【感想・ネタバレ】ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインV ―サ―ド・スクワッド・ジャム ビトレイヤ―ズ・チョイス〈下〉―のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

ネタバレ

いやー、面白かった!!

レンの機転がよくきいたなー
フカのドジのせいだけど、SHINCのあの退場はちょっと残念過ぎた。

ピトさんとデヴィッドは仲良いのか悪いのか?
過去のやり取りも見たいなぁ…

T-Sチームはざまぁと思ってしまった笑

まさかのレンが裏切り者に選ばれていたとは…びっくりした!ここからのラストバトルも楽しかったなぁ。グレネード蹴るし、ナイフと会話するし、頭突きの連打するし。

次回も開催かぁ!楽しみだなぁ!!

0
2019年02月28日

Posted by ブクログ

ネタバレ

島が水没し、中央には陸に乗り上げた船。
ゲーマーならワクワクしそうな展開です。
フィールドが狭まり船内マップに切り替わるのも胸踊ります。
FPSやサバゲをやる人なら一層ワクワクするのではないでしょうか。
自分はチキンなので現実世界では手が出ませんが、
SJを酒場でやんや言いながら見るのは楽しそうだし、血湧き肉躍ります。なんなら血迷って参加したいとか言い出しそうです。
レンちゃんには気の毒ですが、読み手としては海に沈没する設定も裏切り設定も非常に面白かったです。

時雨沢先生がSAOの設定を絶賛していただけあって、
今回も好き放題銃がぶっ放されます。
そして今回も戦い方がぶっ飛んでいます。現実世界の設定ではなかなか描写するのに覚悟がいるような殺し方もたくさん出てきます。
最高に最低で非常にエグい。

フカは戦闘スキルや行動力もすごいのですが、順応スキルもすごいなぁなんて思いました。
自分だったら呆気に取られそうなところでさっくり順応して戦っています。
ALOでは一体何をやらかしているんでしょう。気になるところです。

ピトさんがレンちゃんに執着する理由がちょっぴり意外で
新鮮でした。

巻末のエムさんの的もちょっと笑ってしまいました。
特に、やり過ぎて傷んだらなどの注意事項の辺り。
うさぎと蛇のイラストがとっても可愛くて、
確かに二人のイメージにはぴったりだなとも思いました。

次巻も楽しみです。

0
2017年08月27日

Posted by ブクログ

フィールドが狭まっていくのと、最期の戦場が客船になるというアイデアは面白かった。ピトさんの無邪気さに少しイラっとはしてきたけど、含みを持たせた終わり方だからSJ4もありそうですね。

0
2016年07月16日

Posted by ブクログ

 3回目のバトルロイヤルゲームの後半、最近のFPSでは当たり前のようになっているストーム、あるいは安全地帯のごとく、生き残りチームがフィールドの真ん中に集められて最後の決戦を行ってゆく。当然アクションシーンが多くなり、というかほとんどとなる。そうするとやはり映画やアニメなどの画のほうが臨場感が得られるような気がする。確かにアクションシーンが秀逸な小説もあるが、そこは描写力に違いなのだろうか、それともアクションシーンしかないというのが問題なのだろうか。このGGOをこれ以上楽しみたいのならば、アニメのほうがよいと思う。

0
2022年11月05日

Posted by ブクログ

こ…怖い…
時雨沢さんの今までの作品にないようなドロドロの乱闘に途中で想像するのやめちゃった
グロかった

レンちゃんはボス達と結局戦えなかったから次巻で戦うのかな?
それともシリーズ終わりかしら?

0
2016年10月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

第3回スクワットジャムの決着。裏切者チーム選出という新ルールの下、今回も壮絶にして爽やかな殺し合いが続く。レンはともかく、ボスが勝って良かった。

0
2016年08月01日

Posted by ブクログ

ルール無視じゃね?
最初に思ったのはこれ。ゲーマーならルールは順守しようよ。
最低限のマナーでもあると思うんだけど。
もっとも、だからこそ成り立った話ではあろうけどな。

0
2016年07月24日

Posted by ブクログ

ここからがBetrayer's Choice本番。“裏切り者”チームの戦力がパないことになってる気がしないでもないが(笑)SHINCの退場が思った以上にあっさりしてたように思えたけど巨砲は撃ってたしボスが居なかったしだと仕方ないか。逆にマシンガンラバーズは彼ららしい?引き際だったかと。最後は一騎打ち。あれ、上巻で一騎打ちの末相打ちで散った方々の時はチーム戦だから仕方ないとか書いたような(苦笑)まあ主人公補正ってことで。一番怖いのってどう考えてもキレたレンちゃんですよね…。また続巻ありますように。

0
2016年07月23日

シリーズ作品レビュー

「男性向けライトノベル」ランキング