【感想・ネタバレ】宝石商リチャード氏の謎鑑定のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

キャラクター小説

好きな漫画家がこの作品にハマっているとのことだったので購入しました。
ライト文芸、キャラクター小説を読むのは久しぶりですが、魅力的なキャラクターと平易な表現が読み易くてあっという間に読んでしまいました。

よくあるホームズとワトソンの構成で、ワトソンにあたる正義の視点で物語が描かれます。職業は探偵ではなく宝石商なので毎話宝石に絡めたエピソードなのが特徴的で推理は少ないです。素人なので披露される宝石の知識も面白く感じています。安易に宝石が欲しくなります。
個人的に馴染み深い土地が舞台で、実在の通りや店の描写があるので場面や位置関係を想像しやすいです。

1
2020年11月09日

購入済み

面白い!

表紙のリチャードさんの美しさ、またタイトルの『宝石』の文字に心惹かれ、パケ買いしました!想像よりしっかりと宝石の知識も得られる内容で、勉強にもなりました。自分でも宝石について学んでみたくなります^^*
そしてリチャードさんが美しい上にカッコよく、賢く、仕事もできる素敵な男性なのに、端々に可愛い一面があって…!トリコになりました♡笑
アニメも観てましたが、小説だと一層一つひとつの話が丁寧に描かれていて、読みごたえがありました^^*

1
2020年07月08日

Posted by ブクログ

正義には苛々する事もあるけど、作中通り豪運だし、人を純粋にあるがまま愛せる人だと思う。宝石の事はよく知らないけど、キャラクターも含め良い話だった。

0
2024年06月02日

Posted by ブクログ

酔っ払いに絡ませた謎の宝石商・リチャード氏を助けたことから、彼の元でバイトをする事になった正義。

彼の元には、宝石にまつわる数々の謎がもちこまれる。果たして、リチャード氏は、その類まれなる美貌と推理力で、数々の謎を解けるのか?
珍しいジュエル・ミステリー。

・ピンクサファイア
・ルビー
・アメシスト
・ダイヤモンド
・ローズクォーツ

特に、最初のピンク・サファイアの話は、正義自身に関係する話であり、涙ウルウルの物語ですね。
良い話です。

0
2022年04月23日

Posted by ブクログ

謎の宝石商と、正義感あふれた大学生のお話、
シリーズ1巻


*ピンクサファイアの正義
は、まさに主人公の持つピンクサファイアにまつわる
お話。
これがすごくいい。ちょっと泣かされたわ

*ルビーの真実
ピジョンブラッドのルビーの鑑別に来たお客様のお話
ハラハラする場面も、心あたたまる場面もあって。
気になる同級生谷本さんの存在も、
いいエッセンス


*アメジストの加護
アメジストを買いにきたホストのお客が、
酔い潰れて倒れてるのを発見した主人公。
この話も楽しい

*追憶のダイヤモンド
訳ありの煤で汚れたダイヤモンドを持ち込んだお客のお話。
どこまでも誠実でまっすぐな主人公の人柄が好きだわー

*ローズクォーツに願いを
おまけのようなこのお話はクスリと笑えるw
楽しい!

久しぶりに大満足の一冊。続きを読むのが楽しみ!

0
2022年03月25日

Posted by ブクログ

ネタバレ

2人のやり取りがとにかく可愛いのでオススメします!!
偏食な宝石商・リチャードと猪突猛進な大学生・正義が宝石に隠されたお客様の悩みを解決する物語です。
宝石の知識が学習できます。

0
2020年07月22日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ある日大学生の正義は酔っ払いに絡まれている宝石商を助けたことから彼の営む宝石商でアルバイトをする事に。
オマケにその助けた店主が人間やめてる程の美貌の持ち主。
正義君の真っ直ぐな性格と宝石商リチャードの絶妙なコンビ感が読んでいて面白いだけでなく、単純に宝石にまつわる色々な事が学べて勉強になる。
そこに訳ありなお客様の色々なストーリーが噛み合ってスイスイ進んだ。
続編でどう展開して行くかが気になる。

0
2020年04月17日

購入済み

面白い🤣

正義君の、勘違いされる要素満載の言動と天然人たらし加減に笑いました。
内容がしっかりしていて、本当に面白い作品です。

0
2020年03月25日

Posted by ブクログ

何年越しかの積読解消でした笑
涙腺の弱い自分は外で読んではいけない本でした。
正義くんの真っ直ぐだけど迂闊なところ、好感が持てます。
リチャードさんのちょっと毒舌でちょっと照れ屋なところ大好きです。
谷本さんの可愛い妖精さんがゴルゴになっちゃうってどんな感じなのかしら?気になるなあ……笑

0
2024年04月13日

Posted by ブクログ

まず、表紙が綺麗でBLを公式が匂わせています
お互いが信頼し合っているところが良い
アニメもあるが小説のほうが私は好き
巻が結構あるのでアニメから入るのは良いと思う
宝石のことも知れる

0
2024年03月14日

Posted by ブクログ

宝石に興味がでるだけではなく、一つ一つの話に吸い込まれていく感じがたまらない。
2人のやりとりも好き。

0
2021年04月09日

Posted by ブクログ

面白かったです!二人の関係が可愛くて面白いです!(((o(*゚▽゚*)o)))♡
宝石についても初めて知ることばかりで本当に面白かったです!
続きも気になるので読みたいです^^

0
2021年02月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

主人公である正義(せいぎ)と彼が助けた外国人の宝石商リチャードの二人が銀座の宝石店を舞台にお客様が持ち込んだ宝石とそれをめぐる人間模様や心情を解き明かしていくことになります。最初は正義が若干一直線過ぎるように思いましたが、彼がリチャードに窘められたり、彼の誠実さに救われた人間もいるという結末の話もあり読んでいてホッとしたのと、宝石の価格や価値についての話もあり読みやすかったです。

0
2021年01月26日

Posted by ブクログ

宝石について知識がついて教養が深まった気がする。

表紙にもある通り美貌の持ち主リチャードと、素直な大学生助手、正義くんとのこれからの関係にも期待がもてる。

短編集で区切りよく読める。

0
2021年01月23日

Posted by ブクログ

大学生の正義と宝石商のリチャードの、宝石を介した人の悩み?迷い?に寄り添う物語。Case1の正義の話にはびっくりしたなぁ。おばあちゃんなりの生きる術だったんだろうな。
・・・宝石が欲しくなる。

0
2020年10月12日

Posted by ブクログ

一回書店で見かけて、その時は買わなかったけどずっと頭に残ってて気になりすぎて買ったけど、読み易くて面白い

0
2020年06月26日

購入済み

宝石にまつわる話はチンプンカンプンですが、ストーリーは読みごたえがあります。今後リチャードと正義がどう言う関係になるか楽しみです。

0
2020年05月28日

Posted by ブクログ

たまたま銀座の宝石屋さん?のショーケースに宝石と一緒に並んでいるのを見かけたのがきっかけで、アニメ化を聞いて買いました。
アニメは読むまでは見まいと、録画したままです。

連作短編で、一つ一つの話のテンポが良く、とても読みやすいです。
リチャードと正義の関係も面白く、エンターテイメントとして、続きが楽しみです。

0
2020年05月17日

購入済み

宝石店に行ってみたくなる

以前から読んでみたいなと思っていたところに割引があって大人買いしました。
アニメが放送中なこともあって、読んでるとセリフがキャストの声や口調で聴こえてくるという感じでとても読みやすかったです。
石や宝石に関しては知識もほとんどない状態でしたが、読んでると宝石店に行ってみたくなりました。
短編集といった感じでしたので、電車の中でちょっと読むのに向いてる作品でした。

0
2020年03月10日

購入済み

「謎鑑定」とあるので推理モノを想像していました。しかし宝石がつなぐ人間関係に焦点が当てられた物語でした。
テーマは個々人が持つ美意識と価値観。色々な角度からこのテーマが語られています。

0
2020年03月02日

Posted by ブクログ

宝石に纏わる話が興味深い。
所謂「審美眼」というよりは、美しいものを美しいと感じる個人的嗜好や価値観に重きが置かれているところに共感する。
値段=価値ではない宝石の持つ魅力は、見合う人が持ってこそ真価を発揮する。
小説に登場する美しいと表現される人間にも通じる。
どんなに言葉で飾り立て「美しい人」と描かれていても、人(キャラクター)として魅力を感じるかどうかは性格や言動、細かい仕草等の描写の裏打ちがあってこそ。
ただ見た目が「美しい」だけでは魅力は半減する。
小説ならではの魅力としては続刊に期待したい。

0
2020年02月17日

Posted by ブクログ

鉱物好きだから、前から気になっていた作品(^・^)宝石商リチャード氏の謎鑑定というよりも、宝石に関するお悩み相談という感じ(^^;)でもリチャードと宝石商でアルバイトをする事になった大学生の正義の会話が面白~い(^o^)

0
2020年01月21日

Posted by ブクログ

ミステリーと言われると、う~ん…と悩む作品かな。
話は面白いし、宝石の話が分かりやすいので、石の勉強の取っ掛かりには良い本だと思います。
パイライト初めて知りました!
検索して写真見たら面白い形がいろいろ出てきて、『母岩付きがおすすめ』の意味が分かりました。
シリーズ物なので機会が有れば読みたいです

0
2024年02月25日

Posted by ブクログ

カラーストーンとミステリーに興味があって買った本。
読む前は宝石に纏わる殺伐したことが起こるのかとおもったけど、人間関係に関して宝石を通して見つめ直すような話が並んでいて、考えさせられた。
また、石についての知識も挟み込まれるのでカラーストーン好きには楽しい本だった。
即座にシリーズを揃えたい!て思うほどの本ではないけど、ふと思いついた時に買い足していってもいいかなと思う本だった。

0
2024年02月09日

Posted by ブクログ

宝石に関する蘊蓄が面白い。

主人公のお節介っぷりと、リチャードの白々しい態度は、私にとっては濃すぎるかも…

0
2024年01月28日

Posted by ブクログ

宝石商を営むリチャードとバイトの正義。色んな理由で来店する人と出会い、悩みを解決していく。宝石の知識が読んでいて面白い。

0
2023年04月16日

Posted by ブクログ

シリーズ一作目。

宝石は美しい。
鉱物マニアではないが、やはりダイヤの輝きも、ルビー、サファイヤ、エメラルドの輝きも捨てがたい。
科学博物館に行けば、宝石展は大盛況。
人の心をどうにも動かさずにはいられない、そんな宝石を扱う、世にも稀なる美男子リチャードと、二つ名がつくほどの名掏摸を祖母に持つ正義のバディミステリー。

「出会いのピンクサファイア」の物語はこの物語を形作る説明でもある。
謎多きリチャードとさっぱりとした正義の掛け合いが愉快。
人の心の機微を感じられるのが、本作を締める、「追憶のダイヤモンド」。
なぜか半面黒く汚れたダイヤモンドを持ち込んだ老紳士。
なぜ彼はこのままにしていたのか、そして、なぜ、リフォームを止めると急に言い出したのか。
そこには人生の物語が隠されていた。

人がなぜ美しさを求めるのか、なぜ技術を磨くのか。
それは人は人を元気付けたいと考え、喜んで欲しいと思うからだ。
人は優しいものだ、それを信じさせてくれる物語は、宝石に劣らず美しい。

0
2022年10月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

宝石のことがわかるBL本だと思えば読める。
ものの例え方とかの言葉のチョイスが面白い(わかりやすいかは別として)が、ストーリが少し強引な感じがしてちょっと残念な気はする

0
2022年09月03日

Posted by ブクログ

概ね宝石にまつわるエピソードは良い感じでした。
ただガチのカット石含む鉱物好きとしては、ちょっと引っかかるところも。
自然金やカルサイトを例に出すなら、岩石標本じゃなくて鉱物標本じゃないかなーとか。
カボションカットを表現するなら水晶玉や曲玉よりも蓮の葉に溜まった水の雫で一発やん?とか(後者は趣味が入りまくりだし、男子大学生の表現だからなーとも思わなくはないですけど。

人間関係については、リチャード氏ちょろすぎ疑惑。
年齢なりの浅はかさも見える正義君の言動にひっそり踊らされすぎでは?(笑。
BLよりはブロマンスと事前情報を得て読んだのだけど、まさかの正義君に本命女子がいるとは。彼女とは良い酒が飲めそうです的な岩石屋。よき…。
ヒルにもひるまず鉱物採集行けちゃう系かな…。ジョークではなく、まじで十匹単位で取り憑かれますからね…やつら。靴下貫通余裕だそうです。

0
2022年06月21日

Posted by ブクログ

宝石と人の関わりは面白かった。
リチャードの過去も気になります。
主人公、大学生だからか、軽さが気になりますが、いいコンビになっていくのかな。

0
2022年06月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

最初の話でこのままシリーズを読もうと思いました。
宝石の知識も興味深かったです。
ただ話を重ねるうちに、あまり主人公のことが好きではないかも、という気持ちになったので次巻はまた落ち着いてから読んでみようと思います。

0
2022年04月15日

Posted by ブクログ

1話完結の短編集のような形で読みやすい。読む前はリチャードが事件を解決していくイメージだったが実際は正義が出しゃばって強引に解決していく。飽き性の自分には続刊を読むまでには至らなかった。

0
2021年07月28日

Posted by ブクログ

高級商品を扱うお店の接客業に、二日酔い丸出しで出社とか

安全運転には自信有る、好きな子に見栄張りたいから、ジャガー貸してとか

正義感溢れるしっかりした子かと思いきや、天然でしたって?じゃあ仕方ないね、とはならないが

0
2021年07月09日

Posted by ブクログ

おもしろかった。けど、二人のやりとりがかなりむず痒い。絵はキレイだし、宝石の話も面白いし、もう少し読んでみようかな

0
2021年05月30日

Posted by ブクログ

うん、とてもキャラクター小説らしく、キャラがたった作品だった。宝石のような美貌を持ち流暢な日本語をあやつる宝石商✕真っ直ぐでお人好しで恋愛に奥手な大学生。好感の持てるコンビ。正義のバイトながら、宝石について自分なりに勉強しようという姿勢もいい。たとえそこに恋愛に繋がるという、ちょっぴりよこしまな心があったとしても。
ただまぁ…個人的には2巻目以降も買いたいというほど好き!とはならなかった。

0
2021年01月15日

Posted by ブクログ

宝石についての意味を知ることだけでなく、所有者の思いや悩みを緩和してくれる力が石にはあるのだということが本全体を通して伝わった。

0
2020年01月12日

「小説」ランキング