【感想・ネタバレ】山と食欲と私 18巻のレビュー

山で食べるごはんって、格別だよね。
ごはんを美味しそうに食べる女子も最高だよね。

っということで、週末登山を楽しむ主人公、OL日々野鮎美(27歳)の、登山ライフと山中食事タイムを中心に描かれる、タイトルに偽りなしの、山×飯×女子の三拍子マンガ。

飯がテーマの作品ではありますが、出てくるメニューはおにぎり・ソーセージ・うどん・ラーメンなどなど…庶民的なメニューが基本。
特別なのは「山で食べる」というシチュエーション。

ピクニック・アウトドア・キャンプなど、外で食べるごはんは格別ですが、それが苦労して登った山頂からの絶景を見ながらだとしたら…そんなのテロ級に美味しそうすぎるに決まってるじゃないか!日比野さんの食べっぷりも、良いんだよなぁ。

お気軽低山レクリエーションから、泊りがけの3,000m峰踏破まで、季節や天気の変化、ハプニングも織り交ぜ、時に登山の醍醐味やウンチクも描かれる、山と食事の魅力がたっぷり詰まった作品です。オススメ!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ

いつもこのマンガを読むと腹が減る。今回は宮島の弥山。何回か登ったが、また行きたくなった。いい山。楽では無いが。

0
2024年05月23日

Posted by ブクログ

面白かった。 私も痩せて、また登山がしたい。
鷹桑くん、どんどんキャラが良い方に変わっていくなぁ。 小松原さんも、相変わらず素敵なキャラ。

0
2024年05月09日

ネタバレ 購入済み

鷹桑さん、サイコーです。

鷹桑さんのエピソードが大好きで、鷹桑さんが登場すると嬉しくなります。鮎美ちゃんとの絡みは全くないのですが、そこがまた、面白い。
この巻は、手作りメニューだけでなく観光グルメもあって楽しかった。

#笑える #ハッピー

0
2024年04月18日

Posted by ブクログ

暖かくなって、季節も良いし、鮎美ちゃんのようなフットワークの軽さで登山できたら人生はもっと楽しいんだろうな。登山とまではいかなくても、ハイキングでいいからチャレンジしてみたい。読むたびに、ワクワクし登山への想いが増してくる。過去の作品も読み返して、今年は登山にチャレンジしたいな!

0
2024年04月10日

Posted by ブクログ

山岳耐久レースの待ち伏せ応援登山、鷹桑の広島漫遊記が特に気に入りました。さっそく山ご飯作って登山に行きたくなりますねぇ〜

0
2024年04月09日

Posted by ブクログ

山に登る事はないのに新刊が出るたびコツコツと購入しているシリーズです。
登山に行った事なくても楽しめる。

0
2024年04月26日

Posted by ブクログ

ハセツネCUPの様な鉄人レースみたいのはそんなに興味ない。ので、瀧本さんたちよりは、差し入れの食材携えてかなり長いルートを歩いてきた小松原さんの成長に、おおっとなった。
御三方の食いっぷりも確かに迫力はあったが。

うるうもちの感想がそれって褒めてるんだろうか。
ま、素朴な味のようだし。
それより、山中で容易に捕獲できないほどの機敏で自律行動を取れるロボットって凄いぞ。

広島にて、何にでも涙する男、鷹桑秀平。
ココロが…疲れてるんだね。

同窓会のノリで何人か登山する流れになっても、結局当日誰も来ない。
でも気にしない。
諦観が極まってるなぁ。

0
2024年04月19日

「青年マンガ」ランキング