々にちゃんと語らせている作品。
登場人物たちの関係の安心感というか、いい奴なんだよ〜みんな〜と思いながら読んだ。

あとは高校生の話だけど、自意識だとか将来への話とか、迷いのある大学生のいまの自分にとってもなんだか共感するところがあった。
これからも読み直して、その度にいろいろ考えるのかな、と思う。

0
2020年11月06日

Posted by ブクログ

ネタバレ

最終回辺りが衝撃的。
彼らの一生の中のひと時を見たという感覚。
最終回前までの描かれた全てで胸がいっぱいになるから、別れた事が衝撃で現実的。
普通に過ぎ行く別れなのかもしれないけど、ずっと過程を見てきたから、想いが詰まってしまう。
だけど選んだ相手と幸せに暮らしてるのが垣間見えたラストにまた胸がいっぱいになる。

0
2020年06月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

1〜5話

おー!面白い!
ありがちな展開ではあるけど、読んでてワクワクするなぁ。
少年マンガて、きゅんはないのに面白いのなんでだろ。
こっちの太一もかわいい。愚かなところがかわいい。
つーか二葉ちゃん、かわいいよねぇ。太一に怒鳴られても追いかけていくとことか、結構根性あるし。つーか手紙の折り方なつかしーわー!

うわーうわー、そうかと思ったけどやっぱそうか。伊達さんは意外だったけど。

なんで「だて」じゃなくて「いたち」なんだろ。

0
2019年05月07日

Posted by ブクログ

ネタバレ

1~50話
クロスマネジの人!!地味に好きだったから懐かしい〜クロスマネジそういえば最後まで読んでない気がして読みたくなった…笑
絵がなかなか良い。先がちょっと気になる所。ただブロマンス展開は勘弁なー
追記:ホモは嫌とか軽く言えない、ひたすら深く先鋭的な漫画に。

0
2020年01月17日

ネタバレ

高校生の甘酸っぱくてもどかしい青春を描いている素晴らしい漫画です。登場人物には秘密や葛藤がそれぞれあり、それに苦悩したり向き合っていたりする姿に思わず頑張れと読んでて応援したくなります。あと絵がとても上手く女の子が可愛いです。とくに二葉ちゃんは可愛く、表情筋のトレーニングのシーンやトーマに話しかけられパニくるシーンや髪を切りショートにした髪型を褒められ顔を赤くするシーンなど最高に可愛いです。

0
2017年08月31日

ネタバレ

青のフラッグはいわゆる三角関係の恋愛ものです。主人公太一は特質すべきものはない、普通のタイプの高校生です。太一の小学校時代からの幼馴染みであるトーマは、成績優秀、スポーツ万能という女子からモテモテの人物です。そのトーマのことが好きな二葉との三人の関係が徐々に変化していくところが面白いです。また、BL要素も何気に匂わせており、刺激的なスパイスもしっかり含まれた恋愛ストーリーとなっています。

0
2017年08月30日

「少年マンガ」ランキング